【遺伝子】バナナ原種のゲノム解読 品種改良に応用期待/CIRADなどの国際研究チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<バナナ原種のゲノム解読=品種改良に応用期待−国際チーム>

食用に栽培されるバナナの原種の全遺伝情報(ゲノム)を解読したと、
フランス農業研究開発国際協力センターなどの国際研究チームが11日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
遺伝子の解析により、栽培品種の味をさらに良くしたり、病害虫に強くしたりする品種改良に役立つと期待される。
 
バナナの栽培は約7000年前に東南アジアで始まって熱帯各地に広まり、原種の実が大きく、種子がないように改良された。
単子葉植物の中では、イネやコムギなどのイネ目(もく=科の上の分類)以外で初めてゲノムが解読された。
単子葉植物と双子葉植物は1億3000万年以上前に分かれたとみられ、解読成果により進化過程の解明も進むとみられる。
(2012/07/12-05:17)
_______________

▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012071200045
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120711at23t.jpg

▽関連リンク
*NATURE
The banana (Musa acuminata) genome and the evolution of monocotyledonous plants
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature11241.html
*CIRAD- Agricultural Research for Development
The banana genome has been sequenced
11/07/2012 - Press release
http://www.cirad.fr/en/news/all-news-items/press-releases/2012/sequencing-of-the-banana-genome