【食品化学】チョコレート消費量とノーベル賞受賞数に「相関関係」、米研究
1 :
一般人φ ★:
【10月12日 AFP】チョコレートの消費量が多い国はノーベル賞受賞者を多く輩出していることを示した研究ノートが11日、
米医学誌「ニューイングランド医学ジャーナル(New England Journal of Medicine)」に掲載された。
米コロンビア大学(Columbia University)のフランツ・メッセーリ(Franz Messerli)教授が執筆した
この研究ノートによれば、ココアや緑茶、赤ワイン、そしてある種のフルーツに含まれる抗酸化物質の
フラボノイドは、「老化による認知能力の衰えを遅らせたり回復させたりする効果」があるとみられている。
メッセーリ教授は、チョコレートの摂取により個人だけでなく人口全体の認知機能が改善されるとの仮説に
基づき、各メーカーが公表する23か国の1人当たりのチョコレート消費量と、国民1000万人当たりのノーベル賞
受賞者数の相関関係を調査した。すると驚くべきことに、これらの間には「密接で顕著な線形相関関係」が
あることが分かったという。
チョコレートの原料となるカカオ豆は、古代のアステカ人やマヤ人によって飲料の原料として利用されていた。
16世紀にスペインの征服者らが欧州に持ち込み、19世紀のスイスで現在食べられている固形のチョコレートに進化した。
メッセーリ教授によれば、チョコレート消費量・ノーベル賞受賞者数ともに最も多かった国は当然ながらスイ
スだった。米国、フランス、ドイツは中ほどの順位に付け、最下位グループには中国、日本、ブラジルが入った。
唯一の例外はスウェーデンだった。国民1人が1年間に消費するチョコレートの量は6.4キログラムで、
これを基に割り出したノーベル賞受賞者数は14人ほどだったが、実際には32人もの受賞者を輩出している。
メッセーリ教授はこの理由について、同国ストックホルム(Stockholm)に本部を置くノーベル賞委員会(Nobel Committee)の
「愛国的バイアス」が影響しているか、あるいはスウェーデン人が他国民と比べてチョコレートに対する「感受性」が特に高く、
わずかな量でも認知能力を大幅に増幅させているかのどちらかだと結論している。だがメッセーリ教授は最後に、
「これらの発見は仮説を生むものでしかなく、今後さらなる調査が必要だ」との注意書きを添えている。(c)AFP
▽画像 ペルー・リマ(Lima)のチョコレート見本市で展示されるチョコレートとカカオ豆(2012年7月5日撮影、資料写真)。(c)AFP/CRISBOURONCLE
http://img.afpbb.com/i-img/image_for_msafari.php?article_id=9668967&mode=normal_detail&.jpg ▽記事引用元 AFPBB News( 2012年10月12日 12:41)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2907097/9668967 ▽New England Journal of Medicine(Occasional Notes)
「Chocolate Consumption, Cognitive Function, and Nobel Laureates」
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMon1211064
2 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 23:50:53.42 ID:wXP5M9Jk
コーネル大学の発達心理学者ステファン・セシー教授によると、過去数十年
の間にIQ(知能指数)の平均値が20ポイントも向上しているそうだ。この
現象は、日本、米国、英国、南ア、オーストラリア、ニュージーランドなど、
10数カ国で確認されているらしい。
仮に50年前に日本で行われたIQテストの平均値を現代のIQテストの平均値
として適用したとしよう。すると、被験者のなんと90パーセント以上が天才
と診断されてしまう。逆に、50年前にIQテストを受けた人たちがタイム
マシンに乗って現代にやってきてIQテストを受けたとすると、ほとんどは
「愚鈍」と判定されることになる。
栄養と食事がIQの急上昇に大きく寄与しているのではないかとして、
新たな調査が行われている。これまでに行われた研究でも、鉄と亜鉛の
摂取量が適度なレベルにあることがIQを向上させたとする説や、魚に
含まれるオメガ3脂肪酸(DHA、EPA、α―リノレイン酸の総称)が
脳の神経伝達機能を高めたのだとする説などが唱えられている。
http://rate.livedoor.biz/archives/8254425.html
3 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 23:55:33.22 ID:gc5mHJGv
下チョンも消費量多いだろ?
キムチでチョコの効果が相殺されてるのか?www
4 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 23:57:14.22 ID:6fT/1lKd
>>2 なんでも叩くこの世の底辺ニューカス民のおいらっちですら
バカで愚かな日本ゆとり日本とはいえ中学から・灘・甲陽学院・東大寺学園クラスの進学私立で大学は楽に東大京大理系以上の連中は尊敬せざるをえんわ
5 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 23:57:45.68 ID:WO/7G0Zn
女子サッカー世界ランキング|ノーベル賞科学部門ランキング
1 1 アメリカ
2 3 ドイツ
3 7 日本
4 - ブラジル
5 4 フランス
6 5 スウェーデン
7 10 カナダ
8 2 イングランド
9 14 オーストラリア
10 13 イタリア
200カ国中のベスト10見当が大方奇麗に収まる
6 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:03:27.38 ID:koLDwEoj
製薬会社がチョコレート撲滅を画策してるのを察知してチョコレート業界が先手を打った、みたいな?
7 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/10/14(日) 00:06:10.09 ID:W827gXuD
(´-`).。oO(最初からイグノーベル賞狙いのやつがでてきたか・・・?)
8 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:07:15.09 ID:EYPOl26p
どう見てもイグノーベル賞ねらいw
9 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:12:25.96 ID:oy4SDWRT
今回はポリフェノールじゃなくてフラボノイドか
10 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:17:53.39 ID:tzNnMjQ0
頭使った後にチョコ食べると脳にしみる感じがするのは事実
11 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:18:25.01 ID:1O1QK8Pq
ロリコンが多い国はノーベル賞受賞者を多く輩出している!
性の相関があるぞ。
12 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:31:34.80 ID:YbaEmErl
コーヒーじゃあダメなのかな?
家にココアは少ないが、コーヒーの豆なら有る
これで、俺も・・・・イグノーベル賞かい?
13 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:33:06.05 ID:fYrTS1qb
14 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:42:59.89 ID:bEf+Iaak
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. / ̄ ̄ ̄\
. / ─ ─ \ +
. / (●) (●) ヽ
. | (__人__) | +
. . \ ` ⌒´ __,/
. / \ +
.|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)/ Y ヽ (,,)_
.. /. | l o l o l. | \
/ | ヽ、__ ,人_ __ ,ノ | \
15 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 00:59:26.49 ID:sXncw2a7
ピザを食べることを正当化したいので
ピザの消費量とノーベル賞受賞者数の関係についても
詳しく調べてほしい
16 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 01:11:31.03 ID:LOKXjJ/A
NEJM最近こういうの多いね・・・
17 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 01:25:12.30 ID:bYpffNkt
基地外
インチキだろ
18 :
【関電 47.7 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 01:46:21.49 ID:3qyHhz/p
日本だとチョコレート≠飲み物だよね
ココアがチョコレートの飲み物の名称になっている
ホットチョコ=ココア
19 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 01:50:57.14 ID:ExtvJu6o
なんだグラフ画像誰か貼ってよ
20 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 02:03:23.71 ID:+XOoJLC6
ほら食えよチョン
21 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 02:19:05.00 ID:5tllpgqs
>>5 女の社会進出と科学の発展には相関性があるってことか
22 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 02:20:28.60 ID:+4Ca2/MS
単純に一人頭GDPだと思うけどなあ。
チョコも発展途上国にとって安くはないだろ。
23 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 03:16:11.13 ID:NQkRVjMo
チョコが当たりかどうかは分からんけど、天才という一種の脳の病変を発生させる食品や環境ってのは有ると思う。
用法用量を間違えると統合失調や発達障害にしかならんのだろうけど。
24 :
【関電 51.7 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 04:09:11.26 ID:3qyHhz/p
日本のココアはサラサラしてんのよね
アメリカのホットチョコレートはドロドロ系
25 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 04:29:27.70 ID:KXjPLFPn
脳は糖を消費するからな
研究職から事務職に転属になってから甘いもの欲しくなる頻度が減ったなあ
26 :
【関電 51.7 %】 忍法帖【Lv=32,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/14(日) 04:32:34.62 ID:3qyHhz/p
27 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 05:16:33.44 ID:g46XDvni
ロッテでも喰ってろバカチョンは
28 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 05:28:48.30 ID:1tnQg7Df
ステマ
29 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 05:34:41.94 ID:zbfQyiDf
ハンガリーとルーマニアがサンプルの中に入っていないな
30 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 06:23:01.77 ID:Hs+xFbbZ
>>17 因果があると断言したらインチキ。
相関がある、因果がある可能性がある、までなら間違っていない。
・まったくの偶然
・賞と何かに因果があり、何かとchoco に因果があるだけで直接の因果はない
・賞とchoco に因果がある
どれなのか不明
31 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 06:36:02.26 ID:sRV5tCN2
血圧と年収には因果関係があるって知ってた?
塩分たくさんとって、血圧あげれは金持ちになれるかもよ
32 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 06:37:10.34 ID:sRV5tCN2
間違った因果関係じゃなくて相関だ〜
台無しorz
33 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 07:01:18.14 ID:SqERROj7
血圧上がってよかったね
34 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 07:06:41.95 ID:PgP8vRSF
ノーベル賞受賞者に、チョコレート年にどれくらい食べますかって聞いたら早いんじゃね?
35 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 09:19:11.81 ID:2+n1nvlP
全部ステマだ信じるな!
コーヒー豆やカカオ豆の単一作物は地球の環境破壊してる。
アフリカや南米の小作人を低賃金でコキ使って
ヨーロッパの巨大資本のマフィアが流通を握ってる
コーヒー豆やカカオ豆は南の国の作物なのに
北の国のスイスやベルギーのものなんておかしい
ダイヤもベルギーが支配してる。
チョコを食べるのをヤメよう!
コーヒーを飲むのをヤメよう!
ダイヤを買うな!
36 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 09:26:39.37 ID:2+n1nvlP
バレンタインのチョコも
結婚指輪のダイヤも
コーヒーを飲むのも
業界を支配するマフィアが作り出した習慣
世界中を洗脳出来て喜んでる。
世界中が同じことをする必要はない!
37 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 09:35:24.83 ID:ZYrYCq8j
チョコレート食べるのは先進国だけ
ノーベル賞取れるのも先進国だけ
という相関関係だろ
因果関係はないよ
38 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 09:39:31.60 ID:cry+FCf8
39 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 09:45:14.07 ID:vJCKUYsC
40 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 09:58:59.26 ID:vQ7XvwXN
キムチとは負の相関w
41 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 10:25:12.15 ID:kgPRgIY3
あーあ、俺もチョコレートメーカーに金もらって
こんなお気楽な研究して暮らしたいわ。
42 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 10:25:26.28 ID:J6ph2Fdh
英語を使用できる人のノーベル賞受賞率とかすごそうだな
国際的な学会に出る人はほぼ英語使えるだろw
43 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 10:40:29.93 ID:AnjUPCi6
またステマかよ。
44 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 11:02:09.34 ID:f0ttZipM
>>26 wikiをざっとみたらスイスでの受賞者22名。
しかし、以下の6名はスイスとは直接関係ない。
故に、6/22=0.28・・・約35人/1000万が25人/1000万ぐらいまで下がるから、
ちょっとおかしくなってくるね。
(1) エーミール・テオドール・コッハー、医学生理学賞、1909年
アルザス生まれ研究はパリ(スイスとは関係ない)
(2)アルベルト・アインシュタイン、ドイツ、物理学賞、 1921年
ユダヤ人、スイスとは関係ない
(3)レオポルト・ルジチカ、(当時オーストリア・ハンガリー帝国、現クロアチア)、化学賞、1939年
クロアチア人
(4)ヘルマン・ヘッセ、ドイツ、文学賞、1946年
ドイツ人
(5)タデウシュ・ライヒスタイン、ポーランド、医学生理学賞、1950年
ポーランド人
(6)エドモンド・フィッシャー、当時中華民国、医学生理学賞、1992年
中国生まれのスイス系アメリカ人
45 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 11:12:16.34 ID:ioWXKLr3
相関があるのと因果関係があるのとは違うもんな
46 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 11:24:57.18 ID:9WZe+Hbg
>>37でfin
別にチョコレートじゃなくても、
例えばティッシュの消費量とかでも相関関係はあるだろう
チョコ会社が裏で糸を引いてるステマだな
47 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 11:25:30.28 ID:dLy/R1Ag
チッ キムチじゃなかったか
48 :
abc:2012/10/14(日) 12:10:11.34 ID:+NBtej0I
日本人は優秀兒?
韓国人は低能兒?
49 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 12:31:42.87 ID:CWAWhT/L
韓国人よ、ロッテのチョコを食いまくってみてくれ!
これでこの件が本当かどうかの証明が出来ると思う。
50 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 13:07:58.45 ID:cBfua3ex
51 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 13:13:06.05 ID:cBfua3ex
>>37 俺も即座にそう思ったけど、グラフみると
そうでもないね
つか日本って人口あたりノーベル賞少ないのね
52 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 13:18:35.82 ID:dioTNzxs
チョコ喰える=余剰資本がある=研究開発に金が回るってだけじゃないのか?
53 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 13:21:19.94 ID:f0ttZipM
鈴木梅太郎、北里柴三郎
みたいに、受賞できるはずが、できなかった人もいるけどな。
54 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 13:26:50.06 ID:bQFdvPUC
因果関係って調べてみたけどよくわからなかった。
どのような条件をそろうと因果関係といえるの?
実験にくわしい人いたらおしえてくれ
55 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 13:47:09.26 ID:hpTzQfb4
チョコっていうかカカオでは?
安チョコは植物油脂と砂糖の塊でカカオなんてちょびっとw
56 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 13:51:35.75 ID:qZW72EEV
ちょっとガーナに行って来る。
57 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:11:29.12 ID:zCqcApSa
58 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:16:49.72 ID:CizVXrp+
まてまて、受賞者本人がチョコ好きでもない限り
無意味な統計なんじゃないのか?
59 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:22:10.78 ID:2J/vovV1
韓国でチョコレート売上高増を目論む菓子会社のステマか
60 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:28:15.47 ID:5E07Ewpk
チョコレートである必要が有るかどうかは置いといて
脳の餌には糖分が必須らしいな
ブドウ糖が一番いいっぽい
そういう意味では正しいんじゃね?
61 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:29:19.87 ID:sT6E9dVT
>>58 お金がある→研究に金を回せるってことだと思った
62 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:29:47.39 ID:ZYrYCq8j
>因果関係
原因・結果の関係
>相関関係
統計上の関連性 原因・結果の関係が無くてもよい
63 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:33:16.99 ID:vIG/fhlv
チョコレートを多く消費できるほど国が豊かだから優秀な人間も多く育てられるだけじゃないのかな
スイーツ脳なんてチョコレート食べまくりなのにバカばかりだし
64 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:36:08.98 ID:hxbwvyaG
研究者がチョコレートを生涯どれだけ食べたかを調査しないと意味がない
65 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:43:35.73 ID:iRDGysPk
なんつーか,相関だけだと説得力ないからな
因果関係は??
大体,先進国はチョコレートよく食べるだろ
アメリカとか食い過ぎのイメージ
66 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:45:55.12 ID:5tllpgqs
>>25 甘いものを食べると脳の効率が落ちるらしい
67 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:47:20.56 ID:Hs+xFbbZ
>>54 チョコ以外の全ての条件を揃えて、チョコの有無だけで
相関の有無が変化したら、状況証拠としては最上だろう。
でも状況証拠で終わりではなく、機構、機序を解明してやっと完結
68 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:12:45.19 ID:NbD0crsg
みのもんたがチョコ食えって言わないと日本では消費が上がらないよ
69 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:24:53.65 ID:ZXcXBwxO
他にも当てはまる統計あるでしょ。
満月の時に犯罪が増える説と同レベル。
70 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:28:22.33 ID:AL656c84
菓子屋の手先乙
71 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:32:41.54 ID:bQFdvPUC
>>62 統計上毎回そのパターンになるってことは因果関係があるということ?
もし1回でもそのパターンにならないことがあるとそれは、相関関係という判断でいい?
72 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:38:36.98 ID:ZYrYCq8j
厳密ではないが
相関関係は統計用語
因果関係は法律用語
「あれなければ・これなし」「原因と結果の関係」
因果関係があれば必ず相関関係がある
相関関係があるからといって、必ずしも因果関係があるとは限らない
73 :
【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 15:41:35.56 ID:3qyHhz/p
欧米の一人あたりチョコレート年間消費量すげえわw
スイス 11.7kg
毎週1枚は食ってる計算
おらもチョコは好きなのでふつうに1枚ぺろっと食べる
74 :
【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/14(日) 15:42:34.95 ID:3qyHhz/p
ところで、ノーベル賞受賞者もチョコレート好きなのかな?
75 :
【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/14(日) 15:44:28.28 ID:3qyHhz/p
76 :
【関電 56.5 %】 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(4+0:8) :2012/10/14(日) 15:46:36.59 ID:3qyHhz/p
集合なら 因果関係はとても小さな面積の円で相関関係の大きな円に含まれるベン図になる
77 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 15:49:41.41 ID:ZYrYCq8j
例えば A→B A→C
という因果関係があるとする。
BとCに相関関係はあるはずだが、因果関係はない
78 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 16:34:46.15 ID:ZYrYCq8j
B チョコレート消費量
C ノーベル賞受賞者数
こういう関係だろ
79 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 16:54:44.71 ID:tMxCwhOx
>>21 チョコと同じで直接の相関じゃなさそうだな。
材料輸入のチョコがたくさん食えるのも、科学者がいっぱいいるのも
女がスポーツやってられるのも食っていくのかつかつじゃない裕福な先進国だからという感じはする。
産業別就業人口比とかそういうのとその辺と相関があったりして。
80 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:17:20.49 ID:LELXbco3
81 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:19:15.05 ID:igmhaclU
>>77 因果関係はないと断言出来るのか?
証明しきれてないだけだろ。
82 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:22:13.90 ID:sXncw2a7
南韓国人を絶望のどん底に落としたいので
性器の長さとノーベル受賞者数の関連性も調査して欲しい
83 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 17:48:05.21 ID:mBTYgXJB
キムチ食べ過ぎると
ノーベル賞取るには良くない
ってことかw
84 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:27:00.71 ID:IJDPyzNq
川端康成チョコレート食べた事あるのかな
85 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:40:58.39 ID:Iw4TU8h5
やっぱスレ立ったか
NEJMにこんなネタ論文がアクセプトされるとはなww
それとも交絡因子省いて結構真面目に検討されてたりすんの?
全文読んだ人教えれ
86 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:41:57.77 ID:Iw4TU8h5
>>82 あのデタラメ性器調査信じてる人科学板にいたんだ
87 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:43:34.86 ID:E2lOp+RH
88 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 18:52:28.64 ID:tMxCwhOx
>>85 アクセプとというかOccasional Notes(情報交換用の自由投稿でiPS森口も乗せた奴)なんだわ
だから嘘というわけじゃないがそんな真剣に考えんでもいい内容。
89 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:00:06.59 ID:cxe44nBf
>>87 このデータを見るかぎり論文はかなり恣意的な抽出だね
もしかしたらまとめブログみたいな抽出型のステマが全ての分野にあるのか…?
というか俺はさっきまで論文の内容を信じてたぞ
……ちょっと嫌儲で修行してくる
あらゆる情報をステマに繋げて考えないとこの画面は危険だ
90 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:32:47.86 ID:m6or4vT2
91 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:48:02.75 ID:isl7WDeF
この研究自体が「イグノーベル賞」狙いの研究だったりしてw
92 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 21:50:55.46 ID:cBfua3ex
ちょうど買い物に行く前にこのスレ読んでたら
3000円分くらいチョコレート買ってきてしまったw
93 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:32:53.89 ID:sXncw2a7
94 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:36:29.16 ID:woERXy+M
腹減った
ゴディバのショコリキサー飲みてえええええ
95 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:44:06.82 ID:TaMXbAS5
96 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:56:43.66 ID:YbTMdhg3
半島はそのチョコですらグリコや明治のパクりだもんな
97 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:59:15.10 ID:bYpffNkt
ねーよwwwwwwwwwwwwwwwww
98 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:03:02.46 ID:dCeQ/k2Y
多分ノーベル賞取るにはロリコンでマザコンの必要がある
99 :
名無しのひみつ:2012/10/15(月) 00:17:56.67 ID:0tIFYKwG
人口あたりの受賞率が最も高いのはハンガリーと聞いた気がするが
>>87によると
チョコレートの消費量は別に多くはない
100 :
名無しのひみつ:2012/10/15(月) 00:42:03.87 ID:1Cjzinsg
ノーベル賞に権威無かった頃に自国の研究者に乱発し過ぎたな
101 :
名無しのひみつ:2012/10/15(月) 04:37:19.31 ID:ossQgADq
>>26 分かった! 国旗に十字を入れれば良いんだな!
102 :
名無しのひみつ:2012/10/16(火) 15:22:14.06 ID:r29gF3gy
>>76 それもっと詳しく
◎←この真ん中の小さい丸が因果関係ってこと?
103 :
名無しのひみつ:2012/10/18(木) 03:48:12.70 ID:J2wzCYGx
太るぞ
やめとけ
104 :
名無しのひみつ:2012/10/20(土) 07:44:30.20 ID:Z16no3DB
>>98 1つ確かな統計は、
男性性器が未熟で、キムチをよく食べる国は、
物理学、化学、医学生理学、文学の分野のノーベル賞は取れない。
105 :
名無しのひみつ:2012/10/22(月) 02:57:46.20 ID:KSg40Q7S
チョコの効能ってより、嗜好品にお金をかける余裕がある国は、
金にならん基礎研究に資金を投入できるってことだろ。
106 :
名無しのひみつ:2012/10/30(火) 16:44:13.97 ID:n8BwZ7Zh
キムチ消費量とノーベル賞受賞数に「逆相関関係」も認められるらしいぞ
107 :
名無しのひみつ:2012/10/31(水) 08:49:40.70 ID:Oby3vQy8
ガーナとかでは食えても他ではそう食えない
でも一度、GODIVAの板チョコを食ったけど、堅さに驚いたぞ
細かく砕いてバニラアイスに混ぜたい
108 :
名無しのひみつ:2012/12/11(火) 19:31:08.65 ID:/hAdAoNi
チョコレートは甘え
109 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/11(火) 19:52:20.18 ID:CZ88gIZD
何に加工されるのか分からないで、カカオを
一生懸命収穫している少年を思い出した。
110 :
名無しのひみつ:2012/12/11(火) 20:29:07.71 ID:vRPJ5UFB
>ココアや緑茶、赤ワイン、そしてある種のフルーツに含まれる抗酸化物質のフラボノイド
緑茶に入ってるなら日本も上位に来ないとおかしいような。なぜチョコだけで比べるし。
111 :
名無しのひみつ:2012/12/11(火) 20:43:11.80 ID:be1xggv2
世界で消費されるチョコはダークチョコレートのことだろ
カカオ70%以上で苦味が強いのな
112 :
名無しのひみつ:
相関ならいろんなもの同士であるっしょ