【宇宙】太陽系に最も近い恒星系「ケンタウルス座アルファ星」に地球大の惑星
621 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 01:06:27.58 ID:xZ0TNhbC
中間距離でもラグランジュ点みたいな特殊軌道は安定のはず。
太陽&木星に対するトロヤ群小惑星みたいなのが
連星系にもあるだろうし、規模も大きいだろう。
その位置の重力効果は連星相互の重力効果に紛れ込んでしまうだろうから、
現状で発見できてなくても存在の可能性は残るw
622 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 01:34:51.94 ID:J57bo0zo
>>39 >地球以外に生命が誕生する環境がないと考えるほうが不自然
そういうことって良く言われているが、違うんじゃないか?
環境や物質がそろっていも、生命が誕生するとは限らないだろ。
生命の誕生とは、「時計の部品を放り投げたら時計が組み上がった」くらいの
非常に確率の低い現象だという人もいるし。
事実、地球は生命の星だが、昨今、新しい原始生命は誕生している?
環境と物質が整っているのだから、大昔から現代まで、どんどん生まれ続けているはずなのだが。
623 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 01:42:36.10 ID:nmKUwri4
火星に微生物の痕跡でも見つければ、生命は条件が揃えば誕生できるものだと
裏づけすることができるな
624 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 01:58:19.10 ID:kCWiKEfO
>>373 新しい生命が産まれても、脆弱なタンパクの塊など既存の生物に瞬時に食われてお終い。
625 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 02:00:33.57 ID:kCWiKEfO
>>373 > 非常に確率の低い現象
具体的にその確率を示して、観測可能宇宙内の惑星数と比してみせなきゃ、
生命が地球だけと主張する根拠にはなり得ない。
626 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 02:01:14.03 ID:kCWiKEfO
ぐあブラウザのバグのせいでレス番ミスってる。
627 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 02:06:37.69 ID:Jx3Ez7Wb
>>622 そこなんだよ
なぜ新しい原始生命が発生しないのか。
疑問に思ってた。
神がつくりたもうたはあながちありえない話ではないな
628 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 02:21:06.25 ID:qK5SdznB
>>627 いやいや、元を捕食しちゃってるというか、
いまと昔じゃ原料の量と環境が違い過ぎなんでは?
629 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 02:24:00.56 ID:Jx3Ez7Wb
>>627 そこなんだよ
今の地球の環境が生命誕生に適しない環境 ということになってしまう
だとすると相当自然発生は厳しいんじゃなかろうか
630 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 02:33:25.16 ID:bGyYOC34
>>629 実際、あまり適していないと思う。
ただそれは、すでにいる生物が進化の結果
他の生物を排除して栄養を独占的に使おうとする
メカニズムを有するようになったため、というのが理由だが。
例えば原始地球になかったものに酸素分子がある。
無酸素環境下では長持ちする脂肪、たんぱく質も、
現在の地球並みの酸素の存在下では自然に酸化分解してしまう。
例えば、冷凍庫の中にバラ肉を入れておくと、雑菌は繁殖せず腐らないが、
1年も置けば酸素による自然分解が進んでおおよそ食えない状態になる。
631 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 09:56:54.27 ID:cgbb0y19
たとえ、雷や火山によって出来たアミノ酸の海に生命が誕生したとしても、
そのままでは何時かアミノ酸を使い尽くして死滅するよね
少なくとも、食糧不足で反映は出来ないと思う。
地球の場合、その前に葉緑素を持った生物が発生したから
無限の食糧を供給できるようになって
現状の様な食物連鎖が維持できたわけで、その可能性はかなり低いと思う
632 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 11:13:39.56 ID:5yU5VpPh
>>629 違う
生まれてるんだが、すぐ細菌やら微生物に食べられてる
圧倒的に生きてる方の繁殖力が高いから
もしかすると微生物の多様化に一役かってるのかも
633 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 11:49:58.36 ID:NQ+rUosw
偶然生命ができるなら、それよりはるかに単純な構造の、
車輪とかネジとか鎖ができてもよさそうな気がする。
生物だけが偶然できるとする理由がわからない。
634 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 12:01:03.33 ID:bAk6hguo
635 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 18:01:13.00 ID:OflTtidf
やっと一番近い恒星の惑星が見えるようになった、やがて数百光年なら
全て見えるようになる、その中の数%には生命が居るのだろう。
鉱物の表面に物質が集まり、それが自己増殖すれば生命の始まり。
636 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 18:02:00.74 ID:kCWiKEfO
>>633 生物には自己増殖能(自己組織化でもいい)があるけど、車輪やネジにはねーだろ。
もちろん時計にもな。出来たとしても検出されるかよ
637 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 20:28:36.67 ID:NQ+rUosw
見つからないだけというのは、ただの逃げ口上。
偶然できるというならつくってみせればいいだけ。
638 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 21:31:50.84 ID:w2GIqCds
つくってみせろって、
あなたは地球に話しかけているのですか?
639 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 01:55:56.42 ID:xWghfNz4
>>635 今回の惑星は望遠鏡で直接見えたとかそういうのじゃないぞ
今まで太陽系外の惑星は数百個以上見つかってるが、望遠鏡で直接撮影されたのは
そのうちのごくわずかしかない
640 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 03:11:26.36 ID:xdalrA19
生命の出来る確率はとても低いと思う
地球上で1日に1個(1体)とかそんな確率だったとする
それを科学者が「他の微生物に食われる前に」サンプルとして採取して
さらに発見するなんて、それこそ天文学的確率
641 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 03:22:10.01 ID:mo3LnDQf
そもそも生命は自然発生するのか?
そして発生確率はそんなに高いのか?
マイ仮説
生命は数兆年以上前からの気の遠くなる時間を通じてやっと発生したもの。
限りなく宇宙の発生・終焉を繰りかえす脈動宇宙の中を通じてDNAシステム
が継承され続けてきた。今回の宇宙でも開闢当時から生命は引き継がれ
全宇宙にばら撒かれた。
642 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 09:50:13.90 ID:iXSqCEzH
一番もっともらしい生命の誕生の原因は
生命誕生後のある時期に、タイムホールが開いて
生命誕生前に一群の生命がタイムスリップして繁殖したって事かな
誰かが作ったとすると、その作った生物が同発生したかというジレンマになるし
自然発生するには、非常に確率の低いいくつかの機構が同時に同じ場所に
発生する必要があって不自然すぎる。
643 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 19:09:03.65 ID:7nKy2kPD
644 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:08:52.69 ID:W72gNjdG BE:2060186483-2BP(1490)
>>633 生物の起源は有機物。有機物は自然発生する。
車輪やネジが自然発生するとはどういう了見で?
645 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 20:14:32.22 ID:W72gNjdG BE:6953129699-2BP(1490)
>>622 神の誕生とは、「神の部品を放り投げたら神が組み上がった」くらいの
非常に確率の低い現象だという人もいるし。
神が自然発生するほうが無理あるな。
646 :
名無しのひみつ:2012/11/01(木) 21:02:44.38 ID:W326q2xo
向こうにいる宇宙人も、地球を観測して
「生命いそうだけど遠くて行けねえよ」とか言ってんのかな
647 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 08:04:15.95 ID:FeCz6KE1
>>642 人間の生活レベルではとても不自然に高確率だけど
今観測されてるだけでも
数千億の恒星(いくつ惑星が回ってるか不明)を含んだ銀河が
数千億あるって状況だからな
それが毎日なんらかの変化をしている訳で
そんなのが毎日サイコロふってたらどこかで当たりが出ても全然おかしくないんじゃね?
ってのが現代の解答
648 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 08:34:02.18 ID:FeCz6KE1
ちなみに人類は60〜70億人位
649 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 11:10:14.28 ID:8Y/Ntobf
生物を甘く見過ぎてるんじゃないかな
DNAやRNAが塩基から自然発生する事は出来るかもしれないが
DNAがあれば、複製が出来るわけじゃなくて
複製をするためのタンパク質等の機能がそろって初めて複製される分けで
そんな機能を持ったタンパク質が、DNAの生成される環境に
自然発生するなんてことはまずありえない
シリコンから偶然トランジスターが出来る事はあるけど
Windowoが乗ったPCが出来る可能性が無いのと同じくらいありえない。
650 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 12:15:32.15 ID:FeCz6KE1
651 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 12:16:57.73 ID:Qxj4a1jh
>>646 何光年て距離だと、どのくらい昔の地球を見てるんだろう。
科学が発達してればジュラ期を見てる宇宙人とかもいるんだろうか。
652 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 12:22:18.18 ID:VUoglkZP
>>649 自己触媒能のあるRNAを無視してDNAだのタンパクだの何を言ってるのやら。
ついでに言うと、中身のない647-648へのレスには見えないが。
653 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 12:24:37.87 ID:FeCz6KE1
>>652 中身の無いって言うなら、あなたが言う中身のある説明を求む
654 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 12:25:08.19 ID:FeCz6KE1
ID論者は馬鹿しかいない
655 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 12:35:23.26 ID:VUoglkZP
>>647 > そんなのが毎日サイコロふってたらどこかで当たりが出ても全然おかしくないんじゃね?
具体的に自然発生の確率 p を示して、観測可能宇宙内の惑星数 N と比してみせなきゃ、
「当たりが出ても全然おかしくないんじゃね?」という主張 P の根拠にはなり得ない。
つまり現状 p のオーダーすら不明だから、N のオーダーがあっても P の論拠が足りない。
意味がない。
656 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 12:37:32.54 ID:VUoglkZP
更に言えば、648,654 などの文脈と繋がらない唐突な謎のレスは、いわゆるアスペっぽさを漂わせている。
657 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 12:38:10.49 ID:8Y/Ntobf
>>652 RNA ワールド仮説を生命の起源説として主張するにあたってはいくつかの問題点が指摘されている。主要な物として、
様々な核酸類似体の存在下で、これらがRNA特有の結合様式をとった根拠が無い。
RNA は DNA 等と比べ不安定な分子であり分解されやすい。
自己複製能力をもつ RNA 分子が見つかっていない。
658 :
名無しのひみつ:2012/11/02(金) 13:27:04.47 ID:WBq1vEJv
>>651 > 何光年て距離だと、どのくらい昔の地球を見てるんだろう。
光年という距離の単位の定義から言って
そのままの数字の年数過去の姿
相対速度とか同時性とか七面倒くさい事はこのさい抜きにするとして
659 :
名無しのひみつ:2012/11/05(月) 02:13:27.39 ID:UEbACQiP
というわけで 早々にケンタウリを探査しようぜ
660 :
名無しのひみつ:2012/11/05(月) 04:17:11.09 ID:MpHgrpPF
アルファケンタウリとか
フォーマルハウトとか
エリダヌス座イプシロンとか
なんだか懐かしい名前の星でちゃんと惑星が見つかっているのが胸熱
661 :
名無しのひみつ:2012/11/05(月) 16:32:38.68 ID:lCHiRItB
あと200年後には宇宙戦艦ヤマトが現実になるな
662 :
名無しのひみつ:2012/11/06(火) 09:15:38.04 ID:grYahirA
正直昔に比べて人権問題が厳しくなったから
恒星間有人宇宙船どころか、有人火星探査船ですら無理なんじゃないかと
地球環境に危機的な事でも起こって、
強制移民の必要性でも出ないと、これ以上進展しない気がする。
遊星爆弾はよう。
663 :
名無しのひみつ:2012/11/06(火) 20:38:57.97 ID:ZrstobKl
太陽光による物質循環プラント服付けて、片道切符で
大量に火星へ人を送り込む話とかあったな
664 :
名無しのひみつ:2012/11/07(水) 08:05:48.92 ID:UgSXCX9A
>>657 >様々な核酸類似体の存在下で、これらがRNA特有の結合様式をとった根拠が無い。
たまたまRNAが残っただけで、他の核類似体でもよかった
>RNA は DNA 等と比べ不安定な分子であり分解されやすい。
だからこそ、進化が速い
>自己複製能力をもつ RNA 分子が見つかっていない。
効率悪いから、とっくに生存競争に負けてる
どれも、問題点になってな
665 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:34:18.81 ID:+DtJFItB
lost in space
666 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:36:48.14 ID:+DtJFItB
667 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:40:43.05 ID:+DtJFItB
668 :
名無しのひみつ:2012/11/08(木) 20:49:35.13 ID:+DtJFItB
>>115 あれって日本では最後のシーズン放映されず
669 :
名無しのひみつ:2012/11/10(土) 22:50:46.29 ID:oEbCyO9s
>>60 >1億年文明が進んでれば地球くらいはとっくに見つけてるはず
>見つけてるなら1億年進んでるんだからとっくに地球に来てるはず
>なのに現実の地球には来た痕跡がない
>つまり地球以外に知的生命体はいない
プッ 地球人っておめでたいなw
670 :
名無しのひみつ:
俺の生きてる間に探査機は無理かなあ・・・
本気出せばいけるはずなんだが
とりあえず エリス 探査機が飛ぶことを期待しよう。