【疫学/コホート研究】肥満の原因は食生活や運動不足じゃない、生後5か月までに抗生物質の投与で腸内細菌が殺されたのが原因なんだ
1 :
ベガスρ ★ :
2012/08/24(金) 23:25:10.50 ID:??? ”生後5か月までの抗生物質投与、肥満の要因に 研究”
【8月24日 AFP】
生後5か月までの乳児に抗生物質を投与すると、肥満児童になる可能性が高まるとの研究論文が、
21日の英学術誌「国際肥満ジャーナル(International Journal of Obesity)」に掲載された。
抗生物質の使用と体重との関連性を、乳児期から追った調査は初めて。
米ニューヨーク大学医学部(New York University School of Medicine)の研究チームは、
英国のエイボン(Avon)地域で、1991〜92年に生まれた子ども1万1532人を対象に
健康状態と成長を長期間にわたって調査。その結果、生後5か月までの間に抗生物質を
投与された子どもは、そうでない子どもと比べて、身長に対する体重の割合が大きいいことが分かった。
生後10か月から1歳8か月までの期間では2つのグループ間で体重に大きな差はなかったが、
3歳2か月の時点になると抗生物質を投与された子どもが過体重になる可能性は、
そうでない子どもたちよりも22%高かった。
鍵を握るのは、抗生物質の投与が生後何か月の時点で行われたかという点だ。
例えば、生後6か月から1歳2か月に抗生物質を投与された子どもが、
その後の人生で特に体重が大幅に増えるということはなかった。
また、生後1歳3か月から1歳11か月の間に抗生物質を投与された子どもは、
7歳ごろまでの肥満度を表す体格指数(BMI)がやや高めではあったが、
過体重や肥満になるほどの大幅な体重増加はなかった。
■抗生物質が腸内の善玉菌も殺す?
論文の共同執筆者、レオナルド・トラサンデ(Leonardo Trasande)氏よると、
「肥満は不健康な食生活と運動不足に起因すると考えられがちだが、実際はもっと複雑であることが、
少しずつ指摘され始めている」という。
「カロリーの吸収には、腸内細菌が非常に重要な役割を果たしているとみられる。
だが、早い時期に抗生物質を投与されると、栄養素を体に取り込む善玉菌まで殺しているのかもしれない」
(トラサンデ氏)
もう1人の共同執筆者のジャン・ブルーステイン(Jan Blustein)氏も報道発表文のなかで、
「畜産農家は何年も前から、肉牛の体重を増やすには抗生物質が有効だと知っていた」と説明。
また調査結果の確証には、さらなる研究が必要だとしたうえで、
「今回の綿密な研究は、特に子どもにおいて抗生物質が人間の体重増加に影響を与えることを示唆するものとなった」
と結論づけている。
AFP
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2896623/9394969 Infant antibiotic exposures and early-life body mass
International Journal of Obesity advance online publication 21 August 2012
http://www.nature.com/ijo/journal/vaop/ncurrent/abs/ijo2012132a.html
2 :
名無しのひみつ :2012/08/24(金) 23:26:02.16 ID:tuTHsUJ0
3 :
名無しのひみつ :2012/08/24(金) 23:29:27.98 ID:U1SxMHWH
コーホー
4 :
名無しのひみつ :2012/08/24(金) 23:31:06.75 ID:/0y6meTq
栄養が体に取り込まれないのに、
5 :
名無しのひみつ :2012/08/24(金) 23:32:40.94 ID:/0y6meTq
栄養が体に取り込まれないのに、脂肪が増えるっつーのはどういうことなんかね?
6 :
名無しのひみつ :2012/08/24(金) 23:34:16.44 ID:lGoQ+DjS
一生無菌室に住んでるならありえるが、日常生活なら細菌入りたい放題だろ。 まぁ腸内細菌のバランスが崩れるかもしれんが大勢には影響ないはず。 ていうか、食わないでも肥満になるなら、他に原因求められるが 食わないと太らない以上、摂生して対応しろとしか言い様がない。
7 :
名無しのひみつ :2012/08/24(金) 23:36:52.06 ID:G/R1NZOA
栄養を横取りする悪玉菌が減ってるんじゃないのか?
8 :
名無しのひみつ :2012/08/24(金) 23:52:01.44 ID:LaKuzmiO
ミネラルウォーター飲んでる人と、塩素が入った水道水を飲んでる人では 腸内細菌の種類のバランスが異なるって論文どっかで見たぞ。
9 :
名無しのひみつ :2012/08/24(金) 23:54:45.98 ID:qb/wURia
な、なんだってー
10 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:01:30.16 ID:GcRJcQs2
いよいよ現実逃避にまで走り出したか
11 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:05:39.23 ID:fl5YWTzu
ウナギをでかくするのにも有効アルヨ
細菌バランスが崩れると 真菌が縄張りを主張したりしそうで怖い
13 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:10:49.51 ID:3c6wjyyM
両親が共に肥満だと子供もかなりの確立で肥満な気がするんだが それも抗生物質のせいだとい
14 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:10:58.12 ID:cHE1j9mY
>だが、早い時期に抗生物質を投与されると、栄養素を体に取り込む善玉菌まで殺しているのかもしれない」 >(トラモサンデ氏) なるほど「モ」が余計だが納得できる。 善玉菌について >ヤクルト飲め 補給し続けると太るよ。 中国大陸の開拓した山肌へ緑のペンキみたいな発想じゃないか 無数の差し花を一面に埋めて綺麗にしたとする。 鮮やかな色で綺麗に染まるだろう。しかし数日もたたないうちに。。 苗床を改良せず、苗床に必要な栄養を与えず、苗を無数に与える発想は たぶん乳酸菌飲料を毎日飲むのと同じで苗を永遠に植え続ける必要が あるとは思わないか? >
15 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:11:46.56 ID:92CMdjzG
RNAで環境適応情報をDNAに取り込んでいるのでは?
今は病院で抗生物質耐性乳酸菌製剤を処方してくれるけど 乳幼児じゃ・・・
>>14 てか、アクアやってりゃわかるが
外から細菌を入れたら それずっと入れ続けない限り
そんな菌が死滅するのは時間の問題
自然に生えてくるのが一番で どうやって菌叢を育てるかが
一番難しい感じ
18 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:24:27.38 ID:Y4yYWIJo
>1 そうかよ、なら寄生虫ダイエットでもしてろ。
19 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:25:28.71 ID:YHKkKkZV
論理の飛躍があった気がするが、気のせいだろうか? 抗生物質の投与と肥満の因果関係の話が突然腸内細菌の話に代わる。 しかも、「腸内細菌が殺されたのが原因なんだ」なんて言ってないし。
20 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:32:43.25 ID:8CjkVFfr
yesかnoしかないのか? 馬鹿な科学者だな。 原因の多様性を見つめようとしないとは。
21 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:34:19.29 ID:fEq8KDq0
善玉菌が減って栄養の吸収が悪くなるとなんで太るんだ?
肝炎は 腸内細菌の出す極微量の毒素が引き起こすという説もあるしなぁ 悪い細菌だけが残ったりすると・・・
23 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:48:37.53 ID:cHE1j9mY
>>21 原因はわからんが、太る為の栄養とはカロリー以外(ビタミン、ミネラル)の話だろう
カロリーだけなら悪玉菌で問題ないわけで。
太る原因は沢山食べるのではなく偏食、一品ダイエットなどが一番リバウンドで
更なる太る原因である。バランスを崩したそれはリバウンドするから痩せる意味が無い。
>>22 悪玉菌によって腸内免疫が落ちる(使い果たす)と他の臓器の免疫も同時に
落ちる。
24 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:48:47.03 ID:43fL0wak
以後栄養とエネルギーの違いが解らぬアホが騒ぎ続けます。
25 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 00:50:17.25 ID:SE/u/DTX
26 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 01:08:18.86 ID:dnuUdH+K
まあでも太ったマラソン選手はいない
27 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 01:10:01.20 ID:9aPMmazC
新生児の腸内細菌が原因になるとしたら、母乳育児と人工乳育児の違いも問題に なるはずだけど… そもそも、生後5ヶ月以内ってことは本来なら妊娠中に母体から移行する抗体で 病気にかかりにくいはずの時期で、それにもかかわらず抗生物質を投与される ような感染症にかかったということは、母体内にいる間に何らかの違いがあった とも考えられるし…
28 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 01:12:59.23 ID:/gI0Q9JX
アホなケンキューだな
29 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 01:18:58.86 ID:aKr2NMso
デブの言い訳のための研究とかどうしようもねーな
30 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 01:50:46.12 ID:d5L4821g
>>身長に対する体重の割合が大きいいことが分かった 大きいい っていが一個多い それとも最近のあほな若者言葉か?
31 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 03:35:59.81 ID:tPgrVY8g
いや食いすぎだろ
32 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 03:41:06.95 ID:sPBAft/2
栄養を取り込めなくなるから過食しちゃうってこと?
33 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 03:43:17.51 ID:nyJQQIj4
ドキュンは煙草で痩せることを経験的に知ってる
34 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 05:50:26.61 ID:07ZwHoZB
ママのおっぱいの健康次第かもしれんね
35 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 06:05:40.60 ID:XK7fNjp8
いいから食事を減らせってw 言い訳ばっかり探してくんな
36 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 07:13:02.40 ID:5OzFSim5
食べても太らない奴の腸はバクテリアだらけと言うことだなw
37 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 07:16:03.87 ID:wYDohD7m
じゃあ豚の飼育が楽になるな。餌代も減らせるんじゃね?
38 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 07:48:04.37 ID:kY0Y/fN/
ヤクルトやヨーグルト飲む→腸内細菌活発に→消化盛んに→効率的に太る だとおもってたんだが。。 宿便多いと下半身ぽっこりの原因、 ○○でお腹すっきり! みたいな話?
39 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 07:58:40.62 ID:1bBEelfF
>>27 母乳とミルクは明らかに幼児の体型異なるよね。
医者も成長差をはっきり別けてみてる。
母乳育児だとミルクと比べ、体重は軽いが、ガッチリとしたアスリート体型。ミルクは皮膚の下に脂肪層が感じられるフワフワ型。
うちのガキは生後半年、病気で抗生剤漬だっのに肥満とは無縁だよ
40 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 08:00:43.43 ID:PXngk8M8
41 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 08:06:04.63 ID:xJohWIXS
肩書きがあっても利権が絡む話は話半分だぜ。 最近急に聞こえ始めた精子卵巣の老化もそうだわ。 ダイエット、不妊治療はものすごく金になる。 整形手術と同じで、人の欲望、足元を見た商売。 ハゲやバイアグラなんかもそうだ。 後でダイエット菌とか販売すんだろ?
42 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 08:16:55.20 ID:7hlqtD+z
いや運動したらええやん
43 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 08:32:10.15 ID:EunfrLRH
トンデモサン氏
44 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 08:57:47.25 ID:x/6p9b6H
食わなくても太るんなら 戦争の原因の一つの 食料問題が解決するんだが
45 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 08:59:36.21 ID:sZBH+fgU
嘘だぁ〜、やっぱり食い過ぎだろうが。
46 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 09:03:02.50 ID:SOdJDVPR
単なる経済格差の悪寒
47 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 09:10:42.92 ID:ZQn6qekL
きました。次は、羊水健康法ですね。 原始腸内細菌って羊水からだろ?
48 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 09:26:19.81 ID:tx3Cw5a3
たった22%でドヤ顔かよwww 5人に1人くらいなら元々そういう体質かも知れねーだろww
49 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 09:38:44.79 ID:TZM3/YP9
とりあえず食生活を改めてから言え。
50 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 10:00:28.35 ID:w2GVUhxS
んなわけねーだろこのデブ!
51 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 10:06:38.16 ID:9NMTM84Y
善玉菌が減ると太るって事?やせそうな気がするんだけど。
52 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 10:09:31.25 ID:foTVn4C8
小錦と曙を使って追加実験をしてくれ
53 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 10:09:34.01 ID:9NMTM84Y
食べずとも太れるん? 沢山食べる様になるって事? 栄養が摂れないから多食になるけど、食べた分のカロリーは取れちゃうとかか?
54 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 10:26:13.90 ID:IK5xemV3
関係ないだろ…
55 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 10:42:28.21 ID:HEJRBE+w
相関関係と因果関係の履き違えがありそうな話だな 腸内細菌がどうとか言ってる部分にまだ根拠ないみたいだし
56 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 11:30:01.38 ID:CKZXRISP
>>17 最初に人為的に勢力を増やしてやって、定着させる発想は通用しないの?
まぁ特定の菌が生きられない環境なら、何をしても無駄かもしれんが。
57 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:12:56.83 ID:jKXUnPUt
統計ミスの可能性が高そうな研究だ。 腸内細菌は、成人でも食生活を変えれば数ヶ月で組成変化することが 知られている。 ほんの一時期の腸内細菌相の変化がそのも生活環境の差を無視して 維持し続けるはずがないので、実際に被験者の腸内細菌を調査すれば 間違いだと証明されるだろう。
58 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:13:25.30 ID:OscHhl6h
子供の頃に太ってると脂肪細胞が増えるんで 大人になっても太りやすい
59 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:16:04.12 ID:JnjpUvCk
>>2 日本人に肥満が少ないのはヤクルトのおかげか
60 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:22:40.38 ID:aTl2lJUM
ヤクルト、細菌混入回収騒ぎおこしてるんだが、大腸菌でも検出されたのか?
61 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:23:14.82 ID:k2CLvnaF
ヨーグルト食べよう 漬物文化は素晴らしい。
62 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:46:17.54 ID:70pwSXUy
2歳まで、母親の口移しとかで食事をあげなければ、 その子は一生虫歯にならない。
63 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:47:18.47 ID:1uk/qFZy
家畜で体重を増やすために抗生物質を使うケースと同じ理由?
64 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:53:31.25 ID:nKNNZcCW
たとえそうでも 食生活と運動不足改善で肥満は直せる デブに言い訳与えちゃいかんよ・・・
65 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 12:55:56.81 ID:Gb81h/ek
>>1 大腸検査するために薬で全部出しちまうんだが、その後から体質が変わった。かゆみが出やすい体質に変わった。
体内の元からいる細菌がいなくなった影響が出てるのかな?
物凄く危ないことをしてしまったんじゃないかと思い始めてるんだが。
66 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 13:45:04.33 ID:pyCPnvQ3
医療事故の類だとして訴訟がおきたら、記者会見の絵面が悪すぎるな せめて、真冬に記者会見してくれ
67 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 13:53:53.49 ID:GmudVvDL
肥満の一番の原因は資本主義だと思う。市場原理主義が最大の原因だ。
68 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 14:07:27.19 ID:INLanhv/
ビール酵母ではアカンのか?
>>65 それ免疫だろ
腸管は人体最大の免疫組織
歯科とかでもあるけど 他人の細菌とか入ったんじゃね?
>>62 だよな
おれ10代20代とずっと虫歯なかったけど
27歳で歯医者に行って歯石とってもらってから
数年ほど虫歯にやられたわ
ちなみに俺は歯を磨かないからすげえ歯石が出てきたw
>>57 発達過程においてそれがどのくらいの意味を持つのかも気になるが・・・
発達期には環境適応というのもあるだろうからね
74 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 14:57:53.18 ID:rV2DOJ4n
食生活見直して適度にキントレすりゃ済む話 デブはあれこれ理由こじつけてダイエットしない
75 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 15:00:22.94 ID:IgnykOGy
むしろやせるんじゃね?これ
76 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 15:18:07.48 ID:vbDzdULi
抗生物質が発見される前は肥満がいなかった?
77 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 15:25:03.28 ID:E4jvKW3v
あー、俺これだわ。 なんだ、俺のせいじゃなかった
78 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 15:59:16.46 ID:MSGxvmST
生後5か月までに抗生物質投与をされた奴が もし投与されてなかったとしたら肥満で悩むことはなかっただろうよ だって生後5か月で死んでるだろうしw
79 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 19:27:38.76 ID:5U0o01EX
>>65 それくらいなら抗生物質関係無い。
大人なんだから腸内細菌の分布が大きく変わることは無い
80 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 20:24:41.01 ID:YDvVB4ac
デブが新手の言い訳編み出しただけだろ。
81 :
名無しのひみつ :2012/08/25(土) 21:06:54.27 ID:oRrKUnJT
188cm72kgの俺なら言える チビデブ共ざまあああああああああああああああああああああああああああああああ
82 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 05:20:05.30 ID:ddSiK5pe
>実際はもっと複雑であることが、少しずつ指摘され始めている 単純じゃないのか? ・抗生物質で腸内細菌が少なくなる。 ・赤ちゃんの栄養の吸収が鈍くなる。 ・満腹感が無いから泣く。 ・泣くから親が乳をやる。 ・乳の与え過ぎが肥満を誘発する。 違うのか?
83 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 15:36:04.90 ID:eYBZw3Vk
たとえ腸内細菌が死んだとしても一時のことだろ 何週間も抗生物質が効くわけがない
84 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 16:08:41.40 ID:Aid3ByyA
白人どもは食べすぎなんだよボケ。 それだけだろ。何を研究してんだ。 日本に来て日本食食べとけ。
85 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 16:38:04.27 ID:aL7tX4R+
日本のデブは救いようが無いと思うよ 日本のデブがアメリカ行ったら死ぬんじゃねーかな
86 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 16:48:41.22 ID:1wHIKJSk
俺の理想はバレーボールの選手みたいな体系 痩せすぎてるやつは骨を触ってる気分になる
87 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 19:25:21.88 ID:+sD30blT
抗生物質になど頼る親は子供は機械のように放置し設定しておけば 勝手に育つと思っているから試行錯誤して遊んだり病気をさせたりと いろいろな出来事が無い、よって親が機械的に子供を育てると外部刺激が すくなく子の原始的成長の段階で潜在意識化の分部の成長が極力動かない 極力親の言うことだけを聞くロボットのようになってしまうからだろう。 おなかが空いてなくても時間になったら食べ物を機械的に食べさせるし 全部たべないと健康に悪いってことで残さず全部無理やり食べさせる。 親のそういう抗生物質に頼るような合理的考えの環境では太って当然だろ。
88 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 20:06:10.73 ID:KcD5LjdO
腸内細菌叢が固定する前の抗生物質投与が問題だということかな
89 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 21:06:48.18 ID:/1Yj0/Lf
復活しないの?つまりそういう体質になってしまうってこと?
90 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 21:41:41.97 ID:nqoQ5/Oq
ウンコ喰えば治るのか?
91 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 22:08:32.59 ID:vcBWXfl2
因果関係はまだはっきりしてないようだな 日本人の3倍は食う飯の量を制限するほうが先だと思うが
92 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 22:41:04.66 ID:x3GU+eQp
健康な他人のうんこを腸内に入れる治療法があったろ それを試せばいい てかデブの言い訳見苦しい
93 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 23:01:46.58 ID:a070x8Pk
専門家じゃないが 肉食動物は腸内の細菌がビタミンを作る 人間の腸内細菌が作れないのはCだったか? 燃焼は糖がB1、油がB2 腸内が良いと腸感冒にならない為、免疫関係の栄養をより使わなくて済む 悪いと食事(ミルク)を多くとって補おうとする
運動不足が原因なら、寝たきり老人は全員肥満さ
95 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 23:26:29.94 ID:uhBHWx1t
>>1 子供の頃に失われた腸内細菌でダイエットというサプリを売るための、
発表としか思えない
2年後ぐらいに日本でもステマに踊らされた連中が増えそう
96 :
名無しのひみつ :2012/08/26(日) 23:37:58.18 ID:JyGLXoOM
97 :
名無しのひみつ :2012/08/27(月) 00:01:42.60 ID:/FyIsAPj
×原因なんだ ○原因なのだ
98 :
名無しのひみつ :2012/08/27(月) 00:47:32.04 ID:9pvcgtt5
>>1 そういう推論をしたいなら、
まず各グループの腸内細菌を調べるべきだろ。
99 :
名無しのひみつ :2012/08/27(月) 16:03:54.40 ID:Yy7e+Xuz
>>1 元記事からこのスレタイを作り出した
>>1 はデブ
間違いないプロファイリング
100 :
名無しのひみつ :2012/08/27(月) 20:57:26.99 ID:wGGv/naL
腸内細菌ドリンクを売りつけに接触してきた同窓生の事を思い出した。 政府と東大の研究者が作っているドリンクで、ダイエットにもいいし癌も治る! と主張する本人は縦横同じくらいの体型で説得力ゼロ。 ヤクルトみたいなのが一本7000円。 ダイエット商売は儲かるのかね。
101 :
名無しのひみつ :2012/08/27(月) 21:41:33.17 ID:CZp4vw4z
こんな説は無理ありすぎだろwwww バケツ山盛り級のフライドポテト毎日食ってれば細菌がどうのとか無意味wwww 毎日1500`iの奴と、毎日5000`iの奴が居るんだぞ。 関係あったとしても誤差以下だよ。
102 :
名無しのひみつ :2012/08/27(月) 22:15:21.73 ID:pPAR9uN8
>例えば、生後6か月から1歳2か月に抗生物質を投与された子どもが、 >その後の人生で特に体重が大幅に増えるということはなかった。 子供のままかよ・・・・
103 :
名無しのひみつ :2012/08/27(月) 22:36:23.12 ID:sHHNfjNr
人類は出産以降の腸内細菌を経口補充してないっていうのを前提にしないといけないのでは?
104 :
名無しのひみつ :2012/08/28(火) 09:02:26.49 ID:LZBZ6kH9
生後5ヶ月以内に将来を決定づけてしまうような体質構築の何かが起こっている ということだよね。これを突き止められないかな。
105 :
名無しのひみつ :2012/08/28(火) 09:07:18.94 ID:LZBZ6kH9
つまりこの時期に太りやすい体質になってしまうと、標準的な体重を維持するのに そうじゃない人の2倍も3倍も運動する必要があるし、食事制限する必要があるという ふうになってしまう。人の2倍も3倍も努力しないとダイエットできない体質にね。 これでは、ダイエットという競技面で測ったら、明らかにハンディキャップだ。 太りにくい体質の人は100メートル走をするところを、太りやすい体質の人は200 メートル走で彼らに追いつく必要があるのだから、これは不利だ。 同じ生活をしていたら太るのも無理もなくなる。
106 :
名無しのひみつ :2012/08/28(火) 13:20:22.43 ID:p15lZMok
農学部の修士だがそんなん知らない
真菌が増えるんじゃね? で何10年とかけて増殖してさ メタボの原因になるんだよ 最後は 癌をつくっておわる
あと、家畜に投与される抗生物質
109 :
名無しのひみつ :2012/08/28(火) 22:50:38.09 ID:LYxt7P/V
肥満の原因だって遺伝子じゃねーのか? 食っても太らない体質、遺伝子 すぐに太る体質、遺伝子 ダイエットが長続きしない性格、遺伝子 俺は肥満じゃないから親に感謝しなきゃならん 俺が肥満じゃないのは親のおかげ
110 :
名無しのひみつ :2012/08/29(水) 16:17:40.85 ID:GFwh3lWc
実際双子でも肥満マウスと正常マウスでは腸内細菌違うらしいしね。 肥満マウスのほうが菌種が断然少なく、肥満マウスと正常マウスから細菌そうを無菌マウスに移植したところ肥満マウスから移植したほうは太る傾向にあったらしい 食習慣が関係ないとは思わんが
111 :
名無しのひみつ :2012/08/30(木) 20:21:20.38 ID:f4gLt3n9
なんでこんなスレタイになるんだよ馬鹿じゃねーの 筆者は 「生後5ヶ月までの抗生物質の投与は肥満の原因の1つ」 って言ってるだけなのに 食習慣やら運動不足は別に否定してねーだろ
112 :
名無しのひみつ :2012/08/30(木) 20:36:54.22 ID:sgzkCH9k
しかし標準のカロリーの半分でも太りやすくなるとか、 標準の運動量の倍でも太りやすくなるとか、 そういうことになれば、こりゃ大変な因子だろうってことになる。
113 :
名無しのひみつ :2012/08/30(木) 20:54:00.20 ID:5xeA9MJI
んー、腸内細菌の影響があるかどうかはまだ言えないんじゃないの?例えば 「生後5ヶ月以内に抗生物質を与える子の両親は、そうでない子の両親に比べて収入が低い」 とか有り得ないのかね? 複数人の腸内細菌の検査をして、BMIとの相関を見るとかしないと分からんだろ。
114 :
名無しのひみつ :2012/08/31(金) 01:45:51.28 ID:9KcFA3xu
腸内細菌「栄養摂らさんで!(Trasande)」ってか やかましいわwwwwwww
変な微生物が増えて 栄養バランスが崩れる方向で 腸内の栄養代謝を崩してして行くんじゃないのか?
116 :
名無しのひみつ :2012/09/01(土) 12:51:39.84 ID:YmZt8kJ5
117 :
名無しのひみつ :2012/10/19(金) 23:15:09.58 ID:O6JNAwRb
ヤクルト飲んで納豆食べたら終わってしまう話。
118 :
【東電 67.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2012/10/19(金) 23:19:52.96 ID:RFjQtwwn BE:1545141029-2BP(1279)
デッドリフトで限界まで追い込め
119 :
【東電 67.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2012/10/19(金) 23:22:15.01 ID:RFjQtwwn BE:4807102278-2BP(1279)
ローバースクワットで追い込め
120 :
名無しのひみつ :2012/10/19(金) 23:36:25.32 ID:zVxQZr4m
そういえば大食いのギャル曽根も腸内細菌が特殊とかなんとか 言われたとテレビで言ってたな
121 :
名無しのひみつ :2012/10/20(土) 03:00:45.01 ID:RD5W67Ca
痩せには大食いも少食も色々いるが、 デブには食うやつしかいない
122 :
名無しのひみつ :2012/10/20(土) 09:35:15.12 ID:1WDyCGDl
腸内細菌が肥満に関係あるんだ そうだろうと思ってたわ 俺(私)食べてないけど、太るんだ って本当だったんだ!!!!w
123 :
名無しのひみつ :2012/10/20(土) 23:48:18.87 ID:GR1YzGPf
胎児の段階で胎盤を通じて母体から、ってのは無いのか?
124 :
名無しのひみつ :2012/10/20(土) 23:56:29.49 ID:EJFvrbNT
>>123 血中に細菌が繁殖しているようなら病気だよ
125 :
名無しのひみつ :2012/10/21(日) 00:43:44.74 ID:v8R+i3u1
>>124 ああ、病気っつーか抗生物質が胎児に影響を及ぼさないのかな〜、と。
126 :
名無しのひみつ :2012/10/21(日) 00:56:52.40 ID:ovjJrUsm
>>125 胎児は羊水を肺から吸ってるし
基本的に常在菌も腸内細菌もいない
127 :
名無しのひみつ :2012/10/21(日) 01:08:46.17 ID:GmQrX/Ly
小さい頃からずっとデブな奴はそれが原因なんだろうな
128 :
名無しのひみつ :2012/10/21(日) 01:28:54.47 ID:v+JiR4Th
体が必要とする量以下にすれば痩せるだろ。 空腹感とかがきつくなるのか
129 :
名無しのひみつ :2012/10/21(日) 02:17:30.83 ID:VmZ7BSH1
空腹は胃に悪い。しかし満腹も胃に悪い。1日10食、腹5分め。
130 :
名無しのひみつ :2012/10/21(日) 03:17:46.16 ID:VmZ7BSH1
しかしそれもまた歯に悪い。
131 :
名無しのひみつ :2012/10/21(日) 04:00:03.29 ID:M7Ti9FCf
抗生物質をほとんどとらない犬猫でも肥満になるよね 食生活と運動不足です ハイ論破
132 :
名無しのひみつ :
2012/10/21(日) 09:33:23.46 ID:kevfBg8n >>5 だよな
食っても体に吸収できないから痩せるはずじゃ無いのか
ヨーグルト食べて腸内環境正常化すると栄養吸収率が良くなって昔と同じ食事だと太ると言うよね