【宇宙】新型大気圏突入実験機「小型インフレータブルカプセル」、打ち上げ…JAXA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
観測ロケットS-310-41号機 打上げ終了

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、小型インフレータブルカプセルの飛行実験を目的とした
観測ロケットS-310-41号機を2012年8月7日16時30分00秒(日本標準時)に、
内之浦宇宙空間観測所から上下角81度で打ち上げました。
ロケットの飛翔および搭載機器の動作は正常で、計画どおり発射後60秒に開頭が行われ、
191秒に最高高度150kmに達した後、内之浦南東海上に落下しました。

搭載実験機の小型インフレータブルカプセルは、計画どおり発射後90秒にエアロシェルカバーを開放し、
95秒にガスの注入を開始し、100秒にロケットから分離・射出されました。
射出後は、約20分間にわたり、温度、圧力、加速度、姿勢等のデータおよび
画像データを正常に地上局へ送信しながら降下を続けました。
今回取得されたデータを用いて、詳細な解析が今後実施されます。

光学班は発射後3秒までロケットを追跡しました。
本日の天候は曇り、地上風は東の風1.1m/秒、気温26℃でした。

JAXA>ISAS
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/0807_s310-41.shtml
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/image/0807/fig02.jpg
http://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/image/0807/fig03.jpg

※依頼がありました。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339838311/276
KTS鹿児島テレビ
http://news.ktstv.net/e33345.html
2名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:31:03.52 ID:7xfAjyfa
カクリコン禁止
3名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:31:37.85 ID:aAA/eJPy
また知らないうちに何か打ち上げよった
4名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:31:55.30 ID:hFd1q09L
で なんなの よくわかんない
5すわきちφφ ★:2012/08/07(火) 21:33:23.19 ID:???
>>2
わかるんかいw

今日19時〜記者会見やってた。
見ればみるほどバリュートだよね。
6名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:34:07.08 ID:0VW145Na
弾道弾の再突入実験
7名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:41:19.73 ID:sbnk11Sn
>>2
いきなり禁止された…。
8名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:48:21.95 ID:66mR32kT
なんで中国って女子競技にちょいちょい男が混ざってるの?
9名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:49:25.00 ID:X0HMBFfv
豪雨で道路とか壊れて大変だっただけに目出度い
10名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:49:25.74 ID:66mR32kT
ごばーく
11名無しのひみつ:2012/08/07(火) 21:57:57.61 ID:UesARJu8
軌道上で むさい作って、こむさいばんばん降ろせばいーやん。
12名無しのひみつ:2012/08/07(火) 22:09:50.36 ID:N48qCiHz
icbmの基礎実験だな・・・・・おっと、こんな時間に(ry
13名無しのひみつ:2012/08/07(火) 22:13:46.21 ID:qcaOth2F
回収ぐらい初回からやれよ
14名無しのひみつ:2012/08/07(火) 22:16:32.24 ID:oJCid6go
鹿児島って涼しいんだな結構
15名無しのひみつ:2012/08/07(火) 22:29:26.46 ID:zSkaR/Gd
これ速度マッハ2くらいだよ
とてもじゃないがゴッコレベルの突入実験
16名無しのひみつ:2012/08/07(火) 22:34:04.61 ID:uA4jO+Eu
紙飛行機を大気圏突入させる話は中止になったけど、
理屈上は質量が軽いほど耐熱上限温度は下がる。
つまり摩擦面積比で質量が軽い分だけ簡単に(低温)で減速できるってこと。
その紙飛行機の温度は300℃にも達しないわけだ。
まあ突入角度が深いと意味ないけどな。
17名無しのひみつ:2012/08/07(火) 22:43:07.86 ID:Ch6OLp6l
核廃棄物の宇宙空間の投棄実験と銘打って、予算を貰えばどうだ?
18名無しのひみつ:2012/08/07(火) 22:46:53.43 ID:bTFCw/E5
>>16
制動Gの推移は軽くてもあんまり変わらない?
大気の薄いところから減速かかるので、温度は低いけど、
減速時間自体が短くなるならGはかかることになるんだよね?
19名無しのひみつ:2012/08/07(火) 22:50:45.44 ID:2kmnhNDf
>>15

君は実に馬鹿だなぁ

これは突入実験をする前の大気の情報を収集する機材を打ち上げましたって書いてあるだろうに。

ほんと君は馬鹿だなぁ

20名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:03:02.07 ID:zSkaR/Gd
>>19
真意を汲み取れない君は実に無能だなあ
行間を読めない君は実に阿呆だなあ
虎の威を借る狐は実にマヌケだなあ
21名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:15:52.89 ID:OeX8PsoM
インフレータブルカプセルってこれのことか。

【宇宙/技術】宇宙探査機が大気圏突入前に傘を広げ”シイタケ形”に変形、減速し地球に帰還する実験/東大など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344080569/
22名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:24:04.94 ID:BnCNEmcg
>>20
これ、そもそも高速突入実験じゃないぞ
>これは、大気突入機に軽量かつ大型の膜状柔軟エアロシェルを取り付け
>空気の薄い高高度で減速を可能にし、
>機体にかかる空力加熱を大幅に減らすという方法です。
「ごっこレベル」じゃない大気突入って何を意味するの?
23名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:25:37.51 ID:UCge7nBC
これがしいたけ?
24名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:28:06.29 ID:BnCNEmcg
しいたけというかサルノコシカケというか・・・w
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/topics/topics/2012/image/0601_s310-41/fig1.jpg
25名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:33:39.67 ID:m9lMCvp4
水没ってことは回収はしないってことか。
まぁ、データが取れればいいってことなんだろうな。
26名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:47:08.31 ID:nL6DuE0Z
まーた海にゴミ捨てて
27名無しのひみつ:2012/08/07(火) 23:55:38.26 ID:+E2Cd/RE
>>15
速度じゃなくて、新しいメカニズムでの減速を研究しているのね
>>21 がわかりやすい
28名無しのひみつ:2012/08/08(水) 00:11:08.89 ID:1oTiri49
>>18
制動Gも少なくなるんじゃないかな
温度≒減速度
大気の薄い所から緩やかに減速する
29名無しのひみつ:2012/08/08(水) 00:29:23.07 ID:iFfbabSn
核ミサイルの要素技術?
最近こういうのをしれっとやっちゃうところが良いねw
30名無しのひみつ:2012/08/08(水) 00:35:16.99 ID:T1NkhW0j
>>29
核ミサイルなら減速する必要ないだろjk
31名無しのひみつ:2012/08/08(水) 00:37:14.78 ID:gZU4s3tr
マジレスするとエアロシェルを使った再突入は高々度で減速して空力加熱を抑えるものであって
迎撃を防ぐために高速で再突入する必要がある弾道ミサイルの弾頭とは対極にある技術だから
32名無しのひみつ:2012/08/08(水) 00:41:18.47 ID:iFfbabSn
ああ確かに。核ミサイルの再突入体はカーボン使うんだっけな?
33名無しのひみつ:2012/08/08(水) 01:04:02.50 ID:pNLANKky

き の こ 派 大 勝 利
34名無しのひみつ:2012/08/08(水) 01:12:13.91 ID:+v1X46zU
日本人も独自で行けるようになるのか?
35名無しのひみつ:2012/08/08(水) 01:13:34.35 ID:gNa2HeCX
JAXAではこれを火星探査ミッションに使う方向で具体的検討に入っている
36名無しのひみつ:2012/08/08(水) 01:45:49.71 ID:MkSie4pO
>>31
その突入データが得られれば応用が利くのでは?
37名無しのひみつ:2012/08/08(水) 01:50:35.73 ID:qjqaLBrg
JAXAはアニオタが多いから
JAXAがガンダムからパクるのは別にいいんだが

技術自体をガンダムが起源 っていうアニオタは、ガノタ全部がバカに思われるからやめてくれ
38名無しのひみつ:2012/08/08(水) 01:58:03.52 ID:0ksUWQXF
>>15
どうしていちいち小馬鹿にしないと気が済まないかね
39名無しのひみつ:2012/08/08(水) 02:11:09.91 ID:gZU4s3tr
>>36
速度がここまで違うと振る舞いが全然違ってくるから技術的には役に立たんよ
今まで20回程度やってきた観測ロケットによる試料回収のための弾道再突入と比較して優位なことは何もない
上層大気の構造に関する知見が増えるという点で有意義ではあるけどそれだけ
40名無しのひみつ:2012/08/08(水) 02:20:35.88 ID:8L605uGA
>>22
> 真意を汲み取れない

お馴染みの基地外論法でしたとさw
41名無しのひみつ:2012/08/08(水) 02:39:16.17 ID:1oTiri49
>>36
応用も殆ど効かないかと
そして弾道ミサイルの再突入体向けになりそうな物なら
過去に何度もやってるし
42名無しのひみつ:2012/08/08(水) 03:51:47.92 ID:77ObtC1/
>>8
ホルモン注射でもやってそうだ
43名無しのひみつ:2012/08/08(水) 06:54:52.89 ID:XGyezpZg
>>28
温度は面積あたりの制動力との相関じゃなくて?

面積増やして、質量あたり温度上昇は減ってるけど、
質量あたり制動力(制動G)が減ってるかどうかは分からないような。

もちろん温度低いんだから、同じ大気濃度(高度)での相対速度(圧縮力)は確実に下がってるけど。
44名無しのひみつ:2012/08/08(水) 08:49:09.42 ID:gw6fAXS7
♪馬鹿な者達が 夜通しぃ〜 もっと馬鹿な者を罵るぅ〜
45名無しのひみつ:2012/08/08(水) 09:15:53.27 ID:Lh/xBv2p
バリュートってもしかして、それなりに技術的根拠があったの?
46名無しのひみつ:2012/08/08(水) 09:29:17.23 ID:CA0x/iAr
根拠って……そりゃーもとから大気中での制動装置だもん。
47名無しのひみつ:2012/08/08(水) 09:40:45.02 ID:YHtOZ0oa
>>2
(゚Д゚)
48名無しのひみつ:2012/08/08(水) 09:53:54.13 ID:pNLANKky
とりあえず成功おめでと
49名無しのひみつ:2012/08/08(水) 09:53:56.25 ID:NQZpGgmC
さてこれの実用型に乗ったパイロットはいきのこれるのか
50名無しのひみつ:2012/08/08(水) 16:11:41.73 ID:bowF5MxG
核ミサイルは関係ない。これはオペレーション・メテオのための実験。
51名無しのひみつ:2012/08/08(水) 16:48:06.00 ID:wWLhB/SL
模型で実験して、データーをとり実験機を作る基本中の基本けしてゴッコ
遊びじゃないよ。
52名無しのひみつ:2012/08/08(水) 17:55:11.34 ID:FoSS9Cls
有人カプセルへ着々と
53名無しのひみつ:2012/08/08(水) 18:09:32.11 ID:nVogly+I
なんで「シイタケ」だったんだろう。普通に「キノコ」でいいんじゃ・・・
54名無しのひみつ:2012/08/08(水) 23:13:40.11 ID:QxzOyZrr
なんだバリュートじゃないかコレ・・・
55名無しのひみつ:2012/08/08(水) 23:49:07.36 ID:qjqaLBrg
宇宙航空技術分野で、バリュートというと爆弾を投下するときに使うもののほうを指します
56名無しのひみつ:2012/08/09(木) 00:50:34.37 ID:OYspL5SI
>>45
1960年代に考えられていた一人乗り緊急時用再突入装置
http://www.astronautix.com/craft/paracone.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Paracone
57名無しのひみつ:2012/08/09(木) 07:36:01.22 ID:iqBQpLik
>>21
可変機能つきか
58名無しのひみつ:2012/08/10(金) 05:55:35.72 ID:UCtw5ero
大気が薄い星でなら使えるかな?
木星、土星の観測機を衛生軌道に投入する時の減速にも使えるかも。
59名無しのひみつ:2012/09/12(水) 00:06:52.22 ID:ofyTRJgW
燃え尽きるHTVの撮影に挑む再突入データ収集装置「i-Ball」とは? - 前編
http://news.mynavi.jp/column/space_dev/003/index.html

燃え尽きるHTVの撮影に挑む再突入データ収集装置「i-Ball」とは? - 後編
http://news.mynavi.jp/column/space_dev/004/index.html

【宇宙開発】大気圏突入しっかり見ます i-Ball (アイボール)を公開 無人補給機「こうのとり」3号機に搭載へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1340713386/
60名無しのひみつ
>>59
9月14日に帰還予定だね。