【宇宙】「ダイヤモンドの惑星(かに座55番星e)」発見 地球から40光年/仏米研究チーム
24 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 16:53:56.01 ID:aj6BHcKw
プラチナ欲しいな
25 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 16:58:59.82 ID:3c363f1g
ダイヤではなぁ。
金のがいいよね。
26 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 16:59:41.70 ID:NhPngKzl
ワープできます
27 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 17:23:53.54 ID:Ut9kaCa6
ダイヤって結構低温でも燃えちゃうだろ?
28 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 17:29:11.57 ID:nFTsj9tR
「聖闘士星矢」以来、蔑まれてきたかに座に朗報
29 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 19:18:44.23 ID:soyHi9Eh
光速の1/10の速度で進んでも400年で着く距離か
30 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 20:23:12.53 ID:BL5NE0g6
人造ダイヤ(工業ダイヤ)作るほうが安くつくな
31 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 22:53:30.68 ID:6fT/1lKd
アメリカの領土に決定ですなぁ
32 :
名無しのひみつ:2012/10/13(土) 23:59:02.34 ID:9GWXPutd
>地表の平均温度は摂氏2148度にも達し
この温度では溶けて別の形態になったり
燃えて灰になったりしないのかな
33 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 01:23:11.46 ID:Akn4L3nT
どっきり用
34 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 14:38:44.65 ID:Bw8z9UBi
35 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:14:18.40 ID:ABMYhIGK
つーかどうやったらこんな星ができるの?
もともとは普通の星だったけど他の物質は熱で溶けて気化してダイヤだけが残ったのか?
36 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 20:27:50.68 ID:0m+IHUan
わずか40光年ですか・・・もう見つけなくていいよ。本当にあるかわかんねーよ。
37 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:10:50.83 ID:bb2mBmkG
この星系の元となったチリは、炭素が多い時点の恒星が超新星爆発したのかね。
38 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:35:13.23 ID:xX/28odQ
酸素がなきゃ燃えないだろ
39 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:38:56.66 ID:nsEqwbZV
>地球からわずか40光年の距離
車で何時間ですか?
40 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:42:15.17 ID:sXncw2a7
>>37 超新星起こすような重い星は炭素通り越してもっと重い元素まで融合していく
炭素量がピークの時に爆発するような事は無い
41 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:42:41.47 ID:y86MgUKC
レコード針がいっぱい作れるな
42 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 22:44:04.19 ID:AQ9S/vcS
輸送費で足が出るな
43 :
名無しのひみつ:2012/10/14(日) 23:16:50.81 ID:VaEuloBQ
ラジオアイソトープ
と言う単語が頭に浮かんだ
44 :
名無しのひみつ:2012/10/15(月) 13:57:12.13 ID:FLZN60ZB
ダイヤモンドの地面
45 :
名無しのひみつ:2012/10/15(月) 19:16:53.00 ID:llUS7usJ
どういうメカニズムでできたのか興味あるわ
46 :
名無しのひみつ:2012/10/17(水) 12:50:07.02 ID:2Jq5SuGO
ブリリアントカットされたものを想像してしまった。
47 :
名無しのひみつ:2012/10/17(水) 15:06:51.40 ID:c3tn35OT
隕石とか落ちたら、隕石側だけが粉々になるのかな?
48 :
名無しのひみつ:2012/10/17(水) 16:23:14.17 ID:yn16zGXp
アルファ・ケンタウリの惑星のスレ誰か立ててよ
49 :
名無しのひみつ:2012/10/17(水) 17:38:49.40 ID:r5JF9juB
>>45 炭素をダイヤにするだけなら普通に凄い高温高圧にすれば出来るけど
そんなに都合よく単体の炭素が集まったってのが不思議な気はする
50 :
名無しのひみつ:2012/10/17(水) 23:11:15.69 ID:6fyCM2jv
惑星デビアス
51 :
名無しのひみつ:2012/10/18(木) 21:23:23.14 ID:lJU6S4Xq
宇宙のデーヤモンド
52 :
名無しのひみつ:2012/10/21(日) 02:11:07.76 ID:86LVmNe8
なんかこういい感じの隕石が降ってこないかな
53 :
名無しのひみつ:2012/10/21(日) 12:09:54.80 ID:ORaGxDPS
ダイヤモンドだと燃えちゃうね
54 :
名無しのひみつ:2012/10/21(日) 23:22:15.09 ID:M5RdaCRA
ドラえもんであった。ダイヤの星から来た坊ちゃん。
ダイヤは腐るほど取れるから石ころ並の価値しかないが、アルミは価値が高いらしい。
たしかこんなだったような
55 :
名無しのひみつ:2012/10/29(月) 17:23:48.48 ID:hV2X5r7a
ビー玉じゃなかったか
56 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 02:36:58.96 ID:dES60MNw
自分にはグレイ星人のアゴラだ と言う霊のグレイ星人
が来て困った。何でも 六字明王と言う秘仏のCDを聞いていたら来てしまったらしい
以来超霊力とかクレアオーディエンスとかウザったい。何でも2004年年越しTV
からきた。 と言っている 火星人らしく プレステ3とかパソコンに 興味津々
なグレイが居てサイコメトリーを拝ましてやると言っていてちょっと興味ある
プレアニウム星人て霊の人も来ているらしい。シルドアってグレイとかガレリア星人ていう
宇宙人も霊か半導体出来て困った。 宇宙人成仏させないと…怖い グレイ星人さんは
エミューと言わないか!コラ!と言っている。 勉強しにグレイが来ている;;;
57 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 05:50:35.40 ID:MhAFK0AX
58 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 09:59:39.62 ID:8k8oVfwV
持ってくるにはちょっと遠いな
59 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 11:45:57.65 ID:Fvfh6nga
こんな事が分ったからといって戦争がなくなるわけじゃない。
60 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 11:57:45.33 ID:QX2WR9G7
ダイヤモンドがありふれた物だって事がバレちゃうな。
またデビアスが広告で誤魔化す事になるのかw
61 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 12:43:27.57 ID:E+m0IaY5
はやぶさを100機くらい作って飛ばそうぜ
62 :
名無しのひみつ:2012/11/24(土) 12:45:45.44 ID:9/SVu+PL
所詮ただの研磨剤だしな
優れたカッティングがあってこそ、みたいだけど俺にはさっぱりだ。
寧ろ標本みたいなデカい裸石の方がいい。
63 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 08:27:36.04 ID:DLdKc2pg
トム ゴドウィン〈発明の母〉というSFに
ダイアモンドの惑星が登場するな。
64 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 09:23:29.25 ID:0kfYnaOq
何らかの影響で高い圧力がかかったんだろうな…
65 :
名無しのひみつ:2012/11/25(日) 17:57:12.69 ID:nq5t5lVo
摂氏2148度じゃあ採掘できんなぁ
66 :
名無しのひみつ:2012/11/26(月) 17:40:10.69 ID:11JFtQM5
宝石や貴金属は過大評価されすぎてるんじゃなかろうか。
ダイアモンドは今後値崩れしていくだろうし、
そのうちゴールドやプラチナも大量に発見されて
大暴落するんだろうと思う。
67 :
名無しのひみつ:2012/11/26(月) 17:47:45.98 ID:vqFLr7F5
>>66 大量に出てるからこその金貨・銀貨でしょうが。
68 :
名無しのひみつ:2012/11/26(月) 21:19:25.35 ID:U7Yw9SD9
地球だと重い金属は核に沈み込んでいるから地殻は重金属が少ない。
隕石は小惑星と似たような成分だが、
鉄や白金族のような金属も豊富に含まれている。
密度による分離が生じるくらい大きな塊になったことが無いんだろう。
密度による分離が生じるくらいの天体になってから、
衝突によって再度バラバラになった……なんて場合もあるはずだが、
その中心核だった部分を見つけることができれば貴金属が豊富なはず。
69 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 13:09:36.59 ID:f/tS46kd
>「この惑星の表面は水や花崗(かこう)岩ではなく、グラファイトとダイヤモンドで覆われている可能性が高い」と述べている。
いや、こんなに温度高いと、全部グラファイトに戻ってるだろ
>また水は全く存在しないとみられ、総質量の最大3分の1がダイヤモンドで構成されている可能性もあるという。
地中でよければ、地球のマントルにも巨大ダイアモンドが浮かんでるって話だけどな
70 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 13:16:34.47 ID:aHpQBxd2
71 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 13:20:00.74 ID:aHpQBxd2
>>62 機会があったら宝石屋に行って、
高いの見せてもらうと良いよ。
手で包み込んで真っ暗にしてのぞいてみ。
わずかな光でもキラキラ輝いて見える。
宝石自体に興味は無いけど、
あの現象はものすごく面白いから、
今でも時々嫁さんに頼んでみせてもらってる。
72 :
名無しのひみつ:2012/11/28(水) 13:21:18.62 ID:ClYphlP4
ダイヤモンドとか炭素の塊じゃないですか
73 :
名無しのひみつ:
どうやって調べたんだ??