NASA科学者「私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きていると証明する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しのひみつ:2012/09/29(土) 01:07:33.90 ID:bmnZo3O8
>>951
そうやって間接的に気を引くしかないだろうな
シミュレーターやってる人間は社会的に目立つ奴に注目するだろうから
成功すればそれだけシミュレーションが長く続くかもしれない
953名無しのひみつ:2012/09/29(土) 01:17:15.22 ID:U3PSWwTL
>>938
次スレおながいします。
954名無しのひみつ:2012/09/29(土) 01:27:36.25 ID:/O+QC6DL
次スレ立てるなら、哲学板か、宗教板がいーんじゃね?
955名無しのひみつ:2012/09/29(土) 01:41:40.62 ID:5/LuCw6L
>>929
その通りだと思う。
宇宙は物質、エネルギー、情報で成り立っていると考えられている。
アインシュタインは物質とエネルギーが変換できることを示し、
情報熱力学においては、
情報量と熱力学的エネルギーが変換できることを示した。
具体的には中央大と東大が粒子の熱ゆらぎ情報を自由エネルギー
(利用可能なエネルギー)に変換することに成功したこと。
こういう実験を見ていると、
情報だけで宇宙ができている感じがする。

太陽も地球も生物の構成元素も、
超新星爆発の時に生成された元素を拾い集めて作られた兄弟なわけで、
そこに生命か非生命かの差違はない。
太陽系ができる前に起こった超新星爆発の恒星も元は宇宙がビッグバン後、
最初期に作った素粒子を原材料に用いているわけで、
全てがビッグバンに帰結している。
結局のところ、人類みな兄弟というより、
生命体・惑星・恒星・銀河みな兄弟というべきだ。
これらは全て素粒子で出来ていて、
これらの違いは素粒子プログラミング(ソフトウェア)
の進化する方向と度合が違うだけに過ぎない。
やはり、この宇宙が量子コンピュータである
ということが真実なのかも知れない。
956名無しのひみつ:2012/09/29(土) 03:07:21.77 ID:/O+QC6DL
>>955 なるほど 面白いな
この物質世界が、粒で出来ていて、呼吸は酸素やチッ素を吸って
CO2をはき出す。 水もH2Oという粒だからな。

良いことをすると、セロトニンというホルモン物質が出て
幸せや、快感を味わう。 そして、思考も変化する。

物質レベルだと、理解できるけど、問題は意識だな。
それと、1の仮説が正しいとすると、タイムマシーンも
存在する事になる。

1人の人間だけでも、コンピュータで制御するとなると
今のスパコンくらいの処理能力が無いと無理だと思う。

処理オチして、突然停止する人間を、見た事も、聞いた事も無いから
リアル世界だと思わせるには、超高速処理で、超安定した
コンピュータが必要になり、今の技術では無理だと思うから。

でも、これらは地球レベルの人間レベルの話だからな。
実は、コンピュータ自体が、ユニバース、またはマルチバースを
シミュレートし、コントロールしていて、俺たちは丸い物質の上で
飼われてるのかもな。

意識も、そのコンピュータが作り出した物質で、人間として生まれ
いろいろな経験をする。 なぜこういう事をするかと言うと、肉体を持つことにより
経験や感動を、得るためで、1番の目的は暇つぶしだろうな。
957名無しのひみつ:2012/09/29(土) 03:28:13.75 ID:K2/gBjKR
>>956
シミュレートされている世界の時間は映画で言えばあるこまから次のこまへの移動だろ
そのこまを計算する時間はいくらかかってもシミュレートされている方にとっては無関係だよ
958名無しのひみつ:2012/09/29(土) 03:33:50.17 ID:PYFwbYwm
タイムマシンを認めるということは
全ての事象は予め決まっているのだと認めるも同じ
959名無しのひみつ:2012/09/29(土) 03:37:35.69 ID:diuHzzd2
決まってるだろうな
ランダム性なんて無い
960名無しのひみつ:2012/09/29(土) 03:45:10.52 ID:PYFwbYwm
未来も過去も変えられない
全ては必然だからだ
この宇宙の全ては物理法則に則っている
ビッグバンが仮にあったと仮定して
爆発した瞬間からこの世界のこの時間、今こうしている事は全て確定しているのである
それはこれからも同じである

極端な話、17時の世界と18時の世界を数値化できたとすると
19時の世界を計算して導く事も可能なのだ
予想ではなく解として
961名無しのひみつ:2012/09/29(土) 03:49:39.05 ID:diuHzzd2
色々な物理シミュレーションがあるけど
だいたいの物は精度がとても良くなってきている
つまり物理現象は予測できるということで
そこにはランダム要素が絡まないって事に他ならない
(もしミクロでランダム性があろうがマクロで同じ結果なら問題ないだろう)

今の所、誤差はあるけど、これはシミュレーションしきれてないってだけで
コンピュータの発展、科学の発展によってより精度が高まって
正解のある一点に収束していくと思う
962名無しのひみつ:2012/09/29(土) 05:00:08.92 ID:5/LuCw6L
>>961
それは違う。
バタフライ効果で予測不可能になる。
それは1つの事象で100の事象を想像している。
点ではなく線として見るべき。
確かに、1つの事象(実験結果)を見たときには、誰が何回、その実験を行ったとしても、
同じ結果が再現されなければならない(再現性)。
このとき、ミクロでランダム性があっても誤差レベルでしかない。
しかし、この実験1で得られたものを次の実験2に使い、
実験2で得られたものを次の実験3へと
連続的に引き渡して行く場合、結果は異なる。
生物の進化がよい例だ。
時間の経過と共にミクロの世界でランダムエラー(突然変異)が少しずつ蓄積していく。
やがては誤差レベルではなくなり、生物は種を越える。
そうやって、生物は進化してきた。
(ただ、突然変異に関するコピーエラーは量子ゆらぎだけでなく、
熱ゆらぎや他の外的要因「放射線等」もあるけど。)
逆に言うと、ランダムエラーがなければ進化はなかった。
進化がなければ、人間もいない。
短期的な未来は予測できるが、長期的には予測が不可能になる。
963名無しのひみつ:2012/09/29(土) 05:02:29.07 ID:bmnZo3O8
最初から未来のすべてが完全に決まってる場合だけだな
計算できるのは
964名無しのひみつ:2012/09/29(土) 05:02:41.20 ID:M6xGy/9/
>>958
予め決まってるなら、タイムマシン(過去に干渉できる装置)は絶対に作れないんじゃない?
965 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/29(土) 05:06:07.47 ID:a0/6gXTe
勿論未来は変更出来るよ。
966名無しのひみつ:2012/09/29(土) 05:17:40.05 ID:6LQUOmz/
>>938
もし立ててくれたらまだまだ話は続くんじゃないかな
967名無しのひみつ:2012/09/29(土) 07:31:52.29 ID:x0KmcvuI
>>936
毎回同じ選択をすると自我が無く、先々の選択が予測できなければ自我がある、という考え自体に何の根拠も無い。
それに、初期条件のほんのわずかの差で先々の展開が大きく変わるような複雑系のモデルだって計算量が多くなるだけで
別にシミュレーションできない訳ではない。

また、人間の脳や神経系、それを取り巻く身体の様々な要素、外界との不断の相互作用によって構成される複雑なシステムも
それを構成する無数の素粒子全ては「単に物理法則に従っているだけ」。
分解すれば意思も自我も皆無の、物理法則に従っているだけの素粒子の集合体である人間が、結果としては自由意思があるかの
様な振る舞いを見せ、当人もそれを自認することが出来ている。

全く同じ物理法則に従って、不確定性等も含めたその全ての素粒子の振る舞いをシミュレーションすれば、その仮想人間もまた
同程度の振る舞いや自認を示すだろう。
968名無しのひみつ:2012/09/29(土) 07:51:19.76 ID:diuHzzd2
>>962
>短期的な未来は予測できるが、長期的には予測が不可能になる。

それも予測可能になる
今はパラメータが多すぎて現在の技術じゃ全部計算しきれないだけ
そもそもランダム性は無い
必ず決まった法則で動いている
969名無しのひみつ:2012/09/29(土) 08:25:35.21 ID:Zmhm0MXR
viceのインタビューって時点でネタ前提の話じゃないのかよw
970名無しのひみつ:2012/09/29(土) 08:44:24.17 ID:V2zCCCZU
>950 虐待を好む存在、またはこの宇宙を創ったは良いけど手出し出来なくなったんだろう
生物進化とは、たくさんの生物が苦しんで死ぬこと。
 
百歩譲って後で助けるのだとしても、罪の無い生物が恐怖を感じて死ぬのを簡単に助けられるにもかかわらず実験を続けているような奴は、性格異常者もしくは幼児。
971名無しのひみつ:2012/09/29(土) 10:10:10.72 ID:XQfchNP+
>>938
立ててください
972名無しのひみつ:2012/09/29(土) 10:31:21.89 ID:T/TvU6z/
次スレ立てて欲しいです。
973名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:20:08.11 ID:I5VJdr+6
次スレいらないです
974名無しのひみつ:2012/09/29(土) 12:26:10.36 ID:XdDCfC+d
神が世界を創ったっていう古代カルト思想の変形だな
創造主はいないよ
975地に足 改め 地に足φ ★:2012/09/29(土) 14:41:34.43 ID:???
NASA科学者「私達は未来のプログラマーによって作り出された仮想現実に生きていると証明する」★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1348897220/
976 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/29(土) 14:52:59.55 ID:a0/6gXTe
一応スターオーシャン3見たいに創造主に反逆するか。
977名無しのひみつ:2012/09/29(土) 15:15:05.13 ID:zjqCas9u
>>1
「ディレッタントたちの誤りは、空想と技術を直接に結びつけることである」
               ゲーテ 『箴言と省察』(全集13巻 p.326)
978名無しのひみつ:2012/09/29(土) 15:22:35.22 ID:yWdRitAT
記事発表した(NASAの)御仁はイカレてるとは思うが、
またりと雑談するには、なかなかのチョイス

みんないい具合に横滑りしながら、話題が膨らんで行ってるし
979名無しのひみつ:2012/09/29(土) 15:25:54.17 ID:pjTQrbnh
>>974
神が世界を生んだんだよ
世界は曼荼羅で出来ている
地形すら
980名無しのひみつ:2012/09/29(土) 16:24:07.75 ID:5/LuCw6L
>>968
宇宙が疑似乱数しか表現できない古典的コンピュータ(PCなど)
でできているならそうかも知れないけど。
宇宙は量子コンピュータだから量子ゆらぎによって
完全な乱数で表現されている。
量子ゆらぎは完全にランダムなので、
全く同じ条件で宇宙を再現して作っても
人間は生まれて来ない。
アインシュタインのように「神はサイコロを振らない」
と言い続けるなら仕方ないけど。
NTTは量子ゆらぎを用いて予測不可能な乱数生成器を開発している。
http://www.ntt.co.jp/RD/OFIS/active/2011pdf/pdf/h_ct.06pdf
981名無しのひみつ:2012/09/29(土) 16:38:33.11 ID:xJoe3G5g
神はサイコロを振らない、と言うのであれば、今の状態から未来の状態は完全に決定済みであり、人間の意志など何の意味もないことになるね。
人間というのは揺らぎの中から偏った状態を作り出す物体だと思う。

例えば人為がない自然の状態で、地球から太陽系を飛び出すような物体はまず発生しないだろうが、
人間の手でエネルギーを集中させることでボイジャーが太陽系を飛び出そうとしている。
982名無しのひみつ:2012/09/29(土) 16:56:11.98 ID:SNQa0VTG
>>980
局所的な隠れ変数は否定されたけど、非局所的なものはまだだ。
つまり宇宙が全体として決定論的である可能性もまだ残っている。
言い換えれば、時間を巻き戻してやり直せば全く同じ結果になる可能性もまだあるということ。
983名無しのひみつ:2012/09/29(土) 18:01:22.36 ID:nDeJ1Tyl
相対性理論は美しい理論だけど、量子力学はまだ一段真理の手前で止まってる感じがするんだよなあ。
把握し切れていないことが多過ぎて、結局ちゃんと理解できている人はいないというような、裸の王様状態というか。
984名無しのひみつ:2012/09/29(土) 18:13:21.99 ID:yWdRitAT
宇宙分野では相対論
技術系の応用物理学(半導体等)分野では、量子論という感じだが
利用できるから理解してるかといえば別問題

電子回路の計算で複素数(complex number)使ってても、
計算の方法だけ知ってれば理念や理由を理解することが必ずしも必要ではないように
985名無しのひみつ:2012/09/29(土) 21:40:07.24 ID:SNQa0VTG
>>983
量子力学のアキレスの腱はとにかく観測問題に尽きるだろうな。
観測は非可逆過程だし確率に支配されるし
おまけに時々いわゆる因果律さえ破っているように見える
(EPR実験や二重スリット系、遅延選択実験)。
いくら実用上何の問題もないとはいえ、観測問題を放置したままでは
少なくとも一般の人々にとっての「完成した理論」には
なれない気がするな。
986名無しのひみつ:2012/09/29(土) 21:46:08.49 ID:SNQa0VTG
ああ、大事なことを忘れてた。観測問題における「派束の収縮」は
時間軸に対して非対称であるのみならず
超光速の現象でもある。
とにかくなにかと都合が悪い。
987名無しのひみつ:2012/09/29(土) 22:48:07.59 ID:x0KmcvuI
>>981
宇宙が古典物理学的な決定論だろうが量子力学的なゆらぎを内包していようが人間の自由意思の意味の有無には何の関係も無い。

宇宙をマクロで見て決定論的でなく、ゆらぎが積み重なって未来が大きく変動し得る複雑系であったところで、
その揺らぎは確率分布に従うだけの「物理法則に従った機械的な」ものでしかなく、意志なんて一切介在しないのは同じ。

神がサイコロを振ろうが神が不在のままサイコロが転がりまくろうが、「サイコロの出る目が今回1だったのは意志の力なんですッ!!」とは言えない。
サイコロの目は単に確率論的に出るだけ。
ランダムなものが今回たまたまそうなっただけのものを「意志」的とはおよそ呼べない。
988名無しのひみつ:2012/09/29(土) 22:55:47.71 ID:vqXsg+Ml
そう、自由意志と言うとき人は「運命ともサイコロとも無縁のもの」をイメージする。
しかし物理学によればこの世には必然の他には偶然しかないことになってるんだ。
つまり自由意志などない「または」現在の物理は不完全であり、自由意思について考察する枠組みを持っていない。
そのどちらかしかない。
989名無しのひみつ:2012/09/29(土) 23:05:04.32 ID:to+6X0qX
一年で10cm背が伸びてる子供が、
「このままのペースで行けば、30歳で身長3m超えるかも」
とか言ってるようなもの
990名無しのひみつ:2012/09/29(土) 23:07:08.43 ID:to+6X0qX
物理学が現実世界をモデルにしているのであって、
現実世界が物理学をモデルにしているわけではない
991名無しのひみつ:2012/09/29(土) 23:38:05.32 ID:hP6vq3jO
空間や時間って現代物理学では量子化されてるの?
992名無しのひみつ:2012/09/29(土) 23:52:30.12 ID:+2NPtfa+
>>991
プランク距離、プランク時間という最小単位らしきものがわかっているだけ。
993名無しのひみつ:2012/09/30(日) 00:12:45.62 ID:EZa32x2T
>>992
今ちょっとプランク定数とかググってみたけど、おもしろすぎだな。
エネルギーも長さも時間も量子的ならこの宇宙がシミュレーションであっても不思議ではないな。
994 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 00:33:32.64 ID:4bQ8EzEZ
確かに不思議じゃ無いよ。
995名無しのひみつ:2012/09/30(日) 07:58:23.89 ID:0QJO1hln
>>985
観測問題は、マクロでは観測は早く、ミクロでは観測が遅いとか
一般の人々にとって、「完成しない理論」でしか解決しないと思うから
無理だなw
996名無しのひみつ:2012/09/30(日) 08:34:23.93 ID:LyiTjAO7
>>988
もっとハッキリ言ってしまえば、自由意志や意思なんてものは「そういうものが人間にはある」という
社会的なコンセンサスでしかなく、自然科学で扱うレベルになってないない。
997名無しのひみつ:2012/09/30(日) 08:40:23.08 ID:LyiTjAO7
>>993
シミュレーション世界であれば量子的になる筈、という想定もどうなんだろうな。

CG画像を作る時に遠くに小さく映るオブジェクトは低解像度版、近接アップになると高解像度版と使い分けたり、
CAEで解析する際により変化が大きく出そうな所を自動で細かくメッシュ切ったりする。
それを自動で判定する仕組みだって作れる。

同様にしてより細かい部分を描写する必要がある時だけその部分の解像度を自動で変更するような仕組みを
シミュレーションシステムに導入することは可能だろう。

ましてや、この世界がシミュレーションの産物だとして、それをシミュレートしている外部世界のシステムが、我々
中の人達の知り得るコンピュータやプログラムの技術の範疇で語れるレベルであるとは到底、断言出来ないし。

寧ろ、プランク定数的なものが一切排除された、どこまでも細分化できる世界であったとしても、それをシミュレーション
の産物では無い証拠とすることは不可能だ。
998名無しのひみつ:2012/09/30(日) 08:51:05.07 ID:Pt0ic5oQ
>>996
でも、「自由意思など存在しない、時間の流れは錯覚でしかない」ということを
言いたがる物理学者は実に多いわけですよ。ホーキングをはじめとして。
999名無しのひみつ:2012/09/30(日) 08:58:29.34 ID:DqlR6NDl
>>449
バグがどうかは外部から観察しないとわからんのでは?
1000名無しのひみつ:2012/09/30(日) 08:58:57.80 ID:5YJPQUBZ
>997 無限大や無限小をどうやって扱うの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。