【食品】たる酒はうなぎに合う…一般の日本酒よりうま味の余韻が残る 菊正宗が科学的に確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
1チリ人φ ★
たる酒はうなぎに合う- 菊正宗が科学的に確認

菊正宗酒造(神戸市東灘区)は、たる酒が一般の日本酒に比べて、うなぎのかば焼きなど脂っこい食べ物や
魚料理との相性が良いことを科学的に確認できたと発表した。

たる酒は口の中の脂を洗い流す効果が大きく、魚介類のうま味の余韻をより残すため、うなぎなどの味を
引き立てながらさっぱりと食べられる。菊正宗はたるの杉材に由来する成分が影響しているとみている。

脂とのなじみやすさを測定したところ、たる酒は一般の日本酒と比べて約1・2倍の脂と混ざりやすい性質を
持っており、洗い出す効果が高いことが分かった。

料理のうま味を測定する機器を使った調査では、うなぎのかば焼きやマグロの刺し身を食べながらたる酒を
飲むと、一般の日本酒よりうま味の余韻が残ることが分かった。ただ、牛のステーキやしょうゆのうま味に
対しては差が認められなかったという。

http://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/0005393440.shtml
2名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:20:29.96 ID:JJzdHhbJ
じゃあ住吉おかわり
3名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:21:10.10 ID:Hqp5OvSb
甘口・辛口の方が差があるんじゃねーか?
4名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:22:28.14 ID:ThmKiYk1
純米酒ブームが起こる以前の日本酒は、醸造用糖類などを混ぜて作っていたので
嫌な味の余韻が残った
有名な大手メーカーの酒は、例外なくそうだった
5名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:27:42.26 ID:2v1qu9/X
今の基準では「木香」と呼ばれ、木の香りはマイナス要因とされている。
しかし江戸時代には、淀・灘の酒を杉樽に詰めて船便で送る間に
樽の香りが付いた酒が最高級品とされ
一度江戸に送った酒を「逆輸入」することまでした。
6名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:35:04.89 ID:QW+/Hx1a
合うことを確認じゃなくてさ、なぜ合うのかを解明してから発表しようよ
7名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:43:10.55 ID:2v1qu9/X
>>6

>脂とのなじみやすさを測定したところ、たる酒は一般の日本酒と比べて約1・2倍の脂と混ざりやすい性質を
持っており、洗い出す効果が高いことが分かった。

このあたりを科学的根拠としたいんだろうけど・・・
この程度では「ラットの実験でがんを抑える効果が確認できました。」
と変わらんわな。
日本酒の研究最前線なんてこんなものなのかなぁ・・・
8名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:47:44.62 ID:KUPq/JpI
菊正の樽は好き。変な薄っぺらい吟醸よりはよっぽど食い物にあう。
キス天と合わせるのが好き。
9名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:48:30.60 ID:KUPq/JpI
>>7
リグニンが界面活性剤として作用、とかw
10名無しのひみつ:2012/09/20(木) 23:54:20.63 ID:f9THTLiF
スコッチじゃ駄目なん?
11名無しのひみつ:2012/09/21(金) 00:01:18.42 ID:6jO3ddOl
>>5
> 今の基準では「木香」と呼ばれ、木の香りはマイナス要因とされている。

まじで!?
あの杉の香りが酒を引き立てるのにな。
12名無しのひみつ:2012/09/21(金) 00:18:45.95 ID:kn98G2IW
>>7
極性だとかSP値だとか定量評価はできそうなのにね。
13名無しのひみつ:2012/09/21(金) 00:41:41.02 ID:ZWcXogJ9
うなぎ絶滅しそうとか言ってる矢先に、食欲湧くような余計な研究するなよ
14名無しのひみつ:2012/09/21(金) 01:03:23.94 ID:pHBIqiMG
>>4
純米酒ブームの年と月桂冠は入るかをご教示下さいませんか?
15名無しのひみつ:2012/09/21(金) 01:03:56.59 ID:xLnQdPAs
樽酒を注文する時は、必ず注ぎ口を付ける事
テレビのように、木槌で鏡開きなんて絶対に出来ません
16名無しのひみつ:2012/09/21(金) 01:12:00.97 ID:QX6D6kPK
>>2
あー書かれてたw

住吉はミヤマニシキがイイなぁ。

ササニシキは味が細過ぎ。ちょっとガリな貧相体形。
ヤマダニシキは太過ぎ。やや過剰グラマラス。

ミヤマニシキのスッキリ柳腰が自分には合う。出るトコはそれなりに…で。
17名無しのひみつ:2012/09/21(金) 01:13:48.75 ID:+QG9hapS
おいしいよなー 樽仕込み
18名無しのひみつ:2012/09/21(金) 02:00:16.37 ID:e65z3L56
うまあじ
19名無しのひみつ:2012/09/21(金) 03:04:15.01 ID:cuzLXnfH
中国産のウナギで台無しw
20名無しのひみつ:2012/09/21(金) 09:06:13.78 ID:13bG0q3F
無理に考えれば魚由来のうま味との相乗効果はあるが植物・動物由来のうま味にはその効果が見られないってことか?
21名無しのひみつ:2012/09/21(金) 10:53:24.42 ID:1lrdXwfE
既存の和食よりも、びっくりするような変な組み合わせを研究した方が日本酒の普及につながるのでは?
22名無しのひみつ:2012/09/21(金) 14:02:22.16 ID:U0Axd2G4
セールス用の研究発表がミエミエ過ぎて萎えた
23名無しのひみつ:2012/09/21(金) 17:14:39.44 ID:o2h8SvHV
酒はオワコン
俺は好きだけど
24名無しのひみつ:2012/09/21(金) 19:21:33.35 ID:9fIau6db
剣菱重工は何をしているんだ
25名無しのひみつ:2012/09/21(金) 20:05:36.58 ID:JMwqyJOR
たる酒じゃない酒って何?ビン酒とか紙パック酒?
26名無しのひみつ:2012/09/21(金) 21:08:34.41 ID:pHBIqiMG
>>16
ササニシキとヤマダニシキを混ぜてもいいかも。

>>25
工場が金属製容器で造ってるのかも。
27名無しのひみつ:2012/09/21(金) 23:13:05.19 ID:2c5NATXJ
>>25
樽酒は木の香りを付けた酒。昔は木の樽で仕込んで保存してたから普通に付いてたが
ホーローとか金属製の発酵・貯蔵容器になってからはわざわざ杉とかの木片を入れて香りつけして樽酒と称して売っている。
瓶やパックの樽酒もあるよ。菊正宗もパックの樽酒出してたはず。
28 【沖縄電 - %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/21(金) 23:42:51.15 ID:DgSB8fFg BE:1287617235-2BP(320)
お、こんなところに熱燗スレ
四段仕込みを飲んでみたい
29名無しのひみつ:2012/09/21(金) 23:48:20.10 ID:yghVDd9E
タルるートの魔法か。
30名無しのひみつ:2012/09/22(土) 00:16:19.89 ID:RZ4fifgI
樽の木から薬効のある成分が出てくるんだろうさ
Cypress Oilみたいに
http://en.wikipedia.org/wiki/Cupressus_sempervirens
31名無しのひみつ:2012/09/22(土) 00:18:52.97 ID:RZ4fifgI
それより、なんで下戸が多い関西で酒造りなんかしてるんだい?
32名無しのひみつ:2012/09/22(土) 00:48:23.76 ID:tWDFrwdN
水がええからやで
33 【関電 58.9 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(3+0:8) :2012/09/22(土) 01:09:11.71 ID:q2lQerIf BE:2403551074-2BP(320)
灘は近所だな
34名無しのひみつ:2012/09/22(土) 01:20:52.50 ID:BvtgM1Gg
江戸の酒についてググってみました

・特撰・上撰・佳撰とはなにか?/相央暇人の神奈川地域情報
ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~souou/josen.html
> 第二次大戦以前は、東京における清酒の価格は新川の酒問屋が決めていました。 >毎年秋に灘などから送られてきた酒を利き酒して銘柄ごとにランク付けしていたのです。

昔から東京は他所から清酒を送られる側の地域だった様です

それが現在では江戸の酒もある様です

・金紋 丸真正宗 本格 辛口 1800ml | 小山酒造 通販
ttp://www.sakaeya-liquor.co.jp/sp/product.php?p_id=189
>23区唯一の酒蔵が作り出す本格辛口酒。酒の風味を壊さない上質な水を使い、本格辛口に仕上げられたお酒です。
>地下深くから汲み上げるこだわりの水を酒造好適米と共に仕込み、「江戸の酒」を造り続けています。

技術革新って素晴らしいですね
35名無しのひみつ:2012/09/22(土) 01:21:47.41 ID:NJ+azHz8
菊正宗な…

薦被りではなくここで言っている樽酒はこの酒造のなかでは日常的に一番だな
もっともこれ以外なら佳選しか選択肢がないんだがね
この樽酒は価格を考えれば質は大変に高い
安いから試してみれば
36名無しのひみつ:2012/09/22(土) 01:26:19.30 ID:BvtgM1Gg
>>31
>それより、なんで下戸が多い関西で酒造りなんかしてるんだい?

下戸が多い関西?

東京に酒に強い東北人が多い様に、
大阪も酒に強い九州人が多いですし
地域で下戸とかそうでないとか決まる訳がありませんよ
37名無しのひみつ:2012/09/22(土) 01:30:25.89 ID:BvtgM1Gg
剣菱というのはどんな味なのかな
これは攻殻機動隊の剣菱重工でも有名で、
どんな酒なのか興味があります
38名無しのひみつ:2012/09/22(土) 01:35:18.48 ID:aBNX1dit
>>27
昔ながらの樽を金属で囲めばいいと思う。
何でもそんな風に内と外が違えば魅力的。
木の年輪と同じように、見えないお洒落のように、積み立てる貯金のように、包み紙より肉と言ったアインシュタインのように、禿げたファインマンの脳のように。
39名無しのひみつ:2012/09/22(土) 01:40:25.28 ID:aBNX1dit
みんなの、ただのノートやメモ帳、パソコンの中身のように。
お休みなさい。
40名無しのひみつ:2012/09/23(日) 12:57:22.81 ID:FIIEczqU
>>10
多少というと言い過ぎだが、少っちは効果或ると思うよ
41名無しのひみつ:2012/09/27(木) 19:03:38.54 ID:aoLo4xsq
合成清酒 男の太鼓が旨い
42 【北電 83.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/27(木) 19:45:05.29 ID:q3x9IOMa BE:4120373186-2BP(710)
やっぱり熱燗ですよね
43名無しのひみつ:2012/09/28(金) 09:00:25.01 ID:XKrXhcXb
菊姫 亀五郎 強力
44名無しのひみつ:2012/09/28(金) 16:53:09.71 ID:XgCeO9vH
うなぎより神戸牛のステーキに合わせたい。
下戸だけど酒は旨いと思う。
45 【関電 72.7 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/29(土) 18:40:14.26 ID:oBT5tLCJ BE:858411252-2BP(710)
神戸牛いいですよね。灘といえば神戸牛ですよね。
46名無しのひみつ:2012/11/13(火) 07:51:06.69 ID:gNCESgcM
これ科学なのか?
47名無しのひみつ:2012/11/14(水) 22:00:03.77 ID:1iTpm96w
西の関 純米
48名無しのひみつ
このスレまだあった