【材料】昆虫が「泡」を利用して水中を歩く仕組み解明 新たな接着技術に応用/物質・材料研究機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<虫が水中を歩く仕組み解明 新たな接着技術に応用>

昆虫が、水中に置かれたプラスチック板など滑りやすい場所でも、しっかりと表面をつかんで歩くことができるのは、
足の裏にため込んだ空気の泡で水をはじいているためだと、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)などのチームが
ハムシを使った実験で突き止め、7日発表した。

水中で簡単に「くっつく」と「離れる」を繰り返す仕組みで、次世代の接着技術の開発につながるという。
同機構の細田奈麻絵グループリーダーは「水中で作業するロボットの足などにも応用できる」としている。

ハムシは体長8ミリほどで、コガネムシを小さくしたような昆虫。

2012/08/07 20:58 【共同通信】
______________

▽記事引用元 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080701002841.html

▽関連
物質・材料研究機構
昆虫が「泡」を利用して水中を歩けることを発見
http://www.nims.go.jp/news/press/2012/08/p201208070.html
2名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:39:47.70 ID:+Dk8145/
 で?
3名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:42:26.48 ID:2MR0rtk3
で? じゃねーだろ!
4名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:44:03.62 ID:S1vz7VHP
水中?
水面じゃないの?
5名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:44:48.54 ID:nL6DuE0Z
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
6名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:53:40.60 ID:Do0zAprb
ハムシに紫綬褒章を
7名無しのひみつ:2012/08/08(水) 00:14:09.70 ID:MXCS3Un9
波紋だよ
8名無しのひみつ:2012/08/08(水) 00:51:44.07 ID:EbJkAqAx
>>7
くっつく波紋と はじく波紋! 「柱」にくっつく波紋を一点集中!
逆に油圧バリアーには はじく「波紋」を接触部に集中!
この正反対の ふたつの波紋を!
同 時 に 体 内 で コ ン ト ロ ー ル す る ッ !
9名無しのひみつ:2012/08/08(水) 01:17:47.64 ID:ZboggvU1
カーズ
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/08/08(水) 02:24:07.19 ID:OY74aBxH
肌が荒れないようにベビーロションとシャンブーの類を
混ぜ合わせているのだそううだが・・・
11名無しのひみつ:2012/08/08(水) 02:31:24.05 ID:t2XVDRmz
>>10
>肌が荒れないようにベビーロションとシャンブー
両者とも基材は海面かセッザイ。
これは肌の脂質と常在菌を流してしまい、
テキメンに肌を痛めます。
洗髪も体も普段は温水のみで十分です。
できるだけでシャンプーや石鹸を使わないように。
12名無しのひみつ:2012/08/08(水) 06:42:25.61 ID:ndRPPZu8
すげえな
13名無しのひみつ:2012/08/08(水) 09:35:55.71 ID:NQZpGgmC
爪で引っ掛けているだけではなかったと

カワゲラやカゲロウの幼虫なんかも岩にへばりついているね
14名無しのひみつ:2012/08/08(水) 10:44:20.62 ID:MMRutWMP
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  |  
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /     
     ヘ   ===一       ノ
      ∧            
15名無しのひみつ:2012/08/08(水) 10:49:23.83 ID:mf4wd9lX
トイレの手洗いで小さなはむしを水で流そうとしてもなかなか流れないアレだろう
洗剤水使うと簡単に流れるけど
16名無しのひみつ:2012/08/08(水) 11:55:49.59 ID:ADVncdvR
作業用ロボを支えられる程の力を出せるんだろうか
それとも虫程度の大きさのロボでも作るんだろうか
17名無しのひみつ:2012/08/09(木) 21:09:20.21 ID:t3XvBIaP
> 細田奈麻絵グループリーダーは

なまえ?名前がなまえなの?グループリーダー駄洒落なの?
18名無しのひみつ:2012/08/09(木) 22:44:30.43 ID:hBh9qFs1
>>17
「なをえ」さん
麻のことを古語で「を」と呼んでいたことから訓読みに入っている
19名無しのひみつ:2012/08/10(金) 16:42:54.04 ID:yQ0bVrU5
アサでなく、イラクサ科の植物で繊維が取れるものに 〜マオ というのがあるね
イラクサ科自体がアサ科にかなり近いらしいが
20名無しのひみつ:2012/08/13(月) 12:32:24.55 ID:w1USo2s4
洗剤混じりの水ですぐに役立たずになりそう
21名無しのひみつ
>>20アメンボは海にもウミアメンボという種類がいるが小型だ
海水は特に沿岸部だと、どうしても海藻由来の界面活性剤の濃度が高く
淡水より表面張力が弱いとの事

海水の方が浮力は大きいからアメンボも大型化できるのに、に対する答えの1例である