【食品化学】チョコレート消費量とノーベル賞受賞数に「相関関係」、米研究

このエントリーをはてなブックマークに追加
63名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:33:16.99 ID:vIG/fhlv
チョコレートを多く消費できるほど国が豊かだから優秀な人間も多く育てられるだけじゃないのかな
スイーツ脳なんてチョコレート食べまくりなのにバカばかりだし
64名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:36:08.98 ID:hxbwvyaG
研究者がチョコレートを生涯どれだけ食べたかを調査しないと意味がない
65名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:43:35.73 ID:iRDGysPk
なんつーか,相関だけだと説得力ないからな
因果関係は??

大体,先進国はチョコレートよく食べるだろ
アメリカとか食い過ぎのイメージ
66名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:45:55.12 ID:5tllpgqs
>>25
甘いものを食べると脳の効率が落ちるらしい
67名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:47:20.56 ID:Hs+xFbbZ
>>54
チョコ以外の全ての条件を揃えて、チョコの有無だけで
相関の有無が変化したら、状況証拠としては最上だろう。
でも状況証拠で終わりではなく、機構、機序を解明してやっと完結
68名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:12:45.19 ID:NbD0crsg
みのもんたがチョコ食えって言わないと日本では消費が上がらないよ
69名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:24:53.65 ID:ZXcXBwxO
他にも当てはまる統計あるでしょ。
満月の時に犯罪が増える説と同レベル。
70名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:28:22.33 ID:AL656c84
菓子屋の手先乙
71名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:32:41.54 ID:bQFdvPUC
>>62
統計上毎回そのパターンになるってことは因果関係があるということ?
もし1回でもそのパターンにならないことがあるとそれは、相関関係という判断でいい?
72名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:38:36.98 ID:ZYrYCq8j
厳密ではないが

相関関係は統計用語

因果関係は法律用語
「あれなければ・これなし」「原因と結果の関係」



因果関係があれば必ず相関関係がある
相関関係があるからといって、必ずしも因果関係があるとは限らない
73 【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 15:41:35.56 ID:3qyHhz/p
欧米の一人あたりチョコレート年間消費量すげえわw
スイス 11.7kg
毎週1枚は食ってる計算

おらもチョコは好きなのでふつうに1枚ぺろっと食べる

74 【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/14(日) 15:42:34.95 ID:3qyHhz/p
ところで、ノーベル賞受賞者もチョコレート好きなのかな?
75 【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/14(日) 15:44:28.28 ID:3qyHhz/p
>>71
毎回とか関係なく相関関係≠因果関係
76 【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(4+0:8) :2012/10/14(日) 15:46:36.59 ID:3qyHhz/p
集合なら 因果関係はとても小さな面積の円で相関関係の大きな円に含まれるベン図になる
77名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:49:41.41 ID:ZYrYCq8j
例えば A→B A→C
という因果関係があるとする。

BとCに相関関係はあるはずだが、因果関係はない
78名無しのひみつ:2012/10/14(日) 16:34:46.15 ID:ZYrYCq8j
B チョコレート消費量
C ノーベル賞受賞者数

こういう関係だろ
79名無しのひみつ:2012/10/14(日) 16:54:44.71 ID:tMxCwhOx
>>21
チョコと同じで直接の相関じゃなさそうだな。

材料輸入のチョコがたくさん食えるのも、科学者がいっぱいいるのも
女がスポーツやってられるのも食っていくのかつかつじゃない裕福な先進国だからという感じはする。

産業別就業人口比とかそういうのとその辺と相関があったりして。
80名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:17:20.49 ID:LELXbco3
>>5
チョンが悔しがってる
81名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:19:15.05 ID:igmhaclU
>>77
因果関係はないと断言出来るのか?

証明しきれてないだけだろ。
82名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:22:13.90 ID:sXncw2a7
南韓国人を絶望のどん底に落としたいので
性器の長さとノーベル受賞者数の関連性も調査して欲しい
83名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:48:05.21 ID:mBTYgXJB
キムチ食べ過ぎると
ノーベル賞取るには良くない

ってことかw
84名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:27:00.71 ID:IJDPyzNq
川端康成チョコレート食べた事あるのかな
85名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:40:58.39 ID:Iw4TU8h5
やっぱスレ立ったか
NEJMにこんなネタ論文がアクセプトされるとはなww
それとも交絡因子省いて結構真面目に検討されてたりすんの?
全文読んだ人教えれ
86名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:41:57.77 ID:Iw4TU8h5
>>82
あのデタラメ性器調査信じてる人科学板にいたんだ
87名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:43:34.86 ID:E2lOp+RH
1人当たり消費量が多い国でも何故かグラフに反映されてない国があることに気付かないかい?
http://www.chocolate-cocoa.com/statistics/domestic/world.html
つまりそういうこった。
88名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:52:28.64 ID:tMxCwhOx
>>85
アクセプとというかOccasional Notes(情報交換用の自由投稿でiPS森口も乗せた奴)なんだわ
だから嘘というわけじゃないがそんな真剣に考えんでもいい内容。
89名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:00:06.59 ID:cxe44nBf
>>87
このデータを見るかぎり論文はかなり恣意的な抽出だね
もしかしたらまとめブログみたいな抽出型のステマが全ての分野にあるのか…?
というか俺はさっきまで論文の内容を信じてたぞ
……ちょっと嫌儲で修行してくる
あらゆる情報をステマに繋げて考えないとこの画面は危険だ
90名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:32:47.86 ID:m6or4vT2
>>86
泣くなよ
91名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:48:02.75 ID:isl7WDeF
この研究自体が「イグノーベル賞」狙いの研究だったりしてw
92名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:50:55.46 ID:cBfua3ex
ちょうど買い物に行く前にこのスレ読んでたら
3000円分くらいチョコレート買ってきてしまったw
93名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:32:53.89 ID:sXncw2a7
>>86
Hello 9cm
94名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:36:29.16 ID:woERXy+M
腹減った
ゴディバのショコリキサー飲みてえええええ
95名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:44:06.82 ID:TaMXbAS5
>>31
低血圧の私涙目
96名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:56:43.66 ID:YbTMdhg3
半島はそのチョコですらグリコや明治のパクりだもんな
97名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:59:15.10 ID:bYpffNkt
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
98名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:03:02.46 ID:dCeQ/k2Y
多分ノーベル賞取るにはロリコンでマザコンの必要がある
99名無しのひみつ:2012/10/15(月) 00:17:56.67 ID:0tIFYKwG
人口あたりの受賞率が最も高いのはハンガリーと聞いた気がするが>>87によると
チョコレートの消費量は別に多くはない
100名無しのひみつ:2012/10/15(月) 00:42:03.87 ID:1Cjzinsg
ノーベル賞に権威無かった頃に自国の研究者に乱発し過ぎたな
101名無しのひみつ:2012/10/15(月) 04:37:19.31 ID:ossQgADq
>>26
分かった! 国旗に十字を入れれば良いんだな!
102名無しのひみつ:2012/10/16(火) 15:22:14.06 ID:r29gF3gy
>>76
それもっと詳しく

◎←この真ん中の小さい丸が因果関係ってこと?
103名無しのひみつ:2012/10/18(木) 03:48:12.70 ID:J2wzCYGx
太るぞ
やめとけ
104名無しのひみつ:2012/10/20(土) 07:44:30.20 ID:Z16no3DB
>>98
1つ確かな統計は、
男性性器が未熟で、キムチをよく食べる国は、
物理学、化学、医学生理学、文学の分野のノーベル賞は取れない。
105名無しのひみつ:2012/10/22(月) 02:57:46.20 ID:KSg40Q7S
チョコの効能ってより、嗜好品にお金をかける余裕がある国は、
金にならん基礎研究に資金を投入できるってことだろ。
106名無しのひみつ:2012/10/30(火) 16:44:13.97 ID:n8BwZ7Zh
キムチ消費量とノーベル賞受賞数に「逆相関関係」も認められるらしいぞ
107名無しのひみつ:2012/10/31(水) 08:49:40.70 ID:Oby3vQy8
ガーナとかでは食えても他ではそう食えない
でも一度、GODIVAの板チョコを食ったけど、堅さに驚いたぞ
細かく砕いてバニラアイスに混ぜたい
108名無しのひみつ:2012/12/11(火) 19:31:08.65 ID:/hAdAoNi
チョコレートは甘え
109 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 19:52:20.18 ID:CZ88gIZD
何に加工されるのか分からないで、カカオを
一生懸命収穫している少年を思い出した。
110名無しのひみつ:2012/12/11(火) 20:29:07.71 ID:vRPJ5UFB
>ココアや緑茶、赤ワイン、そしてある種のフルーツに含まれる抗酸化物質のフラボノイド
緑茶に入ってるなら日本も上位に来ないとおかしいような。なぜチョコだけで比べるし。
111名無しのひみつ:2012/12/11(火) 20:43:11.80 ID:be1xggv2
世界で消費されるチョコはダークチョコレートのことだろ
カカオ70%以上で苦味が強いのな
112名無しのひみつ
相関ならいろんなもの同士であるっしょ