【医学】抗うつ薬がパーキンソン病・多系統萎縮症の病変拡大を抑制する 神経難病の進行抑制に対する新たな治療法の可能性/東北大
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 01:27:15.32 ID:lJdu+naZ
早くほーキングに
3 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 01:37:06.72 ID:42FbaGoR
病変拡大を抑制する
4 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 01:41:58.72 ID:BzV4GdGr
薬の副作用って所詮、モグラ叩き
こうしてどんどんおかしくなっていく
5 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 02:01:37.57 ID:R2bKrwBB
他のSSRIでは効果はないのかねえ。
サートラリンだけだとすると、いったいどうして効くのかを解明するのは大変だな。
多分、他のSSRIでも効くんだろうな。読んでみるか。
6 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 02:04:22.34 ID:vSIXvFmU
抗うつ剤のむと日常的に「殺すぞお前こら」とか
言うようになるよね。大人しい人が。
7 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 02:08:38.08 ID:R2bKrwBB
>>6 鬱病は、ひどくなりかけの時と、良くなりかけの時は、非常にいらいらすることが多いです。
「激越症状」等と言いますが。
鬱が悪化してしまうと、怒ったり、悲しんだりする気力さえ無くなります。
8 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 02:10:03.34 ID:+nRXuAzQ
今も昔も頭脳明晰で通ってる俺だけど
数年前鬱病治療してたときはマジ脳細胞働いてる感じがしなかった。
毎日脳みそが溶けてつるつるになっていると思った。
ましてやアルツ病んでる人に抗鬱飲ましたらアカン。
>>4 抗癌剤で癌は死んだ でも患者も死んだみたいな?w
薬剤の病気改善は特定の病気の改善だけを示し
その薬剤が影響を与える他の疾患あるいは死亡率については何も主張していないからね
11 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 02:19:38.10 ID:R2bKrwBB
重篤な副作用はない薬ですよ
12 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 02:29:14.10 ID:WICL/yBs
抗鬱剤飲みたいなぁ
別に鬱じゃないけど
13 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 02:44:43.60 ID:sTXKZ13k
そうかジェイゾロフトは色々と薬効があるんだな。
14 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 06:33:15.23 ID:i2No6gXZ
15 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 18:52:38.99 ID:2i7ZGb2L
また東北大かよwwwww
京大はともかく、慶大が霞んで見えるな
16 :
名無しのひみつ:2012/08/22(水) 13:26:36.84 ID:yxgzOieO
17 :
名無しのひみつ:2012/08/22(水) 13:28:46.12 ID:yxgzOieO
>>5 おそらくサートラリンのドーパミン増強作用だろ。
その理屈でいえばおそらくSSRIでも効くはず(止めた後、一時的に)
18 :
名無しのひみつ:2012/10/06(土) 16:03:56.58 ID:kzQRrHHj
脳神経つくる再生医療に前進=幹細胞の重要遺伝子発見−東大
パーキンソン病などの脳神経変性疾患について、患者の皮膚細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作って
神経幹細胞に変え、脳に移植する再生医療の実現を目指す上で重要な遺伝子がマウスの実験で見つかった。東京大
分子細胞生物学研究所の研究チームが16日、米科学誌ネイチャー・ニューロサイエンス電子版に発表した。
脳ができる際、神経幹細胞から神経細胞が生み出されるのは胎児期までで、生後は神経細胞を支えるグリア細胞
しか生み出されない。同様に、試験管内でiPS細胞を神経幹細胞に変える実験でも、神経細胞が一定期間生み出
された後はグリア細胞しかできず、再生医療に応用する際には克服する必要がある。
同研究所の岸雄介助教や後藤由季子教授らが、生後数日のマウスの脳神経幹細胞に「HMGA」遺伝子を導入
したところ、グリア細胞をつくっていたのが、再び神経細胞を生み出すようになった。
ヒトiPS細胞を試験管内で神経細胞に変え、さまざまな新薬候補化合物の効き目や副作用を調べる実験は既に
行われており、HMGA遺伝子を導入して神経細胞の作製効率を上げることができれば、新薬開発のペースが上が
るという。(2012/07/16-15:15)
19 :
名無しのひみつ:
ゾロフトか。眠くなるんだよな・・・・頭の中でパチパチ音するし