【医学】化学物質「アミノアントラキノン(AAQ)」注射でマウスの視力回復/米カリフォルニア大学バークレー校

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
化学物質注射でマウスの視力回復、米研究
2012年07月26日 16:36 発信地:ワシントンD.C./米国

【7月26日 AFP】アミノアントラキノン(AAQ)という化学物質を注射することで、目が見えなかった
マウスの網膜細胞の光感受性を向上させ、視力の回復に成功したとする研究が25日の
米脳神経科学誌「ニューロン(Neuron)」に発表された。
黄斑変性症や網膜色素変性症といった一般的な目の病気による失明の治療に朗報となりそうだ。

米カリフォルニア大学バークレー校(University of California at Berkeley)のリチャード・クレーマー
(Richard Kramer)氏らの実験では、遺伝子変異によって誕生から数か月で網膜の桿体(かんたい)視細胞と
錐体(すいたい)視細胞を死滅させたマウスが使用された。
視力の程度は不明だが、マウスは注射後に学生たちが照射した明るい光を避ける動きを見せ、
光を感知するようになったことが確認できたという。

論文を主執筆したクレーマー氏は、AAQ注射の利点について「単なる化学物質であり、
量の調整や他の治療法との組み合わせもできる。結果に満足がいかなければ止めることも簡単だ」
と説明している。一時的な処置で済み、新治療法として現在模索されているマイクロチップの埋め込みや
幹細胞移植のような大がかりな手術も不要だ。

米シアトル(Seattle)にあるワシントン大学(Washington University)眼科部長で論文共著者の
ラッセル・ヴァン・ゲルダー(Russell Van Gelder)氏は、「視力回復の分野で非常に大きな進歩。
まだ物質の安全性と、人間への効果の有無を確認しなければならないが、今回の実験結果は
アミノアントラキノン類が遺伝的疾患による失明状態の網膜の光感受性を回復することを示している」と述べている。(c)AFP
_____________

▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2891689/9295800

▽関連リンク
・Neuron
Sonic Hedgehog Maintains Cellular and Neurochemical Homeostasis in the Adult Nigrostriatal Circuit
http://www.cell.com/neuron/abstract/S0896-6273(12)00484-9
・University of California at Berkeley
Chemical makes blind mice see
http://newscenter.berkeley.edu/2012/07/25/drug-makes-blind-mice-see/
2名無しのひみつ:2012/07/28(土) 01:47:58.87 ID:4+5cTbSf
色盲の治療にも使えるんじゃね?
3名無しのひみつ:2012/07/28(土) 01:52:27.20 ID:zF8y6/4p
味の素を目にふりかければいいの?
4名無しのひみつ:2012/07/28(土) 02:00:36.38 ID:ffOsRO0L
このアミノトラキノンってのは自然界にはないの?
かなり欲しいんだが
5名無しのひみつ:2012/07/28(土) 02:09:43.68 ID:Eu8M0GNW
近視って意味不明だよね。

近くばかり見て、目のレンズを伸び縮みさせる筋肉がこってしまってピント調整が取れなくなった状態、とある。
ならコリをほぐす目薬させば、また視力回復するんじゃね?と思うが。
6名無しのひみつ:2012/07/28(土) 02:13:07.16 ID:u5AtRSom
>>5
だから近視ってトレーニングで治るんじゃないの?
7名無しのひみつ:2012/07/28(土) 02:13:58.50 ID:kkm0Vf+L
>目のレンズを伸び縮みさせる筋肉がこってしまってピント調整が取れなくなった状態
この前提が間違っているんだと
成長とともに眼球の形が変わり、筋力でのピント調整範囲外になってしまった状態
つまり筋力をどうこうしても視力の回復は無理
8名無しのひみつ:2012/07/28(土) 02:23:58.08 ID:GhPWBLIp
なおBBQの駐車場はこの先にありますが見えますか?
9名無しのひみつ:2012/07/28(土) 02:44:12.65 ID:+eii+4r6
>>5
そのとおり
ただ、そのコリをほっておくと筋肉が死んでしまうんだよね
筋肉が死んだら眼球の変形が始まるらしい
と、言うことは早めに筋肉のこりをほぐす薬を使えば近視にはならないと・・
10名無しのひみつ:2012/07/28(土) 03:11:55.91 ID:iZJrGyrN
11名無しのひみつ:2012/07/28(土) 04:12:01.59 ID:iWCfilDU
老眼にも効かんかね
12名無しのひみつ:2012/07/28(土) 04:54:30.57 ID:sKVQtqE0
桿体と錐体が死滅してるってことは、神経細胞で直接受光?

あまり長持ちはしそうにないな
13名無しのひみつ:2012/07/28(土) 07:17:26.17 ID:0pbwNJpc
>>7を知らない奴が多すぎて困る
14名無しのひみつ:2012/07/28(土) 07:27:43.22 ID:2FOmce0k
いーなぁバカばっかで。
間違った知識をひけらかしても恥ずかしくないってのは正直うらやましい。
15名無しのひみつ:2012/07/28(土) 07:31:28.00 ID:0pbwNJpc
日本人は遺伝的に目玉が前後方向に伸びてしまうので、第二次成長期頃から目が悪く(近視)なりやすい
ある程度成長したら目の悪さが進行しなくなるのがその証拠
どれだけゲームやっても視力2.0とか保つやつがいるのも証拠の一つ
それなのに、やれ暗いところで読書だ勉強姿勢が悪いだゲームだと間違いを信じつづける
こういう先天的に目が悪いやつはいくらトレーニングしようが無駄
ただ、先天的に目が悪くないやつには目の筋肉が凝り固まるというのも少しはある。視力0.5くらいなら0.8くらいまでトレーニングで上がるんじゃないかな
視力0.1以下はレーシックでもしないと裸眼にはなれんが、レーシックは副作用がでかいのでやっちゃいかん
16名無しのひみつ:2012/07/28(土) 08:22:18.09 ID:3DBUsurL
どういう仕組かわからんけどおもしろいな。普通に売ってる試薬だし。
17名無しのひみつ:2012/07/28(土) 08:41:08.55 ID:WIiFaEnF
後の目目連の誕生である
18名無しのひみつ:2012/07/28(土) 09:47:25.85 ID:uJuHeZnu
アゴが突き出す副作用がある?
19名無しのひみつ:2012/07/28(土) 10:10:42.09 ID:3TOt85cu
>>14
そうだな バカばっかりだな
20名無しのひみつ:2012/07/28(土) 10:15:52.17 ID:SDJ8fOC9
もうマウスが本気になったら癌にもならないし老化もしにくいと最強だな(棒
21名無しのひみつ:2012/07/28(土) 10:57:07.58 ID:4W08lRH+
俺の目も将来回復するのか…胸熱
22名無しのひみつ:2012/07/28(土) 11:38:06.42 ID:yT25ZaOa
>>14
なるほど
確かにそのようだ(笑)
23名無しのひみつ:2012/07/28(土) 12:29:46.97 ID:UaIt+S+I
アミノアントキノイノキ???
24 【関電 81.4 %】 :2012/07/28(土) 13:43:44.64 ID:hrj0qOpj
アントラキノンにアミノ基がくっついただけかよw
25名無しのひみつ:2012/07/28(土) 13:53:39.18 ID:q+zcO1PE
近視って進化のひとつじゃないの?
近くを見る時に近視だと集中力が持続しやすいってどっかでみたぞ
デスクワークとかだと近視の方が有利だって
26名無しのひみつ:2012/07/28(土) 13:58:40.96 ID:4wRUFOV7
毎日注射寸の科?
27名無しのひみつ:2012/07/28(土) 16:56:36.00 ID:vsedA1M+
かわいい
28名無しのひみつ:2012/07/28(土) 17:34:49.33 ID:zNWBaFrh
人間にも使えるようになるといいね
29名無しのひみつ:2012/07/29(日) 16:36:16.89 ID:dhxEGJ13
目が悪過ぎてオルソ断られたんだけど
これいかにも体に悪そうな名前だよね
30名無しのひみつ:2012/07/29(日) 17:00:04.23 ID:80fpB7Uk
はやく弱視治せるようにしろよ検索しても胡散臭いサイトしかでてこねーぞおいこら
31名無しのひみつ:2012/07/29(日) 21:40:52.37 ID:EbqPjn9o
失明状態から視力を回復させる化学物質、カリフォルニア大バークレー校らが開発
http://sustainablejapan.net/?p=2226

報告された化学物質は、AAQ(acrylamide-azobenzene-quaternary ammonium)と呼ばれるフォトスイッチの一種であり、網膜細胞表面のタンパク質イオンチャネルに結合する性質がある。
AAQがイオンチャネルと結合すると、網膜上にあって通常は光を感知しない細胞が、感光性に変わる。
AAQが光に応答して、イオンチャネルを通過するイオン流を変化させ、桿体および錐体が光によって活性化するのとほぼ同じように視神経を活性化するという。
32名無しのひみつ:2012/08/01(水) 15:47:12.09 ID:00pSxKyf
これで回復したら車・船・飛行機の免許ってとれるのかね。自衛隊とか消防はまず無理そうだけど
33名無しのひみつ:2012/08/05(日) 17:02:29.18 ID:2Y1AN6Vd
アフリカに行くと視力が良くなる説があるけどどうなん?
34名無しのひみつ:2012/08/06(月) 10:50:22.16 ID:UOk6t4aF
左が弱視なんだがはやく実用化してほしい
俺が実験体になりたいわ
35名無しのひみつ:2012/08/24(金) 07:58:30.13 ID:hfOC2udK
すげぇな。
目が不自由な人に役立てられるようになるといいな。
36名無しのひみつ:2012/08/24(金) 12:22:20.45 ID:3MrK+IHP
近視をどうにかしてほしいな
37名無しのひみつ
>>33
栄養状態良い方が眼球が大きく成長して焦点が網膜の手前に来て近視になりやすい
だから逆に貧しい地域では近視が少ないって訳
なので大人になってからアフリカに行っても無駄