【宇宙】お隣は300万光年先 広大な宇宙の中で孤立している矮小銀河DDO 190/ハッブル望遠鏡
1 :
依頼31-120@白夜φ ★:
<お隣は300万光年先 ひとりぼっちの銀河>
【2012年8月29日 NASA】
ハッブル宇宙望遠鏡が、広大な宇宙の中で孤立している矮小銀河DDO 190の姿をとらえた。
---------------
私たちの天の川銀河の周囲には、数々の小さな伴銀河が存在している。だが、周りに何もなく孤立している銀河も多い。
りょうけん座の方向900万光年かなたにある小さな銀河「DDO 190」もそんな1つだ。
DDO 190は、比較的小規模で明確な構造を持たない「矮小不規則銀河」に分類される。
その外縁部には高齢の赤い星が分布しており、中心付近には若い星が青く輝く。
画像中央の少し下に見える青く明るい部分は恒星によって加熱された電離ガスの塊で、あちこちにこのような光が見られる。
また、背景には様々な形状の遠方銀河も見えている。
DDO 190は、カナダの天文学者Sidney van der Bergh氏が1959年に初めて「DDO矮小銀河カタログ」に記録した天体だ。
天の川銀河が属する「局部銀河群」からそれほど遠くないM94銀河群の一部と考えられている。
とはいえ、DDO 190から最も近い銀河DDO 187まででも300万光年以上ある。
天の川銀河から大マゼラン雲・小マゼラン雲までの50倍、また巨大渦巻銀河のアンドロメダ座大銀河までよりもさらに遠くにある。
DDO 190は「孤独な一軒家」なのだ。
(※引用ここまで 全文は引用元をご覧ください)
_______________
▽記事引用元 AstroArts
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/08/29island/index-j.shtml ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた矮小銀河DDO 190。(提供:ESA/Hubble & NASA)
http://www.astroarts.jp/news/2012/08/29island/ddo190.jpg ☆ご依頼いただきました。
2 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 21:39:27.66 ID:0k3xCy+e
なるほどざにげっと
3 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 21:45:09.16 ID:OeOFzMGz
銀河にもぼっちが居るのか
なんか勇気がわいてくるな
4 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 21:52:03.01 ID:9oupEPd8
宇宙のお前ら
5 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 21:52:33.52 ID:+vmk7icB
局所銀河群の質量から考えると、900万光年ってのは
同一グループ内じゃないのかな。
アンドロメダを中心とする混沌の渦に、いずれは引き寄せられてくる気がする
6 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 21:58:20.82 ID:MVfXJZrA
いつになったら銀河系旅行が出来るのか
俺が生きてる間には不可能だろうね
7 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 22:04:30.28 ID:HqiyyJQF
DDO 190は韓国から孤立しているニダ
8 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 22:06:58.72 ID:vStJQoft
なぜ月面上を撮影しないのか?
理由は嘘がバレるからw
9 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 22:18:09.59 ID:V3MOCWYi
おおねこ座VY星って、一周するのに旅客機で1300人かかるらしいね。
下手したら太陽よりデカいのかな?
10 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 22:27:39.93 ID:hxFcfHSx
同じお隣なら、この銀河ちゃんに来て欲しいわ〜。
あのチョン半島の代わりにw
11 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 22:29:33.07 ID:pNn0/H4o
12 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 22:45:56.96 ID:vStJQoft
13 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 22:54:55.89 ID:FeKXd3RW
月面は明るすぎてハッブルだと撮れない
専用の探査機を送るのはそのため
14 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 22:59:20.11 ID:M/N/e40l
「お隣」「 孤立」「 矮小」
この3つの単語から連想されるものは?
15 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:01:12.71 ID:yc1sjWRZ
ハッブルは月面上を撮影してるけど
肝心な所は撮影しない。
なぜでしょうねw
16 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:01:43.67 ID:pNn0/H4o
>>12 月の見た目の大きさが極大で 34.1 分角(0.5度角くらい)
月の直径が 3,474.3 km
ハッブルの解像度が 0.1秒角(1/36000度)
なんで、
ハッブルが月面を撮影しても200m以下の構造物は1ピクセルに潰れますんで。
17 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:05:01.40 ID:dyo78Hd0
300万光年先へお遍路
18 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:13:58.82 ID:pNn0/H4o
19 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 23:21:20.24 ID:yc1sjWRZ
アポロの嘘がバレないように監視してる工作員ウゼぇw
いちいち答えなくていいよ工作員ウゼぇw
月面上で旗が揺れてるのはなぜ?
20 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 01:38:33.86 ID:7LAs4J7d
21 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 02:29:31.00 ID:wPTrQNfj
光の早さで300年かかるとか もうねえ、アフォかと
22 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 03:27:20.73 ID:t5gwb/sq
不規則銀河って不思議な存在だよなぁ。
どのようにしてできたんだろ?
23 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 03:30:16.33 ID:NT5bcjJw
>>19 無人でレーザー反射鏡を設置できる技術があれば
有人着陸なんかよりよっぽどすごいんじゃないですかね
24 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 03:57:48.52 ID:hv5xYBEN
>>22 はぐれ雲と同じじゃねえ?
遊び人気質が宿ってるんだよ。
25 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 04:00:07.06 ID:t5gwb/sq
>おねえちゃん、あちきと遊ばない?
26 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 07:41:13.16 ID:iD8zmBOa
27 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 07:52:22.21 ID:hlnXgrj+
>>19 A. 宇宙飛行士が旗を突き立てようとして
ポールの部分を地面にねじ込んでいるのだから、
旗が揺れているのは当たり前である。
28 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 09:32:35.30 ID:ZOdvMTy9
148,000光年なんてゴミみたいなもんだな
29 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 10:02:10.07 ID:9oUYXoZT
どうでもいいカスの発表するとはw
NASAも落ちぶれたもんだw
資金集めにカスばかり発表ww
なんの人類貢献もなし
軍拡競争後は、ダニ組織に堕落w
30 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 12:29:55.65 ID:lyofxh/m
31 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 12:51:17.06 ID:DTSw7Hvz
世界の中で孤立している矮小な島国イルボンwww
32 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 13:28:41.24 ID:hQy2sQKv
おまえらか・・・
33 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 14:10:08.41 ID:U1k7Va4k
平均身長
日本人172.25cm
世界の中で孤立している劣等矮小民族
朝鮮人164.9cm
中国人164.8cm
34 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 14:32:59.91 ID:U3oHvU9z
まあ、うちらの銀河は周りにいっぱい仲間居るし、近所だしな、、、、
って、全然いけねーし!!
系内すらまともに移動できねーし!!
目くそ鼻くそだよ!!
35 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 14:57:45.83 ID:oP1SIjm8
マゼラン星雲もよそものってのを知った。たまたま近くにいる通りすがりの小銀河。
昔は銀河を周回す衛星的小銀河と思われていたが、そのうち離れて遠ざかるんだってね。
36 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 19:50:50.21 ID:Jw7zQ07y
この銀河に生命のいる星があったとして、
そこから見える夜空は寂しい光景なのかな
37 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 22:08:25.02 ID:t5gwb/sq
おまえらが何を喚こうが、
>>1の画像の美しさは永遠だわ!
38 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 23:48:49.79 ID:EBx/WutG
このくらい遠い銀河の写真で個々に写ってる星ってのは、
みんなデネブとかリゲルみたいな明るい星なんだよな
1000光年で0等星 → 1000万光年で20等星
39 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 00:01:32.34 ID:xSkzT9ty
>>27 あの旗のはためき方はポール挿した振動とかいうもんじゃないだろ?
40 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 00:57:43.58 ID:nEb1emXO
これでもボイドに比べればまだ全然密集地帯だろ?
ボイドってまじで銀河1つもないんだろうか
41 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 01:50:28.72 ID:+ICHSwpz
>>39 地上で旗を動かした時、はためきを止めようとする力はほとんどが空気抵抗によるもの。
ディスカバリーチャンネルが行った真空チャンバー内での実験では、ほぼ「あの旗のはためき方」に近い物になっている。
42 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 08:32:55.80 ID:dfA1RT2t
嘘だというだけで自分で撮りもしねぇ奴の相手すんなよw
43 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 18:30:53.09 ID:rITNd/Z5
>>41 ほんとかいな?かなりの強風にあおられまくってるような感じなんだが
そんな実験あったのか、見てみたいな
44 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:02:39.13 ID:uElS5qAw
つべに上がってるよ。NASAマーシャル宇宙センターの
真空チャンバ使って実験してた。
強い調子で翻る。
45 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:17:01.32 ID:FtD0K3RT
あの旗は日本でいうところののぼりと同じ構造
地震やわずかな大気の揺れではためく
46 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:27:55.54 ID:I02aw/Qu
はた迷惑なバカがいるな
47 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:39:27.82 ID:1CWuyh8E
>>39 少しは調べて計算しろ。
そんな難しいもんじゃないから。
48 :
名無しのひみつ:2012/09/04(火) 21:50:45.06 ID:mtAYhJJ1
旗がはためくのでもない。風が旗を動かすのでもない。
おまいらの心が動いているのさ!
49 :
ジャスコ釧路店まで直進110km:2012/09/04(火) 21:57:39.87 ID:Sv5kaC6h
どの銀河にも属していない、銀河間空間を漂う恒星なんてないのだろうか。
「最寄りの銀河まで300万光年の○○星」とか。
50 :
名無しのひみつ:2012/09/05(水) 00:14:27.80 ID:h/ygSjte
>>49 何かのきっかけで銀河から弾き飛ばされた恒星とか有るみたい
51 :
名無しのひみつ:2012/09/05(水) 00:43:12.96 ID:yNveeLAf
ムーンホークスが混ざってるのはなんで?
52 :
名無しのひみつ:2012/09/09(日) 01:15:51.45 ID:m5yNQgsm
53 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 02:43:11.89 ID:rT5fcGS9
>>49 ぜったい何かのSF小説でそんな話を誰か書いてるだろうな。
54 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 02:47:00.78 ID:GX+3Tfiw
宇宙話はスケールがデカ過ぎてピンとこない
55 :
名無しのひみつ:2012/09/11(火) 03:02:00.95 ID:rT5fcGS9
>>54 mitakaという日本の天文関係者謹製のソフトをPCにインストールして遊んでいたら分かったぞ。
今は新版になってるかも知れないが、宇宙の眺めが連続ズームでどんどん現れる綺麗なソフト。
何がどのくらい遠いのか実感できた。
56 :
名無しのひみつ:
それ太陽系を含めたベテルギウスに吸い寄せられた星々だから