【生理学】ヒトの血液から簡単に「体内時刻」を調べる手法を確立 採取した血液から体内時刻のズレを検出可能に/理化学研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
ヒトの血液から簡単に「体内時刻」を調べる手法を確立
−採取した血液から体内時刻のズレを検出可能に−
平成24年8月28日

勉強、食事、睡眠、自由時間−。
円グラフに絶対不可能な計画を書き込んだ夏休みの学習帳を思い出しますね。
1日目の夜更かしでいきなりアウトだったりして…。

さて、ヒトの体の中には 1 日24時間のリズムがあります。これが体内時計です。
この体内時計の刻みかたは人それぞれに違います。
体内時計が指す時刻は健康な人でも5〜6時間のズレ幅で個人差があり、
仕事の時間帯が固定してない人はその幅が10〜12時間になるそうです。
時差ぼけや睡眠障害のような体内時計の異常(リズム障害)は、働きかたの多様化やストレス過多などもあって増えていますが、
ヒトの体内時計が今何時かを調べるには、連続した血液採取のために長時間の滞在が必要でした。

そこで、理研発生・再生科学総合研究センターの研究者らを中心としたグループは、
ヒトの体内時刻をより簡単に測定できる手法の開発に取り組みました。

まず、2時間おきに採取した健康な被験者の血液から、24時間の周期で量が変化する代謝産物を突き止め、
「分子時刻表」というものを作りました。次に、体内時刻がずれた被験者の血液を採取して代謝産物量を測定、
これを分子時刻表と照合して体内時刻を推定しました。その結果、従来の方法で調べた体内時刻とほぼ同じ時刻を
推定できることが分かりました。

この方法を利用すれば、簡単に体内時計を診断することができ、治療だけでなくリズム障害に関わる治療薬の開発につながります。
また、適切な時間に薬を飲むことで最大の治療効果を得るという「時間治療」においても体内時刻の個人差を調べる方法として
利用が期待できます。

[発表者]
理研発生・再生科学総合研究センター システムバイオロジー研究プロジェクトの上田泰己プロジェクトリーダー、
機能ゲノミクスユニットの粕川雄也専門職研究員と、慶應義塾大学の曽我朋義教授、杉本昌弘研究員らの共同研究グループ による成果
______________

▽記事引用元  理化学研究所
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120828/index.html
図:ヒト体内時刻推定の結果
いずれの被験者でも既存法と分子時刻表との誤差が最大3時間以内で体内時刻が推定できた。
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120828/image/front.jpg

リリース全文
http://www.riken.jp/r-world/info/release/press/2012/120828/detail.html
2名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:04:59.86 ID:HHXoY/UB
マジで!
3名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:05:24.81 ID:s/SO/kqX
なんか、すげぇぞコレ!
4名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:16:37.06 ID:MsvUDq4G
精度が酷そう
5名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:19:42.54 ID:PvepOzIw
これは凄い
6名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:19:43.71 ID:O1pxytw/
あなたは二十四世紀から来たんですね、とバレちまう
7名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:20:18.58 ID:iLwMumnf
昼夜2交替勤務している人の体内時計ってどうなっているの?
8名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:23:22.58 ID:YKJSNL+p
このごろ バーボンみたいなホントの
自然科学系のニュースが多いね
9名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:23:23.45 ID:5WMU6/fZ
時間を電波時計で体内時計も合わせられる?
10名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:24:01.66 ID:D6+BJK+h
時計が要らなくなるの?
11名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:25:01.93 ID:h+sy0sTw
>>6
その発想はなかったw
残念ながら一日単位ですわ。

>24時間の周期で量が変化する代謝産物を突き止め
たまたま運動したとかでも時刻推定できんの?

毎日同じ暮らしなら、血液なんてみないでも
足の大きさを測るだけで、おおよその時刻を割り出せると思うが。
12名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:25:43.02 ID:YKJSNL+p
>>9
きみなら できる!!
13名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:29:20.99 ID:BJ3ZTw0O
こんなの必要ない。
俺の腹時計を甘く見るな。
14名無しのひみつ:2012/08/29(水) 23:34:24.52 ID:+pX6Gecw
12時前に眠くなり朝スッキリ起きられる商品があればな・・・
15名無しのひみつ:2012/08/30(木) 00:14:59.25 ID:MBsc9/lX
マジ期待する
16名無しのひみつ:2012/08/30(木) 00:22:54.78 ID:2AQfSfS/
>>1
ま、実際問題あまり役に立たないだろうな。
投薬の時間がどうのとか書いてるけど、それがシビアなのはステロイドとか一部の薬だけだし、
それすらもそんなに厳密な調整は必要ない。採血とか検査とかで患者の負担が増えるのを
考えると、そんなに普及しそうな技術には見えない。
17名無しのひみつ:2012/08/30(木) 00:52:32.21 ID:+y6H+QKe
NASAなんて東スポみたいなプレスリリースを時々やらかすじゃない。
>>1も研究費やそもそも組織継続のためのアピールみたいなもんでしょ。
18名無しのひみつ:2012/08/30(木) 04:23:21.35 ID:67ikraxA
目が覚めたら仕事して、眠くなったら寝て、
眠くなっても仕事しなくちゃいけないときは運動したりして無理やり目を覚まさせて、
それが駄目なときは諦めて寝て、
それでなんとか人生をやりすごすんだよ。ほっとけよ
19 【関電 54.4 %】 :2012/08/30(木) 05:08:33.11 ID:7HVw25zb
なら、俺のを測って皆よ 今日は朝2時に目が覚めたぜw
20 【関電 54.4 %】 :2012/08/30(木) 05:19:20.02 ID:7HVw25zb
>>9
化学回路を解明できれば可能性がなきにしもあらず
蔵本モデルより 同期に持ち込める可能性はゼロではない
21名無しのひみつ:2012/08/30(木) 07:32:43.36 ID:Kz7+wpgv
早く実用化して欲しいな。
睡眠リズム狂ってるから昼から眠くなる。
22名無しのひみつ:2012/08/30(木) 07:52:09.77 ID:Bqv1wiDg
>>7
たぶん、昼働いて夜寝る、ってサイクルの体内時計だと思う
夜勤時は無理やり働いて、休日にゆっくりして体の調子を整えて、日勤時は普通

これの繰り返しだと思う
23名無しのひみつ:2012/08/30(木) 08:19:38.70 ID:3pglcar+
ここの研究グループ
テーマや宣伝は派手だけど成果は?なキガス
24名無しのひみつ:2012/08/30(木) 13:49:44.67 ID:H5EWCaqZ
>>7
週ごとに昼夜勤交互です。
金曜夜帰宅→月曜夜出勤→土曜朝帰宅→月曜朝出勤。
2〜3時間の仮眠挟めば何ともないけど新人さんとか慣れないうちは大変な様子。

3勤1休3交代の職場で働く友人は4年勤めててもツラいらしい。
25名無しのひみつ:2012/08/30(木) 14:00:56.34 ID:ZikEUodc
72時間働く遺伝子組み換えリーマンの誕生か
26名無しのひみつ:2012/08/30(木) 14:30:42.29 ID:KEXyBYBq
>>21
調べるだけだよ 体内時計を変える方法ではない
27名無しのひみつ:2012/08/30(木) 15:24:27.90 ID:Jx2FX2ed
体内時計は脳内にありんす
血液は従でありんす
28名無しのひみつ:2012/08/30(木) 15:25:57.71 ID:Jx2FX2ed
ま 腹時計の推測にはなるか
29名無しのひみつ:2012/08/31(金) 18:54:55.10 ID:rEglA1gb
不規則ニート生活から抜け出せる日が来るのか
仕事しようと思っても毎日同じ時間に起きれないからニートするしかないんだよな
30名無しのひみつ:2012/08/31(金) 21:54:38.87 ID:yLrEM8Kh
また上田R泰己か!
31名無しのひみつ:2012/09/03(月) 04:22:43.08 ID:DkxdUQ56
http://www.ncnp.go.jp/press/press_release120814.html
血中または唾液中のメラトニンレベルを測ればいいだけ
32名無しのひみつ:2012/09/03(月) 05:20:10.05 ID:DkxdUQ56
理研とJSTは糞な研究にどれだけ税金を注ぎ込むつもりだ?
事業仕分けしていいレベル
33 【関電 73.5 %】 :2012/09/03(月) 21:02:44.42 ID:LiuZbu3z
今日は17時まで寝てたわ
34 【関電 73.5 %】 :2012/09/03(月) 21:07:11.63 ID:LiuZbu3z
病気レベルでなければ 以下でリズムが調うはず
・朝起きたら御飯食べて インスリンをドバドバ出す
・ついでに太陽に当たるといい
・夕食は消化に時間のかかるものを用意して
 眠中に飢餓状態にならないようにする
・寝る前に風呂に入る

メラトニンでリズム調うなら見込みあるんじゃね?
35名無しのひみつ:2012/09/03(月) 21:13:29.28 ID:c4Dqgln0
SI土方の体内時計を調べたらどうなるの?
36名無しのひみつ:2012/09/03(月) 21:33:11.80 ID:MA9WiGJU

 や  は  り  理  研  の  ク  ソ  研  究
37名無しのひみつ
寝過ぎで困っているんだが、この検査受けたら
症状治るいい加療が受けられるかな・・・