上空3000メートルで「納豆菌に似た 菌」が発見!試しに納豆がを作ってみたら出来ました

このエントリーをはてなブックマークに追加
金沢大学の研究チームが、黄砂とともに大陸から日本に飛来する細菌を調べていたところ、「納豆菌」とよく似た「バチルス・サブチリス菌」を発見。
石川県の能登半島上空約3000メートルで採取された、人体には無害な菌らしい。

で、そのバルチス菌を使って納豆をつくってみたら本当にできちゃった。
それがこれ。

その名も「そらなっとう」。
7月10日(納豆の日)から金沢大学の大学生協で試験販売中。1パック50円らしい。
開発した牧輝弥准教授のコメントはこちら。

マグネシウムやカルシウムなどが通常の納豆よりも多く含まれていて、栄養面も優れているんだとか。
黄砂と言えば悪いイメージだけど、科学はこういった面白い副産物も生むんだなぁ。
食べてみたいね。味はどうなのかな?金沢大学の学生はマストイートじゃないすか?

ソース元に画像&動画あり(ポロリはなし)
http://www.gizmodo.jp/sp/2012/08/post_10754.html?r=p2.2ch.net
2名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:43:37.97 ID:vt17l9VB
納豆蛾
3名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:43:49.38 ID:9gqdqhAR
納豆が?
4名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:44:24.96 ID:1eFpXJY6
中国からの飛来物?
5名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:44:50.57 ID:e60NCm53
納豆の起源は(ry
6名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:45:19.79 ID:zVtT5Btu
ミネラルのマグネシウムやカルシウムが増える・・・だと。
まさか、生体核融合が・・・・
7名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:46:22.93 ID:Zmtt6F2V
お前ら 納豆にタレか醤油いれる前に
何回ぐらいかき混ぜる?
最近、100回にし始めたんだが
8名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:46:32.69 ID:c8quDcbh
日本語でオッケええええええええええええええええエイ!
>>3
ああスレタイミスったわ。
弘法も筆の誤まりってやつですね★(ゝω・)vキャピ
10ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/08/20(月) 19:47:56.03 ID:ajR3PaQb
火星納豆とかタイタン納豆とかあるかも
11名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:49:02.08 ID:hID+RUpM
ジャックとマメの木   ぜんぶ空者でつくりんしゃいな
12名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:49:29.71 ID:IETNVEjl
どんでん「そら(なっとう)そうよ」
13名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:50:57.83 ID:/U3oPJ/g
つうか、納豆菌って極めてありふれてる
どこにでもいる菌だべ。
14名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:51:25.89 ID:vt17l9VB
っていうか、
黄砂混じりのメイドイン・チャイナの菌で作った納豆
絶対に食うなよ!!
15名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:54:12.50 ID:EomTsRb2
納豆がには必要異常にカラシがをいれるわ。
小バエが寄ってこないように。
16名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:57:37.45 ID:OzKrp6QR

ことは上空3000mは
悪玉菌をやっつける
効果もある
17名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:59:47.41 ID:XxAkswm6
何かが新しく見つかると(かつビジネスが絡むと)
とりあえず、従来より優れていますって言うよね
なんでもかんでもが一方的な上位互換なんてあり得ないのに
18名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:00:32.03 ID:WbAKbbZZ
なんとう、納豆ができちゃいました。
19名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:01:14.01 ID:OHZQ1VJx
Puよりはるかに重い納豆菌が空を飛ぶはずないだろ
20名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:02:32.90 ID:Dgq8+VIX
空(唐)納豆・・
21名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:04:00.36 ID:bgh8Bg0K
「サ」じゃなくて「ス」
22名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:04:16.90 ID:mYKPgb9N

   bacillusはどこで飛ぶからねぇ。B. anthracis 炭疽菌とか。

23名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:04:20.45 ID:TU0ns03k
納豆菌だからなっとうなんだろ

納豆菌じゃないなら
納豆じゃないじゃん
>>23
おお!確かにw
25名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:10:07.25 ID:tOnGnWMB
もやしもん
26名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:12:18.71 ID:5AP8ZQk1
>>6
おれも思ったw
これで常温核融合が現実のものに(棒

・・・あ、てか金沢大学が被曝してるなw
27名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:12:31.81 ID:kagm4JfE
どこからマグネシウムやカルシウムが来るのか?

あるいは大豆の中にマグネシウムやカルシウムの化合物があって、
それをこの細菌が分解するのか?
28名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:15:58.39 ID:W6A7trGG
>>14
菌種にメイドインチャイナだから危険とかねーよ。
お前の偏狂押し付けんな。
29名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:20:23.41 ID:wMfMF1N+
まあ菌の培養過程で変な菌混じってなければね
っていうか土から採取した菌をそのまま納豆に使用とか
国関係なしにちょっとね ちゃんとしているだろうけど
30名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:20:58.06 ID:r3mX2wjp
こんな安易に食品にしていいものなのか?
31名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:21:12.88 ID:w0QLzeAF
ミネラルが増えるのは同じ100gの納豆を作るのでも
普通の納豆菌より多くの大豆を使うのかも
32名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:21:54.43 ID:Av2ehhgH
中国や朝鮮半島からの汚染物質の方がはるかに福一からの放射性物質より
危険だと思う
33名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:22:11.57 ID:KY6pwJC+
>「納豆菌に似た 菌」が発見
「納豆菌に似た 菌」が発見され
「納豆菌に似た 菌」を発見

>試しに納豆がを作ってみたら
試しに納豆を作ってみたら

>post_10754.html?r=p2.2ch.net
post_10754.html
34名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:30:28.58 ID:wHk29LDl
>>1は日本語が上手ですね。
35名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:30:31.64 ID:QNFCE+ky
まさか、ケムトレイムではないな?
36名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:30:36.08 ID:W6A7trGG
>>30
納豆ほど安易な製法の食品もないぞ?
アッツアツに大豆を蒸して藁に入れると、極端な耐熱性のある納豆菌以外が死ぬというだけだからなw
37 【関電 77.7 %】 :2012/08/20(月) 20:35:48.62 ID:qadcyDn9
藁に入れる必要あるの?
38名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:37:53.81 ID:Cw2AAwKF
3000mなら富士山で取れたりするのか?
39名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:39:01.06 ID:MvEuzvsx
どこにでもいる細菌なんだろう。
どこから採取しても大して意味がないような。
40名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:39:13.68 ID:usDzVQMm

日 本 語 の 不 自 由 な ヤ ツ は 記 者 や る な よ ‥‥
41名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:40:08.39 ID:+gPB3NS9
上空3000メートルで「納豆菌に似た菌」を発見!試しに納豆を作ろうとしたら出来ました
42名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:40:08.29 ID:Ey7oToz8
大陸人からの細菌だよ
43名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:43:26.05 ID:UDgX5Bd6
発酵食品とか最初に考えた人はスゲエなぁ
44名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:45:19.01 ID:SkgMsPqa BE:2439310649-PLT(14568)
勝手に出来上がったんじゃない
45名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:48:18.21 ID:15IhVHj7
>>43
納豆とか明らかにヤバいのに食ったやつがいるんだもんな。
46名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:49:08.31 ID:yOUFL5cF
納豆が!
47名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:49:35.08 ID:4Eqlu2v1
東北出身だが、かき混ぜた納豆は食べられない
パックに入ったままだったら何とか食べられる
48名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:51:45.97 ID:NGWIokpV
この>>1の持ってくる記事は糞記事ばかりじゃないか。
流石に知能を疑わざるを得ない。

それにしてもバチルス・サブチリス菌って、
bacillus subtillisだとすると、単なる枯草菌だよね。
どこにでも存在するありふれた菌だから、
石川県の能登半島上空約3000メートルで採取されても驚くにはあたらない。

っていうか、枯草菌と納豆菌は同種。
納豆菌のほうがより納豆らしい食べ物を
生産できるよう改良された変種というだけだ。
49名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:56:24.89 ID:Bag9XuGy
宇宙からの侵略者が撒いたとも知らずに…
コレが付着した奴は宇宙人に攫われて稲藁の中で発酵させられるんだぞ。
50名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:57:55.94 ID:QzTNDlcX
本当に食べて大丈夫か。
粘菌のように徘徊とかしないだろうか・・・
51名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:03:12.07 ID:zVtT5Btu
お前ら、まさか、酵母や乳酸菌が1種類の菌だとか思ってないだろうな。
52名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:06:37.95 ID:uJAOzixO
ネバネバはタマランチ
53 【関電 77.0 %】 :2012/08/20(月) 21:08:02.42 ID:qadcyDn9
>>50
納豆菌も部屋で繁殖しだすと・・・・w
54名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:08:22.03 ID:kluHssQL
>>6
だよな。
でも、栄養士の資格を持っているはずの嫁さんに突っ込んだら逆切れされたorz

>>36
いまどきは、茹でて過熱殺菌した大豆をパックに入れたあとで、上から納豆菌シャワーして、蓋して寝かすだけです。
55名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:10:01.13 ID:MqaArXnf
人間にとって有益かどうかでばい菌かどうかが決まる
腐敗?発酵? 
同じです
56名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:15:19.92 ID:TbleAih1
そこら辺にある菌が黄砂と一緒に飛んだだけでしょ
57名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:16:36.96 ID:ng9WAt+f
発ガン性がないことを確認するだけでも何年もかかるんじゃないの?
もう大学生協で売ってるってどういうことだ。
58名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:18:53.31 ID:3IidZX58
納豆の糸って軽いから飛ぶんだよ
59名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:23:51.00 ID:zVtT5Btu
>>54
そういえば、昔は種扱いの古い納豆が一粒入ってたけど、最近見ないな。
作り方がかわったんか。
60名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:23:54.82 ID:iG+G4v98
悪の組織による人類ネバネバ化計画が明るみになった瞬間であった。
61名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:29:26.92 ID:n/WKxjth
お空に浮かんでたバルチス菌が
いきなり捕まえられて
大豆を与えられて
一生懸命納豆を作ってるところを想像したら


なんか萌えた
62名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:36:09.03 ID:PC4ICMex

何この記者、、、
63名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:37:36.63 ID:Cw2AAwKF
>>61
        な…
    _, ,_    なんなんですか?
  :.(;゚д゚):.  ここ、どこですか?
   :.レV):.   なんであたし
    :.<<:.   納豆作らされてんですか?
64名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:39:12.81 ID:ixynfuGW
バチルスなのかバルチスなのか?
65名無しのひみつ:2012/08/20(月) 21:54:38.69 ID:J1kKO6qv
黄砂に枯草菌なんていたんだな。
66名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:06:49.14 ID:F9KTw+tB
十分かき混ぜてからネギを入れるんだ。浮かれて先に入れるなよ。
俺はこの時期ミョウガだけどな。
67名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:18:34.71 ID:y520m355
>>9
自分で弘法とか言うなよ・・・
68名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:20:44.93 ID:aXeqfyoH
>>7
250回
粘りが全然違う
69名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:23:26.27 ID:MiMwBv1S
おまえら細かいな
70名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:45:25.55 ID:uB6n0sBN
なんでMgやCaとかが増えるんだ?
この菌は大豆から金属原子を醸せるというのか!?
71名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:48:13.70 ID:nS9zW0Mn
>>16
つい最近のもやしもんの菌劇場で
放射線だか何かがすごくて 一部の特別な菌しか生きられないって言ってたぞw
72名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:53:02.33 ID:H/Mm3xyI
まあ、紫外線殺菌とか凄いだろうしなあ。
6000メートル超えた山で人知れず死んじゃうと、腐らないでミイラになっちゃうらしいし。
73名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:06:03.94 ID:KQKR8NIm



型に納めるのが豆腐で
豆を腐らせたのが納豆


だれか、解説して!



 
74名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:10:52.81 ID:kluHssQL
>>68
250回くらいやると、むしろサラサラになっちゃうだろ。

>>71
3000mでそんなに酷かったら、飛行機乗れないよ。
あれ10000mくらい飛んでるし。
75名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:29:25.36 ID:UnmiZtoE
>>73
納豆という名前は、寺の納所(台所)で作られたことに由来

豆腐は「腐」は「腐敗」の意味ではなく、中国でヨーグルトを
「乳腐」と言うように、固体でも液体に近いものもさすことから
「豆腐」と書かれるようになった。
76名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:39:43.18 ID:aGzp5OXR
素人が納豆作ろうとして、枯草禁を繁殖させてしまった失敗納豆と同じなんじゃないの?
それを納豆と思って食べてしまうのも普通にあることだし。(喰っても害ではない。)
マグネシウムやカルシウムはどこから沸いてきたんだ?

なんか金沢大学ダイジョブか。
77名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:51:20.45 ID:/mqS1F3C
枯草菌は割とどこでも飛んでるぞ。遺伝学黎明期から長く研究されてるから、
組み換えで新しい納豆できるんじゃねえの。
78名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:56:41.43 ID:ej5ANQ1d
樹教授「ちょっと、沢木くんをよんできてくれないかなぁ〜」
79名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:57:34.48 ID:SSth0XLK
実際のところ大腸菌使っても納豆と見た目は変わらないもんが出来るらしいよ
80名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:09:21.40 ID:Dmdevyra
>マグネシウムやカルシウムなどが通常の納豆よりも多く含まれていて、栄養面も優れているんだとか。

まじでか!?だったら大手も培養してこっちの菌使え!!
元々納豆って激安の食べ物なんだからちょっぴり値上がりしても買うぜ食うぜ・・・・・。
81名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:12:39.52 ID:ROkvPY6q
マグネシウムやカルシウムを錬金しちゃうのかよw
gizmodoも大概だな
82名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:17:35.90 ID:1drD6K2Q
>>7
明治だかの頃の文豪は400回混ぜないとダメって言ってたみたいだぞ
83名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:30:55.82 ID:Dmdevyra
>>82
お米(ご飯)は八十八回噛まないとお米に悪いみたいな感じ?
84名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:41:14.98 ID:/opuwiPS
>>37
納豆創世期は枯草菌である納豆菌を手軽に獲得できる手段だった
藁を熱湯で煮沸消毒すると納豆菌以外はほとんどが死滅する、というか激減する
で、蒸した大豆を藁でくるんで保温してやれば他の菌が繁殖する前に
納豆菌が圧倒的に繁殖して他の菌の活動を抑制してしまう、という原理
今はプラスチック容器に蒸した大豆と菌子を投入して保温させてるのが一般的
古来モノホンの納豆は藁でくるんで作る、ってだけの話
85名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:43:25.51 ID:/opuwiPS
>>80
全くです
でも美味しければ、どんな納豆でもウェルカムです
86名無しのひみつ:2012/08/21(火) 01:13:11.07 ID:HzJd8xh9
>>79

見た目が同じでも中身が全く違うな。

87名無しのひみつ:2012/08/21(火) 01:30:26.13 ID:jQ3NRG+K
由来不明の浮遊菌増やして発酵って食品衛生法的に大丈夫なのか
或いは検疫的に
88名無しのひみつ:2012/08/21(火) 01:34:44.45 ID:hObUcMsf
>>59
自社で納豆菌開発できるとこ以外は業務用の納豆菌粉末買ってる
だから中小メーカーでは使用してる菌が共通してたりする
89名無しのひみつ:2012/08/21(火) 01:37:45.92 ID:eXVA2RDG
>>59
あれってそういうものだったんだ。すげー勉強になった。
90名無しのひみつ:2012/08/21(火) 01:39:22.18 ID:jQ3NRG+K
なんか変身すると強いらしい
ガホーだっけ
なんか来訪者みたいだ
91名無しのひみつ:2012/08/21(火) 02:00:18.10 ID:WnafgqJk
納豆ガオー(「・ω・)「
92名無しのひみつ:2012/08/21(火) 02:27:47.76 ID:Tqr6lJYH
>>89
水戸人だけど初めて聞いたなそんな話
一粒だけじゃ発酵がムラになる気がするが
つーか今も昔も干からびた粒が入ってる事はあるけど

30年くらい前に工場見学した時は一度に大量の豆に液を掛けてかき混ぜてた気がする
93名無しのひみつ:2012/08/21(火) 04:44:28.25 ID:l4TWkUlb
味噌汁に納豆を入れた「納豆汁」を作ったが
一晩放置したら鍋全体が納豆化したwww
94名無しのひみつ:2012/08/21(火) 05:14:23.36 ID:iDtqMa8z
飛行機にのった人の靴についてたのが機内で浮遊。
採取する瓶に付着と予想
95名無しのひみつ:2012/08/21(火) 05:15:46.26 ID:NlgyCbmf
>84

めんどいから生の大豆を藁にくるんでそのまま丸ごと蒸してるんじゃなかったっけ?
96名無しのひみつ:2012/08/21(火) 05:31:08.98 ID:GrScvW1W
さっき納豆ごはん2杯食ったばかりだわ
納豆食わないと力が出ない
97名無しのひみつ:2012/08/21(火) 05:46:05.90 ID:jUSDjLP4
>>75
俺の好きな説は
貧しい村にお殿様御一行がお越しになった。
村人たちはお殿様と兵たちに食料を納めなければならないが、貧しくて米などない。
そこで痩せた土地でもできる大豆を、煮ることで嵩を増やしてから俵に入れて納めた。
すると後日呼び出しをくらい、
殿様「これ腐ってるみたいだけど、お前ら普段これ食べてんの?(威圧)」
村人「(ヤバイ腐っちゃった…でもこうなったらどうせ打首だ!)は…はい!」
殿様「ふ〜ん(どうせ打首だからって見え透いたウソつきやがって、見てろコラ)」
ちょっとパクッ
殿様「ん!?...ウマイ!(゚∀゚)テ-レッテレ-♪」
村人「えっ?」
殿様「えっ?」
98名無しのひみつ:2012/08/21(火) 05:56:28.53 ID:QENRyNz+
>試しに納豆がを作ってみたら出来ました

ん?
99名無しのひみつ:2012/08/21(火) 07:00:53.31 ID:sNmVDCxx
>マグネシウムやカルシウムなどが通常の納豆よりも多く含まれていて、栄養面も優れているんだとか。

それ、発酵菌の仕業だとしたら、ノーベル賞楽勝だから。
…とうとう理系もここまで馬鹿になったか。orz
100名無しのひみつ:2012/08/21(火) 07:08:53.35 ID:xq2EfRLI
>マグネシウムやカルシウムなどが通常の納豆よりも多く含まれていて

核分裂しかないだろう。
元素の合成なんてできない。

101名無しのひみつ:2012/08/21(火) 08:22:43.35 ID:jQ3NRG+K
間接的に菌のせいで検出されやすい形になった、とかならありえるんじゃね?
例えばマグネシウムを計るときはMg分子を数える訳じゃあるまいし、実際は塩Mgや硫Mgを見るんだろ
それ以外の形で存在してたMgが塩Mgやら硫Mgになりやすくなるとすれば……
うーん無理か
誤差程度にしかならなそうだ
102名無しのひみつ:2012/08/21(火) 10:18:17.21 ID:wtMJh650
まさかの地元金沢県

納豆菌と同じく紫外線にも強いのかな?
納豆菌ってどう考えても宇宙旅してるよね(´・ω・`)
103名無しのひみつ:2012/08/21(火) 10:50:38.23 ID:G8MeQyHw
日本海側に銘酒の産地が多いのは、大陸から酒に適した酵母が飛んできてるから、
という説がある
104名無しのひみつ:2012/08/21(火) 10:59:38.54 ID:MrMXYx8+
           ______r┐______
             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|i
             │  B.サブリチス  ||
             |                  ||
             ̄ ̄ ̄ ̄「 「 ̄ ̄ ̄ ̄
                    |: |
                    |: |-ミ
                (}: | 。\
                    }; | く\ \
                    }i_|\\>° ,
                   ゙{. |\_,ノ
                       ^¨
105名無しのひみつ:2012/08/21(火) 11:09:41.13 ID:eGaA2M5a
>>103
そんな話は聞いたことがないな。
>>1も含め、媚中勢力によるステマだな
106名無しのひみつ:2012/08/21(火) 11:19:59.51 ID:03m9PxDF
ご、ごめん
この前納豆をぐるぐるしてたら、なんかすごくグルグルーっ!!ってなって
そのまま回転しながら竹とんぼみたいな感じで、グルグルグルーッ!!って感じで
お空に飛んでっちゃったんだ・・・

たぶん、その飛沫だと思う。ほんとにまぎらわしいことしてごめんね。
107名無しのひみつ:2012/08/21(火) 11:37:23.77 ID:WUgFeoXp
納豆がを?
108名無しのひみつ:2012/08/21(火) 11:42:18.35 ID:swkB6F5c
そらぁ、納豆になるだろ
109名無しのひみつ:2012/08/21(火) 11:46:02.18 ID:DA4Ve5uL
>>103
協会酵母って知ってるか?


この程度のことも知らないオカルトバカどもが
日本国内に入り込む反日団体の低脳なレベルのオカルト洗脳にあっさりひっかかってたりするんだろうな
110名無しのひみつ:2012/08/21(火) 11:55:44.58 ID:BR0akUNR
>>103
ランビックやロックフォールじゃ無いんだからそれはない
111名無しのひみつ:2012/08/21(火) 11:57:04.90 ID:+KYcfzUC
>>7
オレは混ぜない派
タレを馴染ませる程度

美食アカデミーの鹿賀さんは15回と言っていた
112名無しのひみつ:2012/08/21(火) 12:01:51.36 ID:u9nhNBMA
そういえば、金沢大学ってエセ科学みたいなことしてる教授いるよね。
やっぱり、その人なのかね
113名無しのひみつ:2012/08/21(火) 12:05:44.89 ID:tpXSZE3M
ポロリはないのか残念
114名無しのひみつ:2012/08/21(火) 12:44:59.09 ID:JHWS6Y7i
升糸?
115名無しのひみつ:2012/08/21(火) 15:15:56.39 ID:guQLh5jW
>>9
おまえはまともにスレ立てできたことあるのか
116名無しのひみつ:2012/08/21(火) 15:27:13.35 ID:JO3p94Ep
納豆菌に似てるということは炭疽菌の一種ってことか
117名無しのひみつ:2012/08/21(火) 15:28:13.43 ID:FoomB5rF
腐って悪臭はなってる豆売るなよボケ!
118名無しのひみつ:2012/08/21(火) 15:56:41.40 ID:PZMxltKs
> 黄砂とともに大陸から日本に飛来する細菌

日本は、細菌兵器で簡単に全滅させられるな。
119名無しのひみつ:2012/08/21(火) 16:00:12.32 ID:mBvHTMrR
NATOの制空権はここまで及んでいるだと…
120名無しのひみつ:2012/08/21(火) 16:03:30.19 ID:ML/d6U+z
砂漠に納豆菌で緑化計画ってあったな
121名無しのひみつ:2012/08/21(火) 16:41:54.66 ID:HLe0z4ht
>>118
原発デモやってる人たちゃ原発おっ立てまくる中国を止めなくて良いのかね
122名無しのひみつ:2012/08/21(火) 16:43:46.95 ID:GZg9x3p4
関西上空で大量発生したら、大笑いやろうな(笑)

123名無しのひみつ:2012/08/21(火) 17:27:28.41 ID:9F/87BGe
バチルス・サブチリスってもやしもんでは枯草菌とか言われてた奴か?
124名無しのひみつ:2012/08/21(火) 17:30:08.23 ID:6LPsI2YZ
>>123
枯草菌…Bacillus subtilis
納豆菌…Bacillus subtilis var. natto
125名無しのひみつ:2012/08/21(火) 17:47:13.59 ID:LrPCKSd7
おい馬鹿野郎
大陸から飛来するもので食品作ってんじゃねえよ
126名無しのひみつ:2012/08/21(火) 17:53:22.60 ID:/b9Za6V9
>>1
×菌が発見
○菌を発見
○菌が発見される

ソースは最後だな
勉強しろよ、ゆとり
127名無しのひみつ:2012/08/21(火) 17:57:08.22 ID:sTBvX1sA
なんか暑いからなの?妙なスレタイおおくね?
128名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:02:37.11 ID:dcvSacYP
>>61
>>63
ワロタw
129名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:03:32.08 ID:RVQDUuro
放射能まみれなんだろうな
130名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:04:38.07 ID:XrW5rY9A
おもいっきり納豆菌じゃん
131名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:08:23.88 ID:XrW5rY9A
やめとけ、カルピスに訴えられるぞ
132名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:26:30.67 ID:MljPJvCv
>>23
納豆を作るから納豆菌
乳酸を作るから乳酸菌
133名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:31:26.45 ID:G5XT3+5f
納得した
134名無しのひみつ:2012/08/21(火) 19:53:19.34 ID:xjiI3C/X
>>113
ピロリはあるよっ
135名無しのひみつ:2012/08/22(水) 02:33:58.96 ID:HOCUbGMP
ビフィズス菌で納豆作ったらどうなるの?
136名無しのひみつ:2012/08/22(水) 02:47:32.44 ID:Yog08ucm
NASAならぬNATTOか
137名無しのひみつ:2012/08/22(水) 02:52:57.45 ID:Yog08ucm
         _,. ----、 _,_
      ,r''"          ヽ
     /    r' `゛  ― ミ.ミミ
.     l   彡    :.     i
     .!  r' r'"     、    l
     l.r-、"      ,;;;::::::;;:,;,, ,,_i_
     l  ヽ      ,r'i_lヽ "!irt、!
     .! 、      - 、    iT
      ヽ          r 、 l,!
    ,. r       ;ミヽ;:: -、,,,ノ
   / ヾ、    ,.r'" r ,: ':  ヾ
  '´    ヽ、. ;' ;r' ;'" r''";"'  ,;!
          ヾ; ; ,; ; '"   ミ
           ヾ;i:'        ミ
            ヾ、, ;r;,  ,ミヽ
                "''"  ヽ

    バチルス・サプチリス[Bottileus Saptilleus]
        (1879〜1921 ギリシア)
138名無しのひみつ:2012/08/22(水) 03:26:08.08 ID:o3DdVpmF
納豆大嫌いだから、これは俺にとっては無価値な発見である
139名無しのひみつ:2012/08/22(水) 08:15:47.04 ID:FoyMlvpd
石川県白山市(旧納豆市)
140名無しのひみつ:2012/08/22(水) 08:47:59.62 ID:pxuceY7G
納豆の起源は半島と判明したニダ〜
141名無しのひみつ:2012/08/22(水) 09:37:06.44 ID:z3fP09Pv
が、がを
142名無しのひみつ:2012/08/22(水) 09:56:44.39 ID:o16IJ/O8
誰かストイコビッチに送ってあげて
143名無しのひみつ:2012/08/22(水) 10:28:44.45 ID:c7Ktvq71
賞味期限ギリギリの納豆パックを開けると白いツブツブが付着していることがある。
あれがマグネシュウムまたはカルシュウムだな。

苦味を感じて俺は好きではない。
144名無しのひみつ:2012/08/22(水) 12:31:56.81 ID:+H1+eCTf
>>143
マジに言うと、あれはアミノ酸の結晶。その段階ならまったくなんの問題もない。
本当に古くなると全体に湿った感じになって、結晶は溶けてしまい、アンモニア臭がしてくる。
このくらいがおいしいという人もいる。
145名無しのひみつ:2012/08/22(水) 13:21:59.88 ID:TnA5JAh7
納豆の賞味期限なんてほとんど根拠も無く
適当に設定してるだけだからな
146名無しのひみつ:2012/08/22(水) 13:24:42.54 ID:B9FP8ED/
>>9
バルチス菌ってなんだよ
お前いっつもわざと間違って遊んでんだろ?オイ
147名無しのひみつ:2012/08/22(水) 13:28:22.30 ID:nWHsf7zY
>>120
納豆菌じゃなくて、納豆のネバネバ成分でだろ
148名無しのひみつ:2012/08/22(水) 13:36:02.90 ID:qV3doJy3
納豆菌に似た菌からできた納豆は納豆なのか?
149名無しのひみつ:2012/08/22(水) 14:24:31.95 ID:pJQmEGdj
>>145
賞味期限とは美味しく食べられる目安
白い粒粒(チロシン)が出てくると苦いし舌触りもザラザラして
美味しくないと感じる人も多いので、無根拠ではない
150名無しのひみつ:2012/08/22(水) 14:25:44.08 ID:B9FP8ED/
>>1
>マグネシウムやカルシウムなどが通常の納豆よりも多く含まれていて、栄養面も優れているんだとか。

流石に菌がマグネシウムやカルシウムを生成するとは思えないんだけど・・・
大豆が違うだけとちゃうの?
151名無しのひみつ:2012/08/22(水) 16:27:05.80 ID:+bbIM3HS
なぜ誰も突っ込まない。>47は納豆がをパックごとバリバリ喰うんだぞ
152名無しのひみつ:2012/08/22(水) 16:58:25.30 ID:M2Xeia1i
>>151
東北では常識
153名無しのひみつ:2012/08/22(水) 19:09:40.79 ID:DFXvvorc
納豆パワーは最高
154名無しのひみつ:2012/08/22(水) 19:34:04.21 ID:akxmnRR0
納豆は全宇宙の食べ物
155名無しのひみつ:2012/08/22(水) 19:42:32.53 ID:IgT45F29
ギズモードの文体には毎回イラッとさせられる
156名無しのひみつ:2012/08/22(水) 19:42:57.37 ID:l4794rGv
ポロリなしかよ〜
157名無しのひみつ:2012/08/22(水) 19:50:09.76 ID:Iy8pl7is
>>1
黄砂に含まれる放射性物…以下省略
158名無しのひみつ:2012/08/22(水) 19:56:21.25 ID:XuZN/9xZ
つまり、地球は納豆でできていたんだよ!!!
159名無しのひみつ:2012/08/22(水) 20:00:29.72 ID:Lc/MUCXu
ポロリ無しかよ〜
残念だ
160名無しのひみつ:2012/08/22(水) 22:47:03.35 ID:az2d2cmk
>>150
実際にどうなのかは知らないけど、人間が吸収しやすい形に組み換えてくれるという可能性はあるかも?
161名無しのひみつ:2012/08/22(水) 23:53:12.30 ID:nDX7+4m2
「エア納豆」とかプレミアがついて
街では中高生がコレを奪う事件が起きる
162名無しのひみつ:2012/08/23(木) 00:10:53.15 ID:Dcy626aP
納豆の糸は良く飛ぶからな。
163名無しのひみつ:2012/08/23(木) 01:11:03.35 ID:6NczA3Ue
     _ -― ´ ̄二M二_ ̄ ̄ヽ、
     〉   /  ̄  /    ̄ヽ、 ヽ
     '- /            ヽ_/
    //       /⌒ヽ、 ヽ ヽヽ、
   //    , , / / i i ヽヽ ヽ |.ミ| iヽ
   | | / , /// i  ll l l | |ヾ || | |ミ| | |
   V{ i | |||┼i士wVWv士┼||| |ミ| |_」
     || | || |〒_.T    T_.〒||| |ミ|_|
     iヽ!ヽゝ ̄  '    ゚̄ | |.| |/
      | || ト    ^^   , | || |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | || |:` _┬ ┬_ :´::| | | |   <  納豆がお
      | | | |::_| ,ヘ,ヘ |_: ::| | | |    \_____
    / | | | ヽ L_l .† L_l  ̄| | | |7ヽ
   /   ヽヽヽ| |   |   | | ||   \
  〈     | | || | し |  | | | |     〉
164名無しのひみつ:2012/08/23(木) 04:33:09.56 ID:Oo7mKW3A
納豆+刻んだオクラとモロヘイヤ+荒みじん切りした+生姜+ヒゲタの醤油
 
 
ごはん3杯いけます
165名無しのひみつ:2012/08/23(木) 04:59:44.03 ID:Cw6k9uQT
先週の「菌劇場」で見たような。
166名無しのひみつ:2012/08/23(木) 09:16:12.48 ID:Dn0j9cTA
リンク元のソースが原理研究会だったでござる
167名無しのひみつ:2012/08/23(木) 10:55:02.35 ID:Pk1QA2X7
絶・天狼納豆牙
168名無しのひみつ:2012/08/23(木) 20:28:43.20 ID:QhCsDsUA
「納豆好き」とは

先物市場でブッシェル単位で大豆を購入し、自宅に直送。独自培養の納豆菌をまぜまぜして、製造。

・・のような気がする。
169名無しのひみつ:2012/08/24(金) 01:22:16.54 ID:7DXf2iG6
natto smells awful but taste delicious
170名無しのひみつ:2012/08/24(金) 08:56:55.65 ID:D6G+FAR+
なんかテレ朝でこれの事やってた

171名無しのひみつ:2012/08/24(金) 09:43:54.35 ID:Oxn2l5dT
上空3000mに納豆が飛び交う恐ろしい光景が!!
172名無しのひみつ:2012/08/24(金) 11:27:42.13 ID:HjVaOVrR
生体核融合か
いや生体核分裂?
173名無しのひみつ:2012/08/24(金) 12:34:57.55 ID:JEFM3HLS
糸を引くのは移動手段だったのか
氷河の中とかにも居そうだね
174名無しのひみつ:2012/08/24(金) 18:08:52.86 ID:8kzt/VYV
納豆の酵素が血液をサラサラにするって話は、結局どうなったのだろう?
パパイアにはタンパク質を分解する酵素があるそうだけど、それで体が溶けた人はいないし。
175名無しのひみつ:2012/08/25(土) 12:10:05.50 ID:bIqOY24P
納豆には取りすぎると動脈軟化症になる成分あるから動脈硬化には利くよ・・・
176名無しのひみつ:2012/08/25(土) 12:25:40.47 ID:95jrtm4J
上空の納豆菌なら
納豆でいいじゃないかよ。
なんでそんな空おそろしいもんあえて食う必要があるんだよ。
同じなら納豆菌使えよ。
177名無しのひみつ:2012/08/25(土) 12:39:02.20 ID:w0E/GH71
シナチクの核実験による放射能は?
178名無しのひみつ:2012/08/25(土) 12:42:29.65 ID:bIqOY24P
もやしもんリターンズ 菌劇場7話
http://www.youtube.com/watch?v=X4NgBQpsHrY

BサブチリスはBナットーの親戚で上空3000メートルでも生きられる
Tサーモフィルスは海底火山の温泉に生息していて、ゴエモンコシオリエビの体毛で繁殖してこの生物の主食となる
http://www.enosui.com/diaryentry.php?eid=02211
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp332.html
179名無しのひみつ:2012/08/25(土) 17:40:22.42 ID:/EZ8x+ZW
トリコとかに出てきそうだな
空納豆
180名無しのひみつ:2012/08/25(土) 23:37:57.72 ID:g3oJTybc
>>174
パパイヤは肌の弱い人はえらいことになるよ
肌がボロボロになりポツポツと穴が開いたりする
自分でも気持ち悪かった
181名無しのひみつ:2012/08/30(木) 03:59:58.14 ID:LCuSq8ze
どっから、マグネシウムとかカルシウムが来るんだ?
182名無しのひみつ:2012/09/06(木) 17:50:23.46 ID:jtR3Ifzu
たとえば他の納豆菌よりCO2やNOxを多量に発生させて
含有ミネラルが濃縮された形になる、とか仮説は考えられる
183名無しのひみつ:2012/09/06(木) 21:54:51.24 ID:qYP/lojQ
>>174
パパイヤはそもそも普段食べないからアレだが
同じくタンパク質分解酵素を多量に含むパイナップルを生で丸一個食べた時は
唇の粘膜がただれて血だらけになった
184名無しのひみつ:2012/09/06(木) 22:01:04.53 ID:RVXiyde3
>>178
>BサブチリスはBナットーの親戚
O-157は大腸菌の親戚と言ってるようなものなので間違い。

納豆菌は正確にはBacillus subtilis var. natto
つまり、Bacillus subtilisそのものであって、親戚ではない。
Bacillus subtilisの一種とは言える。
185名無しのひみつ:2012/09/07(金) 00:43:46.19 ID:xZiM+/T/
使徒だな
186名無しのひみつ:2012/09/07(金) 01:32:43.07 ID:rI/w2LZa
トリコか
187名無しのひみつ:2012/09/07(金) 13:39:16.71 ID:IU0jhu6y
同じ大豆を使っているのに
ミネラル(金属)が増えるとかなにそれ怖い
188名無しのひみつ
>>83
試してみたら糸が長くならない状態になった。
箸ですくってそのまま口に運んでも何ら問題ない状態。
香りもよく食べやすいと思った。

だから経験則だと思う。