【HDD】ヘリウムガス充填したHDDはなにか色々すごいらしい。お手ごろな値段でオナシャス!

このエントリーをはてなブックマークに追加
235名無しのひみつ:2012/09/30(日) 20:16:26.42 ID:B/OSLVQb
屁リウムくせえええ
236名無しのひみつ:2012/09/30(日) 20:30:06.62 ID:LX/Bf2HY
>>224
ヘリウムは天然ガスから取り出すから違うんじゃないかな。
酸素、窒素、アルゴンは空気から分離して同時生産するから、アルゴンならあながち間違いじゃないけど
237名無しのひみつ:2012/09/30(日) 21:35:41.15 ID:XWMcU72S
フェラーリのブレーキが熱にやたら強いのは
ホイールの放熱性が上がるような気体がタイヤに充填されているって
スパイが流した事件あったよね
238名無しのひみつ:2012/10/01(月) 01:31:57.43 ID:WTgRSMEd
へぇF1での話?タイヤには空気って頭しかないな
239名無しのひみつ:2012/10/01(月) 03:31:39.34 ID:rfHWuQno
>>238
タイヤには窒素が普通。

競技車両じゃなくても空気より抜けにくいし安定とかで
タイヤ屋さんやシェルのガススタで入れられるよ。
入れ替え4本1200円、充填1本80円w
240名無しのひみつ:2012/10/01(月) 10:42:57.91 ID:y4zjovFh
ヘリウムのHDDだとクリアな音になる、とか言われだしそう
241名無しのひみつ:2012/10/02(火) 02:44:07.86 ID:qzFh1FeX
>>240
間違いなく出てくるなw
242名無しのひみつ:2012/10/02(火) 18:31:58.20 ID:tb0n6d9p
ヘリウムガスなんてゴムパッキンの分子の間を通り抜けるからすぐ抜けてなくなるぞ
243名無しのひみつ:2012/10/02(火) 18:33:00.81 ID:TVOli6Q7
高級オーディオ用かw
244名無しのひみつ:2012/10/02(火) 18:54:27.88 ID:lWdj/x5p

ユーチューブなどDL保存不可となる規制法案が日本で出来て
しまった。悪法を圧力で廃案に持ち込まないと需要は望めませんね。

245名無しのひみつ:2012/10/02(火) 21:14:36.23 ID:3suZJnyN
金属封入でさえ透過するのにね。
246名無しのひみつ:2012/10/02(火) 21:34:40.81 ID:sb/qLbCl
>>242
しかし世の中には水素やヘリウムのガスボンベもあるわけで
247名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:12:10.75 ID:M2yIjsCe
米国で採掘されるヘリウムってのは、天然ガスからの副産物。比重で分離するとちょっとだけ採れる。
これは、地殻内で自然放射線によって生成されたものなんだよ。

軽くて抜けやすいヘリウムが現在でも地殻に存在してるのは、地球ができた大昔から
存在してるんじゃなくて、ウランとかの放射性崩壊で核種変換してできた。
248名無しのひみつ:2012/10/03(水) 00:45:28.69 ID:NETy4hpr
>>3
Hに比べて原子核の大きさはHeの方が大きいけど原子、分子のサイズとしてはHeのほうが小さい。
古典的なイメージでいうと陽子電場2倍で軽い電子を近傍(s)に拘束するので。
電子がさらに増えるとs軌道にはもう入らなくてとたんに大きくなる。
249名無しのひみつ:2012/10/03(水) 09:29:16.82 ID:gDMf/+jx
>>242

水素に比べたら遥かにマシだろ。
250名無しのひみつ:2012/10/03(水) 11:44:57.52 ID:qSCEKE6w
>>246
半年もすればかなり抜ける
251名無しのひみつ:2012/10/03(水) 12:22:11.59 ID:9wxY/heK
ヘリウムが抜けた後どうなるかが問題だ。
抜けたら寿命ですでは話にならんのだから。
252名無しのひみつ:2012/10/03(水) 12:28:55.31 ID:eWheKjFv
ヘリウムが抜けるとかお前ら本当にバカだな。
そりゃ気体状態だから抜けやすいんだよ。
つまり液体ヘリウムにして詰め込めば楽に密封できるだろwww
りっぱに頭を使うってこと、覚えなきゃな?
253名無しのひみつ:2012/10/03(水) 12:31:15.53 ID:qSCEKE6w
つまんね
254名無しのひみつ:2012/10/03(水) 12:52:03.94 ID:JulymQIc
クルマのタイヤにもこれからは窒素じゃなくてヘリウムガス!?

ばね下重量軽減につながり転がり抵抗が減る →エコ!
255名無しのひみつ:2012/10/03(水) 13:19:30.87 ID:BXdaLUZ6
これだと ヘリウムが抜ける=壊れる だしなぁ
テラ単位のHDDが壊れるとか悪夢に近いぞ?
256名無しのひみつ:2012/10/03(水) 13:25:17.73 ID:qSCEKE6w
>>255
保証期間内さえもてばいい!
そのあとは故障率があがってメーカーおいしい!ってことだ!!!!!!!!
257名無しのひみつ:2012/10/03(水) 13:54:14.03 ID:cXlPReAw
抜けた所で、徐々に消費電力が増えていく程度じゃないの?
さらに行くとエラーレートが上がって、最終的には壊れるだろうけど。

いずれにしても数年で交換って事には変わりないんだし。
その間の消費電力が問題になるような用途向けでしょ。
258名無しのひみつ:2012/10/03(水) 14:07:41.41 ID:yiDuT44L
>抵抗が減るとディスクやヘッドなどの振動が減って、設計上のマージン(余裕)を広げることができる。
>この結果、現在ディスク5枚を搭載しているスペースに、7枚搭載することが可能になるとする。
>7枚構成にすれば、「1T(テラ)バイト当たりの消費電力を約45%削減できる」(HGST社)という。


時間がたつと消費電力も上がって熱の伝導率もわるくなって振動も増える
長くは使えないうんこHDD
259名無しのひみつ:2012/10/03(水) 15:47:30.95 ID:/NVtqtEv
HDD内の気体密度が減ると、プラッタからヘッドを浮かせるための気流を発生させるのに、今よりもさらに高速にしなければならないのかと思うのは素人考えなのか。
260名無しのひみつ:2012/10/03(水) 15:52:26.55 ID:mXZr/p+U
>>259
回転速度を上げようとしても障害があったがヘリウム充填で解決できるという話
261名無しのひみつ:2012/10/03(水) 16:40:09.68 ID:A2AAIE0x
>>248
Heの方が原子半径が大きいみたいだけど?
http://topicmaps.u-gakugei.ac.jp/physdb/elemag/atomicstructure.asp
>陽子が2個になり、電子の原子核への束縛は強くなる 一方、
>電子同士の反発力によって原子全体は少し広がる
262名無しのひみつ:2012/10/03(水) 19:49:19.67 ID:eHzeV1Z1
ヘリウム抜けるっていうけど、
抜けた分どっかからか空気入ってくるの?
263名無しのひみつ:2012/10/03(水) 19:51:54.25 ID:xDRvllog
>>238
F1だとホイールのボトルの開け閉めをする道具が圧縮ヘリウムガスを使ってたはず。
なんか知らないけど、空気より速く作業出来るらしい。
ただ全チーム使っていて、コストかかるのに差がつかないから禁止するらしいけど。
264名無しのひみつ:2012/10/03(水) 19:54:19.47 ID:L+06CVw1
ボンベから抜ける話は高圧だからそれが下がるってことだな。
周囲と同じ圧力だと、抜ける(Heの分圧が下がる)
時間はずっと長くなるだろう
265名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:21:36.03 ID:2rNtGtUK
中じゃ7200rpmなら一秒間に120回転してる円盤でずっと暴風が起こってる
266名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:48:48.90 ID:eidG6N1z
抜けるまで何年掛かるのかが気になる。
50%抜けるのに10年とかいうなら納得するけど。
267名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:59:43.23 ID:L+06CVw1
変性IIR、ヘリウムで検索するとヘリウム遮断の話がヒットするね。

He+O2を使う飽和潜水で数百メートル潜れるらしいが
その時使う腕時計にはヘリウムが「入らない」パッキンが必要とのこと
268名無しのひみつ:2012/10/03(水) 22:15:49.08 ID:jI6yD0yX
中国が安価な水素を入れそうで恐ろしい。
269名無しのひみつ:2012/10/03(水) 22:32:36.40 ID:lzeeT8cM
>>266
製品化する以上そんな酷くはないだろ。
つか隙間全部溶接しちゃえばさすがに屁も漏れないんじゃない??
270名無しのひみつ:2012/10/03(水) 22:44:11.28 ID:KVWB6lYt
なる〜
271名無しのひみつ:2012/10/03(水) 23:30:50.57 ID:X0Rrwe9t
HGSTという名前が残っているだけでもなんか嬉しいw
272名無しのひみつ:2012/10/04(木) 01:05:31.19 ID:7kn59Nwg
>>269
穴が開いてる今の方が異常だと思うわ。
完全に金属で密閉しちゃえば、高地や宇宙や有害ガスの発生するところでもHDDが使えるようになる。

273名無しのひみつ:2012/10/04(木) 16:03:00.83 ID:7ZbB/2jD
>>272
完全に密閉できたらな。
274名無しのひみつ:2012/10/05(金) 00:25:25.12 ID:89LR2CF1
回転音が1オクターブ上がります。
275名無しのひみつ:2012/10/05(金) 01:13:58.70 ID:tZzKdoVb
ヘリウムガスは精密機械のリーク検査で使われるくらいだから
機密性保持するのは大変そう
276名無しのひみつ:2012/10/08(月) 03:58:09.17 ID:SBmQtjGx
>>275
ヘリウム入れたら、データが漏洩するのか?
277名無しのひみつ:2012/10/10(水) 12:22:40.25 ID:4GibOf3f
くだらん。お前の馬鹿突っ込みはくだらん。
278名無しのひみつ:2012/10/11(木) 05:32:59.83 ID:Q5fg/iqF
>>277
合掌
279名無しのひみつ:2012/10/11(木) 23:41:36.82 ID:ikg4hf0H
>>263
単原子気体で分子量も小さいから
同じ温度でも速度が速いんだろな。
280名無しのひみつ:2012/10/15(月) 03:46:11.76 ID:iWCbONZS
水素、ヘリウム脆化っていう話じゃないのか
281名無しのひみつ:2012/10/22(月) 02:53:17.73 ID:7yaEp2d/
ヘリウム抜けたらどうなるか?
空気が入ってこないなら内部の気圧がどんどん下がって行く
そして最終的には真空になる
282名無しのひみつ:2012/10/30(火) 13:19:59.87 ID:P2RSgbJF
ヘリウムが抜けた分が補充されるようにα線源の
ポロニウムでも入れときゃいいんだろ?
283名無しのひみつ:2012/10/30(火) 18:31:47.50 ID:PTCcswbp
>>282
> α線源

やめて磁区反転しちゃう
284名無しのひみつ
>>278
昨日NHKで特番やってたな。