【宇宙開発】打ち上げから35年の探査機「ボイジャー1号」、太陽系の端まであと少し
1 :
白夜φ ★:
打ち上げから35年の探査機「ボイジャー1号」、太陽系の端まであと少し
2012年09月06日 19:48 発信地:パリ/フランス
【9月6日 AFP】1977年9月5日、宇宙に向けたメッセージと共に打ち上げられた探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」
――打ち上げから35年が経過した今、同機は太陽系を出る直前のところまで来ているという。
地球から180億キロメートル以上の距離まで到達しているボイジャー1号。
その少し前に打ち上げられた姉妹機「ボイジャー2号(Voyager 2)」と共に木星、土星、天王星、海王星といった
惑星を巡る壮大な旅を続けてきた。
一連の惑星探査を終えた2機には、太陽系の縁、さらにその先の前人未到の空間まで旅をするという新たなミッションが与えられた。
打ち上げから35年が経過した現在、太陽が小さな点にしか見えないほどの距離に到達したボイジャー両機。
実は秒速17キロ以上のスピードで太陽系の外へと向けて進む2機には、
やがて遭遇するかもしれない地球外生命体に向けたメッセージが携えられているという。
両機には、金メッキが施された直径30センチの銅製のレコードと再生用のカートリッジおよび針が積まれている。
レコードには当時のジミー・カーター(Jimmy Carter)米大統領とクルト・ワルトハイム(Kurt Waldheim)国連(UN)事務総長
からのメッセージが記録されているという。
レコードにはまた、地球上の生物115種を描いた画像がアナログ形式で保存されているほか、さまざまな音声や
モーツァルト(Mozart)からチャック・ベリー(Chuck Berry)にいたるまで様々なジャンルの楽曲が少しづつ収録されている。
さらに、6000年前の古代メソポタミアで話されていた「アッカド語」や中国の「呉語」を含む全55言語での挨拶も録音されている。
ボイジャー1号が太陽系外へ到達する時期について、米航空宇宙局(NASA)関係者は「そう長くはかからないだろう」と述べるも、
「数日後かもしれないし、数か月後かもしれない。数年後ということもある」と続けた。
太陽エネルギーが届かないため、ボイジャーの電力は長寿命の原子力電池によってまかなわれている。
2025年にはそれも尽き、両機からの通信は永遠に途絶えることとなる。だが両機のミッションはそれ以降も続く。
両機の向かう先にはどんな運命が待ち受けているだろうか。(c)AFP/Richard Ingham
_____________
▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2899399/9462456 ▽関連スレッド(過去ログ)
【宇宙開発】ボイジャー1号、太陽圏からの脱出間近か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339815264/ ▽関連
NASA Voyager
http://www.nasa.gov/mission_pages/voyager/index.html Cheers, Voyager: 35 Years of Exploration09.05.12
http://www.nasa.gov/mission_pages/voyager/voyager20120905.html
2 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:29:42.82 ID:Gh4o3SGZ
((((;゚Д゚)))))))
3 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:31:47.50 ID:y7e0Lm49
そろそろ後継機を打ち上げたらどうか。
4 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:33:58.70 ID:M33rRO8m
ロンチウインドウが約170年に1度しかないんで・・・
5 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:37:57.70 ID:ztPfgJwk
がんがれ、超がんがれ
6 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:43:49.65 ID:MXvINmOw
宇宙って膨張してるんだろう?
いつまでたっても到着しないなんてことはないの?
7 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:45:26.95 ID:aen2K8Al
oyage 頑張れ!
8 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:45:57.18 ID:+SKqZfQ6
ヴィジャーか
9 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:47:35.22 ID:aen2K8Al
>>6 ま、ボイジャーの秒速17キロの速度は、太陽系から脱出するには十分だが、
銀河系からの脱出には不十分だろう。
10 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:50:31.20 ID:atZfwyAn
宇宙ってロマンあるよな〜( ´∀`)
11 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:52:18.61 ID:yOGWTOoP
数日後、数ヵ月後、数年後
近いうちを忘れてますが・・・
12 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:53:42.35 ID:Pq7gNPwP
13 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:57:28.13 ID:XG766shG
35年前の情報とは古すぎる
14 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:58:01.82 ID:F02gBech
>>9 十分っつうか、ギリギリなんだよね。
何とか脱出できるぐらいの速度。
15 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:01:48.57 ID:a7fWVJ0b
太陽系を出た瞬間に宇宙人にさらわれます。
太陽風バリアのそとには韓国人がうようよしてるからな
16 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:05:24.24 ID:MJwKQFA3
太陽系の端に来たらスピードが少し遅くなったと言っていなかった?
17 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:05:56.74 ID:JltkOCaE
ビジャーがんばれ
18 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:11:00.47 ID:22zT2IIO
ボイジャーと同い年だというのに家から外に出られません
19 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:16:40.82 ID:FFetvLaM
ヘリオポーズに到達するんだな
今週のCOSMICFRONTが面白かった。
太陽系が銀河系の螺旋を通過するごとに氷河期が来るって話とか。
宇宙ヤバイ
20 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:17:56.57 ID:sA7vemME
カールセーガンが生きてたら喜んだろうな
21 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:29:33.71 ID:6WhiKf3p
やっぱり原子力だよね?
22 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:32:19.09 ID:WStCJsuP
捏造房が息してない
23 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:39:22.70 ID:767x/NHu
ただちに太陽系外へ到達することは無い、が最強の表現法
24 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:43:17.53 ID:1TSZ4ZS8
太陽系に限らず全ての恒星系は、その辺縁部までの距離が最外周を回る惑星軌道の数百〜数千倍あると考えられている。
したがって、電池寿命が尽きる2025年までにボイジャーが太陽系を脱出することは、実際位には不可能だろう。
太陽系を完全に脱出するためには最低でもあと数百年は必要と思われる。
25 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:48:59.98 ID:Aadxwx5K
障害物を回避しながら航行してるの?
未だノーダメージなんだろうか
26 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:49:32.08 ID:akI7/6hd
夢のないこと言うなや
27 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:53:10.99 ID:zPXTVQGr
数日後かもしれない、ってことだから直ちに到達する可能性もあるだろ
28 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:04:11.87 ID:d6+6QH2z
太陽系から出たらどうなるの
29 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:04:17.50 ID:OzCmq7/u
ボイジャーに書かれてる子供の増やし方は都市伝説
30 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:05:25.54 ID:d6+6QH2z
これの後ぐらいにスタートレックが流行ったんだよな、懐かしいわ
31 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:06:57.48 ID:zc/xRwdb
目に見えている太陽系の外の景色はまやかしで実はその外には(ry おっと誰か来たようだ。
32 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:20:58.97 ID:lM2rdj4q
ボインジャーは無限の可能性がある
>>15 おまい、せめてこういうロマンの時くらい朝鮮人の事を思い出させるなよw
34 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:21:34.24 ID:swSJRS4e
まったく未知数の太陽系外でスイングバイて使えんの?
35 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:27:05.43 ID:2saT/2f/
すみません、意味がわかりません
36 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:34:18.09 ID:7Tm1gn9W
途中で隕石にぶつかるってことは無いの?
どの方向に真っ直ぐ飛ばしてもずっと飛んでればいつかどこかの隕石にぶつかりそうなもんだが
37 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:38:38.19 ID:swSJRS4e
>>35 スイングバイて太陽系惑星の公転を利用してるんじゃないの?
太陽系から飛び足したあとは何を利用すんの?って質問。
38 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:38:49.92 ID:6pr5fe6Z
まだ通信できるんやろか?
できたとして一回の通信にどのくらい時間かかるんだろ
39 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:42:19.78 ID:2saT/2f/
>>37 ああ、そういう意味。もちろん、もうスイングバイはできない。ただ慣性飛行を続けるだけ。
何千万年という未来までにはいくつかの太陽でスイングバイすることになるかもしれないが、
もはや意図して行うものではないから「航行」ではないですね
40 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 04:44:33.91 ID:H5N0kBu3
>>15 禿同 宇宙の果てまで朝鮮人ネタかよ。
スターウォーズに出てくるどんな醜い宇宙人の方がマシ。
41 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 05:05:32.87 ID:KWQTDMf1
ロマンだな
2025年で通信が途絶えるのは残念だが
42 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 05:18:34.02 ID:9xs/FUCo
そのうちヴィジャーやオヤゲとして
戻ってくるんですね
43 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 05:28:39.35 ID:y7e0Lm49
>>4 だから80年代は惑星直列が流行語だったな。
44 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 06:00:03.55 ID:d6+6QH2z
ボイジャーは帰ってこない最初から宇宙の藻屑になる予定w
45 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 06:12:36.21 ID:2gpUgBIY
地球に電波が届くのが凄いね
46 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 06:29:45.47 ID:+cgk1w++
2億年くらいしたら拾われるかも
47 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 06:31:43.50 ID:PDtLrJ5Y
宇宙人に拾われるよりも、人類が進歩してそのうち追いつけるようになる可能性の方が高そうだな。
48 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 06:43:26.82 ID:swSJRS4e
>>39 つまり燃料捨てて宇宙空間に放り出すってことか。
気ままにさ迷うだけw
49 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 07:04:17.94 ID:swSJRS4e
ベルギー代表
ルカク
アザール デンベレ
シモンス フェルトンゲン
フェライニ
ヴェルメーレン アルデルヴァイレルト
コンパニ ファン・ブイテン
ジレ
50 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 07:34:00.34 ID:tebVnE5H
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 太陽系出たら何もない空間がずっと続くんじゃろ
つぎの星系に到達する頃には人類はもうおらんじゃろ
51 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 07:35:56.49 ID:MCtPjG62
これだけの長期間を障害物に衝突する事もなく1号2号が飛行し続けていられるという事は、
驚異的な事ではあるのだが、有人の探査機をここまで到達させる事は人類にとって数百年は不可能な事であり、
その想像を絶する数百年の距離に人類にとって有意義な物も存在しないと言う残念な結果でもある。
52 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 07:54:52.34 ID:hfPB9uHW
>24
天王星か冥王星の周期の外に出れば太陽系外じゃないの?
53 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 07:57:27.86 ID:LzxqjwVk
何あらためて?って気もする
54 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 07:58:24.89 ID:juWEWAqn
オー太郎とピオン
55 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:00:04.43 ID:LzxqjwVk
すまん。
>>53は
>>1の元記事へのレス。
>>52 太陽の影響のある範囲が太陽系。
太陽風が(非太陽系由来の)星間物質に押し戻される辺り(ヘリオボーズだっけ?)が太陽系の限界じゃなかったか?
56 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:03:19.67 ID:hfPB9uHW
>55
ありがと、なんとなくわかった。
57 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:05:38.80 ID:I6eq15hm
この記事、載せたレコードとかアピールしてるけど
そんなのおまけ程度でしかない事を誰もが知ってるだろう
おそらく、人類が生きている間使われないであろうことも
そんな事より太陽系外の、この宇宙のほとんどの構成要素である
宇宙空間を調べられる事の方が何倍も有益
58 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:13:59.12 ID:dV1Zyns6
>>55 ヘリオポーズよりずっと先のオールトの雲までを太陽系と見なしたいな
59 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:26:02.77 ID:YqGQUzdU
オールトの雲の領域は、
太陽系の主要天体と重力的な相互干渉がどこまであるか分からんし、
定期的に太陽以外の恒星質量天体が通過する場所でもあるから、
お隣さんではあっても太陽系の中かと言うとそうでもないように思う。
60 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:39:57.19 ID:15lvSs9W
35年かぁ・・・
61 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:40:08.53 ID:N45ikkhb
ボイジャーのメッセージがつまった箱を回収するのは未来の地球人だろうな〜
何百年後かわからんがな
62 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:50:10.93 ID:KJXswMlc
大丈夫、太陽系の反対の隅から戻ってくるよ
63 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:56:10.34 ID:Hpa4Cfy7
そのうちペテルギウスさんの爆発に巻き込まれるんじゃなかろうか
64 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:57:49.46 ID:mrJmK/V+
35年前のスピードが秒速17キロ以上だから
現在はその倍以上の35km/sや40km/sとかなの?
65 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:04:49.80 ID:uqzRYytn
ダークマターの影響はどうなんだろう?
重力において、太陽系の周辺ほど、物質の何倍も影響あるはずなんだが
ひょっとして、また戻ってくる?
66 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:16:16.08 ID:OnsoGRL4
>>6 拡張してるんじゃな、距離と時間が比例しないだけ。
この事を知らない理解出来てない似非科学者が多すぎる。
地球上と宇宙空間を同等に考える連中に未来は無い。
67 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:21:08.55 ID:Tu8cO6/x
電池切れたら単なる漂流物w
68 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:39:40.49 ID:G/eR8ail
まんがサイエンス1巻で出たよね
69 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:41:08.88 ID:xasS7UPE
冷戦期の宇宙技術は偉大だった
70 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:53:39.84 ID:GnIrNwbA
途中で障害物にぶつかって終わると思う
71 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:55:27.22 ID:J4AA17Wf
耐久運用性テラスゴス
設計者は神
72 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:00:35.86 ID:J4AA17Wf
>>51 残念?
クリンゴン、ロミュラン、ボーグ、カーデシア、ドミニオンみたいのに見つかったら
隷属させられて絶滅を待つだけだぞ。
73 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:04:26.38 ID:oJJf83zq
この旅はかなり寂しい旅だな
74 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:33:53.18 ID:MdbZgU0d
運良く太陽系から脱出したとする
秒速17`のスピード以上に宇宙が膨張している領域へ到達したとする
そうなると時間の謎へぶつかり
神様がヤバイと思ってリセットすんじゃね?
75 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:35:50.79 ID:doddNwkL
秒速17キロも出してたら見つけられないだろ
76 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:37:37.88 ID:XMW6qzL3
傷ついた友達さえ置き去りにできる戦士
77 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:45:08.63 ID:1o2bDv6g
78 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:50:59.91 ID:XMW6qzL3
日付のない墓標
79 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:52:27.32 ID:HQQEsTgm
こんどはBD積め
80 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 11:04:41.75 ID:eJmmfJLm
科学は発展したら、あとからボイジャーに追いついてみるのもロマン。
81 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 11:07:14.93 ID:L1wABjBQ
最新の科学では地球外生命体にこっちの存在を知らせるのは非常に危険ってことになってるんだが
82 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 11:32:24.69 ID:3F7xrGKm
実は太陽系より外は存在しなかったということがわかります
83 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 11:47:22.46 ID:bnU/tPqX
遠い将来にはボイジャー両機に会える
宇宙船が出来て会いに行こう
84 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 11:59:21.30 ID:ZEuDNz1f
1号って事はおやげさんの方じゃないのか。
85 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 11:59:23.45 ID:hZEZYYfT
銀河系の重力振り切るのに必要な第四宇宙速度ってどのくらいなん?
86 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:03:10.88 ID:v9VAmKcG
どう考えても、記録板の絵
銀河中心と星団、他の銀河との兼ね合いで書いとけば、太陽の位置は楽勝だったろ?
何であんな複雑な絵にした?
87 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:12:18.86 ID:STIGnoWJ
ボイジャーが、親玉になって地球に攻めてくる
映画見たことがある。かなり、メジャーなアメリカ映画だと思うけど
88 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:24:09.63 ID:K0wWkqd/
89 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:26:42.25 ID:nslQcp8E
さむいだろうな
90 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:34:30.47 ID:lji+v7QE
91 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:01:08.91 ID:9XdPZi2/
92 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:02:49.75 ID:/RDlU63V
イカロス式の太陽帆に地球からレーザーで加速、そして馬鹿でかい原子力電池でイオンエンジンで加速し続けるようなロマン探査機作ってくれ!
93 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:12:42.96 ID:FfK9sSFC
>>42 途中でボーグに見つかって、侵略対象として目をつけられる
94 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:14:24.33 ID:4GYMuENK
>>13 そして1000年後・・・
人類にとって貴重な1035年前の記録となるのであった
95 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:20:34.67 ID:JyriOozJ
原発反対のみなさん。
原子力で作った電源で地球に向けて電波飛ばしまくってる物体が
放置されようとしてますよ。早く抗議してきて下さいな
96 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:38:09.41 ID:MdbZgU0d
キジも鳴かねば打たれないのに みたいなもので
地球人も黙ってれば助かったのに
なんて事にならんのか?
97 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:48:12.05 ID:CDB5AKY+
98 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 14:02:50.89 ID:MycMRySf
>>50 宇宙、それは人類最後のフロンティア。
ワレワレノロマンヲウチクダクナ(from火星人)
99 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 14:19:17.07 ID:JVeexOJq
100 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 14:43:08.78 ID:E9moRI6e
>>58 恒星が疎な領域だとオールト雲(〜1光年)あたりまで引っ張れるけど、
もっと密度の高い場所だと、そういう領域は飛び散って無くなってるんだろうね
101 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 16:04:50.79 ID:hfRqBbBt
>>87 スタートレックな。
自分の起源(故郷)を探して戻って来る。
102 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 16:10:02.55 ID:gp6EBJrr
>>101 その後どうなるの?
エイリアン扱いで破壊されるのか回収されるのか
103 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 16:13:30.54 ID:jusaAwEj
>>102 観たほうが良いよ
サプライズがあるから
104 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 16:36:58.82 ID:lBwZwlp0
ボイジャーは飛行軌道がすごかった
惑星直列を狙ったスイングバイで外惑星を連続探査
探査機による天王星や海王星への接近はこれで最初で最後かもしれん
105 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 18:52:32.46 ID:0mjZEyi7
地球が核戦争の業火に包まれた後
人類の痕跡を記録する、唯一のモニュメントになるんだろうな。
106 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 20:15:17.49 ID:SJxMDCeX
こういうのはもっと定期的に打ち上げて欲しいな
107 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 20:26:47.82 ID:8dYDAFW/
ぼいじゃまたねーノシ
108 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 20:35:56.40 ID:E9moRI6e
ぱいおにあも混ぜて〜
109 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 20:38:05.05 ID:xdKV79Ck
他の恒星系からボイジャーみたいなものが飛んできたとしたら
どれくらい地球に近ければ今の技術で発見できるのかね。
外惑星軌道付近とかだったら無理なんじゃないか
110 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 20:50:01.52 ID:kEDyQ9Gv
我々がいる銀河系内の知的生命体がいる確立ってどれくらいだべ。
さらに、いたとしてボイジャーが発見される確立って?
111 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 21:02:40.43 ID:MCrMav8s
>>106 現在レートで4兆円ほどかかりますが、
打ち上げますか?(Y/N)
112 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 21:12:06.29 ID:2saT/2f/
>>106 パイオニアやボイジャーの方式だと、
惑星の位置関係のせいで200年にいぺんくらいしかチャンスが無いんだよ。
その制限を外すには、自力航行のできる探査機でなければならない。
そのためにJAXAではイオンエンジンやソーラーセイルを研究してる
113 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 21:18:42.98 ID:cManjFPH
>>111 当時は200円超えてた時代だから10兆円前後か
114 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 21:20:40.53 ID:lBwZwlp0
はやぶさの最後の写真は衝撃的だったけど
ボイジャーの太陽系振り返り写真も泣ける
映画化してくれ
115 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 21:35:14.68 ID:CDB5AKY+
まあニューホライズンズは木星スイングバイだけ、あとは噴射のごり押しで
冥王星まで行くから、今現在なら惑星の並びはそんな重要なわけではない
116 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 21:42:41.59 ID:4vT9Bk+R
宇宙、それは最後のフロンティア
宇宙戦艦エンタープライズ号は新世代のクルーのもとに
24世紀において任務を続行し、未知の世界を探索して
新しい生命と文明を求め、人類未踏の宇宙に
勇敢に航海した物語である
ちなみにこの記事はその300年前に書かれた作品である
117 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 22:05:47.81 ID:7gKQrfdj
35年経った今の科学で、同じ位置迄飛ばすとなると何年かかるんだろうか(´・ω・`)重力アシストなんたらみたいな航法もあるんでしょう?夢が広がるね
118 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 22:11:19.21 ID:zahoinoJ
太陽系の端までいったら、実はその向こうの風景はでかい絵で
最後絵にめり込んだ写真送って来るかもな。
119 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 01:28:56.82 ID:cw2cciT6
でかい絵というかオーロラみたいな実は外宇宙はただの景色だった
なんてこともあるかもね
120 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 03:40:55.41 ID:8+Qc/a35
>>117 衛星の速度は惑星つかったスイングバイでの加速だから、
今やったって速度はたいしてかわらんよ。
121 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 04:19:32.77 ID:tkNAWIkS
>>110 素人計算で恐縮だが、ちょっと挑戦してみる。
銀河系の恒星は5000億〜6000億個といわれる。
仮に5000億として、その5000億の恒星一つにつき5個の惑星が存在すると単純に仮定する。
すると銀河系の惑星は2兆5000億個。
そして一つの恒星を公転する5個の惑星のなかで生命が誕生し得るものは一つだけ、と仮定すれば、5000億個の惑星に生命が存在することになる。
しかしこれは恒星一つにつき必ず一惑星に生命が存在するというあり得ない前提に負っているので、まったくの適当に100分の1まで減らす。
すると銀河系の惑星で生命が存在する可能性のあるものはざっと50億個になる。
そしてさらに、この50億の惑星すべてに生命が存在していると大胆に仮定してみる。
考えたいのは人類(地球という惑星に存在する知的生命体)が出現した時期。地球ができて40億年以上たってようやく知的生命体が出現した。
しかし他の惑星でも知的生命体が誕生するとは限らない。地球での知的生命体の誕生は奇跡かもしれない。
知性のない生命体ばかりが存在する惑星は案外たくさんあるかもしれないけど、知的生命体となるとどうか。
あるいはかつて存在したけど滅亡しているか、今から数億年後に誕生する可能性もある。
とすれば、知的生命体の存在する惑星なんて、銀河系全体で数百〜数千くらいまで減るんではないかい?
122 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 05:12:14.62 ID:k1Ssy+UY
>>120 イオンエンジン登載して原子力電池で噴射し続ければ上がるとは思う。
123 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 05:15:12.47 ID:nPy2dep0
________________
|←太陽系の端 |
. ̄.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
124 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 06:56:48.61 ID:ImnSDNtK
________________
|太陽系の端 →|
┗(^o^ )┓? . ̄.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏┗ . ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
125 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 07:21:25.75 ID:Ie5mA/oS
いつのまにか通り過ぎていたのか
いつのまにか戻ってきたのか
どっちよ?
126 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 10:53:56.65 ID:a7B/MZNZ
>>119 俺が遊びに夢中だった小学校低学年の頃の世界観と良く似ている。
見た目以上の広がりはなく全く知覚できないという感覚にそっくり。
小さい川で遊んでも、川が山海に繋がるという感覚もない。
127 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 12:52:35.82 ID:75aGQ7BB
>>122 ちょっと前にこの板の別スレで計算してみたことがある
はやぶさと同じ性能のイオンエンジンで、化学ロケットみたいに初期質量の9割が推進剤みたいな探査機であれば
最終的には初速+秒速72キロくらいの速度に到達できる
大体今のボイジャーの5〜6倍くらいかな
ただしイオンエンジンは推力がめちゃくちゃ弱いので加速には年レベルの長い時間が必要になるけど
はやぶさと同じ推力32mN、比推力3200秒のエンジンを積んで初期質量500kg(うち推進剤450kg)の探査機だったら
最高速度に達するには14年ほどかかる
128 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 13:12:39.84 ID:30MYYWsH
2025年かあ
そのころもまだ派遣社員やってそうな気がするが宇宙視点だとなんとちっぽけでどうでもいい問題だろうか
129 :
七つの海の名無しさん:2012/09/09(日) 13:38:43.85 ID:fSr6rExR
>地球から180億キロメートル以上の距離まで到達しているボイジャー1号。
180億キロメートルって、俺の計算が間違っていなければ
16.7光時間にしかならないが・・・
一番近い恒星まで4.2光年だったはずなので、その距離の
の約2200分の1しか進んでいない事になるのだが・・・
>やがて遭遇するかもしれない地球外生命体に向けたメッセージが携えられているという。
地球外生物が何もない恒星間をふらふらしているんなら別だが、
どんだけ楽観的なんだろな。
130 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 13:45:43.32 ID:75aGQ7BB
>>129 そんなもんだよ
ボイジャーくらいの速度でお隣のアルファ・ケンタウリ恒星系まで行くには数万年かかる
メッセージにしたって必ず受け取ってもらえるとは考えてないだろう
もし地球外生命体がいて遭遇することがあるなら・・・っていうささやかなロマンみたいなもんだ
131 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 13:47:43.41 ID:cw2cciT6
しかし 仮に外宇宙に文明が無いとして
誰も触れたことが無い領域だったとするなら
ボイジャーは大変なバランス崩壊をおこしかねないな
132 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 14:25:01.61 ID:UQX9PoZZ
go!go! go Johnny go! go!…ムネアツ
そう言えばボストンの「宇宙の彼方へ」って曲、昔あったね
原題は全然違ってたような気がするけど
133 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 14:57:42.18 ID:Esv0RzZ6
数mm程度の宇宙塵にぶつかったら終了じゃなかろうか
貫通しても衝撃波は伝播しないから小さな穴があくだけだろうか
134 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 15:05:30.09 ID:/cgGj0XY
135 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 16:09:56.12 ID:1JCZhAlP
>>117 ボイジャーが飛び出した当時は外惑星の並びが良くて、連続スイングバイが可能だった。
たしか170年に一回ぐらいのチャンスだったような。
残念ながら、現在の惑星の並びではボイジャーほどの速度を得ることはできない。
136 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 16:19:19.20 ID:IECjicdb
地球→木星→土星→天王星→海王星てなグランドツアーじゃなくて
天王星(だけ)探査機でもメチャクチャ金かかるのかな。
そういえば冥王星探査機はイマどのあたり?
137 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 16:26:49.95 ID:jPISlEEw
20XX年、韓国は惑星探査機を打ち上げた。
やがて遭遇するかもしれない地球外生命体に向けたメッセージが携えられているという。
そこには、日本は以下(ry
138 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 16:53:18.71 ID:75aGQ7BB
>>136 今は天王星軌道と海王星軌道の間
Wikipediaによると来年の8月に海王星軌道を通過らしい
139 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 18:52:40.60 ID:0b/qCWIc
エウロパやタイタンやイオに興奮してるのも
もとはこれだもんな
やっぱボイジャーは偉大すぎる
140 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 18:58:14.36 ID:0QasYWrw
勝手にメッセージを携えるなよw
141 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 19:25:48.72 ID:mUG/w8Lu
142 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 20:30:47.89 ID:JYOwHrQB
143 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 20:56:48.70 ID:a7B/MZNZ
>>136 ちなみに夜空だと、冥王星の間近にニューホラがあるように見える。もちろんどちらも見えるわけではないが。
冥王星はいて座にあり、今だと19時(PM7:00)頃に真南に冥王星が位置する。その真上にパイオニア11号が
おり、ボイジャー1号2号が少し離れて冥王星の斜め上下に位置していて、その星座域には探査機が郡を
なしているように見えるだろう。それに比べてパイオニア10号は孤独だ。オリオン座星域の上に位置している。
現在は木星の近くに位置するように見えるはずだ。東京なら朝5時30分に真南に木星が見えるだろう。
そこを孤高に飛ぶパイオニア10号が見えるはずさ。(参考NASA太陽系シミュレータ)
144 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 21:30:31.90 ID:enYHpzrQ
パイオニアとか通信切れたやつはもう望遠鏡でも見えないんでしょ?
どの辺飛んでるかは大体わかるけど
145 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 21:37:15.79 ID:Esv0RzZ6
本当はもうとっくの昔にロストしてて全部でっちあげだったりして
146 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 00:46:29.48 ID:a084zFMz
スイングバイ加速は魔法じゃなくて、
ちゃんとエネルギー保存の法則が利いている。
ボイジャーが加速した分だけ、惑星の自転速度が超僅かに落ちているんだよね。
ビジャーはワープ航法してなさそうだから、機械文明に超加速されたんだろうな。
147 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 01:58:50.99 ID:Cfa3i0Cx
どういう設定だったか忘れたが、ボイジャーの母体に色んな物がくっついている状態だよね。
宇宙空間を漂っているうちに、宇宙船墓場のような場所を通過しているうちに合体でもしたのだろうか。
そのうち意思を持って、わしゃ地球生まれのビジャーって自我に目覚めたのだろう。
148 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 02:22:23.50 ID:a084zFMz
ボエジャーの「宇宙を探査して情報を集める」という目的を、
機械文明が理解して、
超高度かつ超巨大なシステムと合体させて拡張したのがビジャーだ。
「見たい、知りたい」という人類の欲望を最大限に叶えたんだが、
人にとって本当に大切なものは・・・というお話だったような?
ビジャーの雲の模様は、
フォトショップのプラグインで有名なカイ・クラウス氏のデザインだよ。
149 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 02:26:13.57 ID:FoNpEEff
カールセーガン最強
150 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 02:42:05.41 ID:j/GH2kPn
セドナは
151 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 04:44:10.85 ID:mDX1pS2d
セドナとか軌道あっててもたどり着くの何百年後だよ
152 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 05:03:52.59 ID:a084zFMz
カールセーガン「コスモス」のCM
SONYのβビデオデッキSL-J9が、
木星をフライバイするボイジャーのCGをスローで映し出す。
最先端のCGとβビデオの名機が超かっこ良かった。
そのSONYは今・・・・。
日本IBMの和算のCMも素晴らしかったね。
今、当時のNHKボイジャー特集のビデオ見ると、
司会の女性アナがお水バブルスーツにで眉毛濃くって笑えます。
153 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 07:34:09.75 ID:p9IawFUi
>>99 ○んこははしたないからヴァギナもしくはミョミョコと言いなさい
154 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 14:23:21.35 ID:iwJt5LfG
こないだNASAが太陽系脱出したと発表してたはずだけど
どういうことだってばよ(´・ω・`)
155 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 16:17:24.65 ID:e5tqrN6+
>>154 別にそんな発表はしてなかったと思うが
「もうすぐ脱出しそうだ」って発表は以前から度々あるけどね
まあ個人的にはヘリオポーズ越えたら太陽系を脱出ってのは違和感あるけど
ヘリオポーズの外側で太陽を回ってる天体は太陽系の天体じゃないのかってことになっちゃうからな
156 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 16:21:48.90 ID:cjVm3X0N
ちらちらと人退ネタが混じっているのに華麗にスルーされてて笑った。
157 :
名無しのひみつ:2012/09/10(月) 16:23:17.91 ID:v0SJmIyc
>>154 確かヘリオポーズに到達した、という発表だったかと
脱出はしてない
158 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 00:20:44.39 ID:Ne5AeIuz
じらすなぁ
てかオールトの雲は1光年以上あるからそれを太陽系脱出と考えると無理ゲーじゃね
159 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 00:30:49.05 ID:JwrTPgu8
マスコミが勝手に太陽系脱出とか使ってるだけでしょ。美人でもないのに美人をつけるように。
160 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 01:09:47.17 ID:QQF83eqZ
考えてみると
銀河を脱出するならわくわくするけど
太陽系だものな
161 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 01:34:09.62 ID:Ne5AeIuz
ずっと宇宙を彷徨い続けると思ったけど、
銀河宇宙線でボロボロにならないのか?
162 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 01:38:10.46 ID:4osob63Y
人類が絶滅した頃に銀河系脱出
163 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 07:12:24.47 ID:pcQAE31r
>>162 人類があと何万年か続いたとして、
それでも、せいぜい数光年進んでる程度かと。隣の恒星系より遠くに行けるか微妙
つーか第4宇宙速度420km/s(300km/s?ぐぐるとみんな違う。誰か計算して)
に全然達してねえから永遠に脱出不可能だそうな。
164 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 07:33:01.88 ID:FzTlYJNr
(`・ω・)σヴィジャー
165 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 10:07:44.71 ID:YaPSWyLJ
>>161 放射線でボロボロ?錆びるように朽ちるってか。
燃料棒や原子炉容器は何でてきているんだよ。
電子機器はアイソトープの出力低下で動かなくなるが。
166 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 10:11:25.20 ID:UVnT1eF4
>>165 何万年もしたら放射線で脆化するかもね
でも脆化しても力がかからなければボロボロにはならないな
167 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 11:18:20.68 ID:AvKFBiUj
>>158 太陽重力圏からの離脱を太陽系脱出と考えると数万年先になるな
>>162 銀河系を脱出するには速度が足りなかったような・・・
銀河系の中をぐるぐる回り続ける感じのはず
168 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 11:29:28.72 ID:IvoHilbd
169 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 11:37:30.33 ID:UVnT1eF4
>>168 オールトの雲はまだ仮説の段階
オールトの雲を太陽系と定義するかは微妙
170 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 11:55:38.64 ID:6WRpNuov
なつかしいな
あの頃は夢があったな
171 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 12:00:29.07 ID:kTn3P+94
ロマンがあるなぁ
172 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 12:16:30.30 ID:24Sv0Ot7
電源が切れるその日まで地球に向け電波を
飛ばし続けていて欲しいねぇ
173 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 12:30:40.80 ID:ChCDbH2o
どっかの恒星でスイングバイ繰り返して光速に近い速度で地球に帰ってきたりしてな
174 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 12:35:17.99 ID:bjH0u/vt
カールセーガンのコスモスCMで
一、十、百、千、万・・・無量、大数まで覚えた俺
175 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 13:02:07.26 ID:6j0F1D5n
アマチュア無線してんだけど、ボイジャーの周波数教えて m(__)m
176 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 13:39:05.55 ID:zzorFZg5
原子力電池ってそんなすごいの??
177 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 13:43:14.35 ID:Venyqg4t
>>176 太陽電池が使えないところで数年以上機能させるならこれ以外にないっつー感じ
178 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 14:04:40.22 ID:rT5fcGS9
「ここまで太陽系」の石碑の証拠写真が無いから信用出来ないw
179 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 14:15:59.85 ID:QQF83eqZ
あの時代のままアメリカがトップで発展していたほうが宇宙開発は進んでいたんだろうな
180 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 14:23:25.13 ID:AvKFBiUj
>>173 その前に銀河系脱出速度超えちゃうから戻ってこれないだろう
181 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 14:24:45.21 ID:rmg7jxdy
e1
59
60
6112
621
63
gob
si12
182 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 14:55:20.07 ID:Kwi3W96L
人類によって意図的に人工物が太陽系を
脱する。。ファーストコンタクトの時期?尚早?
183 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 15:34:33.54 ID:dyX+RfiX
とうの昔に地球人を感知済みで
太陽系外に自力で出てくるのを
待ってるのかもしれないな。
184 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 15:41:20.49 ID:QQF83eqZ
銀河が意識の集合体だったとする
他の銀河へボイジャーが到達したとき
ボイジャーのデータを元に意識が作用して人類が生まれ
ボイジャーは神となる
185 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 16:48:03.52 ID:jWRGCD9z
>>180 次のアルマゲドンは銀河越しのスイングバイで地球の衛星が地球に落ちると予想した
186 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 16:56:30.81 ID:VPTfYMHj
やばいーやばいよー太陽系の外に壁があるのがばれてしまうー><
187 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 21:05:17.95 ID:33pdSGQw
太陽系を出た途端にゴミ捨てるなって打ち返されたらやだな
188 :
名無しのひみつ:2012/09/12(水) 07:03:42.59 ID:9Zt2Fsj3
|狙いが甘い!|
\__ ___/
∨ 〇
ブン
/ ∧__∧
// / ( `) 从//
( ̄ ̄二⊂ 彡⊃ ‘ 、' > カキーン≪≪≪≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 ̄ ̄ y 人 W N
ミ(___)__),, V
189 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 01:04:23.15 ID:UTiuoiLa
23世紀に地球帰還
190 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 02:11:40.80 ID:a89icC3/
35年前で秒速17km出す技術があったなら今だと秒速何kmくらいまで出せるんだろうか。
どうやってその速度に到達したかも理解してない俺に語る資格はないがw
191 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 02:46:57.51 ID:zWLjuxPL
>>190 ボイジャーは「減速しながら」進んでるんだけどね。
打ち上げ後まもなく、40km/s出してるし。
太陽から直線に近い軌道で飛んでるから、これまでは常に太陽の重力に引っ張られてた。
192 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 11:22:07.52 ID:PtTWuV7r
193 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 13:28:43.62 ID:hZVq+OMA
スィングバイは惑星の公転速度をもらうわけだから公転速度が速い内側の惑星でやった方がいいんだよね
194 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 16:37:55.65 ID:FrFMstDF
ガリレオさんは一回金星スイングバイして木星行った
195 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 16:54:35.14 ID:TEN6LMOH
パイオニア?
いいや、おいらはパイマニアだぁぁああ!!
196 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 20:51:24.93 ID:x0sW+kfI
197 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 20:53:16.29 ID:FrFMstDF
汽車ってはええな〜 って つい最近まで言ってた人類が
空飛んだり マッハ越えたり ついに宇宙まで行ってしまったんだぞ
あと300年もあれば光速越えすんじゃね
198 :
名無しのひみつ:2012/09/17(月) 22:09:08.87 ID:pd8vmqg3
ビジャーの探査機は美人だったが、もしかしたら、あれがチャックベリーだったかも知れないと思うと、正直、ぞっとするな
199 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 02:42:32.89 ID:6JIpEJJb
>>197 富士子富士夫 マンガを読むと1970年代は
産業革命以降の人類の科学技術の進歩の速度が驚異的であり
2000年にはとんでもない事になってる と想像されていたけど
思ったほと宇宙開発は進んでないね
200 :
名無しのひみつ:2012/09/18(火) 02:51:14.96 ID:fCbQRrvs
ボイジャー△
201 :
名無しのひみつ:2012/09/20(木) 09:56:58.70 ID:7voQfVof
魔王星はまだ発見されませんか
202 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 10:03:52.65 ID:uJeHI93w
実は既に隕石があたって破壊されてて
実際は何も飛んでないのに発表だけされてる陰謀説はまだですか?
203 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 12:51:16.71 ID:iN0kHY13
>>202 それじゃ陰謀説じゃなく、単なるオカルトだろ。
204 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 12:55:45.96 ID:j2cCFz4C
電波をよく受信出来るな
205 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 13:12:24.62 ID:wvDe/NRk
消滅していたとしても
隠ぺいする必要性があるの?
206 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 13:44:00.51 ID:2znmLqir
もう隕石が当たったのか、電池切れで動かなくなったのかを知る術はない
わかるのは交信できるのかできないのか、それだけだ
207 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 19:43:35.63 ID:YR4xHl5C
日本もバンバン打ち上げろよ
208 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 19:52:37.97 ID:QRV8ZT2T
一秒間に17キロも移動するのか
時速に直したら3600倍で
地球一周が4万キロだったっけ
じゃあ一秒間地球一周ぐらいか
209 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 19:53:31.91 ID:QRV8ZT2T
一秒じゃねえ一時間ww
210 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 19:55:01.13 ID:QRV8ZT2T
それだけのスピードで動きながら、よく機体にダメージ受けないもんだね
211 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 19:57:54.52 ID:0HqhWJrX
バンバン打ち上げても、同時に管制出来る人員も機材も無いだろ
212 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:05:15.19 ID:reE21xy3
オールトの雲の雲が存在するとして、隕石に当たらず突破できるもんなのかな。意外とスカスカなのなしら
213 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:08:03.11 ID:Rf1woOw1
どうしたらそんなに猛スピードに
なるわけ?
エロい人教えて
214 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:17:03.55 ID:Rf1woOw1
どうしたらそんなに猛スピードに
なるわけ?
エロい人教えて
215 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:20:55.84 ID:XXDu2h4U
スイングバイでぐぐると教えてチャンは少し賢くなれるよ
216 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:37:19.96 ID:tgaARVkd
ボイジャーが太陽系出る頃には
後から出発した探査機が追い越してるかも知れないって言ってたけど。
結局そんな計画も無いままか。
217 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:41:40.16 ID:XXDu2h4U
ニューホライズンは追いつけ無いんだっけ
218 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:44:24.65 ID:tgaARVkd
>>121 巨神ゴーグで同じテーマ語ってたな。
さらに同時期に発生した文明同士が出会う確立は限りなくゼロに近いって。
ボイジャーが異星人に出会う頃には人類も地球も無くなってるかもしれないね。
219 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:45:36.87 ID:1eRFMYVY
仮にだ、北へまっしぐらだとしよう、ボイジャーからの通信が途絶えて数か月や数年して南から通信が届いたらびっくりだろ。あり得るで
220 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 20:51:46.20 ID:AYE4g5jW
ボイジャー懐かしいな
ガキのころ読んだ宇宙のひみつに書いてあったのを思い出したわ
221 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 21:04:05.38 ID:wvDe/NRk
宇宙開発は意外とすすんでないのかもな
意欲的な問題かな
222 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 21:24:47.45 ID:V5CZ0v8t
大衆に分かりやすい目玉商品が無いだけで着実に進歩している。
規模は小さいがISSで宇宙空間に恒常的に人が滞在している。
アメリカでは民間会社が貨物打ち上げを担うところまで来た。
日本でも小惑星探査機を運用できるまでになった。
ボイジャーを打ち上げた頃どうだった?日本は衛星軌道上が関の山だったよ。
月面着陸を果たした頃は半ば博打だった。
遭難しても助けの宇宙船を派遣することもできなかった。
その頃と比べると足元を着実に固めてきていると思ってる。
223 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 23:13:35.65 ID:2znmLqir
>>217 冥王星に到着する頃は14km/sくらいになってる予定だから、
17km/sのボイジャーに比べるとだいぶ遅いね
224 :
名無しのひみつ:2012/09/23(日) 23:48:05.30 ID:8pVFWaQm
>>210 地球上にいる俺らは太陽の周りを時速10万キロで回ってる
太陽を基準にした速度はボイジャーよりも地球上の人間の方が大きいんだ
結局のところ加速度が強くなければ別に時速5万キロだろうが10万キロだろうが問題ない
225 :
名無しのひみつ:2012/09/24(月) 00:23:22.46 ID:BJ+3/lJK
226 :
名無しのひみつ:2012/09/24(月) 01:10:39.00 ID:2WInfnae
true mans show
みたいに太陽系の壁にぶちあたったらどうすんの?
227 :
名無しのひみつ:2012/09/24(月) 01:26:37.55 ID:vnUAJyBk
オヤゲとピオンいつか忘れられるんのかね
228 :
名無しのひみつ:2012/09/27(木) 14:31:09.29 ID:/aiV72Bk
昔は金星にだって文明があったかもね
229 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 02:20:01.34 ID:3VCLclAx
昔は金星人とかは定番だったような気がした。SF小説で金星を有人探査したら遺跡が発見、
なんてのもあった。現実的に高圧高温下の有人での地表面には到達できんだろうな。
大昔の金星は恐竜がいただろう的な環境だった、というとんでも説を思い出した。
230 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 12:14:09.79 ID:gFaN4wQ7
人類は進化しました。
231 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 15:30:22.67 ID:I3GD9iBj
昔は太陽がもっと熱く
火星より外で人類がいたのではないかと思っていたころもありましたよ
232 :
地球の喪男 ◆UFO/bio.pc :2012/09/28(金) 20:01:14.58 ID:nG+AU9ix
あのボイジャーがまだ生きてたとは驚きだが
35年経っても未だ太陽系から抜けられないとか太陽系どんだけでかいんだよ・・・
233 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 20:07:54.46 ID:aYizj/YD
直ちに到達するものではありません
234 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:33:12.04 ID:3VCLclAx
NHKの生特番だったかなあ?収録だったかもしれんが、ジオットが彗星へ突入していく番組なのだが、
彗星の画像と、ちり等の衝突センサーの挙動を表示していたような記憶がある。最初はポツポツと
衝突するちりが徐々に多くなってきて、彗星画像もブレて乱れるようになってブツリと通信が途絶えた。
ああ、がんばりましたねぇ・・・みたいな感じで終わったと記憶している。ガスやちりを撒き散らす彗星へ
接近しているから当たり前なんだろうけど、そんなところじゃなければ、何かに衝突するわけでもなく
ほぼ空っぽのような空間を黙々と淡々と飛んでいく探査機に思いをはせたりする。時々だが。
235 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:34:52.65 ID:JBhfTX3m
>>232 俺と見解が違うな
35年経っても未だ太陽系から抜けられないとかボイジャーどんだけトロいんだよ・・・
236 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 21:49:00.52 ID:dPfz0Sx+
>>234 ジオットの貴重なデータのおかげで
スターダストは無事彗星の尾の粒子を回収してカプセルを地球に投下したよ
237 :
名無しのひみつ:2012/09/28(金) 23:08:54.46 ID:3kHckFDl
太陽系と一口に言っても、遠い惑星の公転してる園内の何もない空間を進んでるだけで
それだけ、太陽の重力が及ぼす範囲が広くて、人間の打ち上げたものがそれを超えられないのは、既存のロケット推進の限界だろ
まだ見つかっていない、さらに遠い惑星がないとは限らないし
238 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 18:28:45.08 ID:81da4ReO
カールセーガンは日本の某脳学者にかなり近い
239 :
やるお ◆VSPNUbXOFw :2012/09/29(土) 21:41:36.11 ID:r4hbxE3U
test
240 :
名無しのひみつ:2012/09/29(土) 21:41:41.06 ID:+j/ffUNQ
ひとりぼっちで宇宙空間を漂い続けるってなんか切ない
241 :
名無しのひみつ:2012/09/30(日) 05:39:59.41 ID:zr6BlvMl
宇宙人「なんか裸の絵が乗ってたから抜いた」
242 :
名無しのひみつ:2012/09/30(日) 07:24:45.74 ID:SAPGnzNV
>>241 それボイジャーじゃなくてパイオニア10号&11号
243 :
名無しのひみつ:2012/09/30(日) 14:02:54.81 ID:4L71oQD2
仮に 平和的な賢者たちが住んでいる文明へボイジャーが到達したとする
でも第一発見者がうちのバカ犬みたいのだったら
手紙は食べられレコードもバリバリだろう
244 :
名無しのひみつ:2012/09/30(日) 15:49:22.23 ID:EcbXcfad
というか大気圏突入時に跡形もなくなってないか?
そもそも異星人が宇宙空間にいたとして秒速17km
の物体をどうやって捕獲する?
さらに地球に例えたら地球と月の間、仮に地上20万km上空に
ボイジャーみたいな異星からの人工衛星を発見できるのか?
245 :
名無しのひみつ:2012/09/30(日) 19:42:11.07 ID:mMc7Ge+h
軌道上のデブリとかはレーダーで監視しているんだっけか。地月間なら、やろうと思えばできるかもね。
ちょっと前、そんな小惑星のかけら?みたいなのがその間か近くを通過したってニュースあったような。
現時点では地球上の施設からだと分解能は低いし、せめて惑星軌道に施設を設けないと。
246 :
名無しのひみつ:2012/09/30(日) 22:38:05.44 ID:IfXOGe8M
てかずっと端まで到達とかいうてんじゃん
247 :
名無しのひみつ:2012/10/01(月) 06:42:13.56 ID:2P2N+EdJ
それは太陽風が届くギリギリ位置にいるってことだ。
太陽の重力圏となると1光年以上先にあるんだよ。
ちなみに1光年は約9兆5千億kmな、ボイジャーはまだ180億kmだろ。
248 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 05:43:43.04 ID:ypVWpWNR
スタートレックでボイジャーを回収したみたいなシーンがなかったっけ
記憶違いかな・・・
249 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 07:29:42.26 ID:++HIDaCW
ビジャー
250 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 14:36:54.79 ID:wguUk1zd
子供のころ学校の先生が
宇宙は摩擦抵抗が無いから加速すればするほどスピードが上がると言ってたけど
そうでもないんだな
251 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 14:49:22.77 ID:/obRzKaO
加速すればするほど光速に限りなく近づけますよ。ロケット推進で加速して、
惑星に引かれて加速して、今は加速する手段はない。太陽の重力に引かれたり、
星間物質の抵抗で減速したりするのみ。親切なUFOが押してくれるのを願う。
252 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 14:54:46.06 ID:NFGnGuXV
1G加速を続けると、およそ1年で光速近くに達する。
ただ、1年間1G加速を続けるだけのエネルギー源が現在は見つかっていない。
253 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 15:26:17.81 ID:RmQECC7U
そして太陽系から出そうで出ない謎の寸止め状態へ
254 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 15:30:03.58 ID:nGiWEGg2
送り出した反対方向から戻ってきたりしてな
255 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 16:06:42.94 ID:s9z+AiU8
>>250 加速すればするほど速くなるよ
ただしボイジャーは最初の打ち上げ時のロケットによる加速と、惑星の重力を利用した
スイングバイによる加速しかしてない
後は太陽の重力に引かれてじわじわ減速していくのみ
現在の技術では
>>252が言うように長期間ある程度の加速度で加速を続けられるエンジンは存在しない
普通のロケットのように短時間だけ大加速をかけるか、イオンエンジンのようにめちゃくちゃショボイけど
年単位で加速を続けるかのどちらかしかない
256 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 16:24:07.89 ID:ce2LgKmH
>>1 パイオニアのレーザーディスク積んでるんだっけ?
35年たってもまだ宇宙人から観てもらえないという・・。
感動した;;
258 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 17:45:17.99 ID:RtcQP1N6
ボイジャーは考えるのをやめた。
259 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 18:52:17.32 ID:l8U1frkR
>>250-255 その ほんのちょっとでもいいから毎日少しずつで加速すれば永久に加速出来るの原理を
実際にやってみせたのが はやぶさのイオンエンジンなんだよな
260 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 19:58:55.93 ID:Py4FE+p1
>>234 俺もその放送見てたお。マジ胸熱だった。
通信が途絶えたときの科学者たちの笑顔は忘れられない。
ああいうのを達成感っていうのだろうね。
261 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 20:13:25.34 ID:s9z+AiU8
>>259 でも結局はツィオルコフスキーの公式から導かれる限界があるよ
イオンエンジンの燃料搭載量を増やせば確かに長期間加速できるようになるけど、その分重くなって
加速が鈍くなるから同じデルタVを得るのに長い時間を要するようになって結局は同じことになる
結局のところ、最終的なデルタVは推進剤の噴射速度と、推進剤を除いた宇宙機自体の自重を
どれだけ減らせるかにかかってる
262 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 20:59:05.94 ID:y7Ndalfl
>>259 イオンエンジンは電力を使って噴射を加速させる事で高い比推力を得るんだから、
地球に近い軌道ならともかく、太陽からどんどん遠ざかるような用途だと、
電力問題を解決しない事には。
263 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 21:23:59.22 ID:RgfDLOTw
宇宙船がどれだけ加速できるかを決めるのはエンジンの比推力と質量比
イオンエンジンは固体燃料ロケットの10倍以上の比推力を持つ
264 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 21:57:28.20 ID:wguUk1zd
仮に光速になれたとしてもその速度に耐えられるロケットを作れるんだろうか
265 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:19:18.15 ID:l8U1frkR
なんとかしてイオンエンジンの燃料ガスを途中給油みたいに出来ればな
266 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:21:44.98 ID:pJj1YEY0
計画時はやる予定だった探査機ならあるよ、途中給油
267 :
名無しのひみつ:2012/10/02(火) 22:53:25.05 ID:l8U1frkR
有人火星探査は燃料タンク衛星みたいなのを先行して先に打ち上げておくんだっけ
268 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 00:09:01.08 ID:ylrQ6KPy
>>262 電力に関しては原子力電池を使えば数十年は大丈夫かな
>>263 化学ロケット中最高の液体酸素-液体水素エンジンの比推力が400秒台なのに対して
はやぶさのイオンエンジンの比推力は3000秒以上あったっけ
ただし推力が弱すぎるから加速にとんでもなく長い時間がかかるんだよなぁ・・・
はやぶさのイオンエンジンの総推力って30mNちょっとしかなくて、これは宇宙船の姿勢制御に使う
小型スラスターの更に1万分の1とかそんなレベル
30MN以上の推力のサターンVブースターと比べると10億分の1・・・
269 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 00:35:08.74 ID:/usd+uaf
磁気帆が実用化されれば電力だけで宇宙のほとんどのところで加減速できるようになるぞ
磁気の流れか荷電粒子の流れがあれば、帆でエネルギー受けられるからな
270 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 01:41:11.63 ID:3IjhEabl
>>265 そうさなあ。いわゆるヒッグス場(粒子)と反応するものに慣性質量?が生じるらしいので、
それをキャンセルするような理屈がわかればあるいは。ヒッグス君が現れる前の状態は
どの物質も光速で動けたという話しだし。まあ夢物語かもしれないが。
271 :
270:2012/10/03(水) 01:42:27.00 ID:3IjhEabl
272 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 09:13:24.46 ID:SZqf2yXN
イカロスみたいに光圧で航行できるんなら、ライトを後ろに向けて照らせば前に進むんだよね?
核融合実現できれば電力的に問題ないからこれでいけるんじゃない?
273 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:17:14.72 ID:Ns5mK6xC
原子力電池は長寿命だけれど、出力が小さいのでイオンエンジンをドライブするには
向かないと聞いたことがある。
274 :
名無しのひみつ:2012/10/03(水) 20:18:16.59 ID:ExDIWJRg
でかい原子力電池にすれば小さいイオンエンジンは動かせるらしい
効率は悪いが木星より遠くに行くなら手段を選んでいられない
275 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 00:34:24.76 ID:31B7R2Bn
>>248 あったよ
発見するのはエンタープライズじゃないし、回収もしないけど
276 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 15:43:17.44 ID:IY21b6+D
宇宙が膨張しているからいつ太陽系を抜け出せるか正確な時期がわからないのか
太陽系がどれくらい大きいかわからないからいつ抜け出せるか計算がつかないのか
それとも 人間原理に基づき 航海ゲームのジ・アトラス のような展開になっているのか
277 :
名無しのひみつ:2012/10/04(木) 16:47:19.81 ID:aHEYjnix
>>276 太陽系の端の確認って、例えて言うなら蝿が台風の中を飛びながら
周りの風速や雲の具合で「台風の端」を決めるような作業だからな。
ある程度大雑把には言えても、厳密な台風の端なんて、実際に飛び越えてみて、
後から改めて観測データを見直すまでは分からない。
278 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 03:25:58.51 ID:bZggWkRk
これに乗って生涯を終えるのも楽しいかもね
279 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 03:33:15.33 ID:nsmCMA65
ネットも携帯もなく運動もできない24時間
ナサとの交信も途切れ途切れ
地球の情報は月に一回入る数十文字のテレックス
280 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 03:35:24.42 ID:d799bFj0
ヴィジャー
281 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 04:54:39.00 ID:Es3WCCt5
はっきりとある程度の大きさの障害物にぶつかることは無くても、細かい塵とか星間物質の
ようなものとミクロの単位でぶつかってるなら、今頃ボイジャーはそれらに削られて、いわば
風化したように丸まってて原型をとどめていない、なんてことになってないんだろうか?
282 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 05:53:44.44 ID:mA64REUS
>>281 ボイジャーがまだ生きてる以上それはない
チリの密度にしても風化を起こすには全然足りない
283 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 09:18:25.32 ID:AwizV839
284 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 11:09:38.04 ID:OAt/9UO8
スタートレック見たらクリンゴンが楽しそうにボイジャーをフッ飛ばしててワロタ
285 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 13:34:27.69 ID:590Hy4RE
>>281 ISSとかシャトルとか、ミクロの傷がつきまくりらしいね
286 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 15:12:58.29 ID:D3hELvTN
ダークマターの影響だろう
287 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 22:47:19.12 ID:CXuiEY3p
288 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 00:18:22.89 ID:RZItdNiD
どの辺りにNTTのアンテナ立てればよい?
289 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 01:05:50.79 ID:dahkXs5W
290 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 03:31:18.36 ID:3vtMovwE
宇宙のことを何も理解してない地球人がこんなもん飛ばしやがって
とご立腹かもね
291 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 08:25:48.45 ID:8GQUCdpc
これくらいならたいしたことはないだろう。
ワープが出来るようになると誰かが来るかも
292 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 12:54:56.51 ID:3vtMovwE
でも仮に ワープがあったとしたなら
当然 宇宙空間なんて人工物が漂流することなんて無いわけで
太陽系の外へ安易に出ていいのかな
293 :
名無しのひみつ:2012/10/07(日) 18:51:54.55 ID:aNWC290m
太陽系の外なんかに出たら
宇宙放射線にすぐやられるよ
294 :
名無しのひみつ:2012/10/12(金) 21:32:47.46 ID:7z8o95WM
295 :
名無しのひみつ:2012/10/12(金) 23:11:00.30 ID:CHKA+Sn4
296 :
名無しのひみつ:2012/10/12(金) 23:56:02.02 ID:OxMfdRzy
>>121 アーサー・C・クラークの「宇宙文明論」でもそんなことが書いてあったな
297 :
名無しのひみつ: