【宇宙/化学】宇宙の銀、生成過程が明らかに

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しのひみつ:2012/09/11(火) 23:55:22.46 ID:rT5fcGS9
金とか銀とかパラジウムとか、みんな歯に詰めたりする材料か。
宇宙のおかげで物が食えるわけだ。
23名無しのひみつ:2012/09/12(水) 01:27:46.79 ID:2m5E1Cu7
>>7
超新星爆発を水爆でたとえると水爆10の70乗個前後になります。
数千発などというレベルではありません。
24名無しのひみつ:2012/09/12(水) 01:35:23.70 ID:qNpLyxzS
金総量:銀総量=金を生成する恒星総量数:銀を生成する恒星総量数

宇宙全体での特定の恒星の割合が、推定されるということか。
25名無しのひみつ:2012/09/12(水) 02:48:02.10 ID:hu1elsVh
ただし、金や銀の量は超新星爆発のモデル計算では、現在の存在量は多すぎるらしい。
中性子星同士の衝突によっても生成されるという説もある。
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/04/09gold_formation/index-j.shtml
26名無しのひみつ:2012/09/12(水) 03:41:11.78 ID:okLPuqT7
,、   n
  f,ト'`v' j
  ト〉`-y'
 .|  /
 .|   |
  |   |        ,___
  l   .ヽ      r'   ヽ、
  .|   ヽ、   __j__,,,,,,,-ー┴-、_
  |    l、ヽ、 ,-'''''ー--、   ヽ、
   l    l、 `ヽiて ., ̄ ' '"ヽ  ,}
   `、    ヽ  .l ,;;""; .  -1_,,-'´
    ヽ    `".`i 'ー' j   |_
     ヽ    ,,/ゞ、_,,, / ,〃` 、
      \__/,/'"" ,,、   〃  ,ヘ= 、
       // /      //   r'  `I ヽ
      // /  ,/   //   j________ Vj
     ,// /  '   //    ノ   ̄ ヽl
     ''   '     ' '    '      ~
スタンハンセンが超新星ボブバックランドに負けてできたことにしたいようだな(笑)
27名無しのひみつ:2012/09/12(水) 03:46:17.25 ID:5YB7M7IW
金は超新星爆発後の中性子星同士の衝突エネルギーでやっとこさ生まれるて聞いたけどちがうのんのん?

超新星爆発程度では生まれないってきいたわよ
28名無しのひみつ:2012/09/12(水) 08:40:34.13 ID:ypZ3wV+Y
>>25
素人考えだと

恒星内で、一種類の系だけでなく
様々な系が同時にあるとみた方が自然だと思うんだけどね

>1をみるかぎりでは
恒星ひとつにつきひとつの系と
言ってるようにみえる
29名無しのひみつ:2012/09/12(水) 08:59:46.57 ID:ppv9tK6g
そろそろガンダニウム合金のレシピが解明するか?
30名無しのひみつ:2012/09/12(水) 21:19:08.63 ID:X32KMhWW
>>7
これなんでコピペになったの?w
31名無しのひみつ:2012/09/13(木) 00:31:20.10 ID:86rOKR+2
>>7
科学板で必ず釣れるコピペやな
32名無しのひみつ:2012/09/13(木) 02:28:07.36 ID:h28IYM1B
>>1
その想像図はどこぞの今まさに死につつあるなんとかいう星のイラストの流用じゃね?
33名無しのひみつ:2012/09/13(木) 07:34:40.05 ID:mShm4sUf
水素は宇宙空間では最も存在比率が大きいが、地球は繋ぎとめておく重力が足りない
貴金属や核燃料は超新星爆発でしか誕生しないため存在比率が低い
よって必然的に地球には周期表で中間に位置する元素が多くなる

水素とか貴金属とか核燃料みたいに今の人類が欲しいものに限って存在しないっつーね
でも、炭素や窒素や酸素や珪素や水が存在しないよりは遥かによかったのかもねー
34名無しのひみつ:2012/09/13(木) 07:37:11.64 ID:mShm4sUf
あと、人類にとっては鉄と銅も重要だな
35名無しのひみつ:2012/09/13(木) 10:33:03.18 ID:YgbiQ1z/
>>23

しれっと嘘書くなよ・・・
Tsar Bombaのエネルギーが2×10^17J、超新星爆発のエネルギーが10^44〜10^46Jで
どうやったら10^70倍になるんだ

>>33

水素は水の形で大量に存在するからいいんじゃね?
貴金属はホントに少ないけど
36名無しのひみつ:2012/09/13(木) 12:54:06.55 ID:ueozppt7
鉄やニッケルも核融合でできるんだが、なぜか地球では磁石にくっつくのが
鉄とニッケルのみ。金や銀がくっつく磁石も広大な宇宙のどこかに有るはず。
こうして単純にながめると、人体がくっつく磁石も有るはずであり、結局、
重力とは万能磁石であるに過ぎないことがわかってくる。すると、テレキネシス
開発・設計のアウトラインが出来上がるだろう。
37名無しのひみつ:2012/09/13(木) 13:39:32.11 ID:OybtdiTj
たしか鉄の原子核がエネルギー的に安定なんだよな

赤色超巨星内では核融合でいろんな元素ができていくが
鉄ができたとたんに反応が止まって重力で星が崩壊する

これが超新星爆発だって科学番組でやってた
38名無しのひみつ:2012/09/13(木) 14:41:38.69 ID:ljv57Nbj
>>21
本当かどうか知らないが、原子炉の周囲に水銀をドーナツ状に敷き、
中性子を当て続けると、いつか金になると聞いたことがある

チェルノブイリの事故は、そんな錬金術炉の実験中に起こったのかも?みたいな、
アホなことも言ってたから、信憑性はほとんどないと思うけど
39名無しのひみつ:2012/09/14(金) 00:56:25.66 ID:uk9tCSeb
恒星内核融合で鉄までできたらもうこれ以上鉄を核融合するほど大きなエネルギーがないので
融合によって出るエネルギーで重力に対抗できず周囲の物質がどんどん中央に落ちてきて
その圧力でついには鉄の軌道電子を陽子が捕獲して中性子になると同時に一気に体積が小さくなって
最後は行き着くところまで縮んだらその反動で超新星爆発

って流れであってる?
40名無しのひみつ:2012/09/14(金) 01:06:11.46 ID:JsQ1x4n4
中性子が大量にあれば、
次々に吸収して
中性子がβ壊変を繰り返せば
金でも銀でも好きな原子になるだろう

軽水素が中性子を吸収して、重水素、
重水素が中性子を吸収して、トリチウム
トリチウムが中性子を吸収して、四重水素
四重水素の中性子がβ壊変して、ヘリウム
ヘリウムが中性子を吸収して、5ヘリウム
5ヘリウムが中性子を吸収して、6ヘリウム
6ヘリウムの中性子がβ壊変して、6リチウム

とかな
41名無しのひみつ:2012/09/14(金) 01:15:23.34 ID:oYXOf560
>>39詳しくは知らんが
超巨星内での核融合反応は鉄までしか進まない
鉄より重い原子は超新星爆発におけるエネルギー放出のどさくさに
短時間で合成されるってテレビでやってた
42名無しのひみつ:2012/09/14(金) 02:16:04.63 ID:f825ti5b
金銀パールプレゼント♪
43名無しのひみつ:2012/09/14(金) 04:48:56.62 ID:YqxtMnom
地球がまだガスだった頃に混ざったのか
44名無しのひみつ:2012/09/14(金) 08:16:12.84 ID:08jJAu5i
>>39
微妙に違うかな

鉄までは核融合するとエネルギーが発生するので、そのエネルギーで星が加熱膨張され
重力による自己収縮と釣り合って大きさを保っていられる
ところが鉄は非常に安定な元素なので、核融合によりエネルギーを発生させることができない
つまり、融合によって出るエネルギーで重力に対抗できなくなるというよりは、エネルギーの
発生源そのものがなくなるので重力に対抗できなくなるって感じ

後は大体合ってると思う

>>40

それが超新星爆発時に起こるとされるr過程ってやつだな
あまりにも中性子束が強烈なのでβ崩壊する前に次々に中性子が付け加わって極端に
中性子過剰な同位体ができ、それがβ崩壊をどんどん繰り返して重い元素に変わっていく
45名無しのひみつ:2012/09/14(金) 08:56:15.66 ID:nfwRH2y9
>>41
原子核を構成する粒子(つまり陽子と中性子)の1つあたりの結合エネルギーが最も大きいのが鉄とニッケルだから。
結合エネルギーが大きい=安定している。
宇宙に存在する全ての原子は鉄やニッケルを目指して変化している。
46名無しのひみつ:2012/09/14(金) 11:37:46.66 ID:/UHZ5/28
こないだのコズミックフロントでやってた中性子星同士が合体してめちゃくちゃ金ができるって話はどうなったんだろ?

宇宙のどっかにはそんな残骸があって殆ど構成要素が金の惑星とかあったりするんだろうか?w
47名無しのひみつ:2012/09/15(土) 23:09:08.09 ID:Y2HCzriS
そこでフレッド・ホイルですよ
48名無しのひみつ:2012/09/16(日) 08:58:19.00 ID:ipKrWEJN
>>33
重金属は重いから地中深くに沈んでいるだけ
コアには金でもウランでも殆ど無尽蔵に含まれているぞ
49名無しのひみつ:2012/09/16(日) 09:04:27.35 ID:AbsAzfk6
>>48

マジか! よしコアまで掘りにいこうぜ!
50名無しのひみつ:2012/09/16(日) 12:25:24.86 ID:1hMDxIdl
銀の種族
51名無しのひみつ:2012/09/16(日) 19:40:51.41 ID:3xo5vNeq
鉄だろ!
52名無しのひみつ:2012/09/16(日) 19:56:44.22 ID:LZqzD/XZ
"The Planet in a Pebble"という本に詳しく書いていたなぁ
身の回りの単なる石ころも、壮大な宇宙創成の名残だという。
53名無しのひみつ:2012/09/16(日) 20:10:32.35 ID:zgkafbEv
>>11-12
コピペにマジレス
54名無しのひみつ:2012/09/16(日) 20:38:51.60 ID:ilwkKsI2
原子って他の原子に変わらないって聞いたが矛盾してないか?
他の化合物から金銀を作ったっていう記事でもなさそうだし、
熱やらのエネルギーから原子が作られたりしたの?
55名無しのひみつ:2012/09/16(日) 20:49:03.27 ID:9IPWnyGh
>>54
原子は他の原子に変わるよ?
原子炉なんか典型的でかつ実際に利用されてる例じゃんか。
56名無しのひみつ:2012/09/16(日) 21:02:16.55 ID:is3RTYlN
>>54
通常の「化学反応」で「原子」が変化することは絶対にない。
原子の構造が変化して、別の原子に変わるのは、核融合反応か、核分裂反応に限られる。

ここでは、超新星爆発のごく一部のケース、小さい恒星の場合に特に銀の生成が活発だという研究結果。
57名無しのひみつ:2012/09/16(日) 21:11:51.16 ID:bFsOZBim
夢があるな
金を手のひら取ってみて
これが遥か宇宙の彼方の超新星爆発で
出来たなんてロマンチックすぎる
58名無しのひみつ:2012/09/16(日) 21:59:27.66 ID:is3RTYlN
>>57
「遥か宇宙の彼方」じゃなく、現在の太陽の前にこの空間にあった太陽の産物。

人間の体を構成する炭素、窒素、リン、硫黄、
水を構成する水素、酸素。
全て「以前の太陽」が生成した原子。
59名無しのひみつ:2012/09/16(日) 23:23:52.50 ID:9IPWnyGh
この空間、と言えるほど近いかどうかはわからんけどね。
超新星爆発で、相当広範囲にばら撒かれるだろうし、一つの恒星から来たものだけじゃないかもしれない。
60名無しのひみつ:2012/09/17(月) 00:23:46.08 ID:wDT6UxzE
となると木星には多量の重金属があるわけか
61名無しのひみつ:2012/09/17(月) 04:14:50.64 ID:hnKUxmTl
金とかプラチナは人類は大切にするべきだと思うんだけど、金箔とかにしてると悲しくなる。もっと高価にしてほしい。食べたりさ。有限なんだから食べないで欲しい。形に残るものにしてほしい。
ツタンカーメンのデスマスクとか、ああいう使い方してよ
62名無しのひみつ:2012/09/17(月) 07:43:20.40 ID:aPvwP/B1
>>58

>SINFONIが明らかにした物質の速度は驚くべきもので、
>一番最初に放出された物質は時速約1億kmもあったという。
>これは、光速の10分の1、旅客機の速度の約10万倍である。

この文章から察するに相当の勢いで拡散したものが
想像を絶する長い間宇宙を漂いそれがまた別のガスとぶつかり
重力で引き合い交じり合って太陽が出来たのだろうから
「遥か彼方」の空間って表現の方がニュアンス近いんじゃね?

少なくともちょうどこの空間てこたーないわな

63名無しのひみつ:2012/09/17(月) 08:24:44.04 ID:EE9cZ04s
>>62
あらぬ方向に10分の1光速で飛び出した物質は、あてどなく飛び去るだけだ。
太陽程度の重力に引かれて減速したり合流したりしない。

64名無しのひみつ:2012/09/17(月) 10:51:37.91 ID:HTwJwNlV
爆発でできた大きな泡の表面で圧縮された物質がベースなので遥か遠くで合ってる。
太陽系は銀河系を何周もしてる上に
銀河系自体もアンドロメダ銀河の方に凄いスピードで移動中だし、
同じ場所でおきたなんて言ったら何でも同じ場所と言ってもよいレベル。
65名無しのひみつ:2012/09/17(月) 23:00:09.19 ID:oMJfz/vY
ウンコだって元はといえば、遥か昔の超新星爆発でばら撒かれた元素の集合体だもんな
夢ありすぎだろ
66名無しのひみつ:2012/09/18(火) 21:09:05.40 ID:spkKXRBl
ウンコ以下のオマエも君もすべての始まりはビッグバンとか
ベジータ神はすごかねー
67名無しのひみつ:2012/09/19(水) 01:14:31.02 ID:ikBR3J0v
昨日のウンコも精製されたのは遥か彼方
うんこ製造機に似たスピードで彼方より此方へ移動中
68名無しのひみつ:2012/09/19(水) 02:13:12.65 ID:5/GrkUmY
光速ウンコのコピペ思い出した
69名無しのひみつ:2012/09/19(水) 10:02:49.75 ID:0sK65APl
>「太陽の8〜9倍の質量を持つ恒星は
Ia型の超新星ってこれよりだいぶ質量軽いよね?
どこまで生成されるんだろ
70名無しのひみつ:2012/09/20(木) 22:33:54.61 ID:D4yjIBuy
萩原さんの中性子星の発音がおもしろかった。中性子星っていうたびに笑いがこみ上げて仕方なかった。
あれが正しい発音なの?
久保由佳もちょっと変だった。
71名無しのひみつ
惑星や衛星の元素組成を調べれば
どのタイプの超新星由来かわかるってことか