なんとも“甘美”な発見だ。単純な糖分子が、地球から約400光年の距離にある恒星を取り巻くガスの中を漂っていることがわかった。
この発見は、地球以外の惑星にも生命が存在する可能性を示唆している。
といっても、地球外の宇宙に生命が出現している証拠にはならないが、誕生していてもおかしくないといえる発見だ。この発見により、惑星が形成される以前の段階で、既に生命の材料となる炭素を多く含んだ分子が存在しうることが証明された。
炭素、水素、酸素からなり、炭水化物として知られる有機分子を、科学者はおおまかに「糖類」と呼んでいる。
デンマーク、コペンハーゲン大学の主任天文学者イェス・ヨルゲンセン(Jes Jorgensen)氏によると、今回宇宙で見つかったのは、グリコールアルデヒドという最も単純な糖分子だという。
グリコールアルデヒドは地球上にも存在し、通常は無臭の白い粉末の形をしている。
食物に甘味をつける目的には使われないが、すべての生体細胞に存在する重要な生体分子、
リボ核酸(RNA)が作られる化学反応において主要な役割を果たすと考えられている重要な物質だ。
グリコールアルデヒドが宇宙でどのように作られたのかは今のところ不明だが、観測結果からは、
恒星間に存在する分子雲の高密度かつ低温の領域にある、氷に覆われた塵の粒の上で
形成された可能性が考えられるとヨルゲンセン氏は述べている。
◆初めて見つかった糖類
太陽に似た恒星のこれほど近くで糖類が見つかったのは初めてのことだ。
これまでに、宇宙でグリコールアルデヒドが見つかった場所は2つしかない。
1つは、天の川銀河の中央にある巨大なガスと塵の雲の中心部近く、もう1つは、
地球から2万6000光年離れた巨大な星形成領域の中だ。
「2つとも、今回よりはるかに遠い領域で、観測の解像度もはるかに低かった。
(そのため)分子が存在する位置を正確に特定することはできなかった」とヨルゲンセン氏は述べている。
今回発見された糖類は、若い恒星IRAS 16293-2422を取り巻く温かいガスの中で見つかったもので、
チリにある大型の電波望遠鏡、アルマ望遠鏡(ALMA:Atacama Large Millimeter/submillimeter Array、
アタカマ大型ミリ波サブミリ波干渉計)によって観測された。
「今回の発見は、われわれや他の天文学者たちにとって、他にも生命出現以前から存在する分子が、
それも、ことによってはより複雑な分子が、恒星や惑星の形成領域において見つからないか探索するための
有力な根拠になる」とヨルゲンセン氏は述べている。
(ニュースソース)National Geographic
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120830004&expand#title
2 :
◆3333333SUM @ガブラッチョφ ★:2012/08/30(木) 18:23:18.54 ID:???
3 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:26:50.26 ID:WN0O1XH0
これはすごいな。
至急はやぶさを向かわせろ!
4 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:28:23.81 ID:baEqxfny
朝鮮人から一言
5 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:29:30.86 ID:Za6WnfcQ
400光年も離れた星の糖を見つける ・・・・ 凄すぎる。
6 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:32:58.30 ID:fBibt100
とうとう見つけたか
7 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:33:21.90 ID:XHC9glF/
宇宙に生命いてもお菓子くないのか…
8 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:35:33.59 ID:jeSeviYf
宇宙、糖尿か?
炭水化物の食いすぎだろ。
9 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:36:54.76 ID:RLYDIcYJ
宇宙もついに糖尿病か。
10 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:37:31.29 ID:vOgkRr1J
宇宙ピザ理論か
11 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:41:11.17 ID:X3k3BV+l
それ俺の種かも知れん。
この間物凄く勢い良く言った時のかも知れん。
12 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:45:07.93 ID:gY9iSW2k
>>4 宇宙の起源ニダね
そんな恥ずかしいこと言わせんなニダ
13 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:49:12.97 ID:OIn+7yIs
キムチもあるんだろ?当然
14 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:51:51.00 ID:TSJjbH4n
さっきおしっこしたけど
泡で水面がみえなかった
15 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:52:57.18 ID:0dQsAVnR
16 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:57:20.62 ID:K1R/KptU
宇宙はブルーベリーの香りがして甘いんだな
17 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 18:58:51.11 ID:s7fYH1ry
宇宙は一つの生命体とする説がある
つまり宇宙は糖尿病患者なんだ
18 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:02:53.79 ID:zwAjIVxy
実はこんぺい糖なのだよ
19 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:04:13.64 ID:L95MknhX
今おみせしよう!るあいだぁぁ 変身っ
20 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:04:58.26 ID:XHC9glF/
>>15 フフッ、とてもスイーツな返答だな(´ψψ`)
21 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:06:02.69 ID:0dQsAVnR
もうじきマシュー君がジェリービーンズを持って現れるのだ
22 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:06:51.27 ID:L95MknhX
23 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:10:08.06 ID:gtMmFS1p
グリコールアルデヒド
H
H−O−C−C=O
H H
構造がシンプルすぎるかも。
生命と関係なく、星間物質をよくかきまぜてみたら
たまたま結合しました… って感じ?
24 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:11:58.19 ID:L95MknhX
25 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:13:47.34 ID:j7N70zVY
26 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:15:57.81 ID:WG9NLqxV
パンスペルミア仮説の大逆転もあるな
27 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:24:47.70 ID:9uOWea9z
無限数とも言われる惑星の中で地球だけに生命体が居るほうが気味悪いわ
28 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 19:51:26.60 ID:rDxL8MIf
本当かねぇ???
400光年だぜ?
まゆつばだ・・・
29 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 20:15:58.58 ID:lGWI5J6h
宇宙キタ━(゚∀゚)━!!
30 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 20:32:12.94 ID:LysQGNqA
通称コンペイトウ
31 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 20:40:41.89 ID:6F/vL4PI
パンスペルミア説は間違ってなかったな
32 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 20:46:43.55 ID:6DxywJdm
そもそも星の破片が集まって出来たのが太陽系なんだから
地球が出来る以前に、地球に存在する物質が出来ていてもおかしくは無い。
33 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 20:52:05.42 ID:rXUrhRI3
あーあー宇宙まで糖尿になっちゃったか
34 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:03:33.82 ID:wdABGz4c
インチキすぎる
35 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:08:45.49 ID:AJj/PSGW
俺もブドウを食べて、ブドウ糖補給したぜ。
36 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:10:59.58 ID:L95MknhX
37 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:24:27.01 ID:zpoa3STC
ホルムアルデヒドが重合して糖が生成するホルモース反応っていうのが知られている。
で、ホルムアルデヒドは星雲中に結構普遍的に見つかる有機化合物。
なので何か都合のいい触媒(ホルモース反応なら普通はアルカリ)があれば
糖自体は結構簡単にできるかも。
ただ地球上の糖は光学活性なので、なんで光学活性になったのか?ってのが大問題
だったりする。
38 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:26:43.40 ID:L95MknhX
39 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:27:19.59 ID:6dLq530w
探知できる技術がすごいわー
なんやとう?
41 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:41:21.02 ID:ziWtM5oZ
>>2 未来の太陽系に糖分子 国立天文台など発見
2012/8/30 11:37
国立天文台などの国際研究チームは30日までに、地球から約400光年離れ、
将来惑星ができるとみられる宇宙空間に、生命の材料になりうる糖分子を
見つけたと発表した。チームによると同様の糖分子は過去に2度、宇宙で
見つかっているが、惑星ができそうな場所での発見は初めて。「惑星に
取り込まれる上で適切な時期、場所にあることを示しており、大きな意味が
ある」と強調。地球以外でも惑星に生命が存在する可能性を示すものといえ
そうだ。
天文台によると、見つかったのは「グリコールアルデヒド」。炭素原子2、
水素原子4、酸素原子2で構成される単純な糖。
南米チリにある電波望遠鏡「アルマ」を使い、太陽と同じほどの質量の
若い星をとりまくガスやちりの中から、グリコールアルデヒドが放出する
特徴的な電波をとらえた。ちりが集まって惑星ができるが、それらの惑星に
糖分子が降り積もる可能性があるという。〔共同〕
アルデヒドなのに糖とは、なんや?
44 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 22:01:31.30 ID:eS1FM5f3
俺、食後血糖330
45 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 22:30:13.80 ID:9JOiz6JJ
重複の方がスレタイ良かったな
46 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 22:30:19.92 ID:lQVPT4XT
糖のような超複雑な有機物が宇宙にあるのなら、物質は自己組織化るようにプログラムされていることになるよな、しかも生命を生み出す方向に。
だれがプログラムしたんだ?という神学やコズミックインテリジェンスの世界になってしまうよな〜。
この発見の凄さがいまいちわからない人はこう考えてくれ、アルファベットをランダムに並び替えてシェイクスピアのハムレットが出来る並みのことなんだよ。何億年かかっても不可能に思えるでしょ。
47 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 22:31:55.41 ID:IbLgwDs1
地球外の生物に対して
どうして地球上の要件を当てはめて、存在するしないを判断しようとするのか意味がわからない。
48 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/30(木) 22:33:31.96 ID:t3Iddtp7
「マナ」だな
これだからキリスト教徒の科学者ってのは
49 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 22:47:59.98 ID:M3XCABfN
糖分うめええええええええええええええええ
50 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 22:53:00.41 ID:Law8gAX6
SUGEEEE!宇宙が甘いとはぁ!
51 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 23:04:12.72 ID:ItLUggrK
タダで酒が飲める日も近い?
52 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 23:22:58.19 ID:C8eJ0Q7r
ウメボシじゃないかな
53 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 23:54:05.39 ID:4/cf+M9M
54 :
名無しのひみつ:2012/08/30(木) 23:58:13.67 ID:H3P0v1W8
55 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 00:38:37.11 ID:OzEPTdyT
地球生命の宇宙飛来説も否定できない。
オパーリンは涙か?
56 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 01:13:06.01 ID:50meA3p7
400光年も離れた星の糖を見つける ・・・・ 本糖?
57 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 02:41:17.53 ID:nc7k+2eD
糖が出るようになったか。運動不足だな。
59 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 10:56:07.77 ID:v0IuoMwI
>>2 コンテキストメニュー抑止してるけど,Ctrl + C は有効
60 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 11:56:35.10 ID:czaFjsxC
宇宙植物が光合成したんだろ
61 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 13:10:06.12 ID:9kD6F/+k
400光年先のガスに糖があるかなんか判るわけないでしょ
天文学者って馬鹿なんじゃないの
62 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 13:38:51.03 ID:Fkjy4pHo
観測される光、非可視光、電磁波の波長で分かる
63 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 13:41:54.09 ID:oVBsV/p+
64 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 14:00:32.63 ID:9kD6F/+k
悔しかったら400光年先のガス袋に詰めて持って来て証明しなさいよ
望遠鏡覗いて何があるのか判るなら深宇宙探査なんか必要無いのよ
天文学者って机上の空論オナニストすぎでしょ
65 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 14:19:42.45 ID:HTJqQL9U
ネタで言ってるのかと思ったらガチだった件
66 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 14:24:18.57 ID:K9906a6m
>>61 同意
サンプルリターンして調べてないし妄想にすぎん
67 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 14:32:37.70 ID:nc7k+2eD
マジもんのキチかよw
400光年くらいなら 地球から飛んでいった糖の可能性が高い
おまえらもっと夢を見ろよ
「星雲って実はわた菓子のように甘いの、たくやちゃん」
70 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 14:46:23.63 ID:UJ86vty1
アミノ酸は?
71 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 14:46:55.61 ID:nAIMlrQi
星雲、それは君が見た光
72 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 15:03:39.52 ID:kVGlf5st
僕が見た希望
73 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 15:19:50.47 ID:fbWvDIpm
もうwikiに載ってんのなw
74 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 15:24:02.68 ID:PJ13Xuv/
糖十字糖十字糖
75 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 15:26:57.02 ID:zvsgYUqU
結論:きのせい
以上!解散!
76 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 15:30:05.70 ID:nAIMlrQi
星雲、それは ふれあいの心
77 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 15:44:52.75 ID:CYvBLtPh
78 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 16:16:03.03 ID:Vn+xBPcV
ぬか漬けが見つかったか
79 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 16:52:25.92 ID:oVBsV/p+
>>61とか
>>66はヘリウムが何で発見されたのかも知らないんだろうな
科学と妄想の区別もつけられんようじゃやっぱ馬鹿だw
80 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 16:55:55.87 ID:MSm2fTYq
81 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 17:26:59.65 ID:BpQ7k+oF
radio frequency のスペクトロスコピーで分子構造までわかるもんなのかな?
82 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 17:45:50.37 ID:K9906a6m
はやぶさ涙目w
83 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 17:52:02.87 ID:F4Zzp0Qj
84 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 17:56:09.46 ID:oVBsV/p+
>>80 1868年、太陽を観測していた天文学者が太陽光の中に見慣れないスペクトルを発見
↓
このスペクトルは今まで知られていたどの元素のスペクトルとも合致しない
↓
地球では見つかっていない新元素じゃね?ということで「太陽の元素」という意味のヘリウムと名付けられた
↓
それから約30年後、希ガスを研究していた化学者が空気の中から全く同じスペクトルを出す気体を分離
↓
太陽でしか確認されてなかったヘリウムが地球上で見つかった瞬間
これは1億5千万キロも離れていて直接確認しにいけなかった太陽中の元素を間接的に確認した例
同じように、星間分子の放射する電磁波からそれなりに分かることもあるってこと
行ったことないのに〜とか言ってる奴は自分の無知を晒しているだけ
85 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:17:22.39 ID:a+o1kk+d
糖よういしましたー
お菓子つくるですー
86 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:24:53.99 ID:lf3FFOSq
わた飴星雲や、ローソク星雲
87 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:27:05.42 ID:czaFjsxC
88 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:35:02.93 ID:W5G0NjW3
>>87 しかしISSの実験モジュールが数年前に捕えた塵の方がすごい発見してるんですけどね・・・
89 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:35:10.34 ID:4ZSk4icM
____
/_ノ ヽ、_\
,. -- 、, o゚((●)) ((●))゚o
,.―<,__ ヽ:::⌒(__人__)⌒::::: \
/ ヽ |r┬-| |
__| }. | | | |
/ ヽ, / { | | | |
{ Y----‐┬´ 、. | | | |
/'、 ヽ |ー´ ヽ, | | | |
{ ヽ ヽ lヽ_!´ ヽ`ー'ォ /
', ヽ ヽ ,/ }
ヽ ヽ 、,__./ /
\ ヽ__/,' _ /
\__.'! 〈 _, '
90 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:36:07.01 ID:4ZSk4icM
誤爆
91 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:40:34.71 ID:BpQ7k+oF
>>87 40年以上前にソ連が無人機で月からのサンプルリターンを成功させてるんだけどな。
何を今更、という感じ。
92 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:56:01.01 ID:Y3skSeEs
>>91 科学的に言えば対象が異なる(月は現在はジャイアントインパクト説が主流、小惑星のような原始太陽系の生き残りではない)
技術的には自律制御(ソ連の月面車はラジコン同様、月以遠では通信に分単位のラグがあるので基本自律制御)
というところだな。
93 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:56:50.49 ID:Y3skSeEs
はやぶさと比較するならスターダストの方。
94 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 19:12:51.06 ID:K9906a6m
>>84勉強になりました
スペクトル解析とやらで高分子の構造もわかるの?(ヘリウム声で)
95 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 19:14:07.42 ID:czaFjsxC
96 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 19:22:16.46 ID:jlvBZlrg
望遠鏡が汚染されてただけだろ
97 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 19:31:56.87 ID:oVBsV/p+
98 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 20:08:46.78 ID:cmHBPvpE
糖が分かるくらいなら他のことも分かれよと思う
99 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 20:19:34.47 ID:AtMqbTH7
単純な分子は線形だからな。
スペクトルをバーコードみたいに識別できる。
高分子になるほどバーコードがぐちゃぐちゃになる。
ちなみに人のDNAもバーコードに例えられる。
そのうち神経パルスもバーコードで識別できるかも。
100 :
名無しのひみつ:2012/08/31(金) 21:04:15.71 ID:WMIipnVd
ソーニャチャンオメデトーソーニャチャンオメデトー
101 :
名無しのひみつ:2012/09/01(土) 05:16:45.25 ID:ltiNbfYT
前から疑問だったんだが、
遠く離れたところの物質の組成を
どうやって特定してるの?
102 :
名無しのひみつ:2012/09/01(土) 06:33:05.04 ID:6a31jXjJ
星間分子分光計測
103 :
名無しのひみつ:2012/09/01(土) 07:01:43.35 ID:k24G0iSA
地球合成説よりは合理的だな。
104 :
名無しのひみつ:2012/09/01(土) 09:59:28.76 ID:9fkbqlvT
105 :
名無しのひみつ:2012/09/01(土) 12:48:35.91 ID:JJFdhnKx
106 :
1:2012/09/01(土) 14:22:56.38 ID:eQPeNwj3
107 :
名無しのひみつ:2012/09/01(土) 17:00:19.89 ID:4l2D+ppo
>>104 >水分子の極性振動のひとつが2.4GHz
その言い方だと水の吸収スペクトルのピークが2.4GHzにあるように聞こえるが、そんな話は初耳。
「極性振動」なる言葉の意味も不明。
ソースはどこ?
108 :
104:2012/09/01(土) 19:46:35.47 ID:Ye0e5DY6
>>107 あーごめん、電波天文学・分子分光学とぜんぜん関係ない話題を混同してた。
電子レンジは、2.45GHzのマイクロ波で水分子(極性を持った振動子)に
エネルギーを与えて加熱するそうだけど、てっきりそれを
星間分子の回転や振動のエネルギー順位の遷移による吸収や放射と
同じ原理かと勘違いしてた。すみません
ソースは(というほどのもんじゃないけど) wiki の電子レンジとかマイクロ波加熱あたり
109 :
名無しのひみつ:2012/09/01(土) 20:47:32.75 ID:6a31jXjJ
だから星間分子分光計測って書いたじゃん
長ったらしくズレた説明なんか要らんつーの
本当に知りたい奴ならキーワード一つからでも勝手に調べるんだから
110 :
名無しのひみつ:2012/09/01(土) 21:13:42.68 ID:Gq82TXfP
>>104 電子レンジは共振点で揺すってる訳じゃなくて、
共振点とは関係ないけど液体の水だと強引に揺すれば揺れる周波数で揺すってるだけとこの板で聞いたぞ
だから、氷は氷の状態だと電子レンジじゃ解けなくて、水になった所から熱もらって解けていくって
111 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 00:31:12.20 ID:ZcQH07eg
112 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 11:10:39.25 ID:dyo78Hd0
光がまっすぐ進んだり、遠くの星がくっきり見えるのは宇宙が線形だからだよ。
だからスペクトルがくっきり見えるのだろう。
113 :
名無しのひみつ:2012/09/02(日) 11:22:32.22 ID:WT9m8vWi
糖と言うには小さすぎるな
114 :
名無しのひみつ:2012/09/03(月) 04:16:07.16 ID:hv5xYBEN
夏になると逆電子レンジが欲しくなる。
チンして氷を作る調理家電。
シャープ等辺が造らんかなー
115 :
名無しのひみつ:2012/09/07(金) 22:55:38.87 ID:vkOftjC7
宇宙が膨張してるって簡単に言うと新たな空間が発生してるってこと?
116 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 06:30:50.48 ID:4bRl+rzf
多次元宇宙の考え方だったと思うけど、
時空が空間を侵食したり侵食されたりして鬩ぎ合ってる。
通常見えているのは同じ時空だけ、
物理的にもそのままの常態では他の次元宇宙には移動出来ない。
ソースは多分スタートレックw
117 :
名無しのひみつ:2012/09/08(土) 12:09:37.83 ID:aEiF06UX
地震で崩れた建物の中、挟まれ身動きも出来ないがどうにか1人だけ生き残った男性
そこに、生存者の熱の感知センサーをつけたゴキブリ数匹がやって来た
ゴキブリ嫌いの彼は身震いする
{やっと発見できました!すぐに救助部隊が来るのでお待ちください}
ゴキブリが喋る!そう言えば震災の数年前にそんなニュースがあったか?すっかり忘れていた
ゴキブリたちは建物の中を歩き回り、缶詰や缶ジュースを拾い集め、男性の近くに持ってきてから蓋を開けて
男性に飲ませようとした
「おいこれは不潔過ぎるだろ!」
{大丈夫です。私達は消毒薬で足先をちゃんと洗っています。洗浄薬も手洗い場で見つけました}
そしてスプーンまで口につける部分はゴキブリが直接触れないように持ってきて、フルーツ缶を食わせてくれた
ようやく人心地が付いてきた
しかし彼の食い残しを食うゴキブリたちを見て、やっぱり嫌だなあと苦笑いせざるを得ない
118 :
名無しのひみつ:2012/10/29(月) 02:37:25.95 ID:7H1yKhXc
宇宙にも糖尿病が
119 :
名無しのひみつ:2012/10/29(月) 12:16:28.02 ID:qEhB/jHm
400光年先の「分子」構成さえわかるのに、なんで宇宙人の存在がわからないの?
120 :
名無しのひみつ:2012/10/29(月) 20:40:52.00 ID:eEn0E82a BE:2060187146-2BP(1440)
宇宙人の元素組成がそもそも分からんよ
121 :
○:2012/10/29(月) 22:04:38.98 ID:SCUi57bm
122 :
名無しのひみつ:2012/10/29(月) 23:00:39.02 ID:bAGCZVDW
宇宙人も甘いものが好きなのかな?
123 :
名無しのひみつ:2012/10/30(火) 02:12:23.96 ID:s4Qx1Yzz
400光年先の分子が見えるってどんな仕組みなんだよ
宇宙人とか余裕で見えるんじゃね
124 :
名無しのひみつ:2012/10/30(火) 09:20:56.53 ID:Ht4XAkxr
125 :
名無しのひみつ:
宇宙人も虫歯に悩んでるのか