【生物】チョウ吸水行動の「謎」解明 アンモニアを摂取して繁殖活動に役立てるため/広島大
1 :
白夜φ ★:
<チョウ吸水行動の「謎」解明>
広島大(東広島市)の本田計一名誉教授(64)=化学生態学=と生物圏科学研究科大学院生の高瀬浩行さん(24)が、
水たまりや家畜、人のふん尿に集まり、水分を吸うチョウの「吸水行動」は、
アンモニアを摂取して繁殖活動に役立てるためだと突き止めた。
絶滅危惧種の保全などに役立つ可能性がある。
吸水行動はこれまでナトリウムの摂取のためというのが通説だった。
本田名誉教授はチョウがふん尿や死体にも集まることに着目。アンモニアも摂取していると仮説を立て、
2009年秋から高瀬さんと実験を始めた。
琉球諸島に生息、頻繁に吸水するシロオビアゲハを学内で繁殖。
吸水行動をさせて解剖したところ、アンモニアをナトリウムの1・16倍も摂取していた。
このアンモニアを原料に体内でアミノ酸を合成、精子や精液タンパク質、胸部筋肉組織の製造に使っていることも判明。
受精に直接関わる有核精子の割合がアンモニアを摂取していない個体より約3割高いことも分かった。
これらのデータはいずれも精子の競争や飛行力のアップなど、繁殖に有利になることから、
吸水行動は繁殖成功度を高めるためと結論づけた。
高瀬さんは「絶滅危惧種の保護や繁殖に役立てばうれしい」。
本田名誉教授は「謎が一つ解明できた。他の昆虫類ではどうなのかなど、さらに調べたい」と話している。
______________
▽記事引用元 中國新聞 '12/8/17配信記事
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201208170009.html 【写真説明】吸水行動をするシロオビアゲハの雄
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20120817000901.jpg
2 :
名無しのひみつ:2012/08/18(土) 23:58:41.79 ID:4wl4mX0G
こいつらって自分の液体状の糞まで口伸ばして吸ったりするんだよな
しかしアンモニアや尿素を摂取すると消化管内や体内でアミノ酸にしてしまえる機構がある生物は羨ましいなあ
ゴキブリやミツバチにも同様の機能があるんだよな
3 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:08:40.66 ID:RE2eh70H
ただのスカトロマニアではなかったんだな。
4 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:10:21.05 ID:sYksTLVb
またチョウセンかと・・・
アルカリって
またホンタクかと・・・
5 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:10:42.51 ID:kvcb/rxG
そういえば登山中に蝶がとまってきた事があったな。吸われてしまったか。
6 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:14:48.14 ID:cYSh8+kU
蝶みたいって褒めるのは、つまりスカトロ好きそうってこと?
7 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:18:04.84 ID:nCLvRN8p
>>2 俺には「まともな消化器官が無いからアンモニアの摂取が必要」と読み取れるんだが?
8 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:24:46.02 ID:GsXDWdmI
死媒蝶か
9 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:26:41.09 ID:YJZUajS+
ってことは、韓国人が便酒飲むのも、繁殖が目的か。。。
道理で増えるわけだ。
10 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:30:56.36 ID:++OCgEvW
>>チョウ吸水
多い日も安心
ってやつ?
11 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:32:48.51 ID:+2RNYZHt
アゲハは害虫
12 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 00:52:21.69 ID:nOAAlKZT
山の中で地面に小便すると
けっこう珍しいチョウまで寄ってきて楽しい。
13 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 01:01:10.47 ID:DP8/lasl
山なんかの便所の周りの水たまりに蝶がよくいるのはアンモニアを摂取してるって言うのはTVで見たことあるけど
15 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 01:53:54.11 ID:1yeca7Vk
チョウの吸水も種類によって差がある
アゲハチョウ科とシロチョウ科は、水溜りで吸水している事が多い
それゆえ、彼らは塩分を摂っているのだろうとこれまで思われていた
というか、その前は「飛び回るので体温が上がるため、これを下げるため」
と言われていた
アゲハチョウ科とシロチョウ科の吸水は、オスだけに見られる行動であり
メスには殆ど全く見られない
例えば、熱帯東洋区(沖縄から東南アジア大陸部、インド、インドネシア西部までの地域)で
最も美しいチョウとされるアカエリトリバネアゲハは、オスは水辺に多数が集まって吸水するので
簡単に観察され標本も販売されている(しかし外国人の購入は原則禁止w)が、メスは高い木の上で
花の蜜を吸うばかりであり、それゆえ雌雄比が1000:1とも10000:1とも言われていた
今では人工飼育が出来るのでメスの標本も見ることができる
またアオスジアゲハの仲間(タイマイという、ウミガメとは関係ないw)もオスだけが地面で吸水し、メスは殆ど見つからない
その傾向は南米のアオスジアゲハの仲間で特に強く、メスが学会未知の種類も多い
但し、ソロモン諸島のサンタイサベル島のミークタイマイという珍種だけは、初期にはメスしか、それも7匹しか見つからなかったw
21世紀になってミークタイマイはやっと多数が採集されたがそれでも未だにこのお値段だw
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=176013618&p=y%23body アフリカのドルーリーオオアゲハおよびザルモクシスオオアゲハは、オスは森林地帯ならそこそこ多く、水辺や排泄跡で吸水をしているのだが
メスは殆ど全く見つからない
メスが全く見つからないので十万円以上の値段が付いている
そしてアフリカでは、ザルモクシスオオアゲハのメスを販売します!というメールは、ギニアで有力者の財産相続権を得ました!と同じ扱いになっているw
______________________________________________________________________________________________
これらと全く異なるのが、雌雄とも地面の泥水はおろか樹液や死体や腐った果物や排泄物に集まる、
タテハチョウ、ジャノメチョウ、ワモンチョウ、フクロウチョウ、モルフォチョウといった仲間である
この仲間はヒョウモンチョウなどはよく花に来るが、オオムラサキなどは花には全く来ない
16 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 02:05:41.80 ID:oWlwrAq6
>>14 すげぇな!朝鮮人!!
友好の証しとして、糞尿をパイプラインで送ってやろうぜ!
17 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 02:11:29.11 ID:0Xs6+GO9
NH3 -> NH2-CC'C''-COOH なんて器用なことができるの、昆虫は?
バカみたいにエネルギーを消費するのに〜。
18 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 02:19:12.18 ID:1yeca7Vk
花の蜜をがぶ飲みしてるからなあ
エネルギーだけはたっぷりあってアミノ酸不足
>このアンモニアを原料に体内でアミノ酸を合成、精子や精液タンパク質、胸部筋肉組織の製造に使っていることも判明。
へぇ〜
成虫になってからも筋原繊維が少しは増えるのか
よく昆虫飼育マニアが「カブトムシの相撲でカブトムシに筋トレさせても昆虫は成虫になったら筋肉増えないから無駄だよ」と言っているが
真面目に検証した方が良いかもな
19 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 02:34:58.77 ID:d2XXz/pD
蝶をうかつに触れなくなった
20 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 02:39:00.13 ID:qsZ4fR/0
蜜にはタンパク少ないのかな
21 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 04:29:46.50 ID:EcWYCwYX
しょんべん飲んだりうんこ食うやつの性欲が強いのはそういうわけか
22 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 05:59:09.85 ID:rBNZTgew
マスター >16さんに友好の証としてトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ .∧ ∧
∧_,,∧ / `ー一′丶
<丶`∀´> / : : :: :: :::::ヽ
. ▼ >、/⌒ヽ | : : :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、 : : :: :: :::::::/
`⌒ー′ | |::| )゙ ..::::〃:ィ´
\ | |::| /" '' : : ::⌒ヽ
____ \=::|. i 、 : ::::|____
23 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 06:44:47.60 ID:MTgcCLdU
アンモニアトラップか ♀がとれないが
24 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 09:24:29.01 ID:I4qqE/Xy
チョンの起源はチョウだったニダ
25 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 13:08:25.64 ID:GuS9O2Bw
汗に寄ってくるタテハチョウの仲間も同じなのかな
ルリルリとか、可愛くて仕方ない
26 :
名無しのひみつ:2012/08/19(日) 19:53:29.38 ID:1yeca7Vk
タテハチョウはむしろ汚水や腐敗、発酵汁が大好物じゃないかw
世界で一番美しいチョウとされることが多いのは南米のミイロタテハ(アグリアス)の仲間だが
この仲間も花には来ずに、汚物に良く集まる
アマゾンで釣り上げた魚を数日炎天下でドラム缶に入れて腐らせてからラム酒をぶっかけたものを
森の小道沿いに撒いて、アグリアスなど各種タテハチョウを集める、などという
だがこの方法だと、少し高いところを飛ぶ事の多いミイロタテハはあまり集まらず
タテハやジャノメの普通種ばかりが山のように集まってきてしまう、と嘆かれているw
それで、4mの竹ざおに1mの竹串をつけて、それに腐ったバナナのラム酒漬けを切ったものを挿しておき
森の木に立てかける、なんて方法もある
餌を吸うのに夢中になると、竿をそうっと手にとって傾けてもミイロタテハは逃げないとの事
この方法のお陰で、ミイロタテハの一部の種類は1匹3500円くらいまで値下がりした
オオムラサキより小柄だが胴体はむしろ頑丈で飛ぶのが速く、普通は見つけることすら不可能、
たまたま見つけてもあっという間に飛んでいってしまう、というチョウである
幼虫の餌もコカノキなどで、栽培すら法で制限されるw
世界で一番輝きが強いチョウとされるモルフォチョウの仲間でも、特に美しいとされるキプリスモルフォやレテノールモルフォは
これらより更に高いところを飛ぶ
それで、森の中に空中遊歩道のような構造物を立ててそれに沿って餌を置いて採集している
だが、レテノールモルフォは近年ブラジルで採集制限がされるようになってしまった
もっともっと高いところを飛ぶタイヨウモルフォというモルフォチョウがいる。巨大で、また翅は光沢の無い茶褐色と黒色だが
そのグラデーションはアマゾン川の日没のように壮大なデザインで格好良い
これを採る為に更に高い歩道橋を作っているところもあるとの事w
27 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 01:00:25.19 ID:STe3JAU1
アゲハチョウ科で、毒があるジャコウアゲハの仲間は水場に来る事は殆ど無いとされている
だがいわゆる巨大なトリバネアゲハの仲間もジャコウアゲハに近いのだが、その中でアカエリトリバネアゲハだけは
頻繁に水場にやって来る
他にもキシタアゲハの仲間が水場に来た例も全く無い訳ではない
またウォーレスが初めて発見した、アカメガネトリバネアゲハというオレンジ色のトリバネアゲハも
最初に発見された時、小川の水を飲んでいたとの事である
もしアゲハチョウの吸水が体内のアミノ酸量を増やすため、そして特に、速く飛ぶ必要のあるチョウが筋肉を増やすため
アンモニアを摂っている、と考えると、
毒があってあまり速く飛ぶ必要の無いジャコウアゲハの仲間が、あまり吸水しない(=あまり窒素分を求めない)というのが
何となく納得できる事になる
アカエリトリバネアゲハはメスは高木の蜜を吸うだけで、オスは地面に下りて吸水し、かと思うと上空まで上がってメスを探すわけで
そりゃタンパク質も必要になるか
普通、昆虫はメスの方が産卵のため栄養豊富なものをたくさん要求するのだが、オスの見回り行動のためにオスがタンパク質を要求してしまった、
という稀有な例とも言える
他の雌雄差のはっきりした昆虫で、行動や代謝に雌雄差があったら面白いね
普通、チョウはメスの方が大きい
だが一部のアゲハチョウで、確かに翅の面積はメスの方が大きいのだが、オスは素早く飛び回るために前翅が妙に長く伸びていて
前翅長に限れば雌雄差が極めて小さい、というのもいるのだ
モルフォチョウにもそんなのがいて、そしてモルフォチョウも窒素分豊富な餌が大好きである
広義のタテハチョウとして纏められる種群で、なぜか毒のあるドクチョウ、マダラチョウは花に集まる
素早く飛ぶ必要が無いからか?という事になるが、マダラチョウの一部は遠くまで渡りをするし、そのような種類ほど吸水を良くするような???
ドクチョウに近縁とされるタテハチョウに最近ではヒョウモンチョウも含まれ、確かに花に集まる割合が日本のタテハの中では多い
28 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 03:54:50.89 ID:nS9zW0Mn
アミノ酸摂取が
なんですぐ繁殖につながらるんだよ
このエロ親父が
29 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 05:30:10.98 ID:9apl3U3G
スカトロ=絶倫 という理解でよろしいか?
30 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 08:49:39.18 ID:wG1AcPQS
>>2 炭水化物ばかり食ってるから窒素が必要なんだろう
飽食で悩む現代人には別に要らん機能だ
31 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 09:09:34.50 ID:gX5XNTcV
32 :
名無しのひみつ:2012/08/20(月) 11:00:22.96 ID:nS9zW0Mn
>>30 白米ばかり食ってると脚気(かっけ=現在のビタミンB欠乏症)になる って言ってるのに
森鴎外が白米食をやめなかったせいで・・・
33 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 00:09:14.73 ID:PS0kj5bS
ミツバチに近縁の種類(日本にはいない)で、なぜかドブに集まったり
屋外に設置された小便器の尿石を舐めているものがいる
こうやって集めた窒素化合物を体内でアミノ酸にするのだというが、
こいつらが集めた蜂蜜って大丈夫か?と不安になる
まあ結論からすると、2歳以上の赤ちゃんなら大丈夫だ
このハチの蜂蜜は販売もされていて、また地方に行くと巣ごと売っていて、これをバナナの葉で包んで火にあぶって幼虫やハチミツを巣ごと食べる
34 :
名無しのひみつ:2012/08/21(火) 14:36:03.42 ID:FoomB5rF
人間ではアンモニアは猛毒だから無害の尿素に変換しているというのに
35 :
名無しのひみつ:2012/08/27(月) 13:32:25.10 ID:iJGFGxc5
ここに集まってきている「専門知識を「当然だろ?」と披露している人々」を捕獲し
>>1 で研究員として雇えば
とても研究が進みそうだ。
2chってすごいね
36 :
名無しのひみつ:2012/08/27(月) 15:54:18.56 ID:No0U4pud
因果関係を追跡するのは難しいでしょう
37 :
名無しのひみつ:2012/09/16(日) 20:52:41.57 ID:x/1ZPyrs
なんで朝鮮人(韓国人)が見境なくレイプする奴がおおいいのかよくわかった。
くそ食ってるからか
38 :
名無しのひみつ:
>>26タイヨウモルフォって初めて知ったけど
滅茶苦茶カッコエエえええ!