【生物】カフェインのとりすぎで細胞が死ぬ仕組み解明 抗がん剤応用期待/筑波大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<高濃度カフェイン:細胞死の仕組み解明 抗がん剤応用期待>
毎日新聞 2012年08月15日 12時43分(最終更新 08月15日 13時16分)

カフェインのとりすぎで細胞が死ぬ仕組みを、筑波大の桑山秀一講師が分子レベルで解明した。
高濃度カフェインの刺激で合成されたアラキドン酸が、細胞死を促進していた。
この仕組みを利用すれば、効果の高い抗がん剤開発につながる可能性があるという。
英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」電子版に近く掲載される。

多くの多細胞生物は、自身の生存に不利益となる細胞を減らす「アポトーシス(予定細胞死)」という仕組みを備えている。

実験では、アポトーシスの仕組みを持たない単細胞生物の細胞性粘菌を、
コーヒー約100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液に浸すと、3時間後には20%しか生き残らなかった。
アポトーシスとは別の細胞死が起きていると考え、生体維持にさまざまな役割を果たすアラキドン酸に着目。
この物質を作れないようにした細胞性粘菌は、高濃度カフェイン液中でも生き続けたことから、
カフェインがアラキドン酸の合成を誘発し、アラキドン酸が細胞死を促していると結論付けた。
ヒトの細胞を使った実験でも同じ作用を確かめた。
_____________

▽記事引用元 毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20120815k0000e040174000c.html

▽関連リンク
Scientific Reports
Arachidonic Acid Enhances Caffeine-Induced Cell Death via Caspase-Independent Cell Death
http://www.nature.com/srep/2012/120814/srep00577/full/srep00577.html
2名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:19:16.50 ID:xLoRdCk6
コーヒー飲んだらあかんやん。
3名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:19:28.61 ID:vt17l9VB
コーヒーは抗癌剤ってことね。
おーこわ!!
4名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:19:38.90 ID:VnlkMZ16
アポトーシスって麻原的で怖い
5名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:19:40.57 ID:ia4Ch0kf
コーヒー馬鹿売れktkr
6名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:26:36.38 ID:g+yI4CIB
うん、人体実験してから発表してくれ

ステマが増えるから
7名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:27:01.00 ID:NcDFjjIe
大腸癌にはコーヒー浣腸の時代ktkr
8名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:28:45.14 ID:nxI6nTQF
カフェインとりすぎると別の病気になるだろ
9名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:31:15.14 ID:p+r2jq/L
まじかよマッ糞瓶売ってくる
10名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:31:30.18 ID:VnlkMZ16
コーヒーはカフェインとりすぎると紅茶を飲む女…
11名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:36:11.25 ID:Gp9PGzUf
レッドブルなんてコーヒーよりカフェイン過剰だろ
12名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:36:49.79 ID:TLT/4qi6
カフェイン摂りすぎると荒木どんさんが悪さをするのか
荒木どんさんって敬称かぶっとるやんけ
13名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:36:49.99 ID:cwee2HtZ
まあ、取り過ぎがいけないんであって、ほどほどはいい。
20年間以上、毎日コーヒーを4〜7杯くらい飲んでるが
全く異常ないよ。適度な量ならいいんじゃないの?
14名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:39:39.39 ID:ejwx357I
> コーヒー約100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液に
もうカフェインじゃない物質の研究すれば良いんじゃないかな
15名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:43:58.96 ID:JvgRciNh
コーヒーより 緑茶の方が カフェインが多い
16名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:50:34.86 ID:BIOs/QYM
コーヒーは皮膚ガンに効くとか数年前から言われてたな
たまたまだろうけど、カフェオレ好きだった飼い犬は癌にならなかったわ
17名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:51:21.79 ID:DOuJdWy8

オレがパニック障害なのも、細胞が死んでるからか…
18名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:51:22.47 ID:rLDuSpM6
>コーヒー約100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液に浸すと、3時間後には20%しか生き残らなかった。
>アラキドン酸が細胞死を促していると結論付けた

解明する過程でカフェイン使っただけだよな。
19名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:51:42.36 ID:3S37JmS8
カフェイン中毒患者が増えそうな記事だな
20名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:55:08.59 ID:P/jdxYMW
>コーヒー100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液

確か短時間で10杯飲むと急性カフェイン中毒の諸症状が出るはず
こんなもん気にする遥か以前に胃痙攣でぶっ倒れるよ
21名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:57:18.63 ID:wi8/1PZt
高濃度○○は大抵毒になるんじゃなかろか? たしかカテキンかなにかが高濃度で発ガン性があった気が。
22名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:58:46.19 ID:c8quDcbh
>コーヒー約100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液

日本語が変。
23名無しのひみつ:2012/08/20(月) 10:11:58.55 ID:stRLk466
コーラにもカフェイン入ってる。
24名無しのひみつ:2012/08/20(月) 10:16:17.89 ID:k3kYznun
だからシアトルに住むと健康になるんだな?w
25名無しのひみつ:2012/08/20(月) 10:18:56.02 ID:7e/n+xat
コーヒーをやめた俺は勝ち組
26名無しのひみつ:2012/08/20(月) 10:28:02.09 ID:y+o8vfx6
>>15
夏休みなんだから嘘書くな。
信じる子どもが出ちゃうだろ。
27名無しのひみつ:2012/08/20(月) 10:32:40.47 ID:MiE0op1k
コーヒー飲み過ぎるなってことか?
28名無しのひみつ:2012/08/20(月) 10:35:42.32 ID:wejnLXDq
コーヒー飲んだら細胞死ぬってことだろ
29名無しのひみつ:2012/08/20(月) 10:37:36.93 ID:4vMd3i+F
おれは
塩酸に浸しても細胞死が起きることを知っている
30名無しのひみつ:2012/08/20(月) 11:00:09.90 ID:McbHzN9Y
欧米、特にアメリカ人とか1日に何杯も飲んでるからヤバイのか?
31名無しのひみつ:2012/08/20(月) 11:01:47.11 ID:WCaFUbAV
そうか、やっぱりコーヒー飲むのやめよっと。
32名無しのひみつ:2012/08/20(月) 11:23:04.49 ID:DR3gRDev
>>13
あんたはこれから異常が出るのでは?
33名無しのひみつ:2012/08/20(月) 11:28:20.66 ID:TAAIG8h7
マスター、
バーボンストレート、ダブルで
34名無しのひみつ:2012/08/20(月) 11:33:28.17 ID:sFRsfIK0
そりゃ
塩だって、砂糖だって
食べ放題状態にならば、身体に悪いだろ
35名無しのひみつ:2012/08/20(月) 11:51:19.33 ID:ExJ2cHDn
コーヒー100杯分に相当する(濃度の)カフェイン溶液ってw
そんな濃度だったら味噌汁でも死ぬんじゃないか
36名無しのひみつ:2012/08/20(月) 12:02:49.15 ID:abdha2aA
それよりも、コーヒーエネマとかいってコーヒーで浣腸する連中がカルトじみた活動してて、すげー気味悪いんだが
37名無しのひみつ:2012/08/20(月) 12:05:04.54 ID:Fv6xzhup
ちなみにカフェインはコーヒー、コーラ、緑茶、紅茶、
ウーロン茶、ココア、チョコレート、栄養ドリンクに含まれる
みんな脂肪なw
38名無しのひみつ:2012/08/20(月) 12:13:12.38 ID:w8T8hntt
缶コーヒー飲むと具合悪くなるのは、やっぱり意味があったんだな
39名無しのひみつ:2012/08/20(月) 12:21:16.74 ID:WH21tUFc
>>22
> コーヒー約100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液
>
> 日本語が変。

たしかに!
40名無しのひみつ:2012/08/20(月) 12:24:38.82 ID:tSEiUquM
カフェインがアラキドン酸を産生を促して死に追いやられるのは
本来早々にそうなるべき、老化または変異した細胞に限った現象ではないの?
つまり引導を渡すみたいな役割ではないの
41名無しのひみつ:2012/08/20(月) 12:33:09.69 ID:pNMf4ztu
>>2-3
高濃度の場合ってことだろ
塩分だろうがアルコールだろうが、ほんの少量なら健康にいいが、高濃度の飲み続けてたら体に悪い
42名無しのひみつ:2012/08/20(月) 12:57:11.50 ID:gX5XNTcV
>>35
元の論文
http://www.nature.com/srep/2012/120814/srep00577/full/srep00577.html
見ると、カフェイン濃度 3mM 10mM 30mM 50mM で実験
カフェインの分子量 194 だから 30mM(ミリモル/リットル)で
6000 重量 ppm

コーヒー一派に含まれるカフェイン量
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3

>コーヒー (豆から抽出したもの)235ml: 95mg

95/235 * 1000 = 400 重量 ppm

>コーヒー約100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液

???
43名無しのひみつ:2012/08/20(月) 13:27:08.27 ID:3lgGpIdj
マジか!
コーヒーも紅茶も茶も飲めんな!!

カフェインフリーの麦茶だけにしよう
44名無しのひみつ:2012/08/20(月) 13:40:20.70 ID:lXvMAoh8
抗がん作用より、カフェイン中毒の方がヤバイだろ
45名無しのひみつ:2012/08/20(月) 13:55:28.20 ID:4z+A20Di
荒きどんさん
46名無しのひみつ:2012/08/20(月) 14:41:18.27 ID:FRl++po/
最近、たばこをやめて2週間くらい経ったが、
あんなに楽しみだったコーヒータイムに飲むコーヒーが、大して(?)つまらなくなった。(´・ω・`)
でも、体から毒がかなり抜けてきた。
47名無しのひみつ:2012/08/20(月) 15:04:17.61 ID:OYzb+cgz
>>46
質の高いコーヒーへ転換するときがきたな
48名無しのひみつ:2012/08/20(月) 15:05:56.16 ID:It0ivC+b
あれ?コーヒーで長生きとか最近見たんだが
何だったの?www
49名無しのひみつ:2012/08/20(月) 15:05:56.69 ID:4Qexf6BS
100杯って濃度の単位だったのか
50名無しのひみつ:2012/08/20(月) 15:31:55.93 ID:vAGK0C6b
51 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/08/20(月) 15:46:32.39 ID:ojPNr+Tz
紅茶が飲めなくなる…
52名無しのひみつ:2012/08/20(月) 15:49:55.82 ID:vAGK0C6b
>>48
コーヒー業者とそれを操る秘密結社と黒幕達による人間を洗脳し操る為のステマ。
53名無しのひみつ:2012/08/20(月) 15:54:48.35 ID:vAGK0C6b
2012年に向けて コーヒー中毒
http://urswave.blog1.mmm.me/mmmblog-entry-91.html
54名無しのひみつ:2012/08/20(月) 16:04:23.64 ID:++HXaam4
結局 水 水が一番なのね?この世で一番美味しいのは水かも知れない、ふむ。
55名無しのひみつ:2012/08/20(月) 16:13:56.38 ID:vAGK0C6b
悪習は最後まで残る。
煙草と珈琲のように、
依存性のある商品は、他の依存性のある商品の摂取を増進させることがある。

依存性商品は相互に儲かるようにできてるのも悪魔的である。


http://m.webry.info/at/bloom/201001/article_5.htm;jsessionid=C99CF63164D54E119A85C9C031189B39..32790bblog
56名無しのひみつ:2012/08/20(月) 16:17:12.74 ID:vAGK0C6b
水と完全菜食、所謂ビーガンが望ましい。
菜食のススメと言うサイトは一読の価値があるがショッキングな画像もある為ここにはURLを掲載しない。>>54
57名無しのひみつ:2012/08/20(月) 16:31:21.03 ID:VqlxSVOF
俺がハゲたのは、抗がん剤のコーヒーのせいだったのか。
58名無しのひみつ:2012/08/20(月) 16:34:56.38 ID:OaqjP5e6




カフェイン15g一気飲みしてみ?




59名無しのひみつ:2012/08/20(月) 17:34:52.98 ID:/s0FJ3qf
コーヒー好きな女は貧乳だってデータも出てるし飲まない方がいいな
あとコーヒー飲んだ後歯磨きしない奴
凄く臭いぞ
60名無しのひみつ:2012/08/20(月) 17:55:12.83 ID:ZL7J4YLL
100杯も100杯分の濃度のコーヒーも飲めないから大丈夫
61名無しのひみつ:2012/08/20(月) 18:04:30.56 ID:gX5XNTcV
>>58
死ねない。吐くだけ。
62名無しのひみつ:2012/08/20(月) 18:28:23.23 ID:wXGvXWjc
>>56
ビーガンなんて金持ちの道楽だよ

必須アミノ酸、脂肪酸を摂るにはかなりの出費と手間が必要
世界の人口がみなビーガンになれば、生態系がメチャクチャになる
63名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:46:59.30 ID:Fmro4Le6
コーヒーで死亡率低下とかいうのとどう調和をとるん?
64名無しのひみつ:2012/08/20(月) 19:58:43.27 ID:NV/2Zy7M
怨嗟断絶のアポトーシス
65名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:04:27.45 ID:pfJ2iVfb
これだけ濃度が濃いと他のものでも死ぬと思うが
66名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:18:40.85 ID:RQVkH8/K
コーヒー100杯で致死量って聞いたぞ
67名無しのひみつ:2012/08/20(月) 20:33:31.64 ID:s/Pfz6Ny
一日一杯迄って医師に言われた
68名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:06:08.95 ID:dU2Yuh7T
コーヒー一杯程度のカフェインでは眠気覚ましにもならないって話を前にどっかのスレで見た
69名無しのひみつ:2012/08/20(月) 22:20:48.06 ID:FIh4ENgM
カフェインは脱抑制だから依存性は無いらしい
70名無しのひみつ:2012/08/20(月) 23:03:08.78 ID:qPxI9lG7
>>48
いや実際コーヒーをある程度習慣的に飲んでる女性は
大腸ガンになる確率が有意に低いという結果がある
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/302.html

その他にもコレステロール値が低いとか色々
71名無しのひみつ:2012/08/21(火) 01:15:09.22 ID:zV1ntP9k
トレーニングしてるからカフェイン錠剤で摂取するんだけど
あれ、死ぬの?
72名無しのひみつ:2012/08/21(火) 01:44:03.71 ID:bHpO05yf
コーヒー100杯分の量のカフェインなら想像もつくんだが、濃度っていきなり言われてもなぁ。
73名無しのひみつ:2012/08/21(火) 02:00:55.83 ID:zxYiZKrV
水だって飲みすぎたら死ぬんだろ?
胃が破裂するとかで・・・
74名無しのひみつ:2012/08/21(火) 02:11:55.22 ID:3lzMe2B6
無理無理
濃いめのコーヒーを一日に20杯近く、数十年に渡って飲んでた
超コーヒー党のうちの母親も膵癌で死んだ
75名無しのひみつ:2012/08/21(火) 02:18:09.06 ID:Eqc4sBNW
アポトーシスは、細胞の活動性が高くても、自殺死するプログラム(勘違いなきよう)
それをがん細胞に期待して誘導しようというものだ。しかし、それだけの高濃度なら、
心臓への毒性の方が大きいだろう。
単なる細胞生物学者が in vitro での結果に期待し過ぎている感じがする。
サイエンティフィック・リポーツは、PLosOne の競合誌みたいなものらしいじゃん
76忍法帖【Lv=40xxxPT】:2012/08/21(火) 03:29:57.07 ID:MkPqoodj
>>75
一見賢いように見えて実は大バカ者の典型だなwwww
がん細胞の周辺に使うに決まってるだろwww
77名無しのひみつ:2012/08/21(火) 06:31:58.99 ID:nR2mfbef
>>1
>コーヒー約100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液に浸すと
解散
78名無しのひみつ:2012/08/21(火) 06:50:25.82 ID:g6o2y7bv
先生、コーヒー100杯分でも、カフェイン溶液の濃度は変らないと思います 。-
79名無しのひみつ:2012/08/21(火) 08:31:56.29 ID:+phfWulo
結論:毎日新聞の科学部には、文系がまぎれこんでいる
80名無しのひみつ:2012/08/21(火) 09:55:14.99 ID:5wYw8Co6
>>74
よく数十年も生き残ったな
81名無しのひみつ:2012/08/21(火) 10:19:24.49 ID:oHPECzy8
抑止したってゼロにできるわけじゃないんだし
○○を飲んでいれば、○○を食ってれば、なんてのは、少し生き残る率がよくなる程度だろう。
82名無しのひみつ:2012/08/21(火) 13:15:35.64 ID:vr/Sd229
>>74
その数十年ってのは80年とか90年のレベルなんだろ?
大往生じゃん
83名無しのひみつ:2012/08/21(火) 15:29:45.95 ID:5wYw8Co6
>>74
水分の過剰摂取だけで障害出るわ。
84万時:2012/08/21(火) 16:07:21.00 ID:4jV+hZ9b
100杯もコーヒー飲もうとすると、角砂糖が500個もいるな。
85名無しのひみつ:2012/08/21(火) 16:42:07.15 ID:+S6/To33
一杯当たり5個も角砂糖を入れるなら、5倍サイズのコーヒーカップが欲しい。
86名無しのひみつ:2012/08/21(火) 16:55:14.92 ID:oHPECzy8
1個6gの角砂糖として…
5個いれないと飲めないのに、コーヒーを飲もうとするというのは、いささか理解し難い。
MAXコーヒーじゃあるまいし。
87名無しのひみつ:2012/08/21(火) 17:24:22.78 ID:HOy+eZEd
ダイエット用にコーヒー入り腹巻が開発されそうだな
88名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:16:51.70 ID:HX991yWt
コーヒー飲む→ビタミンが壊れる?→貧血になる→酸欠・虚血・心臓が弱る→パニック症

仮説だが、パニック症の人はとにかくカフェインは摂取しないほうがいい。
病院行って貧血検査して、貧血を治してもらうべき。
89名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:25:17.33 ID:Ah3wdP6v
>コーヒー約100杯分に相当する
人間でも死にそうだ
90名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:33:18.15 ID:7Mr019IO
>>88
それ精神医学でも証明されてるよ
カフェイン中毒は恐ろしい

脳波が上がりぱなしになるらしいね
91名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:39:45.91 ID:k4iTTdkB
コーヒー飲むよりカフェインサプリとってみればもっとはっきりカフェインの効果はわかるよ
あれは毒
92名無しのひみつ:2012/08/21(火) 18:44:20.27 ID:G5N5TIJX
>>2
日量4杯以上のコーヒーを飲む男性は、すい臓がんに対するリスクがコーヒーを飲まない人に対して、
少ないってレポートがなかったっけ。
93名無しのひみつ:2012/08/21(火) 19:12:35.84 ID:HmSDczos
>>48
コーヒーで死亡率が低下するって記事でスレが立ってたよな
94名無しのひみつ:2012/08/21(火) 19:19:37.37 ID:RKff1HD4
カフェイン取りすぎると頭痛になるからあんまり取れない
95名無しのひみつ:2012/08/21(火) 19:49:32.90 ID:HOy+eZEd
コーヒーって午後に飲むと眠れなくなるけどカフェイン含有量の多い
緑茶とか紅茶だと問題ないのはどうしてなんだぜぇ〜?
96名無しのひみつ:2012/08/21(火) 19:49:34.70 ID:/7D2cIRx
コーヒーで寿命が延びるって話はどうなったのwwwwwww
完全に真逆でわろた
97名無しのひみつ:2012/08/21(火) 22:15:36.79 ID:Au/0lfJr
>>95
だよね

なんでだろう?
98名無しのひみつ:2012/08/21(火) 22:19:31.61 ID:3lzMe2B6
>>82
だったらよかったんだけどな
享年63だよ

>>83
一回にでかいマグカップいっぱいなんて量じゃないぞ
99名無しのひみつ:2012/08/22(水) 04:29:18.37 ID:UiRiebGo
>>95
摂取の仕方が違う
100名無しのひみつ:2012/08/22(水) 11:26:02.94 ID:9hSuRIeg
>>91
一粒で カフェイン 200mg (インスタントコーヒー3杯分)とか入ってるんだぜ。
101名無しのひみつ:2012/08/22(水) 11:28:36.51 ID:9hSuRIeg
>>98
コーヒーカップ1杯 150cc として 20杯で 3リットル。
他にも水分取るから 全部で4リットル。

肉体労働者とかじゃなければ頻尿になるわ
102名無しのひみつ:2012/08/22(水) 20:49:26.96 ID:KTdWFE2r
>>99
と言うと?
103名無しのひみつ:2012/08/23(木) 16:47:29.57 ID:gmDbHSwk
味噌汁100杯分の味噌でも
日本酒100杯分のアルコールでも
ご飯100杯分のカロリーでも
1秒間に100回分のせっくすでも
死ねるね
104名無しのひみつ:2012/08/23(木) 16:59:33.79 ID:8TBABzkR
>>103
> 1秒間に100回分のせっくすでも


> 死ねるね

実験的証明は?
105名無しのひみつ:2012/08/23(木) 20:58:17.64 ID:9+UrVVzL
>>26
いや、玉露など種類によっては多い、インスタントコーヒー
ならカフェインは少なめだからそれとの比較なら玉露以外
でも大差ない
106名無しのひみつ:2012/08/23(木) 23:11:46.84 ID:6Gf02fI2
>>1
コーヒー飲みすぎると、脳細胞が死んで馬鹿になるということですね。
107名無しのひみつ:2012/08/24(金) 03:57:08.74 ID:DCp+/lnq
>単細胞生物の細胞性粘菌を、コーヒー約100杯分に相当する濃度のカフェイン溶液に浸すと、
>3時間後には20%しか生き残らなかった。
これ、コーヒーがヒトの体に良いか悪いかを言ってるわけじゃないよね?
108名無しのひみつ:2012/08/24(金) 04:21:00.66 ID:DvXN1pFy
>>107
これでカフェインうんぬんってキチガイだろwwwwww
塩でも海水の100倍の濃度にしたらどれでも死ぬわ
109名無しのひみつ:2012/08/24(金) 06:34:12.30 ID:zPsIdn5A
しかし、そもそもそういう問題じゃないのだが
コーヒー100杯分の濃度のカフェイン溶液に細菌を浸すというのは
それだけでは、まったく条件の明示になっていない、訳が分からないと言っても良いぐらい。
従って人間に当てはめて○○がとか言うのは殆ど意味のない話。
おそらく訳した人間がバカなだけだとは思うが
110名無しのひみつ:2012/08/24(金) 11:44:23.33 ID:MpC0qd8G
>>61
外人死んでたよ
111名無しのひみつ:2012/08/24(金) 21:52:02.55 ID:GvJnmXXb
日本の老人がなかなか死なない仕組みは?
112名無しのひみつ:2012/08/24(金) 23:25:07.58 ID:YnkJmA5Y
>>95>>97
緑茶、紅茶はカフェインがタンニンにくっついてるので吸収されにくい。
113名無しのひみつ:2012/08/24(金) 23:51:58.49 ID:0/Ek4l+U
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です

114名無しのひみつ:2012/08/25(土) 00:11:24.36 ID:iZFoXQaH
あまりカフェインは取らないな・・・
115名無しのひみつ:2012/08/25(土) 00:12:23.73 ID:koG2Vrpc
お茶がぶ飲みしてるな
116 【関電 66.2 %】 :2012/08/25(土) 00:19:57.36 ID:wuVPKDpb
カフェインはやめとけ
依存症になるぞ
117名無しのひみつ:2012/08/25(土) 00:51:54.25 ID:cHE1j9mY
超純水(完全な水)でも細胞が死ぬけど。
>>116
アルコールやタバコをやっていないなら問題ないだろ。

酒を飲まない奴とはほとんどいないと思うけど
118名無しのひみつ:2012/08/25(土) 10:27:27.24 ID:Ltr4urim
>>117

いやいやカフェインは煙草、酒と同様もしくは、
それ以上に危険じゃん
この3つのドラッグは、
細胞云々以前、
にどれか一つでもやれば危険だろ
下のサイトでもこれら、
三悪がどれだけ危険な
依存症を引き起こすのかが書かれているし
細胞だけではなく脳みそも魂も死ぬよ


http://www.scientologycourses.org/ja/courses/drugs/step/read-drugs-their-effects.html
http://urswave.blog1.mmm.me/mmmblog-entry-91.html
http://m.webry.info/at/bloom/201001/article_5.htm;jsessionid=C99CF63164D54E119A85C9C031189B39..32790bblog
119名無しのひみつ:2012/08/25(土) 10:32:32.07 ID:6ZrHvcC0
>>118
危険とか安易に使ってる時点で何もわかってない事がわかる
薬も限度超えたら毒だ
「バランスが大事」であって、風邪薬なんかも10倍の濃度で飲んだら
かなりヤバイ事になる、下手すりゃ死ぬ

一生、寿命で死ぬまでコーヒー飲みまくってる人もいるわけで
そういうの無視してただ危険危険言ってるのはバカだよ
120名無しのひみつ:2012/08/25(土) 10:41:03.12 ID:Ltr4urim
>>119
死ななかった奴はただ運が良いだけ。
その真似した奴が
”バランス取ればいい””少しだけなら依存しない死なない”と言う誘惑に負け、

”もう少し欲しい”、となり

”これが無くてはいてもたっつも居られない”となり

最終的に”これが無いと生きられない”、
と洗脳されて行く。


これら依存症はすべからくして
、”少しだけなら”と、いう
最初の悪魔の誘惑によって興る


そもそも煙草、カフェイン、酒など別に鳴くとも生きて行けるはず

これら三悪、そして薬、など有害な化
学物質が存在していなかった時代は
人間はより健康的だった。
121名無しのひみつ:2012/08/25(土) 10:42:43.58 ID:6ZrHvcC0
>>120
その運が良いのを研究するのが科学
運が良いだけで済ませるのが宗教
122名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:03:44.76 ID:Ltr4urim
>>121
ならばなぜ、
カフェイン、アルコール、煙草、薬、洗剤など化学物質
が溢れた現代の方が昔に比べ
ガン、アレルギー、鬱病など精神病、エイズ
などウイルス病など新種の病気とその患者件数が圧倒的に
多いんだ!?


やはり化学物質汚染の影響以外に、
考えられんだろう
123名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:07:08.66 ID:xp19aqIg
>>15
それは嘘だけどな
緑茶葉100gとコーヒー豆100gを比べると緑茶葉の方がカフェインが多いだけ
緑茶一杯とコーヒー一杯でカフェインを比べるとコーヒーの方がカフェインが多い
124名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:12:58.35 ID:6ZrHvcC0
>>122
そもそも圧倒的に多いっていう前提が間違ってるかもしれない
昔もあったけど記録に残ってないだけかもしれないし
相当大きな要因としてあるのが寿命が伸びた事による問題だろう
環境が清潔になった、初期の段階で治療できる環境
そういうのが更に他の病気を引き起こしてる可能性は充分考えられる
化学物質汚染にカフェイン、酒、タバコを含めるのは早計というものだろう

特にこの三種は人間の生活と切っても切り離せない程密着していて
問題があればもっと大きくなってる
1000人に1人しかガンにならないのに声高にして危険って叫ぶのか?
って問題になってしまう
カフェインなんてもっと低いだろ
125とりあえず、:2012/08/25(土) 11:13:38.29 ID:Ltr4urim
ID:6ZrHvcC0が
カフェイン擁護に必死なドラッグ中毒、
ドラッグによりセイタンに魂まで洗脳された人間だと言う
事がわかった
禁欲しろよ
126名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:16:06.55 ID:Ltr4urim
≫問題があればもっと大きくなってる


つ隠蔽
127名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:16:55.46 ID:6ZrHvcC0
>>125
ID貼って個人攻撃するのは低能の証
ネトウヨにも多いね
妄想ばかりで悲惨だ。かわいそう
128名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:20:04.82 ID:Ltr4urim
>>127
ネトウヨ連呼厨とかw
連呼リアンwwwwwwwwwwwwwww
成る程、これらドラッグをやたら擁護するのは反日だからか
129名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:24:20.40 ID:Ltr4urim
共産主義者、無神論者は気の毒だね
経典による教えも信仰も無いからどんなに道徳心が無くてても
お咎め無しだし、
モラルも心を満たす者も無いから
ドラッグ、ポルノ、物質文明に溺れる
130名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:28:08.03 ID:6ZrHvcC0
>>129
はあ、宗教の事バカにしたからファビョったの?
ここ科学ニュース板だからできればちゃんとした理屈で反論して欲しいんだが
「勝ち負けとか精神論とか」(ネトウヨはこればっかり)
そんな小さな事どうでもいいから、ちゃんとした理屈を通してくれ
131名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:29:19.01 ID:Ltr4urim
>>130
はいはいネトウヨ連コリアンは地上の楽園に帰れよ
132名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:30:04.37 ID:dnZACm/r
お前らに教えといてやるが、最近アメリカでカフェィンの人体影響が盛んに言われるようになってきてる。
アルコール、タバコに次ぐ規制品目誘導をしてるグループがあるらしい。
何故、こういう規制品目が突然、TVドラマやニュースで誘導されようになるのか?
これは、そういう商品目に悪のレッテルを貼り、全面規制せず税金を取り上げるシステムを作りたい為らしい。
カフェインの次は・・・
善という名のもとに権力は私達のちょっとした楽しみを取り上げコントロールしようとしている
そろそろ気が付かなければならない
133名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:32:10.34 ID:6ZrHvcC0
あらあ、ネトウヨの援軍がきましたよ
わけわからんのでログ流し
ほんと頭悪いのしかいないな
134名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:40:17.17 ID:Ltr4urim
>>132
【生物】自分の体を結んでしまったり空中をじっと見つめるヘビの封入体病(IBD) 病原ウイルスを発見
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1345771010/39-42
135訂正:2012/08/25(土) 11:41:49.07 ID:Ltr4urim
136名無しのひみつ:2012/08/25(土) 11:59:09.46 ID:h8rvFGlt
おまえら誤解してるぞ

カフェインをとると、細胞の循環サイクルが早くなる=活性化して若く元気になる
ってことだよ。

もちろん取りすぎはNGだが
137名無しのひみつ:2012/08/25(土) 15:02:10.94 ID:mmABKHYC
>>1
スレタイミスリードを誘うな
138名無しのひみつ:2012/08/25(土) 15:06:54.89 ID:vrDXFcJE
http://yaplog.jp/crayon_dreams/

つくばの人向け
139名無しのひみつ:2012/08/25(土) 15:25:24.04 ID:QcssHsRs
コーヒー飲みすぎると歯に着色するから最近は減らしてる。

だからオレはホワイトニングした。
140名無しのひみつ:2012/08/25(土) 15:32:03.83 ID:V15QHLee
>>123
それも結構間違ってるよ。必ずしもそうは言えない、玉露は多いし、コーヒーでもインスタントなど種類によっては
緑茶と大差ない、少なくとも単純にコーヒーが多いとか到底言えない
141名無しのひみつ:2012/08/25(土) 15:40:06.09 ID:g/ESdhoH
アメリカンコーヒーの方がカフェイン多いんだよな
ブレンドにお湯足してるインチキもんじゃなくて浅煎りの方
142名無しのひみつ:2012/08/25(土) 21:07:28.62 ID:fM/7qobU
骨肉腫のカフェイン併用化学療法なら、金沢大学を中心に症例数も結構増えてるよ。
相当効くらしいけど、高濃度カフェインの副作用コントロールも大変らしい。
143名無しのひみつ:2012/08/26(日) 08:13:07.27 ID:FSORXlxl
骨肉腫以外には効かないのかな。あるいは抗癌剤の種類と関係ありか?

もっとも、骨肉腫によく効いたというのも術前、あるいは術後の再発防止で
転移しちゃったのはやっぱり効果が低いみたいだが
144名無しのひみつ:2012/08/27(月) 23:12:17.80 ID:mEh+XrLQ
カフェン中毒は辛い 目眩も酷いし
だけどコーヒーが辞められない 
145名無しのひみつ:2012/08/28(火) 20:45:28.92 ID:H10gEmLF
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=(coffee%5BMeSH%20Terms%5D)%20AND%20review%5BPublication%20Type%5D
ねらーならこんくらい読んどこうぜ。
146名無しのひみつ:2012/08/29(水) 16:55:43.78 ID:9g6O6G+9
コーヒーの倍カフェイン含まれる紅茶党の僕は勝ち組。
147名無しのひみつ
コーヒーの話かと思ったらコーヒーの摂取とは一切関係のない話だった

>>96
全然真逆じゃない
そもそもあれカフェイン関係ないし