【考古】大和政権の影響、新潟まで 城の山古墳:「歴史変える」発見 大量の副葬品 地域の宝、公開も??胎内 /新潟
1 :
TOY_BOx@みそしるφ ★:
胎内市大塚にある古墳時代前期(4世紀前半)の「城(じょう)の山古墳」から発見された副葬品は、
当時の大和政権と被葬者に深い関係があったことをうかがわせた。政権が4世紀に既にこの地域まで
影響力を持っていた可能性があり、「日本の歴史を変える意味合いも強い」(同市教委)。
調査は今後も続けられる予定で、さらなる新事実の発見も期待されそうだ。【小林多美子】
同古墳(直径約41メートル、高さ約5メートル)は県内で3番目に大きい古墳で、
97年に第1次調査が始まった。今回は第6次調査で今年4?9月にかけて行われた。
当初は、舟形木棺(長さ約8メートル)の遺物の一部を取り上げるだけの予定だったが、
大量の副葬品が発見されたため棺内の全てを調査することになったという。
被葬者が大和政権との関係を深めた背景について、同市教委は「最新の技術でもたらされる
鉄製品を手に入れることは、地域の有力者として権力を誇示し、保つ手段になったのでは」と解説する。
古墳周辺の東西200メートルには、同時代と思われる生活集落の遺跡2カ所(大塚遺跡、天野遺跡)が存在する。
同古墳は現在の調査では楕円(だえん)形の円墳とされるが、北側に農道が走るため
調査ができておらず、市教委はレーザー探査などに取りかかる予定だ。
より高位の人が葬られるとされる「前方後円墳」だった可能性もあり、今後の調査が期待される。
同市教委によると、同古墳は盗掘など荒らされた形跡はほとんどなく、原形をとどめていた。
繊維や木製の有機物が出土することは希少で、同市教委の小野達也教育長は6日の記者会見で
「地域の皆さんが大切に守ってくれたことを感謝したい」と話した。
地元では、昔から古墳を「ひと籠(かご)山」と呼び、「三郎という力持ちの若者が、
山をかごに乗せて運び、現在の場所に置いた」という伝説も残るという。
今後は、今週末に現地説明会を開催後、副葬品を樹脂で固めて取り出すなど本格的な
保管作業に入る。小野教育長は「地域の宝、日本の宝となる古墳。しっかり保管し、
市民に見ていただける状態にしたい」と話した。
発掘指導委員長で新潟大人文学部の橋本博文教授は、古墳の形状調査や骨片の
DNA鑑定など今後に期待を寄せた。また「将来、地元に博物館を建てレプリカを
展示するなどして一般に公開・活用してほしい」とコメントした。
◇今回見つかった主な副葬品
【玉類】
翡翠(ひすい)製勾玉(まがたま)1点▽緑色凝灰岩製管(くだ)玉8点▽ガラス製小玉100点
【金属製品】
大刀1点▽鎗(やり)もしくは剣1点▽鉄製刀子(とうす)1点
▽(木材の表面を削り上げる工具の)〓(やりがんな)1点▽鉄斧(てっぷ)2点▽
その他不明の鉄製品2点▽銅鏡1面▽銅鏃(ぞく)6点
【有機質遺物】
弓2張▽靫(ゆき)1点▽繊維製品2点▽漆塗り製品2点▽木の痕跡5カ所▽骨1片
被葬者の頭頂部と思われる骨片が見つかった場所を指さす胎内市職員。
近くには勾玉やガラス小玉が置かれている=胎内市大塚で
http://mainichi.jp/graph/2012/09/07/20120907ddlk15040005000c/image/001.jpg ▽記事引用元 : 毎日新聞 2012年09月07日 地方版
http://mainichi.jp/feature/news/20120907ddlk15040005000c2.html
2 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 00:48:05.55 ID:RIQdnu2C
ニダ
大和朝廷はウリナラの出先機関ニダ
3 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 00:50:29.39 ID:RmqGrho6
>>2 もらった硬玉勾玉を王冠に飾りまくって喜んでたよなあ
4 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 01:15:27.23 ID:lBwZwlp0
重複?
5 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 01:19:09.56 ID:yL3VdeqC
こんな風に完璧に埋まって遺跡化してりゃ、そりゃ盗掘する気も起きないわな
てっきり石造りの玄室に石棺と思ってた
6 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 01:26:16.13 ID:e/i/nuvK
徐福か徐福なんか?
7 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:07:44.69 ID:jM0gBFST
徐福って、古墳みたいな古い文化は好まないだろ
もっと革新的な人だと思う
8 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:24:51.96 ID:RmqGrho6
徐福はこれより500年以上前の人だろ
9 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:32:48.57 ID:gheD6SFt
ということはまた大韓民国の領土が広がると言うことか…
更なる謝罪と賠償が必要になるな…
10 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 03:24:22.73 ID:RmqGrho6
>>9 大韓民国の領土は有史以来常に縮小し続けている。今世紀半ばには右半分だけになると言われている。
11 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 06:18:02.69 ID:G1fVQI+Z
大和政権ということは百済の属国だったころの話だな
12 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 06:45:25.21 ID:qhmLh8tF
ということは韓国は元々日本の属国だったんだな
13 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:00:55.23 ID:VrVa1hI3
>>9 今のチョン半島の人間はモンゴル帝国時代に悉くレイプされた子孫だから
三韓時代とは全然何も関係ない
14 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:38:58.41 ID:uqzRYytn
城の古墳、大量の副葬品…
山賊の棲みかみたいだな
猿以下の気違い社会の証
15 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 08:46:20.77 ID:O6TFMCf+
アフリカの本物の猿にはそういう物は一切ないよ
理由は作り方を知らないから
16 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 09:41:46.52 ID:wu8kaNvT
>>13 高麗王は代々モンゴル娘と結婚だったし
でも屈辱でも独立は保ったのは事実
直轄地にするには不毛で採算割れだからかもしれんが
17 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 10:23:00.96 ID:G9lzkMYu
信じていいんだよね。
神の手じゃないよね。
18 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 11:18:17.82 ID:evWb3s7G
モンゴル人は高麗王に代々后を押し付けたので、モンゴル母系遺伝子は朝鮮ではびこっただろう。
だが、父系遺伝子の話だとちょっとちがう。
モンゴル人は朝鮮人の比較的まともな顔の女を根こそぎ連れ去り、さらに毎年女を送らせた(他に産物が無かったから)。
それで朝鮮は女不足になり、近親相姦が当たり前の社会になった。
近親相姦の連続性は遺伝子の傷として深く残り、現代朝鮮人の脳に悪影響を及ぼし精神疾患を起こさせているらしい(いくつもの研究がある)。
同姓間結婚が憚られているのも同じ理由だし、みんな似たような顔なのもそのせいだ。
不細工な顔を国中で整形しても、みんな同じ顔にするのも笑える。
ちなみに東胡ツングース系(汗国の系譜)モンゴル父系染色体Y-C3c1-M86は朝鮮人にはほとんど見られない。
朝鮮人に見られるのはシベリアツングースの祖型Y-C3-M217である。
19 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:05:04.16 ID:HP5k9hue
>>18 そりゃ、いい女はモンゴルに輸出され、その残りと婚姻したのが今の朝鮮人だからな。
モンゴル度が高かったのは王族周辺だけだろう。
あと、エベンキエベンキ言ってる奴がいるけど、朝鮮人のY染色体のエベンキ度は2割以下だからな。
ほとんどは北部中国人と共通。あまりエベンキに失礼なことを言わない方がいい。
20 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:05:15.25 ID:jM0gBFST
なんかそういう話にまで科学が使われるようになったかと思うと怖いな
21 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:19:24.14 ID:3ahzMF3M
土地的には越(コシ)の辺りってかそのものか?
22 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:34:58.85 ID:evWb3s7G
>>20 民族史の遺伝子研究利用はあくまで補完資料です。
古代民族グループの考察のベースは第一に考古資料(もちろん科学がアシスト、年代・形質・遺伝子)第二に史料、最後が現生民族の文化・言語・形質(遺伝子も)です。
23 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:39:32.73 ID:R2h/i6jY
月偏の地名なんてのがあるんだな
24 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 13:16:50.61 ID:k0H/U8He
25 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 00:28:41.21 ID:CYbDX6WL
>>17 福島でも4世紀に建造された会津大塚山古墳から道鏡が発見されてるし、
新潟に朝廷の影響が及んでいるのはむしろ自然なことだ。
っていうか、稲作可能な地域は大なり小なり朝廷の影響が及んでいると思う。
26 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 02:42:29.24 ID:pTZwKt9c
27 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 11:34:57.00 ID:WHZJcfS9
国家の公共事業の規模って国力なんだよね。
仁徳、応仁陵、平安京、平城京・・・
朝鮮半島に何かあるの?
28 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 12:56:15.08 ID:G/ETd2nH
我が半万年の檀君神話を象徴する王、后の遺骨を安置した、なんぴとたりとも壊せぬ堅牢な墓陵があるニダ!
30 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 12:14:50.99 ID:uEZd5538
朝廷と言う概念できる前の時代で
国家がいくつもあった時代で
百済支配あったくらいなので
国内交流はあったでしょう
31 :
名無しのひみつ:2012/09/12(水) 18:53:52.06 ID:PAajlZU/
>>30 まつろわぬ小国や部族はまだまだあっただろうけど、
この頃はハツクニシラススメラミコト(崇神天皇、紀元前説もある)が強力な王権を確立した時代。
瀬戸内航路と四国、近畿、中部はだいたい押さえていたようだ。
そして四道将軍がそれぞれ派遣された。
これはやはり紀元前とは言わなくても三世紀よりもう少し前だろうね。
32 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 00:55:26.57 ID:MjPeJWvV
「胎内」市はアイヌ語の「タイ・ナイ」なのかな?
素直に解釈すれば「森の川」だけど。
33 :
名無しのひみつ:2012/09/14(金) 10:58:17.58 ID:tiP2vwLm
あそ・あさま(富士山も昔は浅間呼称)・うす
ASS・USSはみな火山を表すとの説もあり、それ全てが古代の縄文・アイヌ共通語だったともいわれる。
同様にアイヌ起源の地名は本州全域に残されている(東北が多いのも確か)。
アイヌは紀元後? に入り込んで来た(ニブフとかウィキタに近い)シベリアツングース粛慎系文化の影響を強く受けたので、その後の言語体系も「日本・琉球語族」とは変わってしまっている。
34 :
名無しのひみつ:
新潟生まれだけど温海という山形県堺の地名はイズモから来て
いると聞いている聞いているから大和王権誕生以前から、新潟は弥生
文化が発達していたと思う。 また大陸からの難民も定着していたのではないだろうか。