【医学】がん化学療法に予想外の現象、タンパク質「WNT16B」分泌が増え治療耐性

このエントリーをはてなブックマークに追加
14名無しのひみつ:2012/08/09(木) 10:40:44.47 ID:SMZIy3L+
化学療法するとなぜか増殖が促進されるんだよなあ不思議、とか思いながらやってたのかよ。医療業界こええ
15 【関電 75.6 %】 :2012/08/09(木) 10:56:07.45 ID:wsVmtAb3
多剤耐性癌の出来上がりです。 あれっ?
16名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:09:43.37 ID:k2EgNfZg
>>1
いまさら分かりきったことを語るか?
「生物は生き残る道を探す」
癌細胞も生物、生き残りのために耐性がつくのは必然
17名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:19:35.25 ID:j1PfNVCS
抗ガン剤投与するとなぜかガン細胞増えるよねワクテカw

アホかよ

丸山ワクチンでいいだろ
18名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:34:36.82 ID:ISu4nVZI
がん検診で病院に行くw

初期の癌発見ww

治療すると、癌の進行が早くなり
高い治療費払いながら、苦しみながら
亡くなって行くwww
19名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:35:17.53 ID:vi3Wnxk+
投薬治療するとガリガリに痩せてく仕組みが分かったってこと?
20名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:39:02.75 ID:MV7mC4KL
やっぱり東大の近藤教授の言うとおり、ガンは治療しないほうが良いんだな(´・ω・`)
21名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:39:09.06 ID:pYPWvUhB
抗癌剤は高度の発がん物質でもあり、
治療と副作用のトレードオフとはいえ、
いたちごっこのような感は拭えない。
22名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:42:37.55 ID:YIkebN4x
いろんな病気が治るようになって、どんどん長生きになって、
人口ばかり増えちゃって・・・

明るい未来が待ってるように思えない…
23名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:50:18.48 ID:BxBrqsU6
>>22

誤:人口ばかり増えちゃって・・・
正:年寄りばかりが増えちゃって・・・
24名無しのひみつ:2012/08/09(木) 11:58:29.42 ID:NgdjeMSX
>>21
何もしないより、確実に苦しんで死ぬのは間違いない
25名無しのひみつ:2012/08/09(木) 12:40:26.21 ID:tVDNI681
この情報を知識にするのは医療オタクか。活用するネラーがいるとは思えない。
26名無しのひみつ:2012/08/09(木) 13:32:20.09 ID:VENgTlWS
>>11
数学的で面白いけど
要は正体がわかったから対策が練れるってことだね
27名無しのひみつ:2012/08/09(木) 13:34:26.62 ID:VENgTlWS
>>16
その機構が分かったってことで意義は大きいでしょ
前から思ってたけどこの板の住民てアレな人ばっかりだよね……
28名無しのひみつ:2012/08/09(木) 13:51:52.52 ID:ZKU3HbUh
癌の種類にもよるけど、
化学療法での積極的な治療を受けた人と
何もしないで最後まで過ごした人で
余命はあまり変わらなかった。みたいな話はあるね。
29名無しのひみつ:2012/08/09(木) 13:55:06.15 ID:MmCxWrzK
>27
事象ごとに解析しなければ最善の対応ができないことを
理解できないただのひねくれた無能だよ
レスする価値なんてないよ〜
30名無しのひみつ:2012/08/09(木) 14:02:50.85 ID:NUXQtgdF
化学療法を使わないほうがいいってこと?
31名無しのひみつ:2012/08/09(木) 17:28:59.56 ID:DmsxCxge
>>27
板というか、2ちゃん自体がこんな奴ばっかりだよ
ネトウヨ型、アニヲタ型、ネトウヨ兼アニヲタ型で住民の9割が埋まるからね
年々増えるわ増えるわでマジ癌細胞
32名無しのひみつ:2012/08/09(木) 17:58:52.87 ID:MmCxWrzK
>31
それは少し違うと思うな
一昔前のネットでは、まず優秀な検索者がバックグラウンドを調べ上げて
周りがそれを訂正あるいは修正して誤りの少ない情報にして行った
その結果、今は修正され確度の高い情報が直接使えるケースが多い
つまり言いっ放しがある程度可能になる
だからバカにでも捏造されたブサヨの反論がほとんど瞬殺可能となる
問題は、現在のネット民が修正作業にただ乗りして自らの検証をパスするのが多くなったこと
検証作業が自分を磨くことに気がついていない
確度の上がった情報の重みは全くかわらないし、受け手がバカを気にしなければいいだけ
33名無しのひみつ:2012/08/09(木) 18:33:02.01 ID:663BAYXG
>>31
それなら愚痴るより移民先でも探したほうが賢明では?
34名無しのひみつ:2012/08/09(木) 19:19:14.29 ID:uiewunsB
抗がん剤投与で耐性遺伝子を持った新たなガン細胞が生まれることは80年代
にNCI米国立がん研究所所長のビンセントデビタ氏が議会で証言している。
今頃発見したみたいに言われても..つか、日本にはほとんど紹介されていなかった
ようなので改めて抗がん剤に警鐘鳴らす意味は大きいだろうな。効く分野が限られて
いる割りには安易に使われすぎ。再発を促進する面があるならなお更使用に慎重であるべきだ。
35名無しのひみつ:2012/08/09(木) 20:18:58.20 ID:M/c636lW
がんで薬剤耐性ができるのは今の日本でも常識だぞ
36名無しのひみつ:2012/08/09(木) 20:31:46.64 ID:pYPWvUhB
シモンチーニ・プロトコールが
最近、注目されたりしているが、
重炭酸ナトリウムで良くるのだったら、
もっと、シモンチーニ的な手法を
試してみてもいいような気がするが、
学術的でないという理由でNGなんだろうな。
37名無しのひみつ:2012/08/09(木) 20:48:15.45 ID:hBh9qFs1
>>36
「良くなる」実績に欠けるからNGなんだろ。
医学系なんて「理屈は分からんがとにかく良くなった、数字で出てるだろ!」
で論文通るし、挙句の果てには
「私の印象では湿潤療法は有効と言える」でも
なんとなく広がって知見が溜まるもんだが。

学術的でないからNGになる業界ではない。
治らんどころか放置による悪化の危険性もあるからNG、
それが医学界というもの。
38名無しのひみつ:2012/08/09(木) 21:08:56.06 ID:UuK22GnR
抗がん剤って最もよく効くのが初回でその後効果が
落ちていって、癌細胞も耐性をもつってはなから言われてたよね
39名無しのひみつ:2012/08/09(木) 21:22:21.56 ID:UuK22GnR
でもこれ読むと乳がんや卵巣癌前立腺癌のひとは実は抗がん剤を
やらない方がいいってことかな?
40 【関電 79.1 %】 :2012/08/09(木) 21:28:29.67 ID:wsVmtAb3
>>36
んじゃ、重曹ジュース飲んでみるとかw
41 【関電 79.1 %】 :2012/08/09(木) 21:29:52.53 ID:wsVmtAb3
だいたい、癌の幹細胞まであるんだぜw
必要だから増殖してるんだろうにw
42名無しのひみつ:2012/08/09(木) 22:18:38.57 ID:Z7HYfvB5
ガンの生物としての目的は何なのよ。
腹立つわ。
43名無しのひみつ:2012/08/09(木) 22:43:15.82 ID:6OTPudep
自分が何から攻撃されているかを癌細胞が認識できない方法じゃないと、ダメって事だな
44名無しのひみつ:2012/08/09(木) 22:56:12.92 ID:nDkgOhjv
つか、何十年かかってんだかな。癌の治療法見つける気、無いんでしょ?
ドル箱だから。歯医者と同じだよね。
45名無しのひみつ:2012/08/09(木) 22:59:20.36 ID:sckqb2+1
これ以上老人が死ななくなるのは勘弁
46名無しのひみつ:2012/08/10(金) 00:08:24.50 ID:SsvbHUr0
>>9
それが本当なら劇的に副作用減りそうなのに、何故しないの?
47名無しのひみつ:2012/08/10(金) 00:22:08.14 ID:LrywOSOs
そりゃそうだろ。細胞だって殺されまいと必死で生きているんだろうからさ
48名無しのひみつ:2012/08/10(金) 00:37:18.20 ID:X+uHwia2
抗がん剤だと、細胞分裂の激しいところが破壊されるから毛母細胞と骨髄細胞が破壊される
骨髄細胞が破壊されたら、赤血球、白血球、血小板がつくられなくなるから、赤血球が
作られなくなったら酸素が運べなくなって、血小板が作られなくなったら血が止まらなくなって
白血球が作られなくなっら、免疫力が落ちて、毛母細胞が破壊されたら頭がハゲる

という経過をたどるわけでしょ。助かるわけないよ
49名無しのひみつ:2012/08/10(金) 02:19:47.85 ID:VGx2nzLO
ガンを育てて体力奪われて疲労して臓器不全で死ぬか、
抗がん剤を投与して苦しんで体力奪われて臓器不全で死ぬかを選べ。

…という、究極の二択。

赤の他人なら、人類が前進しいつかガンを克服するためにその身をささげてくれ
って感じだが、自分でやろうとは思わないな。
身内でも口頭では止める。
どうしてもやりたいってなら、悔いのないよう好きにやれ、だが薦めはしないし、俺ならやらない、と言う。
50名無しのひみつ:2012/08/10(金) 02:58:45.59 ID:lL2JDQhK
51名無しのひみつ:2012/08/10(金) 09:35:36.60 ID:SlXANSmR
>>42
ない。


単なるプログラムのバグ。不具合。
生殖年齢を過ぎてから起きる不具合は自然淘汰によって修正されない。
52名無しのひみつ:2012/08/10(金) 09:59:49.51 ID:ycB/05+Y
>>44は舌癌かメラノーマで死ねばいいと思う。
53名無しのひみつ:2012/08/10(金) 18:00:17.17 ID:Z8kYQ5Cv
>>36
血中に重曹入れたって、真菌に効くわけないじゃん

血がアルカリ性にはなるから、あるとしたらそっちの効果

経口で十分だな
54名無しのひみつ:2012/08/11(土) 15:31:24.45 ID:/SDnfbi1
1の文章がド下手だな
殴りてえ
55名無しのひみつ:2012/08/15(水) 20:08:38.81 ID:d/tVXVAa
   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
 _/|  _/|    /  . |  |  ― / \/    |  ―――
   |    |  /    |   丿 _/  /     丿

   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi.
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
56名無しのひみつ:2012/08/16(木) 17:21:05.50 ID:hwVfMLxM
>>24
そうだよなあ。副作用かなりきついし。自分の親は高齢だったってのもあるけど、一時的に腫瘍小さくさせて辞めたよ
データ知らないけど、抗癌剤治療で派生した免疫能力低下の感染症やらで亡くなることけっこうあるんじゃないか。
がんで死ぬと一口で言うが、具体的にどうやって亡くなるかは教えてくれない。親はそれを不安がってた。
57名無しのひみつ:2012/08/17(金) 03:19:59.93 ID:pr/3OKBb
>>12
たぶんイレッサだと思うけど、よく報道されるのはそのためなんだよねえ
完治は無理だが余命は伸ばせる。副作用はかなりきつい。
これらの点と個別の状況を考慮して総合的な判断を求められるのだが、判断できる人や家族は多くないと感じる
58名無しのひみつ:2012/08/25(土) 04:37:47.87 ID:4ItimHDf
                    _
                  _/´ 8)         _
                 / _、ン        _,/ }
                     /  /            / ,. - '
                   l  l r 、_,... -v'´} /  /
               l   l 〉'      ∨  ,'
                   l   Y<I>  <lI> | |
                    ',  |ミ  O   = l  |
                   ヽ ヽー='=ー-‐,イ |
                      ヽ `  ̄ ̄    {
                   ヽ         |
                    l          |
                       |       |
                      |       |
                     |       |
                    |       |

                   ,、   _/l
                     l〉`´     ヽ
                  / <I>   <lI> }
  , -‐- 、              |ミ q___ ,.ニ /
. -(_〇 r-、`ー--─‐ '' " ´  ̄ヾ `Y, -‐ |=/ ヽ
 _( O {  l     ,.. -‐ '' " ´ヾ \\_,ノム   l
  _7 o ` ´r‐ ' "´          ゝ' "´ ̄ ,. '   l
  _て O ノ       /´⌒`ー '"´     , '"´     |
    `´     ー>        /       |
            -(       / .|          |
           _て_    /   |          |
              -t_ノ    |          |
59名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:25:38.18 ID:inT/eX2L
    /\___/ヽ   ¬
   /    ::::::::::::::::\ ー
  . | / ̄\″/ ̄| .:::| の
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぉや
.   |    ::<      .::|おろ
   \  /( [三] )ヽ ::/ぉお
   /`ー‐--‐‐―´\おぉ
60名無しのひみつ:2012/08/30(木) 22:32:42.46 ID:35zjAa4E
独り身の俺は治療拒否だな。
しかし、痛みを押さえる薬はお高いんだっけ?
61名無しのひみつ:2012/09/10(月) 20:56:36.60 ID:Xm8A8/2Q
【がん研究】「がん幹細胞」の存在を示す3つの研究結果がNatureとScienceに発表、腫瘍にも幹細胞 がん細胞をさらに増殖させる
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1343995938/
62名無しのひみつ:2012/09/12(水) 21:49:05.26 ID:DfB+wVYJ
Wntって細胞分裂のときの極性決めるのに関与するやつだっけ
63名無しのひみつ
もし末期癌って診断されたら治療なんて絶対して欲しくないがシャブは死ぬまで切れないように打って欲しい。