【天文/単位】 1天文単位(au)は1億4959万7870.7キロ、国際天文学連合が新数値を採用
49 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 17:52:09.52 ID:YRAeHsR+
地球が公転すると太陽はその反動で揺らされるはず
地球と太陽の共通の重心を太陽は地球の反対側にあるというふうになる
問題は木星をはじめとしたその他の惑星によっても揺らされるわけだが
惑星のそれぞれの質量が太陽よりも十分に小さければ制限3対問題と言うやつになるらしい
ところで1天文単位はどこからどこまでの距離?
50 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 20:23:03.49 ID:JbUF8DZL
51 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 20:31:24.26 ID:QLEhoWOX
1AU = 149597870.700km±3m だったのを
1AU = 149597870.700km に変更したってことかな
52 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 21:27:43.04 ID:+vAvVCkm
KDDIも成長したな
53 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 22:07:50.13 ID:W1l//PWb
>>35 ハッブルの法則が使われるのは距離ハシゴの最終段で億光年単位の深宇宙。
数百光年までの近場は実際に視差で図る。半年の間を空けて恒星を観測して見える方向の差から求める。
そこから先、数百万光年のレンジまではセファイド変光星の明るさが周期によって決まることを使う。
そこから数億光年まではIa型超新星の明るさが一定であることを使う。
54 :
名無しのひみつ:2012/09/25(火) 22:47:00.74 ID:g7JGBfm0
太陽の距離が変わるたびに数値を改定したら
昔の数値との比較が出来ないじゃん
55 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 02:52:44.43 ID:zu5M5Myu
>>35 数百光年以内の恒星ならヒッパルコス衛星でそれなりの精度で年周視差が求められたから
2倍も3倍も違うなんてことはないはず
±20%とかそのレベルの誤差はあるようだが
>>48 感覚的に広さを分かりやすくした単位に何を言ってるんだお前は。
>>54 メートルや光年もここ数十年で変わってるけどね。
57 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 09:30:37.53 ID:pMz52e85
>>47 パーセク。それは俺の心の奥底に燻ぶる厨二魂をくすぐる響きw
58 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 09:42:03.67 ID:BLOprW91
wikiより
メートルで表した値(2012年7月まで)
国際天文学連合 (IAU) 2009年天文定数では、この天文単位の大きさ A をメートルで表した値を次のように与えている。
A = 1[AU] = 149,597,870,700(3)[m]
ただし括弧内の数字は最後の桁を単位とする誤差を表す。
2012年の再定義
2012年8月の第28回国際天文学連合総会において、次の決議が採択された
天文単位の値を、正確に 149 597 870 700 m とする(従来の±3 m の誤差はなくなる)。
>>51が正解
59 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 09:45:46.75 ID:MKc/G8pi
42.195kmが本当に誤差1m以下でピッタリか疑問な件・・・
60 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 10:10:23.22 ID:nzNwsy4B
何auとか言われてもキロ換算してくんなきゃわかんない
61 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 10:35:51.63 ID:0Y9VU4Ek
62 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 10:39:17.61 ID:mQgHSXHB
距離の天文単位が太陽と地球との平均距離だった時代は過去の事で、
現在は太陽の質量やガウスの引力定数などから割り出されると定義されて
いるはずだから、引力定数が変わらない以上太陽の質量が変わった
という事か。と思ってググったら、ガウスの引力定数そのものが
定数系から削除されていた。orz
天文計算が趣味だったおれにとっては、こっちの方がニュースだわ
63 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 11:58:20.45 ID:Hi/bvbx9
日本で面積を表す際に最も重要な単位が東京ドーム単位だが、
距離だと山手線単位が一般的。
1AUは山手線何周分になったのかね?
64 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 12:13:52.27 ID:BLOprW91
>>62 あーそういうことか
>>51はまちがいじゃないけど
auを定数(定義)として取り扱うっていうことになったわけだ
>>1の書き方がわるいな
1AU = 149597870.700km±3m (測定値)だったのを
1AU = 149597870.700km ±0 (定義値なので誤差なし)にしたわけだ
65 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 12:24:26.88 ID:qtkqAIr8
1AUの使い道はどんなときなんだ? 銀河越えたときかイチイチこの距離覚えとけというのが面倒だ
他の銀河の太陽に似た場所があっても使えないのに
66 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 12:31:19.98 ID:zu5M5Myu
>>65 太陽系サイズの領域を取り扱う時によく使われる
>他の銀河の太陽に似た場所があっても使えないのに
何で?
1AUを正確に定義したわけだから宇宙のどこでも使おうと思えば使えるんだが
モノの状態から割り出した単位が、高精度化に伴って不安定になり、
キリのいい数字で固定した方がいいじゃんってパターンは良くあるね。
>>60 凡その数値で1億5000万km(1.5億km)って覚えとけば構わん。
というか、どうせこういうのに文句つける奴は、太陽と地球の距離が
約1億5000万kmというのも分からないんだから、覚える価値無い。
68 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 14:10:12.08 ID:zu5M5Myu
>>67 メートルの定義とかも結構変わってたね
質量だけは未だにキログラム原器の質量として定義するしかなくて困ってるんだっけ?
何十年後かには「1kg = 炭素12原子1個の質量の***倍」みたいにきっちり定義される時がくるんだろうか
auの必要性が無いと言っている人がいるが、
*太陽系の距離をkmで表すと
太陽-地球間 149597870km
太陽-海王星間 4498252900km
*太陽系の距離を光年で表すと
太陽-地球間 0.0000157光年
太陽-海王星間 0.0004727光年
*太陽系の距離をauで表すと
太陽-地球間 1.0au
太陽-海王星間 30.1au
これを見れば分かるが、kmでは数字がでかくなりすぎで、
逆に光年だと数字が小さくなりすぎる。特に概算では表示しずらい。
要するにauはkmと光年の間を埋めるための単位。
あと、太陽-地球間という分かりやすい距離を単位にする事で、
「東京ドーム○杯分」のような直感的要素もある。
70 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 19:40:07.68 ID:KcZPeGp6
>>69 Mm,Gm,Tm(メガメートル,ギガメートル,テラメートル)でいいじゃん
71 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 20:04:33.88 ID:LqJGLBaD
ぶっちゃけ1億5000万キロなんて
日常生活に支障ないからどうでもいい。
だから何って感じ。
72 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 20:14:32.25 ID:owagz4AU
地球から太陽までの距離くらい?
73 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 20:39:58.14 ID:E8Ygsb+c
74 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 20:50:38.44 ID:UKl0gEvh
>>71 おまいの日常生活に一見関係がないからといって、世の中に必要ないわけではない。
科学の分野は特に分かりやすく多くのものが関係している。
99.999999999%の純度のシリコン結晶を作る技術は一般人の理解の外だが、
多くの人がその恩恵を受けている。
75 :
名無しのひみつ:2012/09/26(水) 22:53:17.79 ID:o+DIHR9S
>天文単位の長さは1億4959万7870.7キロメートルになった。
3メートルの誤差補正しなくても1億4959万7870.7キロメートルじゃんw
個人的にはパーセクの方が意味無さそうな感じだが。
>>70 では光年もそれに置き換えろと。
>>72 うん。
太陽系レベルの大きさの基準には丁度いい。
77 :
【北陸電 79.9 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/27(木) 19:02:48.07 ID:q3x9IOMa BE:3090279694-2BP(710)
宇宙の大きさは宇宙一個分
78 :
名無しのひみつ:2012/09/27(木) 22:07:29.12 ID:W0DSWQjy
>>69 光秒でいいじゃん
太陽−地球が 約500光秒
太陽−海王星が 約1万5000光秒
>>78 >>69 >あと、太陽-地球間という分かりやすい距離を単位にする事で、
>「東京ドーム○杯分」のような直感的要素もある。
光秒だと分からん。
80 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 09:10:28.82 ID:RA9decVU
>>79 「東京ドーム○杯分」の方が直感的な理解がむずかしい・・・
むしろ、かなり遠い、超遠い、メチャクチャ遠い、笑っちゃうぐらい遠いの方がわかりやすい。
>>80 個人の意見じゃなくて「共通認識」として、メチャクチャ遠いが
かなり遠いの何倍なのか示してくれたら納得するよ。
天文単位は天文(特に太陽系内)の専門家が使う単位だから、
彼らが共通して理解できるものが基準でいいんだよ。
ちなみに東京ドームは思っていたより広くないんだよな。
面積的にも容量的にも。
あと、上にあるパーセク及び、その基準となる年周視差も、
天文単位から導き出されている。
太陽-地球間ってのは、それなりに基準として重宝できる。
83 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 19:50:41.92 ID:739VugWV
>>79 光秒はわりと知られてると思うけど。
地球を約7.5周。約30万キロ。
と言うか俺は7.5周が30万キロと言う覚え方で、地球のサイズを覚えてる。
84 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:06:05.26 ID:WSWtUhB5
>>83 > と言うか俺は7.5周が30万キロと言う覚え方で、地球のサイズを覚えてる。
俺も似たような感じだわ。
地球の赤道長と「光速」「30万」「30=28+2=4×7+2」とが脳内でリンクしてる感じ。
85 :
【北陸電 75.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/28(金) 21:11:34.76 ID:9O5Bkp9W BE:1201776427-2BP(710)
わりとまじめに考えたんだが
宇宙○個分で数えよう
86 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:11:55.14 ID:ZMO/0I5R
地球一周はきっちり4万キロ
現在は基準が変わったので多少ずれたが、元々北極点から赤道までの距離の1/1000万を
1メートルにしようということで作られた単位なので、4万キロになるのは当たり前なのでした
87 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:57:53.95 ID:voexaXyp
「地球と太陽の距離はいまいちよくわからないけど、とにかく正確にその○○倍の長さ」
という測り方で測った距離を表すのに、天文単位は便利。
天文単位 対 km の数値が改訂されても、○○という数値は影響を受けない。
光年とかパーセクとかも、それぞれ別の測り方で測った距離を表すのにつかう
(光年はあんまり使わない気がする)
88 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 17:45:01.43 ID:cO9vD4rX
>>86 地球がのっぺらの完全な球だとします。伸び縮みしないロープを
地表上、子午線にそって一周させます。すると、ロープはちょうど
40,000,000mでした。
次に、このロープに1mだけロープと付け加え40,000,001mにしました。
このロープを再び子午線にそって地表から均等に浮き上がるように
一周させると、浮き上がる高さはいくらでしょう?
って問題があったな・・・
89 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 22:49:47.71 ID:xJoe3G5g
90 :
名無しのひみつ:2012/10/01(月) 10:59:08.82 ID:pN3JmKO8
1パーセクの距離も一緒に変わるのかね
91 :
名無しのひみつ:2012/10/01(月) 11:57:41.93 ID:WTgRSMEd
そりゃ、基礎の距離が変わるからね。でも角度算出の定義というか意味は不動でしょ。例えば
一海里は地球の大きさと角度がもとだけど、太陽だの月だの木星だの、重力で多少伸び縮みして、
少しは距離が変動する。でも角度が変わるわけじゃない。まあ、球体が変形するかもしれんが
92 :
名無しのひみつ:2012/10/01(月) 12:30:12.67 ID:yPTF5D4V
auのアイフォーンは全くダメ
ソフトバンクのアイフォーンはすごくいい
93 :
名無しのひみつ:2012/10/01(月) 13:40:33.72 ID:BvLKwAcO
チョン乙
94 :
名無しのひみつ:2012/10/01(月) 15:08:24.47 ID:gJnkS5TC
>1天文単位(au)は1億4959万7870.7キロ
なんでこんなにわかりにくい数字にするの?学者ってマジで使う側の事を考えていない
1au = 1億か1億5000万か、区切りいい数字にしろ。細かくして誰が得するんだよ池沼学者が
96 :
名無しのひみつ:2012/10/01(月) 16:01:40.03 ID:6DwkMpWJ
>>94 メートルと天文単位の定義をそれぞれ調べた方がいい
そうすれば自分がどれだけ恥ずかしい書き込みをしてるか分かるよ
97 :
名無しのひみつ:2012/10/01(月) 18:10:22.82 ID:/+j6T/Y9
>1キロメートル(km)は1/1億4959万7870.7au
なんでこんなにわかりにくい数字にするの?
>>94ってマジで使う側の事を考えていない
1km = 1/1億auか1/1億5000万auか、区切りのいい数字にしろ。細かくして誰が得するんだよ池沼
>>94が
98 :
名無しのひみつ:
もうちょっとしたらまた変わるかもね