【医学】たんぱく質が分布を可視化して見えないがんの気配キャッチ 田中耕一氏ら島津製作所と京大が新技術

このエントリーをはてなブックマークに追加
130-308@一般人φ ★
 がんなどの組織を顕微鏡で観察するために薄く切った標本にどんなたんぱく質が分布しているか、画像化する
技術を京都大と島津製作所が開発した。目で確認できないがんの広がり具合がわかり、治療薬の標的を探す
のにも使える。

 ノーベル化学賞を受賞した田中耕一・島津製作所シニアフェローらが開発した、たんぱく質を
レーザーで蒸発させて重さを量り、種類を確かめる方法を発展させた。

 ホルマリン漬けにした標本は、そのままだとレーザーを当てても蒸発しない。京大の鶴山竜昭准教授(解剖形態学)らは、
標本に水をしみこませて95度に加熱し、圧力をかけるなどの方法で蒸発しやすくしたうえで、どこにどんなたんぱく質があるか画像化した。

▽画像 腸組織の画像(右)。顕微鏡写真(左)で下側に見えるがんの場所に、がんに関係したたんぱく質が
濃く分布しているのがわかる=鶴山准教授提供
http://www.asahicom.jp/science/update/0811/images/t_OSK201208110082.jpg

▽記事引用元 朝日新聞(2012年8月12日17時12分)
http://www.asahi.com/science/update/0811/OSK201208110079.html

依頼がありました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339838311/308

2名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:18:15.32 ID:oE96JWtV
「たんぱく質"の"」だろ?
3名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:20:03.40 ID:GsCqJ8U8
治るの?
4名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:23:10.62 ID:oUB5u3F7
これは画期的な診断技術。
はやく迅速診断に使えるようにしてほしい。
5一般人φ ★:2012/08/12(日) 21:29:18.24 ID:???
>>2
その通りでございますまことに申し訳ございません。
6名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:30:56.30 ID:yBxUFHlk
MALDI/TOFMS
7名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:35:32.50 ID:8gxLO4z2
さすが田中さん
一発屋ばかりの化学者とは違いますね
8名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:38:39.83 ID:nHI5iylU
普通にすげえな
コストもさがってペースもはやくなる
9名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:41:55.54 ID:iKpYOHrn

一般人φ ★:------

コイツは朝鮮人だから、日本語がでたらめ-----一般人φ ★:------


2chは 朝から晩まで韓国朝鮮記事満載
10名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:46:16.72 ID:c9nGnmfH
島津は嘘でもハッタリでも田中さんの名前をもっと使わなきゃ。
11名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:57:06.63 ID:A9IxdsQ+
田中こうちゃん、なぜか知らないけど原発関連の調査委委員として
引っ張りだされてたよな。そんなつまらない仕事させてやるなと。
12名無しのひみつ:2012/08/12(日) 22:05:42.38 ID:USbA+vGE
赤と青で囲った部分は同じだが、
顕微鏡と、画像処理した絵が違いすぎるんだが、
13名無しのひみつ:2012/08/12(日) 22:09:01.57 ID:xTkYeD35
「ガンと蛋白質」

自由研究にオススメのテーマだな
14名無しのひみつ:2012/08/12(日) 22:21:31.42 ID:MkeAsffP
一度癌になった人間は免疫システムそのものが寿命迎えたんだからその後必ず癌で死ぬ
癌の治療なんかやめろ
医療費の無駄だ
いい加減にしろ馬鹿研究者
15名無しのひみつ:2012/08/12(日) 22:30:56.09 ID:mBowDdIb
>>14
子どもに対してもそういえるのか?
16名無しのひみつ:2012/08/12(日) 22:38:39.86 ID:54XRtUXL
>>11

この人を、引っ張り出さないと、本当のところが分らないだろ。

政府や東電の調査報告なんて、それこそステマや偽造ばかり。
17名無しのひみつ:2012/08/12(日) 23:38:31.52 ID:gve6owd0
MALDIをSIMS的に使ったって感じなのかな?

島津にも京大にもプレスリリースが出てないみたいだし、それらしい最近の論文もひっかからんから
詳しいことがわからん。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed?term=tsuruyama-t

これは本当にホルマリン固定した資料を見てるの?
18名無しのひみつ:2012/08/13(月) 06:45:08.49 ID:0EJ8Ua9l
こうやってどんどんガン患者を増やして大儲けですか
19名無しのひみつ:2012/08/13(月) 12:35:03.07 ID:6aqtuFwj
>>1
これはあまり意味無さそうだなw
20名無しのひみつ:2012/08/13(月) 12:54:15.61 ID:cyoN/0xe
免疫染色とどう違うの?
21名無しのひみつ:2012/08/13(月) 13:16:54.54 ID:/QfdZ7Vm
がんの息遣いを感じていれば
22名無しのひみつ:2012/08/13(月) 13:52:55.59 ID:RKIeTVLv
意味が無い?
科学が一歩一歩の積み重ねである事を理解できない奴にはそう見えるのか。かわいそうに
23名無しのひみつ:2012/08/13(月) 14:54:07.54 ID:qfWQf22F
<・ω・>
24名無しのひみつ:2012/08/13(月) 16:17:24.23 ID:fJRW1Y1c
>>20
このMSデータを使って可視化イメージを作るような一般的に質量顕微鏡もしくはMS分子イメージングとよく呼ばれている。
この手法は2000年代から開発が進み解像度が上がってきている。

免疫染色と比べると現状の感度はよくなく、また良い抗体と比べると質量計による推定になる。
逆に染色のキーとなる抗体が必要なく、データを使って網羅的に解析することも場合によっては出来る。

島津の質量顕微鏡が新しく出来たからそのネタにいろいろ出して来るんだろうな。
25名無しのひみつ:2012/08/13(月) 17:34:08.06 ID:f3wGMriS
質量顕微鏡って、最初にどこが作ったの?
26名無しのひみつ:2012/08/13(月) 17:40:50.00 ID:RKIeTVLv
MSのことなら、フランシス・アストンが発明し、その功績でノーベル賞
27名無しのひみつ:2012/08/15(水) 07:35:16.51 ID:ZL+cQH10
タンパク質は生命の機能そのものだからな。どんなタンパク質を指標にして可視化するかが課題か
28名無しのひみつ:2012/08/15(水) 07:48:15.48 ID:n4sXAp9o
petじゃいけないの? 同じでしょ
29名無しのひみつ:2012/08/15(水) 07:55:55.28 ID:ZL+cQH10
petはブドウ糖の代謝を可視化しているが、より直接的にタンパク質の構造で可視化してる。
30名無しのひみつ:2012/08/24(金) 02:46:27.73 ID:dMwri1ht
日本を滅ぼそうと考えてる中国人や韓国人は日本人が切り開いた未来を生きる資格がない。
こういった技術やIPS細胞などが発展してもそれを利用する資格がないと思う。
31名無しのひみつ
★ 最新版2013年度4大模試平均偏差値(前期日程)

     駿台 代ゼミ 河合塾   進研    平均  
──────────────────────────
01    70    71    70.0    82    73.250    ◎東大文T
02    69    70    70.0    81    72.500    ◎東大文U
03    68    69    70.0    80    71.750    ◎東大文V
04    67    69    67.5    80    70.875    ★京大法
05    66    69    67.5    79    70.375    ★京大経済(一般)
06    66    68    67.5    79    70.125    ※一橋法
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大文
07    65    68    67.5    79    69.875    ★京大総合人間(文系)
09    65    67    67.5    79    69.625    ★京大教育(文系)
10    64    68    67.5    77    69.125    ※一橋商
10    64    67    67.5    78    69.125    ※一橋社会
12    65    67    65.0    78    68.750    ※一橋経済