【生物】野生で繁殖相手になるオスが周囲に存在しても単為生殖するヘビ、アメリカで確認
1 :
星降るφ ★ :
2012/09/19(水) 19:46:42.24 ID:???
2 :
星降るφ ★ :2012/09/19(水) 19:47:06.22 ID:???
(>>1からの続き) ◆確認された生物はわずか 単為生殖では、卵細胞の分裂によって生じる「極体」が精子の機能を果たし、卵子を“受精”させる。その 結果、生まれた子どものDNAは親とは完全に一致せず、“半クローン”のような状態だ。 単為生殖は、サメ、爬虫類、鳥(爬虫類の近縁)での確認に限られる。哺乳類の生殖では両親の遺伝子の コピーが必要であり、不可能と考えられている。 ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校の海洋生物学者で、カマストガリザメの単為生殖を発見した デミアン・チャップマン(Demian Chapman)氏は、次のように断言する。「人間の単為生殖が近い将来に 起きる可能性はない。ヘビと鳥、サメだけだろう」。 今回の研究の詳細は「Biology Letters」誌のオンライン版に9月12日付けで掲載されている。 (記事ここまで)
3 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 19:52:46.82 ID:ZG0RqK7l
ホモスレじゃなかった
4 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 19:52:52.10 ID:S42Kp+Kx
周りにメスがたくさんいても単為生殖の練習ばかりしてる俺と同じだな
5 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 19:58:05.90 ID:Z6SDH/bo
6 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 19:59:54.17 ID:ZW6pUEUx
エクソガモス計画が実行に移されるまではソルノイドも単性生殖だったんだけどなあ・・・
7 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:04:18.83 ID:b0Lb4pJ1
人間界では謎じゃないけどな。
8 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:09:57.37 ID:QHqZcx1D
聖母マリアは単為生殖で子供産んでるよ。
9 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:11:32.52 ID:s54rLVFg
俺も単為生殖にチャレンジしてみよう。 仕事中に。課長の目の前で。
10 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:12:48.89 ID:TE0ozsbq
創造妊娠で?
11 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:13:21.42 ID:b2M/TbqY
これは処女厨にはたまらん ぜひ人間でも出来るようにしてほしい
12 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:14:20.47 ID:lDUpibCx
写真がかわいい
13 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:22:10.66 ID:ihO/NmZL
子供は欲しいが男はいらんっていう働く女性多いよね
14 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:35:17.44 ID:0HBsWvPz
生物として完成してるな
15 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:46:17.79 ID:degJItHV
俺らは必要ないのね(´・ω・`)
16 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:49:04.34 ID:S0bf+/l1
この先生きのこるんだね
どんなに窮地に追い詰められてもキモオスとは嫌って感じ?
18 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 20:58:30.35 ID:Xh/U2ZUE
>>17 名刺は切らしておりまして
喪女 稼げないオスは嫌!(オスからはハブられて相手にされていない)
↓
そうだわ。オスを産めばいいんじゃない!
19 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 21:06:36.60 ID:ihO/NmZL
要するに、他人が生んだオスより自分が生んだオスのほうが良い!ってことだな 環境に強い子孫を残そうと思ったら、他人が生んだほうが良いが、ろくがなのが いなければ自分で生んだほうがマシって場合もあるのか
20 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 21:23:06.41 ID:M/IfdIRj
何故かセルフフェラが頭に浮かんだ・・・orz
21 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 21:45:49.13 ID:SEtniNsq
生物が単為生殖可能ならば、なんでまた、セックスの必要性があったんだ? セックスの目的とは何? オーガズムによる快楽を脳に与えるためか? オス・メスというよりは、まったく異なる個体同士のDNAが合体することで、 より環境に強い子孫が残せるということなのか? 不思議。
22 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 22:15:33.18 ID:VfJrfUmt
>>21 >オス・メスというよりは、まったく異なる個体同士のDNAが合体することで、
より環境に強い子孫が残せるということなのか?
普通にそれが理由だ
23 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ :2012/09/19(水) 23:08:32.99 ID:HzlOc6IL
これは余談になるが・・・ 動物の話題なら珍しいが、例えば植物なら 柑橘系がクローンの種子を残す傾向が強くて、 種子を蒔くと、同じ木が育つので、挿し木の 技術が広がる前に、世界中に多様な柑橘系 の品種が交雑せずに広がることになった。
24 :
名無しのひみつ :2012/09/19(水) 23:44:25.67 ID:f4iYmlYm
>>21 生物学的な知識の不足。
「種の起源を読む」を読めば分かりやすい。
さすれば疑問がすっきり解けるであろう。
25 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 00:15:06.27 ID:EUBJuMkS
>>21 多様性を維持するため?
っていうか自然だからそんな目的なんかなくて、
いつしか多様性を維持してきた種が生き残ってるいくのかもね。
26 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 00:59:40.98 ID:KUPq/JpI
斎藤道三がいっぱい増殖するのかと思ったら一匹だけか・・・
27 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 01:59:02.40 ID:IXMtPfu0
>>21 性の種類がXとYの2種類だとする、
DNA でXXとXY XとYの組み合わせは XX XY YX XXで4種類の組み合わせになる、
ここでメンデルの優性遺伝子の法則を参考にし
Aを優勢形質aを劣性形質 同様に B bと仮定すれば
AaとBbを交配して得られるのは AB Ab Ba ba
性別の種類が増えた方が環境に対してより煩雑(ランダム)に種類をばら撒く事が出来る。
でたらめさの多様性が淘汰の選別性に有利に働いているのだと思う
28 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 03:39:23.07 ID:Q1GbF7te
人類は出生前診断マンセーだというのに。
29 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 05:49:40.49 ID:THmsThQF
雄涙目
30 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 12:06:37.09 ID:v+tvdxnG
キマシ?
31 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 14:27:06.05 ID:90tkQrP5
ワニも調べたら出てきそう。 爬虫類って温度で雌雄が決まるから、ロットによっては全部♀とかありえるんだよな。
32 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 14:29:30.73 ID:aa9p5+3B
こんな現象ミジンコではあたり前だろうに
33 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 23:17:33.33 ID:M8Ea9PS4
オナニーばっかりしてるのか?w
34 :
名無しのひみつ :2012/09/20(木) 23:43:07.91 ID:MTCRwI1l
オナニーで妊娠とかカワイソス
35 :
名無しのひみつ :2012/09/21(金) 00:00:34.04 ID:ysEGz1+S
>>2 >哺乳類の生殖では両親の遺伝子のコピーが必要であり、不可能と考えられている。
キリストを否定するのか。
36 :
名無しのひみつ :2012/09/21(金) 01:23:52.91 ID:bLP/eTOa
>>32 脊椎動物だから珍しいってことだって>>1に書いてあるだろ
微生物と一緒にすんなよ
37 :
名無しのひみつ :2012/09/21(金) 07:42:07.46 ID:DWVz9leN
38 :
名無しのひみつ :2012/09/22(土) 10:28:07.25 ID:/s+82db4
>▽画像 単為生殖で生まれたオスのカパーヘッドと母親 カーチャンがセルフでもオスの子供が生まれるんだな 染色体の仕組みが哺乳類と違うのか
39 :
名無しのひみつ :2012/09/22(土) 12:29:49.90 ID:pVxAcSfb
先進国の人間もいずれはこうなります。
40 :
名無しのひみつ :2012/09/22(土) 12:55:01.45 ID:/s+82db4
どこか隠れて見えないところでやることやってるんじゃまいか
41 :
名無しのひみつ :2012/09/23(日) 20:33:55.72 ID:WlYfPshQ
不細工でもてないメスなんだろ
42 :
名無しのひみつ :2012/09/23(日) 20:54:44.74 ID:SYBLoXq/
恐竜が単為生殖していた可能性もあるってことか?
43 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 01:05:32.53 ID:hi3h8KuT
実質不老不死とも言えるのでは。
44 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 13:31:30.80 ID:iowJsd39
ヘビ版の聖母マリアか。 天使の受胎告知は無さそう。
45 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 15:15:47.24 ID:6KNTMnRZ
カタツムリを食べ過ぎたヘビだろ
46 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 15:28:53.61 ID:HzMbnCRk
47 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 17:04:29.71 ID:wNCycYm2
48 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 17:18:40.80 ID:n3DLUicH
1×1のインブリードですね 危険な配合です
49 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 17:32:14.23 ID:nLRA3+9E
笑えん・・・orz
50 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 17:37:23.43 ID:3iPJARd1
そんで自分で産んだオスと交尾するのか
51 :
名無しのひみつ :2012/09/24(月) 17:47:58.38 ID:9+iHf3/n
ヘビはメス側がヘテロであることが多く、 メス ZW オス ZZ やら メス ZZ オス Z のパターンになるので、 メスであることを決定する性染色体を抜けばオスが生まれる。 オスはメスの遺伝子交換のための「生きた遺伝子輸送機」に過ぎない。 一方で哺乳類はオス XY メス YY でオス側がヘテロなので メスは単独では遺伝子交換ができない。
52 :
名無しのひみつ :2012/09/25(火) 10:12:17.92 ID:0jKeZJrc
『ジュラシック・パーク』も、メスの恐竜しかいない島なのに、恐竜たちが 単為生殖で増えて制御不能になったという話だけど、爬虫類と鳥類に単為生殖が あるんなら、哺乳類も可能じゃない?
53 :
名無しのひみつ :2012/09/25(火) 11:22:39.39 ID:XA/Di/MD
>単為生殖で生まれた子どもがいずれも1匹だった点も謎だ。 >さらに、子どもはいずれもオスだった。 >単なる偶然に思えるかもしれないが、 >単為生殖で生まれた他のヘビも >すべてオスで、何らかの理由があるのだろう。 つがいを産み出したのか…?
54 :
名無しのひみつ :2012/09/25(火) 12:44:35.65 ID:cO4bgUyA
電気情報とかで受精ができたりしてな
55 :
名無しのひみつ :2012/10/04(木) 13:52:46.83 ID:XC9sE2LO
喪女蛇
56 :
名無しのひみつ :
2012/10/16(火) 12:20:43.39 ID:2Bk3Wqky >>47 この蛇はどうだから知らないけど、他の爬虫類のワニの場合は性別決定要因は卵が温められる温度で決まる