【遺伝子】バナナ原種のゲノム解読 品種改良に応用期待/CIRADなどの国際研究チーム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
<バナナ原種のゲノム解読=品種改良に応用期待−国際チーム>

食用に栽培されるバナナの原種の全遺伝情報(ゲノム)を解読したと、
フランス農業研究開発国際協力センターなどの国際研究チームが11日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
遺伝子の解析により、栽培品種の味をさらに良くしたり、病害虫に強くしたりする品種改良に役立つと期待される。
 
バナナの栽培は約7000年前に東南アジアで始まって熱帯各地に広まり、原種の実が大きく、種子がないように改良された。
単子葉植物の中では、イネやコムギなどのイネ目(もく=科の上の分類)以外で初めてゲノムが解読された。
単子葉植物と双子葉植物は1億3000万年以上前に分かれたとみられ、解読成果により進化過程の解明も進むとみられる。
(2012/07/12-05:17)
_______________

▽記事引用元 時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012071200045
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20120711at23t.jpg

▽関連リンク
*NATURE
The banana (Musa acuminata) genome and the evolution of monocotyledonous plants
http://www.nature.com/nature/journal/vaop/ncurrent/full/nature11241.html
*CIRAD- Agricultural Research for Development
The banana genome has been sequenced
11/07/2012 - Press release
http://www.cirad.fr/en/news/all-news-items/press-releases/2012/sequencing-of-the-banana-genome
2名無しのひみつ:2012/07/15(日) 20:39:42.36 ID:wI90fkpf
韓国起源では
3名無しのひみつ:2012/07/15(日) 20:43:26.68 ID:MoMRff+b
写真は細長いアケビみたいだな
あれも長い年月掛けて品種改良すれば種は小さく実は大きくってなるんだろうな
4名無しのひみつ:2012/07/15(日) 21:05:40.35 ID:qJkTdCs5
バナナ原種ということは希少種もいるということか
5名無しのひみつ:2012/07/15(日) 21:06:17.15 ID:RkjE8CPG
以降、そんなバナナ禁止
6名無しのひみつ:2012/07/15(日) 21:14:30.74 ID:GLWNPbUv
だれかアケビを品種改良して、バナナみたくしてよ
7名無しのひみつ:2012/07/15(日) 21:18:07.44 ID:O6sMZiNf
エル・プサイ・こんがり?
8名無しのひみつ:2012/07/15(日) 21:31:57.75 ID:yTtRCVzT
とんでもない病気が大流行してるせいで
大急ぎでゲノム解析しているとか聞いてたが、もう終わったのか。
9名無しのひみつ:2012/07/15(日) 21:33:53.84 ID:HVu41NjG
そんなバナナ
10名無しのひみつ:2012/07/15(日) 22:08:52.40 ID:rbQl6OV+
そんなバカな
11名無しのひみつ:2012/07/15(日) 22:24:56.06 ID:E0E/99Y6
品種改良のバナナが 今後デルモンテ。

いかがでしょうか?
12名無しのひみつ:2012/07/15(日) 22:29:38.70 ID:JztlwT7s
パイナップルサイズのバナナとかできんかな
13名無しのひみつ:2012/07/15(日) 22:36:26.54 ID:iVoyWk/d
そんなことより、びわの巨大化を頼む!
桃くらいの大きさがあれば桃より売れる

と思う
14名無しのひみつ:2012/07/15(日) 22:56:25.32 ID:cGGNaKWW
ところでムサ・アクミナータを解析したのか
リュウキュウイトバショウを解析したのか
15名無しのひみつ:2012/07/15(日) 23:25:21.16 ID:yTtRCVzT
>>13
種まで巨大化すると予想
16名無しのひみつ:2012/07/15(日) 23:32:48.61 ID:AmJjfL/z
17名無しのひみつ:2012/07/15(日) 23:45:09.08 ID:nP3VVvTB
イチゴやリンゴ
マンゴーや桃もキボンヌ
18名無しのひみつ:2012/07/16(月) 01:18:50.40 ID:BtFhU+wY
http://d.hatena.ne.jp/taron/20120503
■[読書]ダン・コッペル『バナナの世界史:歴史を変えた果物の数奇な運命』

名著「バナナと日本人」(岩波新書)はフィリピンのバナナ市場メインだがこの本はアメリカ向けの中南米市場のお話中心

手軽に食べられるバナナの興味深いお話です
買うの躊躇するなら図書館でどうぞ
19名無しのひみつ:2012/07/16(月) 04:16:02.62 ID:CKyujmq0
ゼニ儲けの下準備ですか?
20名無しのひみつ:2012/07/16(月) 07:20:51.03 ID:8lv4gJFn
これは、ルシウスがバナナワニ園から古代ローマに持ち込んだやつか?
21名無しのひみつ:2012/07/16(月) 07:47:08.93 ID:iW4m3M6Y
>>18
バナナと日本人は面白い本だったよ。
同じ岩波の「エビと日本人」もおすすめ。
22名無しのひみつ:2012/07/16(月) 12:27:05.25 ID:hs8c5IAW
>>13
人になつきやすいキツネを選んで交配し続けると、犬に似てくるとか
ビワも巨大化していくと、既存のフルーツに似てきて、ビワっぽさが無くなるかもしれない
23名無しのひみつ:2012/07/16(月) 13:56:39.32 ID:C5QMBYhK
ビワは実るまでに時間が掛かるよなあ

3年で実るビワがあればもっと改良ペースが早いか
あるいはそれこそゲノム全解読で改良ペースを上げられるのかどうか

ウルシ科のチャンチンモドキという樹木がある
この果実は一応食用になるが酸味が強く、種からの果肉離れが悪いなどで美味しくはないという
だがこれを甘く、果肉を多く出来れば、温帯でも温室要らずで育てられるマンゴー類似の果樹になるかも知れん

それより耐寒性マンゴーを作った方が早いかも知れんがw
24名無しのひみつ:2012/07/16(月) 14:33:46.77 ID:Va1UjA7K
大きいバナナと小さいバナナはどっちがおいしいの?
25名無しのひみつ:2012/07/16(月) 22:35:18.10 ID:czWAIMHI
>>13
ビワとバラ科ナシ亜科植物の属間雑種作出の試み
という論文があったのを思い出した。

>>3
いや、果実が肥大するよう改良されてから、
種子のほうが、三倍体になったせいで突然消失したって感じだよ。
いわば、我々の食べるバナナは種無しスイカと一緒。
今も種子のある果実の肥大したバナナは外国にある。

だが、アケビを品種改良することには同意する。
26名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:34:37.96 ID:rtYsIKcB
そんなバナナ
27(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/07/18(水) 00:57:57.29 ID:n97R0DEJ
バナナとメロンとヒョウタンは栽培の歴史が、今となっては
原産地がわけわからなくなるほど、古くから広く分布して
いろいろありました。
28名無しのひみつ
バナナの先っちょを丸く太く改良すれば女性と一部の男性に喜ばれるだろうね。
あと、一房の取っ手部分を輪っか型に改良すれば持ちやすい。