【医療】3Dで解剖を立体再現 世界初のシステム、岡山大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
3D技術を使ってあらかじめ撮影した解剖の様子を、立体画像で多角的に再現できるシステム
「仮想解剖アトラス」を岡山大とパナソニックが世界で初めて開発したと20日、発表した。
医師の教育に活用し、診療の精度を向上させるのが狙い。

岡山大の武田吉正たけだ・よしまさ准教授(麻酔学)は「神経や血管の正確な位置を知りたくても、
専門書の平面図だけでは把握しづらかった。臓器の立体構造を学ぶことで、より正確な治療が
できるようにしたい」と話した。今後、解剖の映像を3Dで見られるシステムも共同開発していく。

岡山大病院で消化器外科、呼吸器外科など約10診療科の専門医が実施した気道や心臓、
直腸などの解剖の様子を、立体的に再現できるようにパナソニックが上下左右から多角的に写真撮影した。

報道陣向けの説明では気道周辺の解剖を公開。3D眼鏡を掛けると、解剖写真が立体的に
浮かび上がった。写真は解剖の進行に応じて撮影されており、パソコンを使って見たい角度、
深さを自由に変えて見られる。

10月14日に高松市で開かれる香川県医学会で、解説する予定。


▽記事引用元 : 中國新聞 '12/9/20
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201209200150.html
2(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/09/21(金) 00:11:16.98 ID:GUfo5Toa

かんかんのうも踊っちゃうのね・・たぶん
3名無しのひみつ:2012/09/21(金) 00:17:34.01 ID:rc1oH8IN
レーベンか?
4名無しのひみつ:2012/09/21(金) 00:38:47.87 ID:xVdTA2Km
一般にはトラウマものか
5名無しのひみつ:2012/09/21(金) 00:53:13.62 ID:diTypfEH

  Google Body Browserじゃダメなのかな?

6名無しのひみつ:2012/09/21(金) 00:59:46.74 ID:OXUoiTo5
AVメーカー垂涎だな。
7名無しのひみつ:2012/09/21(金) 05:43:09.36 ID:e208nde+
欲しい…
8名無しのひみつ:2012/09/21(金) 08:54:59.07 ID:PDfs72n8
グロキタ━(゚∀゚)━!
9名無しのひみつ:2012/09/21(金) 09:34:14.06 ID:ln3b1wqR
解剖の様子を撮影したビデオでええんちゃう?
10名無しのひみつ:2012/09/21(金) 11:18:49.46 ID:QZuie66q
物理演算も取り入れて時速200キロの車に乗せて事故らせて見たいな
11名無しのひみつ:2012/09/21(金) 11:38:11.12 ID:Xq5j9PwM
人類が絶滅すれば、医学なんて必要なくなるのに
12名無しのひみつ:2012/09/21(金) 22:36:38.61 ID:mY706SWl
実物の解剖じゃなくて解剖図(イラスト)をグリグリまわすだけなら
"BioDigital Human"あるいは日本語なら阪大のTeamLabあたりがあるんだな

これは実際の解剖(言い方悪いが、グロ)と3D眼鏡というのが新しいんだろうな
13名無しのひみつ:2012/09/22(土) 12:29:11.02 ID:fMFUjXar
ミクロの決死圏を3Dでリメイク希望。
ブルースウィリス主演で
14名無しのひみつ:2012/09/23(日) 03:42:52.86 ID:WlmLSmcy
えーとゴッドハンド輝にあったやつ?
15名無しのひみつ:2012/09/27(木) 11:23:09.82 ID:IAzFoYHs
>>13
「2012」のローランド・エメリッヒ監督がインデペンデンス・デイ2と3の
公開後に、「ミクロの決死圏」のリメイクを作る計画があるらしいけど続報がないなあ。
16名無しのひみつ
>>14
俺も思った。レーベンだっけ