【環境】南極氷床下に膨大なメタン、放出なら地球温暖化加速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<南極氷床下に膨大なメタン、放出なら地球温暖化加速>

【ロンドン29日ロイター時事】英国、オランダ、米国、それにカナダの大学の研究チームが29日に科学誌「ネイチャー」で
発表した論文によると、温室効果ガスのメタンが南極氷床の下で何百万年もの間作られてきた可能性があり、
もし氷床の融解でメタンが大気中に放出されることになれば、地球温暖化が加速する恐れがあるという。
 
英ブリストル、オランダ・ユトレヒト、米カリフォルニア、加アルバータの各大学から成る研究チームは、モデルや計算によって、
南極の堆積盆地に蓄積されているメタン量のシミュレーションを行った。氷床下の堆積盆地には微生物が存在していて、
それが大量に堆積した有機炭素をメタンに変えている可能性があるという。
 
メタンは、存在するとすれば、氷床の下に閉じ込められている公算が非常に大きい。
しかし、世界的な気温上昇によって氷床が融解すれば、メタンが大気中に放出されて地球温暖化がさらに加速する恐れがある。
研究チームは「不確実な面は大きいが、南極氷床は世界のメタンハイドレート埋蔵量のうち、これまで無視されていた部分かもしれない」と述べた。
 
メタンは最長15年大気中にとどまる。
大気中のメタン濃度は1998年以降安定していたが、ここ数年間上昇している。
 
メタンは通常、大量のメタンを含む氷状のメタンハイドレートとして、海底で堆積物の中に閉じ込められていて、普段は安定した状態にある。
温度が上がると、メタンハイドレートは溶け、メタンが海底から放出されるが、大半は海水に溶ける。
しかし、閉じ込められていたメタンが海面を抜けて大気に加われば、地球温暖化が加速する可能性がある。
[時事通信社](2012/08/30-12:36)
_____________

▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/rt?k=2012083000394r

▽関連
NATURE
Potential methane reservoirs beneath Antarctica
http://www.nature.com/nature/journal/v488/n7413/abs/nature11374.html
2名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:13:08.36 ID:kQOR1lbx
地球が今まで必死に我慢してきた




オナラ
3名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:14:26.42 ID:/Rs8ECuy
燃料にできんのか_?
4名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:17:16.80 ID:0BHSLSX6
ロシアが穴掘ってたな
南極に未知の空洞がある!地底人がいるかもとかいってほってた
5名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:19:32.52 ID:cDyxb347
地球の屁 と言おうと思ったら>>2に先を越されていたか。
ガッデムw
6名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:20:23.91 ID:cMnnzp7O
最近は9月でも糞暑い
7名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:22:42.12 ID:A2Yfv9Kh
良かったじゃまいか
8名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:23:11.86 ID:667WYQpd
始まったな
9名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:23:30.60 ID:c63CtuOY
中生代に逆戻りか
10名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:24:42.75 ID:2KPdoBhs
南極の資源はどう分け合うんだっけ?
11名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:26:00.80 ID:TlPkQHaf
メタン車か 臭そう
12名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:30:15.54 ID:DjzBSfsc
北極海航路まだ?
13名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:18:43.77 ID:UQ+1uCyj
>>1
おい、そんな記事出すの止めろ!
中国が穴掘ったらどうすんだ!
14名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:21:35.90 ID:SSnokuY9
さすがに、これは怖いな
15名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:25:19.29 ID:DkH9qK5I
膨大なタンメンかと思った。
16名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:35:54.03 ID:NfeIL0OJ
東電何やってんだよ。
早く燃料回収に行ってこいよ。
17名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:42:45.49 ID:zoAbhepX
メタンHYDEレート
18名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:51:06.19 ID:ShdnS2X/
これはヤバイ
南関東ガス田どころの話じゃないな
19名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:51:50.79 ID:PixPq8a3
牛のゲップと南極のオナラで
100年後人類オワタ
20名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:52:53.98 ID:l83Cdbul
南極と北極は領土にしちゃあかんのとちがった?
21名無しのひみつ:2012/09/03(月) 02:24:40.62 ID:jiqa/gL/
それより先にシベリアの永久凍土が溶けて、大量のメタンガスが放出され
大変なことになる。
22名無しのひみつ:2012/09/03(月) 02:38:02.40 ID:Ocj4c0D0
人類が滅ぶのっていつなの?
23くそ民か:2012/09/03(月) 03:18:50.40 ID:nl83MvlG
明日だよ
24名無しのひみつ:2012/09/03(月) 05:56:52.07 ID:yU3yqTDY
何か排出権取引推進する為のブラフにしか見えない。
25 【関電 45.9 %】 :2012/09/03(月) 07:04:03.69 ID:LiuZbu3z
ロシアが穴開けてた気がする・・・
26 【関電 45.9 %】 :2012/09/03(月) 07:05:46.91 ID:LiuZbu3z
んじゃ、CO2よりひどいメタンはさっさと採掘して燃やしてしまおう♪
27名無しのひみつ:2012/09/03(月) 07:31:18.90 ID:MA9WiGJU

研 究 費 を 死 守 し た い ク ソ 研 究 者 の

相 も 変 わ ら ぬ 地 球 温 暖 化 詐 欺
28名無しのひみつ:2012/09/03(月) 07:59:47.11 ID:hrD2bpA+
おなら おなら おなら さようなら
文明ぶ文明 さようなら
29名無しのひみつ:2012/09/03(月) 10:18:23.50 ID:9oUYXoZT
これ、化石燃料の無機起源説の証だな
で、化石燃料は永遠に枯渇しないってなり、火力発電だな
http://raizen.seesaa.net/article/252177416.html
30名無しのひみつ:2012/09/03(月) 10:40:03.69 ID:g2OCkH1z
>>26
だな
31名無しのひみつ:2012/09/03(月) 10:45:33.97 ID:dhh126do
すでに北極の氷はとけまくってるしな
南半球はこれからか
やばいな
32名無しのひみつ:2012/09/03(月) 11:02:46.94 ID:svw/RPTb
こう言うのって宇宙へ放出って出来ないのかね
33名無しのひみつ:2012/09/03(月) 11:03:48.24 ID:1niBAj65
あくまで可能性
34名無しのひみつ:2012/09/03(月) 11:17:46.01 ID:7I3LjIG0
回収して燃料にしようぜ
35名無しのひみつ:2012/09/03(月) 11:42:25.29 ID:wF3/ejT3
南極は穴だらけになるのか
北極周辺も資源豊富で北米、北欧、ロシアが海底の取り合いしてるよな
36名無しのひみつ:2012/09/03(月) 11:47:04.24 ID:M0l5zy5h
北極とグリーンランドの氷が解けて
重力バランスが崩れるな、ポールシャフトがくる。
37名無しのひみつ:2012/09/03(月) 11:56:31.52 ID:qjKBuQHj
南極は条約で中立だったはず
38名無しのひみつ:2012/09/03(月) 12:20:49.11 ID:Etwe2dte
来たか
39名無しのひみつ:2012/09/03(月) 12:30:28.34 ID:/8aXv9Cn
20世紀21世紀科学界最大のスキャンダル「地球温暖化詐欺」
40名無しのひみつ:2012/09/03(月) 12:31:07.47 ID:/8aXv9Cn
科学史家がよろこびそうなネタだな。もっと盛り上がれって思っているんだろうな。
41名無しのひみつ:2012/09/03(月) 14:04:48.03 ID:UJw2hJpv
南極がムー大陸って話なんだよなあ
なんで極地に移動したのか

大陸移動ってのはわりと数年で起きるものなのかも
42名無しのひみつ:2012/09/03(月) 17:25:29.79 ID:QvvD3TwB
ボクの肛門も膨大なメタンを大気中に放出しそうです(><)
43名無しのひみつ:2012/09/03(月) 17:37:17.24 ID:58gg9rTX
氷河期に放出すればよろし
44名無しのひみつ:2012/09/03(月) 17:38:52.04 ID:4PtbIrOw
火星に持って行ってついでにテラフォーミングしようぜ
45名無しのひみつ:2012/09/03(月) 18:02:33.20 ID:hrD2bpA+
>>39
なんでか温暖化してるのはしているのだから二酸化炭素のせい詐欺じゃね?
問題はそのうち必ず起きる気候変動に耐えれるかどうかだな。
温暖になるならいくつか島が沈むぐらいで済むけど、氷河期は耐えれるだろうか?
赤道近辺に人工島を造るってのをどっかでやってたけど、実際ピンチにならないと動けなさそうだな日本は。

>>41
場所は大して変わらず極が代わっただけかもよ

>>44
磁気バリアをどうやって纏わせるか
46名無しのひみつ:2012/09/03(月) 18:09:39.18 ID:wpVOX7IW
ロシアが穴開けてたけど
その後どうなったの?
47名無しのひみつ:2012/09/03(月) 18:18:07.11 ID:cbrq61ci
核を大量に投下すればセカンドインパクトおこせる?
48名無しのひみつ:2012/09/03(月) 18:30:05.03 ID:yVZxxmU7
温暖化で世界は滅びないが寒冷化で世界は簡単に滅びる。

人類にとって温暖化で海面が上昇しても単に引っ越せばいいだけの話で
先代が守ってきた土地だから守りきるとか言う馬鹿だけが問題になるだろ。
温暖化が予測するのは100年先とかいう単位であって10年20年先が怪しいのに
100年とかオカルト論に等しい。短くいっても50年先の予想など鬼が笑う。
気候変動いうまえに海流変動が元になっている北極海やら各地の気候変動は
海の流れが起因しているのに海流をCO2で評価するとかありえねぇ
49名無しのひみつ:2012/09/03(月) 19:46:29.01 ID:t0+H2xsa
あ〜あぁ
見つけちまったか(´・ω・`)
50名無しのひみつ:2012/09/03(月) 19:49:52.98 ID:ZBImekUW
H2Oの温室効果の研究

はよ着手せーやw
51名無しのひみつ:2012/09/03(月) 19:57:59.81 ID:/B9jgJwD
メタメタに燃やしちゃえばおk
52名無しのひみつ:2012/09/03(月) 20:31:48.99 ID:c4X9pdQi
「温暖化なんてどうでもいい、後進国は温室ガスを出す権利がある!」
とか言ってたシナが最近の洪水連発でマジびびってるw
53名無しのひみつ:2012/09/03(月) 20:41:12.70 ID:2p4NiW/C
メタンが増える
温暖化が進む
寒冷地でも農業が可能になり食料生産量が増える
飢餓が減る
めでたし・めでたし
54 【関電 73.5 %】 :2012/09/03(月) 20:54:04.19 ID:LiuZbu3z
CO2 → メタン菌 → メタン → 燃やす → CO2 → 最初に戻る
55名無しのひみつ:2012/09/03(月) 21:20:40.09 ID:4ELNK674
温暖化で、洪水と砂漠化で耕作地が大幅に減少している
で、食料問題と水問題が深刻化
寒冷地のツンドラは、永久凍土が融けると塩害となるため、耕作地にはならない
56名無しのひみつ:2012/09/03(月) 21:25:52.62 ID:z3soAqY0
これを上手に燃料にしたいものだ
57名無しのひみつ:2012/09/03(月) 21:31:39.61 ID:7HnOHqNZ
地球温暖化は甘え
58素人 ◆0KTVeWluSI :2012/09/03(月) 21:48:21.90 ID:+kxRdGVr
地球がでっかい屁をこくわけだ
59名無しのひみつ:2012/09/03(月) 21:56:16.60 ID:z3soAqY0
これを、氷を荒らさずに採取できたらなあ
60名無しのひみつ:2012/09/03(月) 22:10:54.43 ID:MA9WiGJU
>>55
>温暖化で、洪水と砂漠化で耕作地が大幅に減少している
>で、食料問題と水問題が深刻化
>寒冷地のツンドラは、永久凍土が融けると塩害となるため、耕作地にはならない

それがどうかしたのかね? あんたは何かしとるのかね?
61名無しのひみつ:2012/09/03(月) 22:20:04.44 ID:2p4NiW/C
マイナス20度以下である南極の温度が5度上がろうが氷は溶けない。
62 【関電 69.2 %】 :2012/09/03(月) 22:30:34.15 ID:LiuZbu3z
体の中でCO2を有機物に変換して削減に貢献してるおれって凄いよな?
63名無しのひみつ:2012/09/03(月) 22:31:56.57 ID:HWGHet8P
地球オワタ
64名無しのひみつ:2012/09/03(月) 22:32:24.41 ID:o4lfGNvz
メタンの前に平仮名1文字足すと可愛くなる。
65名無しのひみつ:2012/09/03(月) 22:34:56.28 ID:8D6AUUKy
>>55
洪水が起きると耕作地は増える
耕作地が減少すると水供給は増える
永久凍土が溶けても塩害にはならない
66名無しのひみつ:2012/09/03(月) 22:52:43.01 ID:teJEziTb
永久凍土でも似たような話題無かったっけ
67名無しのひみつ:2012/09/03(月) 22:59:46.54 ID:gEDmyUVR
まあ言ったもん勝ちってとこだ
68名無しのひみつ:2012/09/03(月) 23:01:45.42 ID:Xuyho7K4
お前にやるメタンはねぇ!
みたいな
69名無しのひみつ:2012/09/03(月) 23:11:51.55 ID:o4lfGNvz
ぴめたん
70名無しのひみつ:2012/09/03(月) 23:16:52.17 ID:z3soAqY0
>>55寒冷化でも温暖化でも、メリットデメリットそれぞれある

だが農地に関しては、たとえそのどちらでも長期的にメリットがあるとしても1つだけ言えることがある

「農地を移動させないといけない」

気候帯が変わり、植える植物の種類が変わる
すると土壌のphを変えないといけないから、カルシウムを撒いたり、硫酸アンモニウムを増やしたり、とかが必要になる場合もある
そもそも今まで農地でなかった土地を農地にするのは簡単ではない

よく、都会の人を連れてきて、最初はピンポン球程度のジャガイモしか出来なかったのだが、農家の人が指導して
都会人も方言で怒鳴られながらガマンして植えていたら、3年後にやっと直径8cmクラスのジャガイモが出来て
「どうじゃ、オラの言ったとおりやりつづけて↑、やっとでっかいイモ作れるようになったっぺ?」(ドヤッ

もちろん、イモを栽培途中で土を盛ってやるとか追肥のタイミングなどのテクニックもある
こまめな除草、害虫駆除、枝が倒れれないように支柱立て、間引き、脇芽取りも大事だ
だがとある人いわく

「休閑地で土地が痩せていたのを、その都会人がベソ掻きながら通って丹念に肥料やったから土作りが出来て
大きい野菜が出来るようになっただけだなあ」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だがこんな訳で、気候が変動して農地が移動した時は、それに伴う余分な投資が農家に強いられるわけだ
その金はどこが出すのか?

また更に、それが国家をまたいで農地が移動した場合、住民はどう移動することになるのか?
今まで農業生産国だった国が、50年後に一転して、輸入国になる事になるのか?
一方、いきなり農業適地になった国に農業そのもののノウハウは?隣国に教えを請う代わりに
妙な(大概は悪条件の)2国間条約を結ばされるのか?

いずれにしても、国家間は不安定になるねえ
電通とユダヤが大好きなシチュエーション、住民や国家の無駄な支出を強いる状況が待っているのは確かだな
71 【関電 65.4 %】 :2012/09/03(月) 23:20:38.11 ID:LiuZbu3z
人類史の過去をたどると、そういうとき人は放牧をはじめる。
72名無しのひみつ:2012/09/03(月) 23:25:43.31 ID:z3soAqY0
>>71ますます土地辺りで養う人口が減る状況になるな
表土も家畜に踏み荒らされて流出してしまう
農地の土作りどころじゃなくなる
73名無しのひみつ:2012/09/03(月) 23:26:56.55 ID:XUWw8JYZ
ここから10年がピークで、毎年地球の平均気温が0.5度ずつ上がるそうだ。
74名無しのひみつ:2012/09/03(月) 23:28:32.80 ID:z3soAqY0
なおジャガイモを単純に作り続けたら連作障害を起こすので注意w
幸いにしてジャガイモは生育期間が短いので、秋になったら他の野菜を植えるなどするとそれを防げる

だが気候帯が変わって、秋〜冬の降水量が減る気候になったとしたらそれも難しくなるわけだな
75名無しのひみつ:2012/09/03(月) 23:34:56.81 ID:pYen1ac7
あああああオワタよ
完全にオワタ
76名無しのひみつ:2012/09/04(火) 00:14:15.21 ID:rko1oQqL
地球温暖化問題で毎回出る嘘の質って、
大概低いなと思ってたけど、
宇宙論ほどではなんだな。
77名無しのひみつ:2012/09/04(火) 01:56:27.37 ID:EoEqHk/D
ハナテン?
78 【関電 78.9 %】 :2012/09/04(火) 12:18:44.02 ID:yiBCiZvt
>>72
時間はかかるだろうけど 最終的にはそうなるのかもねw
79名無しのひみつ:2012/09/04(火) 13:31:18.85 ID:Ob/CnsZ9
>>73
十年後どうなんの?その気温でキープ?それとも下がっちゃうの?

新しい水着とかウェットスーツとか足ヒレとか買っておかないと駄目かな
80名無しのひみつ:2012/09/04(火) 18:12:01.22 ID:I0yr8JcB
放出するということは、氷が解けるという事
氷が解けるほどの温暖化の時点で海面上昇など
人類に影響特盛り。
よってメタンが放出する前に人類はほぼ終了なので
メタン放出が人類に及ぼす影響は極小であってほしい。
81名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:05:58.38 ID:Gnnel/zG
いや、メタン前ならダメージは小さくないが、終わりと言うほどではないだろ
だがメタンが放出されたら、日本本土も亜熱帯、熱帯なみになるかもしれん
82名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:33:46.54 ID:1CWuyh8E
>>27
寒冷化も温暖化もデフレとインフレみたいな加速度的な循環に陥ると
人類ごときでは制御できないんだよ。
使った分だけ温暖化するなんて言う”ねらーの科学”で現実の問題を矮小化するな。
83名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:49:53.04 ID:kjTtMZDG
次のヒーローものは秘密結社が南極を溶かす話ではじめようか
84名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:53:40.25 ID:n+q6hfY4
地球温暖化したら、トカゲやワニが巨大化して

恐竜が復活するんだろうな
85名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:59:19.88 ID:F+CP5zZC
ねーちゃんたちが薄着になるから楽しいな。
86名無しのひみつ:2012/09/04(火) 22:01:30.71 ID:36Uw5vDe
メタンって無色・無臭だよ。
おならが臭いのは硫化水素とかのせい。
87素人 ◆dOfGYdPHAY :2012/09/04(火) 22:08:21.38 ID:MeMJlYQD
>>80
氷が「解」けるって何だよ
謎とか紐じゃないんだから
88名無しのひみつ:2012/09/04(火) 22:08:31.67 ID:Iy2bGLHQ
(´-`).。oO(メタンなら分解はされやすいのでどうなんだろうね…)
89名無しのひみつ:2012/09/04(火) 22:41:22.17 ID:Mrvh0asX
もう日本で米は作れないな。バナナとかパイナップルとか作るしかない。
90名無しのひみつ:2012/09/04(火) 22:50:26.43 ID:Ki7zy/UC
なわけない。米は元々熱帯の作物だぞ。
91名無しのひみつ:2012/09/05(水) 00:01:29.92 ID:n+q6hfY4
>>87

プロの間では自然に誘拐する現象をいう場合「解ける」を使うことになっている
「雪解け」が典型例
ニュース記事を検索してみな

例)「夏にはさらに氷が解けるため、いっそう縮小するとみられる。」(8/29縮む北極の氷:産経新聞)

この場合「氷が解ける」で正解
92名無しのひみつ:2012/09/05(水) 00:02:16.83 ID:PUcu03qD
>>91 誘拐× 融解○ 家のPCの変換はひどい><
93名無しのひみつ:2012/09/05(水) 00:14:41.90 ID:rcglYNCY
気候大変動が起こりやすくなるに1ガバス
94名無しのひみつ:2012/09/05(水) 00:27:09.81 ID:YpKzwPpG
採掘しようぜ
95名無しのひみつ:2012/09/05(水) 00:42:36.85 ID:sdQ0Bizq
極地だから温暖化しても0度以上にはならない。だから氷は溶けないんじゃ?

熱い隕石でもぶつからない限りそのメタンの大部分は解放されないと思う。
96名無しのひみつ:2012/09/05(水) 06:14:05.18 ID:3ZIqkQk7
極地でもなるよ。夏場の昼は余裕でなる。特に最近は昭和基地辺りは昔はありえないほど
こおりがとけて普通に地面がみられるようになったそうだ
97名無しのひみつ:2012/09/05(水) 08:05:37.97 ID:uiP8OqlW
ぽっかぽっか
98名無しのひみつ:2012/09/05(水) 08:40:08.35 ID:QffAXqHe
温暖化って太陽の活動が低下してるけどなるの?
99名無しのひみつ:2012/09/05(水) 09:16:54.31 ID:C3tsbugd
>>98
要するにどっちの影響が大きいか。
寒冷化は向こうウン千年万年で進行する予定だったけど、
それより大幅に速く温暖化が進みそうじゃね?と危惧されてるのが現状。
100名無しのひみつ:2012/09/05(水) 09:36:03.71 ID:Ip5Ps46u
排出される前に取り出して活用しよう

先進各国が参入、出資額に応じ配分

多くの貧しい国が反発

先進国が強欲に雀の涙程の分配

プラネテス
101名無しのひみつ:2012/09/05(水) 12:40:11.34 ID:GwFSHebz
毎年毎年、年をおうごとに夏が厳しくなって。

もう本当に温暖化とか勘弁してほしい。
102名無しのひみつ:2012/09/05(水) 13:40:34.04 ID:xOpTmOSc
南極が凍り付く前に大量のうんこがあったってこと?
103名無しのひみつ:2012/09/05(水) 19:00:36.01 ID:S5LBgq7h
>>28
この時のための歌だったのか…
104名無しのひみつ:2012/09/05(水) 22:36:48.53 ID:SOBfC2go
凍り付く前に、人が住んでたかもしれん。
ttp://karapaia.livedoor.biz/archives/52099328.html
105名無しのひみつ:2012/09/06(木) 03:44:49.04 ID:V/1Yv2wh
>>62
日光も必要だろ?
106名無しのひみつ:2012/09/06(木) 10:54:20.77 ID:dZYAbnUG
>>1
>それが大量に堆積した有機炭素をメタンに変えている可能性があるという。

メタンが見つかったんじゃないのかよ。
マッチポンプ乙。
107名無しのひみつ:2012/09/06(木) 11:06:23.02 ID:ZWQNLOXh
中国や韓国が領土を主張
108名無しのひみつ:2012/09/06(木) 11:23:16.19 ID:x7HU2E9Y
やっぱ ぷぅ〜 とか言う音がするのかな?
109名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:10:28.72 ID:J3F5nvex
可能性だけで騒いでるのかよ
ボーリングして試料持ってこいや
110名無しのひみつ:2012/09/06(木) 12:22:21.65 ID:N1N4Jy3G
いやいや うんこじゃなく微生物の死骸だろ。
主にプランクトンの、普通に考えて。

メタン=うんこなんて単純すぎる
111名無しのひみつ:2012/09/07(金) 03:00:58.37 ID:4oLpEv56
一部の世代で、オナラ=メタン のイメージを子供の頃に付けられちゃったのがいるんですよねえw

実際にはメタンは臭くない。
臭いのはアンモニア、硫化水素、メルカプタンなどだ

そこら辺の都市ガスってメタンとエタンだよな
メタンは炭素1つ、エタンは炭素2つ

ボンベで運んでくるのはプロパンで炭素3つ

ガキにブタンガスなんて単語教えたら、ブタのオナラだ〜って大喜びしてるよなw
炭素4つ
使い捨てライターのガスがこれで、かつては捨てられている使い捨てライターを分解したら
これがブシュー!と液体で出てきて、あっという間に気化して面白かったものだ

オクタンがオタクンに見えるようだと2ch病だw
オクタンは炭素8つ
オクタンは直鎖状だが、実際にガソリンの中でオクタン価が高いものに含まれているのはイソペンタン、イソヘキサンなど
枝分かれして、ガソリンエンジンに最適な沸点になる

http://ja.wikipedia.org/wiki/IUPAC%E5%91%BD%E5%90%8D%E6%B3%95
C=1 メタン methane    C=2 エタン ethane
C=3 プロパン propane    C=4 ブタン butane
C=5 ペンタン pentane    C=6 ヘキサン hexane
C=7 ヘプタン heptane    C=8 オクタン octane
C=9 ノナン nonane     C=10 デカン decane
C=11 ウンデカン undecane   C=12 ドデカン dodecane
C=13 トリデカン tridecane    C=14 テトラデカン tetradecane
C=15 ペンタデカン pentadecane   C=16 ヘキサデカン hexadecane
C=17 ヘプタデカン heptadecane   C=18 オクタデカン octadecane
C=19 ノナデカン nonadecane          C=20 イコサン icosane
C=21 ヘンイコサン henicosane    C=22 ドコサン docosane
C=23 トリコサン tricosane           C=24 テトラコサン tetracosane
C=25 ペンタコサン pentacosane    C=26 ヘキサコサン hexacosane
C=27 ヘプタコサン heptacosane    C=28 オクタコサン octacosane
C=29 ノナコサン nonacosane           C=30 トリアコンタン triacontane
C=40 テトラコンタン tetracontane    C=50 ペンタコンタン pentacontane
C=60 ヘキサコンタン hexacontane     C=70 ヘプタコンタン heptacontane
C=80 オクタコンタン octacontane     C=90 ノナコンタン nonacontane
C=100 ヘクタン hectane              C=200 ジクタン dictane
C=300 トリクタン trictane              C=400 テトラクタン tetraane
C=500 ペンタクタン pentacane      C=600 ヘキサクタン hexactane
C=700 ヘプタクタン heptactane      C=800 オクタクタン octactane
C=900 ノナクタン nonactane              C=1000 キリアン kiliane
C=2000 ジリアン diliane                 C=3000 トリリアン triliane
C=4000 テトラリアン tetraliane         C=5000 ペンタリアン pentaliane
C=6000 ヘキサリアン hexaliane          C=7000 ヘプタリアン heptaliane
C=8000 オクタリアン octaliane           C=9000 ノナリアン nonaliane

アルコールや有機酸も炭素数に応じてこれに準じた名前が付く
112名無しのひみつ:2012/09/07(金) 07:50:30.26 ID:4XDEv/yo
まあしょせん炭化水素だしな
113名無しのひみつ:2012/09/08(土) 02:08:02.62 ID:8iHHDDIo
どんなに温室効果ガスを放出しても、対流による排熱は妨げられないので
温室効果ガスによる気温上昇には限界がある。というかすでに限界なので
気温があがるとすれば、他の要因。
114名無しのひみつ:2012/09/11(火) 01:19:34.69 ID:/bJIX5lH
115名無しのひみつ:2012/09/11(火) 11:44:35.63 ID:3VcUnhzb
使えばいいじゃない
116名無しのひみつ:2012/09/11(火) 15:34:14.24 ID:+uOXBo+S
加速する


117名無しのひみつ:2012/09/11(火) 16:22:38.21 ID:+od1TvMZ
>>114
地軸ってあるじゃん、地軸
あれの傾きが23度じゃなくて90度ぐらいの時があった場合
地球の昼夜はどうなったかというと
天王星みたいになってたな

春分には太陽に対して赤道が常に向くので24時間で昼夜が現れ
夏至は北半球が24時間昼、冬至は北半球が24時間夜
118名無しのひみつ:2012/09/11(火) 17:39:33.67 ID:IXZDKF/k
原発の温排水で海水を暖め、CO2とメタンガスを放出させセカンドインパクト
119名無しのひみつ:2012/09/11(火) 17:41:09.23 ID:C4ykv8sK
>>117
なんか勘違いしてる人が多いんだが、磁極は動いたり入れ替わったり消えたりを
頻繁に繰り返してるが、地軸はコマ振り運動してるだけで、極端に角度が
変わったことなどないんだよな。
120名無しのひみつ:2012/09/11(火) 17:56:16.52 ID:xhErAA+E
書くと召喚してしまうかもしれないけど、
scienceplus にいたな、ポールシフトくん

軸は動かなくても地殻がするする動くって言ってたよ。
プレートテクトニクスとは桁違いの短期間で。
121名無しのひみつ:2012/09/11(火) 18:05:02.07 ID:z7Oiq3UN
そこにデーモン族が眠っているのか。
122名無しのひみつ:2012/09/11(火) 18:11:26.49 ID:bjH0u/vt
よかったじゃん
シェールガス→メタンハイドレート→南極メタン

燃料ウハウハじゃん
123名無しのひみつ:2012/09/11(火) 23:26:11.45 ID:3VcUnhzb
南極は我が領土
124名無しのひみつ
砂漠化が進み食料の調達ができなくなった大国が、他国の静止も聞かずに南極の氷をとかして大温暖化を進めるという、SF超大作シナリオを思い付いたw

石油だシュールガスだ、メタンハイブレードだの掘削を装い、事故に見せかけ二酸化炭素を放出。

石油が無くなった中東になぜかいつまでもご執心のかつての大国の下克上や如何に?w