【天文】国立天文台、天の川銀河の基本尺度を正確に決定することに成功
2 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 19:00:58.31 ID:LnrDetoi
銀河中心まで26100光年か
近いようでメチャクチャ遠いな
3 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 19:04:24.66 ID:YlKySet/
磁力も、宇宙空間で天体同士を絆ぐ役目をしているような気がします。
4 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 19:05:49.89 ID:qPnlVD7Q
宇宙のスケールに比べて、光速の何と遅いこと!
5 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 19:06:56.28 ID:ztIJTW7e
ダークマター?まじかよ
6 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 19:46:14.46 ID:kiUnpnKt
ワープが必要だよおっかさん
7 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 19:51:37.89 ID:Fw/iQ9fc
天地明察 おめでとう
みなさんは平成の安井算哲です
8 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 20:07:35.42 ID:tr959lj8
中心からの距離に関係なくどの恒星もほぼ同じ公転速度なのに太陽系の位置でとか紛らわしい書き方だね。
9 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 20:08:11.87 ID:QTJCDzt1
>>1 太陽から天の川銀河の中心までは26100光年、太陽系の場所での銀河回転の速度は240 km/s
人類が生まれてからでも到達できず、案外ゆっくり回ってるのね
10 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:33:45.11 ID:ll+YBYOb
ダークマターの中に埋もれている太陽系内の惑星が
ケプラー回転してるのは何故?
11 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 23:26:25.44 ID:6YAnEeNz
>>1 なぜに、我らの天の川銀河が渦巻銀河?
棒渦巻に補正せよ!
12 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 00:09:54.82 ID:74NYW0r+
論文出るのが来年かよ。天文学的遅さだな
13 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 00:15:01.20 ID:B8FofGx4
>>4 確かに宇宙スケールだと光は無茶苦茶遅く感じるよなあ
太陽系を1mmの円だとすると光は一年でたった1mしか進まない
銀河中心までは26km、宇宙の巨大さを思えば宇宙の膨張速度って
光速の比じゃない?知らんけど
14 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 00:28:59.57 ID:tm4qpP14
見えないものを見ようとして
望遠鏡を担いでったー
15 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 00:33:46.36 ID:XoPiEBWY
16 :
○:2012/10/03(水) 01:06:40.37 ID:l5S/0m9a
17 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 01:16:35.04 ID:8Jbp++dz
これ結構凄いニュースじゃね?
俺らが属してる天の川銀河が精密に分かったんだろ
TVでちゃんとこういうニュースやれよ(´・ω・`)
18 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 02:07:42.60 ID:hcZn53uI
>>17 おまえさんが知らないだけでコズミックフロントでやってたよ
曰く、銀河系を知ることは森の中から森の大きさを知ろうとするようなものだと
19 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 02:23:22.42 ID:DDTXASx5
天の川銀河は渦巻ではなく棒渦巻説が有力らしいけど
それならそれで棒渦巻なら太陽系はどの位置にあるのかイラストで説明して欲しいなぁ
20 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 05:31:33.55 ID:YRU6DX0D
21 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 11:12:21.38 ID:x/Q/gLeR
俺ってスゲー
秒速240kmで移動出来るんだ。
22 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 16:16:36.78 ID:fQgXYj02
銀河系の移動速度 秒速600km(推定相対速度?)
太陽系の銀河内周回速度 秒速240km
地球公転速度 秒速29.8km
地球自転速度 秒速450kmくらい(赤道上)
23 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 18:21:03.72 ID:ylrQ6KPy
24 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:33:33.58 ID:fQgXYj02
銀河系の移動速度 秒速600km(推定相対速度?)
太陽系の銀河内周回速度 秒速240km
地球公転速度 秒速29.8km
地球自転速度 秒速450mくらい(赤道上)
どや
25 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 21:01:11.58 ID:E5hfwTh1
>>10 海王星軌道の内側のダークマターを全て合わせても大き目の小惑星1個くらいの質量しかない
しかもこのスケールでは濃淡の差もないから全方向から同じ力で重力を与えるので結局全て打ち消しあう
しかしダークマターは恒星間空間にも同じ密度で詰まってるから
銀河スケールのダークマターを全てあわせるとものすごい質量になる
26 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 21:24:42.64 ID:lYkHpt6K
>>25 ダークマターって太陽系ぐらいのスケールじゃ濃淡の差がないとかマジかよ
27 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 21:39:02.93 ID:DvdTDG1z
ダークマターって素人には、昔の<エーテル>の変種のように見えるな。
宇宙に満ち溢れた存在・・・科学者にとって魅力的なんだろなぁ。
28 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 22:10:21.58 ID:tg4yL/fp
ダークオマター
29 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 22:11:36.56 ID:3dBq2MRm
宇宙空間の分極率みたいなもんじゃねーの?
30 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 22:12:50.90 ID:n9vC7azJ
なに? VIERA?
31 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 22:18:21.94 ID:n9vC7azJ
>>10 最近の説は、「腕の回転にしたがって、太陽系などは回転しておらず(太陽系は反対周り)、腕に見えるところは、暗黒美質の密なところで、
その蜜であるから、新しい恒星が多く作られているから、明るくそして腕の様に見えているだけ」というのがある。
太陽系の周辺は 暗黒物質が粗。だから 影響を受けにくい
32 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 22:23:46.33 ID:n9vC7azJ
天の川銀河は、棒渦巻銀河
ウルトラセブンの ウルトラ警備隊のマークが、それ。
腕は、基本的には 2本だが、天の川銀河の場合、それぞれの腕が 枝分かれして、4本になっている。
33 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 02:48:27.65 ID:sMadFM5J
34 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 06:06:45.71 ID:Qd0kSHnK
>>M33(笑)
ハッブルの画像の美しさは驚異的!
35 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 08:45:38.32 ID:tWFmEHr+
36 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 09:30:05.31 ID:k5b+f4U5
37 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 13:37:49.08 ID:ewyZVWyc
どんだけ科学発展しても、
自分の銀河系の写真みれないのは寂しいのぅ(´・ω・`)
38 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 15:43:57.80 ID:5ItR2kaT
>>37 万物の理論が確立して超光速航行が可能になればあるいは…
39 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 19:03:54.35 ID:B42Dd0JF
>銀河回転の速度は240 km/s
回転の速度なら角速度で示すべきだと思うんだが・・・?
40 :
10:2012/10/04(木) 21:34:36.47 ID:ki1e0moN
>>31 最近の説が言う所の
> 暗黒物質が粗
な所にある太陽系は、銀河系中心に対して剛体回転してるんじゃないの?
41 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 23:07:01.30 ID:ewyZVWyc
42 :
名無しのひみつ:2012/10/05(金) 10:46:51.84 ID:8n91tmvd
>>32 俺もそう思ったよ。あれは素敵なデザインだ。まるで鳴門巻きのような形状より断然カッコイイ。
43 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 00:08:24.55 ID:UBNOYgfc
>>41 全銀河の1/2〜2/3ほどに棒構造があるといわれている。
棒渦巻銀河といってもNGC1300のような派手なものより、穏やかな棒構造のものの方が多い。
NASAの発表した天の川銀河の想像図も
>>36のUGC12158に似ている。
44 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 21:15:24.37 ID:f/T6DpAc
45 :
【北電 71.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/07(日) 21:18:39.79 ID:/qjmY3JZ BE:4120373568-2BP(1089)
うつくしいすなあ
46 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 21:32:29.28 ID:CJf7n2cg
こんだけ宇宙がでかければ、絶対地球外生物がいるよな。ただコンタクトできるまでの
文明が地球と同じように発達していないだけだと思うわ。
47 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 21:51:38.05 ID:I5TBxurV
>>46 人間の大きさがアリくらいなら 他の文明と遭遇するのはかなり困難だったな
48 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 23:16:54.79 ID:FyFjaN5t
ワープすりゃいいじゃんw
49 :
名無しのひみつ:
低能くんな