【環境】米国の干ばつ深刻化 干上がった湖、頻発する山火事、牧畜にも打撃
1 :
pureφ ★:
2 :
pureφ ★:2012/07/17(火) 12:26:13.90 ID:???
3 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:28:29.93 ID:BJiPjtsd
夢…か
4 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:38:11.90 ID:N+IBUlRW
TPP参加で他国の不作が直接日本にも影響出るんだぞ。
ということ。
5 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:40:46.21 ID:rBvjVVeB
北部九州の雨を半分持って行ってくれ。
6 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:42:26.17 ID:S9INkHQJ
小麦の値上げでピーーーーンチ!!!!
7 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:47:06.76 ID:wsc54Wdq
地下水がいつまで持つかだな
8 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:57:13.80 ID:PclUvyoy
アメリカも水には勝てんな
9 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:00:47.82 ID:sNRsy5Q1
日本もこのまま梅雨明けすると、水不足が心配になる地域が出てこないか。
10 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:05:59.28 ID:VWV2puhY
よし、今のうちウドンを茹でておくか。
11 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:11:24.88 ID:g/15QDgd
地球温暖化それ何という国だから どうでもいい
日本も発電のために炭酸ガス出しまくりで温暖化
などどうでもいい国になりつつあります
12 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:19:49.49 ID:w06CWOda
排出権詐欺進めてた欧州の銀行がそれどこじゃなくなったから、
CO2で地球温暖化うんぬんの話はなかったことになりました。
今は太陽活動の低下による寒冷化が心配されています。
13 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:20:08.45 ID:sNRsy5Q1
TBSのサンデーモーニングが20年くらい前に地球温暖化だったか環境破壊の将来を
警告するスペシャル番組をやったことがあった。
そのなかで地球温暖化が進行すると、干ばつと洪水が同時にあちこちで頻発するだろうと、
そういう警告をしていたのを覚えている。砂漠化と大雨による被害の両方が襲ってくると。
14 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:26:16.60 ID:xZl0f5yC
そしてイエローストーンの大噴火
15 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:29:00.09 ID:rtYsIKcB
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
16 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:30:54.91 ID:KE2brDNc
/ ̄ ̄∨ ̄\
/ \
/⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
_/ ( / │ \) )
ヽ _/⌒ \ ●人 ●/ \ くもじいじゃ
\__ /  ̄  ̄\ )
\ / \/ わしにミサイルうつなよ
\_ / \
\_/ 人 )
( / ヽ 丿
\__/ \_/
17 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:33:48.09 ID:/rdtxr4v
18 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 13:44:55.08 ID:AlVfdpjJ
>>17 九州に対してともとれるダブルミーニングだなw
19 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 14:14:07.45 ID:TfD77oio
あの辺一帯は大昔に溜まった地下水を食い潰して農業してるんじゃなかったっけ?
20 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 14:20:47.92 ID:PclUvyoy
21 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 14:45:31.59 ID:UMebxzK3
温暖化すると大陸中央部は乾燥化することが知られている
これは中世温暖期を調べればわかるから
起こるべくして起こる現象だろう
アメリカはこの乾燥化避けられない
22 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 14:45:35.63 ID:1wW8bMsc
シェールガス採掘の影響だったりして
23 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 14:50:56.38 ID:N60YzfkF
川がほとんどない高原が乾燥するのは自然である。
砂漠化するのは淡水が無いところに作物を植えるのが原因で
その水のほとんどは塩分が含まれる地下水を汲み上げることで成立
している。
塩分濃度が低くても撒いて乾かしを繰り返せば地表部分は塩の層が
できて植物が完全に生えない不毛な大地になる。
一度塩害になったこのような高原地域を解決する技術はない。
24 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 14:55:32.00 ID:eXIowRAg
>>21 寒冷化でもこの現象は起きてる。
30年ほど前の米農務省は、この傾向を懸念する文書を出してた。
25 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 15:04:26.35 ID:N60YzfkF
26 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 15:52:02.88 ID:5NDuPK0r
FTAで国内農業壊滅・ウォン安の韓国大勝利w。
27 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 16:09:22.12 ID:s9dJkxBx
祟りじゃー!
これは祟りじゃー!
28 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 16:12:38.53 ID:6kOqguXW
オガララ帯水層が干上がったら、途端に穀物受給逼迫で価格高騰、食糧危機と経済危機、弱小国で飢餓と暴動と政変
インドも、中国も、地下水ピンチ
ロシアはつい2年前、猛暑と山火事で死亡、途端に輸出禁止
OZはいつまた旱魃で orz になって、自分の小便飲み始めるかわからない
農業は工業とは違うから、気候変動・環境変動に即応できない
小作農民は無力
日本はちゃんと米作っとけよな
小麦が不足すると世界がエライコッチャだが、大豆がどうにかなっちゃうと個人的にはかなり困る
味噌、醤油、豆腐とか諸々、納豆、油‥
29 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 16:39:35.39 ID:UmvX7QOg
カールの量が更に減る・・・
30 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 16:48:02.23 ID:ITWghHCT
地球温暖化したら、北米アメリカとブラジルが砂漠化するんだって。
31 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 16:48:59.04 ID:j6tzlVar
地下水だよりの農業だもんなぁアメリカ
オーストラリアも砂漠化が更に進行してるし
まんま行くとこの二国の輸出が大幅減
でもって中国で飢饉の危険
32 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 17:06:32.78 ID:4GvFq8mh
地球滅亡の足音が聞こえるようだ・・・
こーゆー砂漠化の阻止ってできねーもんなのかな
33 :
在日アメリカ人:2012/07/17(火) 17:15:55.67 ID:8tWubz4G
中国に水源地を買い荒らされているようだが、
そうした水源地を活用して日本のミネラルウォーター売り込めば
土地の価値があがって売る地主が減り、
中国の共産豚野郎どもに渡るのを阻止して良い商売になるぞ。
34 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 17:24:23.50 ID:N60YzfkF
>>33 容器や小売費用や輸送コストも入れたミネラルウォーターとか
中国の高給所得者には買ってもらえても中流以下のほとんどの人は
買わないだろ。中国を北京、上海だけの狭い地域みたいな場所と
考えれば違うだろうけどね。
放射性物質すらろ過してしまうRO浄水器のほうが毒水が日常な世界では
優秀だと思うけどね。専用のプラントで海水からのコストは1リットルあたり0.3円ぐらい
淡水からろ過して純水を作るとなるともっと安い。
35 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 17:33:58.08 ID:1P8iY3Ip
イエローストーン噴火フラグktkr
36 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 17:39:01.22 ID:+n7mGjbw
37 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 17:51:34.87 ID:gKTacIP2
Q州の雨、分けてあげられるなら分けたい・・・・
38 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 17:53:28.67 ID:tXLyOIn9
前に小麦の値段が上がったって大騒ぎしてパンの値段をあげたじゃない。
あの後、円高がかなり進んだのにパンの値段は据え置き。
で、また、値上げですか?
商社、あくどすぎ。
それから、NHKとかでたまには円高メリットを特集して商社、叩いてほしい
39 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 18:16:55.58 ID:KE2brDNc
日清の袋焼きそば100円になってた 高すぎる
40 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 18:51:53.48 ID:Rn9dsa4h
アメリカと中国は世界の食料庫だからな。
この2国が不作になったら世界はオワル。
41 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 19:12:23.23 ID:hc8N/FSq
九州にため池つくろうぜ
42 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 19:45:48.46 ID:QTvpf4KB
アメリカ、中国神罰だな、ザマーw
43 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 20:48:57.91 ID:1/aAoAhp
>>31 しょうがない、アメリカの燐鉱石は日本が代わりに使ってやろう。
44 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 21:49:24.26 ID:7HyzakOo
オガララ帯水層が枯れたら日本が終る
世紀を越えてで見た
45 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 21:53:36.86 ID:bt58LZJD
日本の第二食糧倉庫が逝ってしまいましたね。
第一食糧倉庫は汚染まみれで使い物になりませんし、
どうしたものでしょうか?
冷凍庫に手を出しますかね。
手つかずだし珍味も食えそうですからそうしましょう。
ギルバート、核を南極に持ち込みますよ。準備なさい。
46 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 22:02:19.66 ID:CsTBGT1i
>>38 オマイ、日本の輸入小麦価格が、どうやって決まるか?
調べて味噌
47 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 22:03:27.83 ID:eGiu4pK5
水資源枯渇問題は2020年迄に起きる、
と言われてたがもう来たのか…
48 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 22:13:27.29 ID:AGlwByyj
アメリカは気象兵器があるから、
雨ぐらい簡単に降らせれると聞いたが
49 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 22:23:26.08 ID:P2c0pRwY
アラル海ってあってね、あれも干上がってる。
50 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 22:31:37.94 ID:u7s+KXwD
51 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 23:41:30.02 ID:X9LKqgVe
>>24 一連の異常気象は偏西風の蛇行が大きくなっている事が原因。
これは寒冷化の兆候。
52 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 00:28:49.09 ID:jcpFp6FA
排出権取引や京都議定書での外交的敗北が気に入らないからって
温暖化詐欺説に飛びついちゃう男の人ってどうなの?
しかもソースが武田邦彦という・・・
53 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 01:54:47.26 ID:5ouJJkF8
海水淡水化して送水できんの?
コストはかかるんだろうが
このまま雨を待つよりイイ気がする
って結局作るまでに時間がかかるよなぁ
54 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 04:18:36.81 ID:atslWwBt
昔、アイスプラントとかいう塩に強い植物が
有用だって騒がれてたと思うんだけど今は聞かないね。
55 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 04:46:03.61 ID:pfRiAQPA
湖面が16mも下がったら隠しといたザクが見つかってしまうよ。困ったなあ
56 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 06:00:16.99 ID:QOFDrXQ0
で、世界的な食料難に突入、日本も飢餓で死者が出るまで、政治家は放置かい?
食料自給率アップに本腰を入れないといかんと思うのだがね。
えっ?
お金をもらわない事には動かない?ああ、そうですか
57 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 06:25:09.58 ID:/AA0qlYC
1930年代のダストボウルといわれた旱魃のほうがすごかった。
10年にわたって続き、そのうち1934年は今年よりずっとひどい。
58 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 06:51:47.89 ID:57GQoOME
>>50 気象兵器だからな 当然干ばつも起こせるんだぜ?
59 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 07:16:03.88 ID:wf/qI07W
小麦、大豆、脂の値上げが確実100%
60 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 07:16:25.07 ID:/AA0qlYC
61 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 07:43:48.55 ID:HSaNs8tE
いやまて、友達作戦思い出せ。
62 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 07:47:06.51 ID:QGUmV9In
>>56 ソフトバンクの孫が休耕田を太陽光発電に利用するとか言ってるのを聞いてゾッとした
63 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 07:57:44.09 ID:Rlc8d5Ex
ips細胞を使って海岸に超巨大な腎臓肝臓をつくる でそいつで海水の塩分その他を浄化して
飲料水にする
64 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 09:01:47.71 ID:QZe06Kzs
>60
1930年代といえば、バブル崩壊による不況真っ盛りではないか。
そして今回も、サブプライムによるバブル崩壊後の旱魃・・・。なんか符合しているな。
65 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 09:07:50.55 ID:+NhSKChY
じわじわ異常気象増えてないか
気のせいだと自己欺瞞しながらこのままゆでガエルになるのか
66 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 09:16:42.98 ID:57GQoOME
そりゃ あいつらに出来るのは焼き畑式だけだからさ
現在の経済システムを見てみりゃわかるだろw
67 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 09:20:09.02 ID:1eaoWH0B
>>61 いやさすがにこれはね
大国の長年の自業自得をなんとかするほど日本は力ないよ
まあ焼け石に水になるだろうけどやりはするんかな
68 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 09:23:39.46 ID:7AX+ZdxL
>>60 1934年の記録を2012年が新記録で抜いたんじゃないの?
69 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 09:29:09.44 ID:g52IOTyb
20年以上まえから、東大の石教授は世界の砂漠化が進むことを予言
岩波新書を探せば、すぐにわかる
70 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 09:38:21.24 ID:g52IOTyb
海の温度の上昇が、最も恐ろしい
1990年に世界の海は、2酸化炭素の吸収能力を失った
その結果、水温の上昇スピードが加速されている
ますます世界は、砂漠化と増大する台風、ハリケーンに襲われる
アメリカの穀物輸出も、もうすぐアウト
71 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 10:08:58.01 ID:NKq9r/7q
アメリカがオーストラリアみたいな内陸カスカスの国になるのか
胸熱
72 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 10:25:07.02 ID:pCN+Gmcy
TPPで日本の米農家死亡→西海岸の水稲辞めてジャガイモの生産に移行
とかなったら笑える
73 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 10:42:02.03 ID:GfO6j+/y
温暖化で大陸はどんどん、砂漠化するだろうな
米国や中国などは移民すれば生き延びられるが、国土の狭い日本ではそうもいかない
日本は亜熱帯気候で集中豪雨の対策や治水の対策をしっかりやればまだまだ生き延びれる
世界で水が貴重となる一方日本は水だけは豊富にあるからな
74 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 10:45:41.64 ID:+hDaYv9b
見境なく地下水組み上げまくるから
75 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 11:06:12.63 ID:+NhSKChY
内陸部砂漠化といえばブラジルやアルゼンチンの大平原も砂漠化するという予測があるな
76 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 11:15:00.44 ID:fRknlCnK
>>71 スーパー大河ミシシッピリバーさんがいるから大丈夫
77 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 12:12:48.88 ID:Sqj3RGjE
砂漠が草原化しそうだ。
作物は当分作れないが。
放牧は出来そうだ。
78 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 12:34:57.84 ID:lfXAm9gf
水の奪い合いがガチで発生するのかな…
79 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 12:58:14.64 ID:aLmnQPYy
ウナギに続き牛肉にもワシントン条約ですか??
80 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 13:20:19.08 ID:2N/okEME
アメリカは、気象兵器持ってるのに、雨を降らすとかできないの?
81 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 16:02:24.92 ID:w+6SJz8x
最近の報告ではもう温暖化対策手遅れって書いてあったぞ。
破滅的な気候変動回避するには経済活動縮小させるしかない所まで来てる。
縮小なんて出来るわけ無いから行き着くところまで突っ走るしかないなもう。
まあ世界一CO2出しまくってるアメ公が干ばつ食らうのは自業自得だわ。
82 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 16:26:04.36 ID:YEiBmUDV
TPPを始動してなくてよかったです。
83 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 16:47:58.52 ID:55x+qAAt
異常気象の原因は偏西風の蛇行。
近年、気温上昇が止まってるのに異常気象が増えてる事からも異常気象の原因は温暖化ではない事は明らか。
84 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 18:19:54.80 ID:ASags2Jb
で、偏西風の蛇行が強まるのは何が原因と考えられているわけ?
その因子として温暖化は無関係ってこと?
85 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 20:13:08.02 ID:Yh8B++Jc
元々強弱を往復するものなんじゃないの?
86 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 20:15:19.53 ID:bIz8zxsL
日本では小麦粉由来のケーキが菓子、食べられなくなったり、大豆から作る豆腐が食べられなくなったり
穀物飼料不足により国内の牛肉、鶏肉に影響が出る可能性が有る。
可能性ですよ。
87 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 20:24:55.78 ID:55x+qAAt
偏西風の蛇行が大きくなりやすいのは極地方と低緯度地域の温度差が大きくなった時。(wikiにも書いてある)
極地方と低緯度地域の温度差は寒冷期に大きくなり、温暖期には小さくなる。
つまり、異常気象が増えるのは寒冷化の兆し。
初夏の異常気象だから寒冷化と言われてもピンとこないだろうけど、日本やヨーロッパで厳冬だった一方でアメリカが
暖冬だったとかいうのも同じ事。
88 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 21:21:53.04 ID:XF8fIw8W
>>69 石さんは巻末で、20年代に環境問題のハードランディングは避けられない、と書いてたな
海水の温暖化とかみるに、もっと早く問題になりそう
89 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 21:45:03.85 ID:Kt9DTBEK
異常気象と騒がれてからかれこれ10年近い年月が流れている。その当時、なが年のけいけんから、天気の異変が、ひどくただごとでない恐怖におそわれた。
その後の経過をみると、おそれていたとおりに、あるいはそれ以上の異常気象がくりかえし姿をかえて、各地をおそっている。
気がつかないだけのことで、いまはなにがおこるかわからないといっても、いいすぎでないような天候異変の時代なのである。
地球は冷えはじめている
いまから約20年まえは、暖冬つづきで、地球の温暖化が話題になった。その頃南極の氷がとけて海面が上昇し、
海に面した大都会が水没するおそれがあるとさわがれた。
……
ところが、さいきんは寒くなってきているという説が有力になってきた。しかし、一般の人びとは、
昔にくらべると雪がすくなくなったとか、しもやけができないとかいう体験からか、温暖化説の方がよく知れわたっている。
とくに、大都市は都市気候といわれる人為的効果のために、最低気温があがり、かなりあたたかくなったので、
大多数の人は寒くなってきているといわれても、実感がともなわないのは無理のない話である。
ところが、地球の緯度圏にそって地上気温を平均すると、小氷河期(1550-1850年)がおわったころから気温があがりはじめ、
1940年ごろに極大に達した。それから、一転してすくなくとも30年以上気温がさがりつづけている。
このことは、ブディゴ(1971)、古川(1970)、ミッチェル(1963)、および筆者によってたしかめられている。
異常気象と環境汚染
昭和47年10月10日 初版1刷発行
朝倉 正著
気象庁予報官、理学博士
より
90 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 22:11:40.64 ID:kZqsiwo0
砂漠化の議論は国連の砂漠会議(1977)から始まった
その中で取り上げられてる項目に日本の干潟事業もある
いわゆる海の砂漠化で海岸線のほとんどを不毛の場所に変えてしまった
さらに植林による山の砂漠化
保水力が低下し土砂災害が激増
単なる降水量だけじゃ測れない砂漠化が日本をも覆い尽くしてる
91 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 22:25:29.58 ID:Yh8B++Jc
>>90 この板で書き込むなら長さや面積の具体的な数字を入れて欲しいな
92 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 23:13:13.89 ID:zOWGmv4h
そのうちメキシコ湾に原発作って海水を蒸発させて雲を作るようになると思うね
93 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 23:15:07.80 ID:Kt9DTBEK
砂漠化なんて極地的な問題にすぎない。
地球全体としては植物の出す酸素(固定する二酸化炭素)は増加している。
94 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 23:17:05.83 ID:Kt9DTBEK
「極地的」は「局地的」の間違い。
95 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 23:26:33.75 ID:zOWGmv4h
温暖化はともかく地下水の枯渇はどう対応するつもりなんだろうな。農業大国たちは
96 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 23:38:03.17 ID:pCN+Gmcy
他国の嗜好食品の持続可能性なんかより遥かに深刻な問題
最悪養殖の技術が失われても食文化が一つ滅ぶだけで済むのとは大違いだから
97 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 00:20:34.96 ID:odJAFOWp
温暖化なんか問題の一つであって、持続可能な資源の枯渇が20年代に起きる、
と石さんは見てるんですよね。
なんせ30年、150カ国を調べ検討した結論だから。
食料の枯渇は日本直撃ですよ
98 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 03:54:59.83 ID:GyVu7+X7
>>87 > 極地方と低緯度地域の温度差は寒冷期に大きくなり、温暖期には小さくなる。
そのソースは?
99 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 04:14:20.94 ID:GyVu7+X7
たしかに、温暖化の最終段階には氷河期が来るって予測もあるらしいね。
つまり、温暖化が文明を混乱させ、氷河期が文明にトドメをさす。
100 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 07:13:43.54 ID:20ynloT0
101 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 07:37:19.89 ID:20ynloT0
>>99 ペンタゴンレポートの事だと思うが、あれは前書きにも書かれているが、科学的な根拠は無い。
ヤンガードリアスの時の様な事が起こるほどには現在の氷の量が多く無いから。
ペンタゴンレポートは軍隊の机上訓練みたいな物で、寒冷化は世界的な混乱を生み出す可能性が有るから、そういう想定をしてみたというだけ。
102 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 07:39:57.31 ID:GyVu7+X7
>>100 それはどれも緯度の違いを問題にしていて、全球的な温暖化や寒冷化のためのモデルではないのでは?
103 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 08:35:54.20 ID:20ynloT0
>>102 何が言いたいのか良く分からないけど、温暖化は高緯度(寒冷な)地域で大きく低緯度(温暖な)地域で小さいという事で、
これは、全球的な温度差が小さくなるという事。
一般的に言って温暖化は温度の低い地域、温度の低い時期に顕著で、例えば夏の最高気温よりも冬最低気温の上昇が大きい。
これは、ヒートアイランドでも見られる現象で気象庁のヒートアイランド監視報告にも書かれている。
惑星の気温が絶対温度の4乗に比例する放射によって決まっているから。
104 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 08:57:01.16 ID:8Faez39c
南北で陸地の面積が違うから気候の変化も南北で違うかな?
これから南半球の方が発達するようなことがあるかも。
105 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 09:12:05.51 ID:4xHaWGKI
考えなしにバカスカ地下水をくみあげるからだよ。
106 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 09:27:30.00 ID:XU11w5Z/
ミシシッピ川の水位が下がって水運に支障が出てるようだが
ゆくゆくは黄河みたいに断流しかねないんだろか
107 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 09:44:34.69 ID:TdrSRVdn
ニポンの水資源が狙われる><!
108 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 09:54:49.42 ID:XiUT5VIa
ミシシッピさんが息絶えたらもうお終いだな
中部死亡
109 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 10:01:26.44 ID:XU11w5Z/
いざとなったら五大湖の水をミシシッピ水系に流すとおもう
110 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 13:05:53.97 ID:4J/4E1Hi
地球上の水の量は決まってるんでしょ? なんとかうまく配分してよ
111 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 17:09:27.17 ID:/0BgJShG
地球さんに言ってくれ
112 :
名無しのひみつ:2012/07/20(金) 04:14:49.75 ID:72e8uNsv
最近無いけど、日本がカラ梅雨で水不足って時も昔は有ったからな。
113 :
名無しのひみつ:2012/07/20(金) 14:24:51.81 ID:hsicx8A2
日本も大規模農業すると意外と水足りないんだから今のうちに山中にでかいため池作っとけよ
114 :
名無しのひみつ:2012/07/20(金) 15:36:51.27 ID:hKHqNIMR
115 :
名無しのひみつ:2012/07/20(金) 16:15:26.67 ID:8+1i+K6a
最近の水害を見ると日本の水をアメリカに分けてあげたいぐらいだ
116 :
名無しのひみつ:2012/07/20(金) 16:45:43.74 ID:/7Q8wokm
簡単に海水を淡水に変えられれば解決やね
117 :
名無しのひみつ:2012/07/20(金) 17:01:12.35 ID:mpiPZbE8
おーい
千葉県の川にエイの集団が遡上していたぞー
地震くるぞー
118 :
名無しのひみつ:2012/07/20(金) 23:26:16.72 ID:ySw4ovNE
こっちはゲリ豪雨だ
119 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 01:48:36.02 ID:tzaloTbH
台風のときタンカー出して回収すればいいのに。
海水から水にするより自然不可は少ない筈。燃焼系廃棄物くらい?少なくとも塩の山は出来ない。
120 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 03:01:52.90 ID:Q6D1AMJ5
乗せたら騙すの大予言ぢゃ!
丸ハゲ丼ぢゃ!!
121 :
名無しのひみつ:
12時間Marie Anglaise・@Maruyamasky
札幌市では放射能を理由として、牛乳を拒否する事が正式に 認められました。
申請をすれば、牛乳代金は返金されるそうです。
教育委員会より、校長宛7月中旬に書面で連絡が既に届いているかと思います。