【細菌】「わきが」制菌物質、抽出に成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3333333SUM @ガブラッチョφ ★
俗に「わきが」と呼ばれる腋臭(えきしゅう)症の臭いを発生させる細菌(わきが菌)の増殖を
抑制する制菌物質の抽出に、仙台市青葉区のNPO法人代表三浦二三男さん(59)が成功した。
東北大の学術指導で確認された。皮膚を守る働きをする細菌にはほとんど作用しなかった。
三浦さんと東北大は、物質名の特定と物質がわきが菌に対して特異的に働く仕組みの解明を進める方針。
 
 わきがに悩んでいた三浦さんが自己流で研究を重ね、ある植物の種子から制菌作用がある物質を抽出。
自分で使ってみたところ、臭いを抑えることができた。3年前に東北大に相談し、学術指導を受けることになった。
 
 東北大未来科学技術共同研究センターの渡辺君子准教授(生物科学)によると、
わきが菌1000個を制菌物質0.1ミリリットルに混ぜ、シャーレの寒天培地に塗って
37度の保温器内で培養した。3カ月がたっても細菌は増殖しなかった。
 同様の方法で、皮膚を守る細菌を混ぜて培養すると明確な制菌作用は認められず、皮膚にダメージを与えない可能性が高いことも分かった。
 
 わきが菌は、人の皮膚表面にいる黄色ブドウ球菌の一種。
脇の下にあるアポクリン腺から出る汗の脂を分解することによって、臭いを発生させる。
わきが臭は制汗剤で一時的に消すことはできるが、根本的な治療薬はなく、
手術でアポクリン腺を取り除く治療が行われている。

 渡辺准教授は「わきが菌だけに作用するメカニズムを解明できれば、治療薬開発の
手掛かりにもなる」と研究の意義を説明する。
三浦さんは「わきが臭の悩みを解決できるようになれば、うれしい」と話す。

(ニュースソース)河北新報
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/07/20120715t15013.htm
2名無しのひみつ:2012/07/15(日) 10:54:09.26 ID:P0hJzze7
脇にハーブでも植えとけよ
3名無しのひみつ:2012/07/15(日) 10:54:46.39 ID:ysQv76UP
この季節すごい臭い奴いるよね(´・ω・`)
4名無しのひみつ:2012/07/15(日) 10:58:01.10 ID:DYd6NJUv
わきが菌ってのがあるのか
今知った
5名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:01:05.88 ID:kUVDUJar
わきがは周りも嫌だし本人も
気を使われてるのがわかるから
人とコミュニケーションがとれなくなるこわい病気

この人すごいじゃん
薬になったらめちゃ売れそう
6名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:02:48.14 ID:Y1UKtWeC
なんか太ってない人でも臭うときがあったがその菌のせいだったのか
7名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:07:11.96 ID:6h+GQ1bO
菌ってことはうつるってことか
8名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:09:01.72 ID:RCWp+GVJ
ワキガ差別になるからかもしれないがワキガはうつらないって説があるが
ワキガの人が着た着衣は黄色ブドウ球菌(ワキガ菌)がタンマリ付着しているから
着たらワキガ菌がうつるんじゃないの?
9名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:10:08.45 ID:K46Ka9Q4
中山美穂がツイてるねノッてるねを唄いながら一言
10名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:10:59.06 ID:71nmjNmd
汗かいてほっとくと凄い臭くなるよな
11名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:11:34.85 ID:i/n1sEQ9
だれにも菌はあるんじゃないのか?繁殖しやすかったり、分解されやすい成分が多かったりするだけで。

>>8
 菌の繁殖力なめんなよ。 タンマリ付着ってw。放っておけばだれでもタンマリにはなるだろ
12名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:12:50.50 ID:RCWp+GVJ
倖田來未がワッキー&トベラなのは有名
13名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:13:11.86 ID:KCTQAxUF
おまえらの時代きたな
14名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:17:16.73 ID:bhvQH0IC
ふつう汗の中には抗菌物質が入ってると思うんですが・・・
15名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:17:56.59 ID:RCWp+GVJ
重度のワキガ&トベラの癖にサセ子の女を知ってるけど
男はヤらせてもらるんならワキガとかトベラとかは気にならないの?
16名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:18:26.87 ID:MJpmWsBm
それよりも水虫の特効薬開発してくれよ
ノーベル賞ものだろ

それと風邪の特効薬も頼む
17名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:18:55.32 ID:axEDQSku
スーパーわきが菌の出番ニダ
18名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:20:39.39 ID:YaHxHGFk
>わきが菌1000個を制菌物質0.1ミリリットルに混ぜ、シャーレの寒天培地に塗って

微妙にわかりにくすぎる。
19名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:21:50.49 ID:qKrbnIe9
腋臭の臭いの強烈さは言うまでも無かろうが、あの豊富な臭いの種類は一体なんなんだよ
玉ねぎ腐った様な奴も居ればカビた鉛筆ワキに挟んでんの?みたいな奴もいる
20名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:22:10.98 ID:G3G4V6/d
三浦二三男さん(59)

名前がwww
21名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:23:32.29 ID:1OgWgbUG
細菌兵器に応用されるぞ
22名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:25:03.71 ID:YaHxHGFk
>>19
玉ねぎ系の臭いがしてるんなら硫黄が入ってるはずだから多分アミノ酸由来。
枯れ草の腐ったような臭いなら脂肪酸からできる。
23名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:25:16.71 ID:yLR5cG+8
わきがの人って自分でわかんねーの?
24名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:25:22.60 ID:3dwxs9H3
ハクジンは8割、コクジンは全員ワキガ
25名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:25:43.11 ID:XetvwcJM
これはすごい研究成果だと思う。
この人すげー金持ちになれるかも。
26名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:30:37.95 ID:hK2CSmep
米倉涼子が酷い腋臭なんだよ。かなり酷いらしい。海老もクンニだけは、しなかったとか…腋臭の奴に言わせると、暑くなると腋汗の量が半端無いらしい。
27名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:32:10.73 ID:BHM/9xos
菌ってことは
ワキガは感染するのか
28名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:33:17.79 ID:RCWp+GVJ
ワキガ=トベラ持ち
29名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:33:46.03 ID:e/WqR9HV
焼きミョウバンでふせげるよ
30名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:36:02.87 ID:UZ9RFIuE
世界が救われるな
31名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:36:48.15 ID:4We6l4K6
すそわきが治療(ラジオ波)
http://shirabeau.exblog.jp/11395524/
32名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:38:40.55 ID:RCWp+GVJ
ワキガは一時的だけど汗や菌の増殖を抑える事が出来るけど
トベラばっかりは分泌液だから感じたり興奮すると後から後から溢れて激臭らしいよ
33名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:39:17.82 ID:whujqpat
わきがの原因は最近って言うことはわきがは伝染病なのかな
34名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:41:15.50 ID:3HcWbxeC
わきがの人って自分では判るものなの?
35名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:44:25.75 ID:lBu4pbQW
ワキガを手術で治せる時代なんだから、ワキガのヤツは手術しろよ

臭いで人様に迷惑かけんな
36名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:52:13.70 ID:YwVjfu14
腋臭事変
37名無しのひみつ:2012/07/15(日) 11:58:56.70 ID:sxNKHCgq
これってノーベル賞ものだと思う
世界が認めなければ国民栄誉賞でもいいよ
38名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:00:42.38 ID:0GIW/YCq
流石にこんなクソスレじゃカガクニュースは引用しねーなw
39名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:09:45.59 ID:WgCfmlRG
腋臭菌って,もやしもん風のキャラでいうとどんなだろう。
40名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:10:28.52 ID:6zykydWS
わきが
わけぎ
わきげ
41名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:25:20.49 ID:WK4BniO0
わきがってデブより痩せた奴に多くね?

デブは臭くないが、近くにこられるとなんか「もわっ」と来るな、湿気?
42名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:27:25.41 ID:l0WnSNLc
腋臭って普通の汗の臭いとは完全に別だな
43名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:28:54.25 ID:lBu4pbQW
>>41
毎朝乗るバスにワキガではないものの、めちゃ臭いデブがいるんだが・・
44名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:40:44.50 ID:5yt2FaTS
わきが菌なんて知らなかったけど感染するわけじゃないよね
普通の人の皮膚にわきが菌付けても他の菌に押さえつけられて繁殖しなさそう
45名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:45:53.53 ID:d/vTc3n7
記事から察するに、おっさんはワキガで悩んでて現代医学が役に
立たんから、自力でやっちまったってことか。尊敬するわ。

>>35
ワキガの手術したら余計臭くなったという話を聞いたことがあるが
どうなんだろう?

>>41
元々デブだったのかも知れんぞ?
周りからデブだから臭いと言われてダイエットしたとか・・・

しかし、なんでワキガ菌なんてのが繁殖するんだろうな?
昔から存在してたのか?それとも昔は必要な菌だったのか?
46名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:48:08.63 ID:MI0Y8xoL
>わきがに悩んでいた三浦さんが
自虐的な研究だな。
47名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:49:10.04 ID:iLhjWo4T
これ皮膚に常在定着できなきゃ意味無いよ
これのどこがニュースなんです?
48名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:50:00.11 ID:qKrbnIe9
>>41
近所のコンビニにそいつが来たら全員立ち読みが帰る程のデブがいる
49名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:50:05.41 ID:WK4BniO0
わきがってそんなに少なくないじゃん
あの臭さを本人気づいてないてことは
俺も実はわきがで気づいてない可能性あるんだよな・・・
迷惑かけてたらスマン
50名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:55:17.90 ID:xk+c3+1g
わきが手術したら毛も生えてこなくなるんだって?
51名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:55:33.60 ID:47SKDmbR
そもそも毎日きちんと身体洗って、制汗スプレーなり消毒なりしてたら臭わなく
ないか?
そりゃ臭いの強い弱いはあるだろうが、きれいに身体洗うのサボってたら臭っ
てくると思うが。
毎日脇をきれいに洗って、アルコール除菌とAg殺菌スプレーなんかを使ってて
も周りが我慢できないほど臭うってありえるのか?
52名無しのひみつ:2012/07/15(日) 12:59:51.96 ID:whujqpat
汗自体に匂いはなく、雑菌が体臭の原因って聞いたことがあるけどこまめに洗ってれば匂わないかも
53名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:03:17.56 ID:qKrbnIe9
>>51
強烈な奴は5〜6m離れても臭う
何であんなに臭いかはこっちが聞きたいレベル
54名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:06:17.39 ID:ZRGud4m8


オマエラの社会復帰キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!


55名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:07:15.87 ID:nPQN0O5O
あれ臭いかな?嫌いじゃないし独特の匂いだと思うけど臭いと思ったことがない
56名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:18:14.36 ID:wObwKB5W
どんだけ綺麗に洗っても無菌にはできない
57名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:32:15.76 ID:XwtUzUN3
>>46
しかし、わきが本人じゃなきゃ研究中に失神してしまうだろうなw
58名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:34:09.64 ID:RCWp+GVJ
殺人級のワキガは教室中に充満するレベルの奴がいた
♂猫のマーキングの匂いと同じだった
59名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:37:03.67 ID:W5gNxewC
わきがより加齢臭をどうにかしてくれ
60名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:37:12.30 ID:pYzCTker
腋臭はクミンと同じ臭い。
パクチーはカメムシと同じ臭い。
ドリアンは雑巾と同じ臭い。
61 ◆3333333SUM @ガブラッチョφ ★:2012/07/15(日) 13:47:58.32 ID:???
細菌って縄張り意識がものすごく強いから、
後からやってくる細菌を排除しようとするんじゃないですかね
だから伝染はしづらいかと

虫歯にならない人の歯って虫歯菌以外の細菌で占められてるから
虫歯にならないそうですし
62名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:05:43.84 ID:G+KrMDE1
脇に小型掃除機を取り付けて、排気はチューブ伸ばして外に捨てる
完璧や!
63名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:10:01.66 ID:d/vTc3n7
>>52
高校の頃に剣道部や柔道部でワキガのヤツが何人か居たけど
結構気にして洗ったりしてたよ。

卒業して部活辞めた後、どうなったか知らんが、ワキガで悩んでるなら
清潔にしてるんじゃないだろうか?
64名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:11:49.85 ID:Uqz5fqsc
湿ったアメ耳垢とワキガは必ずセットで遺伝する。
劣性遺伝だけど男女関係無く遺伝する
65名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:15:50.23 ID:DInSiScl
夏が来〜れば、臭い出す〜♪
66名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:36:52.58 ID:ubWADlE9
次は加齢臭をなんとかしてくれんかのう
67名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:41:25.63 ID:lViLlEp0
わきがの三浦さん素晴らしい
で、その植物の名前は?
68名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:41:58.17 ID:nPQN0O5O
>>64
湿ってるのって優勢じゃなかった?
日本人の大半が耳垢湿ってるし
俺は乾燥型で手とかもすごいサラッサラだから、昔幼稚園児のとき友達の手を触るのが不快だったな ぬるっとしてて
69名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:42:08.96 ID:puvratwV
緊張の夏。
70名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:42:58.25 ID:EF5PMwmO
名前が信用できない。三浦なんて名前にさらにニ三だぜ。怪しすぎ。
単なる殺菌剤なら無数にあるわけで、現段階では騒ぎすぎの気がする。
71名無しのひみつ:2012/07/15(日) 14:52:21.91 ID:pYzCTker
>>52
汗には2種類ある。
後はググレ
72名無しのひみつ:2012/07/15(日) 15:07:12.20 ID:HU+OJ4o3
たった1人でフロアをワキガ色にそめる人もたまにいるからな。
73名無しのひみつ:2012/07/15(日) 15:12:08.65 ID:exc4Xgou
アホか。ワキガやあそこの匂いなんてヘアシャンプー使ってシャンプーブラシで洗えば取れるに決まってんだろ
74名無しのひみつ:2012/07/15(日) 15:37:59.54 ID:/blDZBNL
>>73
ワキガーの臭い生産能力の高さを舐めないほうがいい
75名無しのひみつ:2012/07/15(日) 15:51:16.78 ID:exc4Xgou
>>74
一回じゃ無理なのはわかってる。
何日も繰り返して初めて無くなる
76名無しのひみつ:2012/07/15(日) 15:54:31.81 ID:pDCVsPCU
ヨーチンぬっとけよ
77名無しのひみつ:2012/07/15(日) 16:03:37.99 ID:G+KrMDE1
強力メンソールジェルを毎日脇に塗りたまえ
制汗剤とかのしょぼいのじゃなくて本当に強力なやつだ
78名無しのひみつ:2012/07/15(日) 16:03:45.43 ID:HMLCVJgb
ワキガって自分では気づかないものなのか?
79名無しのひみつ:2012/07/15(日) 16:22:17.04 ID:XLcwQnXw
ワキガじゃないヤツにはフーンな研究だが、ワキガのヤツには画期的なんだろうな。

これでもう対策しないやつは迷惑防止条例で引っ張ってくれるようにならんかな?
マジありゃ公害だし。
80名無しのひみつ:2012/07/15(日) 16:43:08.16 ID:MCZSH/74
俺ワキガーだけど、Agスプレー最初使ったときはちょっと感動したね

対策してる奴は肉体的にも精神的にも苦労してるから、少しの臭いは大目に見てよ
81名無しのひみつ:2012/07/15(日) 16:46:45.56 ID:h1Iyteii
毎日丁寧に洗えば匂わないのに。
細菌活動が活発化するのを放置するからだ。
82名無しのひみつ:2012/07/15(日) 16:48:15.48 ID:zb9ks8W+
>>71
アポクリン腺から出る汗だって汗自体が臭うわけじゃないから、>>52は正しい。
83名無しのひみつ:2012/07/15(日) 16:51:17.27 ID:h7Jdfz3l
時間が経つとどんどん臭くなるよな。
風呂上りとかはちょっと臭いかな?ぐらいなんだけど。
やっぱり菌が増殖するとかなんだろうな。
84名無しのひみつ:2012/07/15(日) 16:55:39.47 ID:HMLCVJgb
>>52
ごしごし洗って風呂あがってすでに匂ってるやつはいるよ
85名無しのひみつ:2012/07/15(日) 17:03:56.77 ID:80QH1cHL
木村君、良かったね
86名無しのひみつ:2012/07/15(日) 17:06:30.28 ID:BpFFbHo6
何の種子なんだろう、ハーブ系かな?
87名無しのひみつ:2012/07/15(日) 17:07:35.48 ID:d/vTc3n7
洗って何とかなるなら、ワキガの広告で手術1回何十万とか出さないんじゃね?
風呂なんてタダ同然なのに、手術してまで風呂は入りたくないなんていう
特異な趣向の持ち主がそんなにいるとは思えない・・・
88名無しのひみつ:2012/07/15(日) 18:00:31.85 ID:fAoE80Ic
薬局かスーパーの漬物のぬかや漬物の素の売り場にある
ミョウバンを買ってきて、お湯で濃いめのミョウバン水制作
それをスプレーにでも詰めて毎日脇等にスプレーしとけば
かなり腋臭は抑えられる
それでも気になるなら小さい小瓶に詰めて
外出先のWC等でコットン等で湿らせてその都度塗ればいい

どうにもならんならワキガ手術もいいが
雑誌等で広告出してるとこはボるから普通の皮膚科へ
ネット等駆使すれば近所で良心的なとこ見つかるでしょう
89名無しのひみつ:2012/07/15(日) 18:11:32.96 ID:eK12LXJv
ひらめいた!わきがより臭いもの塗りつければバレないんじゃね?
90名無しのひみつ:2012/07/15(日) 18:11:39.12 ID:7OLf6lxX
アルム石もミョウバンでこれは確かに効く
しかし5年以上使い続けてるけど効かない日もある
シャツのワキ部分が汗くっせーんだよな
繊維が古くなるととたんに臭くなるのは雑菌が増えやすい?
毎日洗濯してんのにイミフ
91名無しのひみつ:2012/07/15(日) 18:44:05.26 ID:G+KrMDE1
>>90
化繊のシャツにすれ
綿は繊維の中に細菌が入り込むから、古くなるほど臭いが取れにくくなる
92名無しのひみつ:2012/07/15(日) 18:47:35.35 ID:6k9IG/WE
>>1
学術指導って言い方があれだな。
提携や協力とでも言った方が良い。
93名無しのひみつ:2012/07/15(日) 18:52:56.03 ID:DtaTelCp
>>1
>37度の保温器内で培養した。3カ月がたっても細菌は増殖しなかった。

へー…。かなりの有意差じゃん。

これ塗った後に善玉菌を繁殖させればいいんじゃないかな。
94名無しのひみつ:2012/07/15(日) 18:57:51.16 ID:ASD6a9rk
えきしゅうって読むんだ
95名無しのひみつ:2012/07/15(日) 18:59:25.05 ID:1U+86lK1
もしコントロールすることが出来るようになれば常習の性犯罪者に植え付けて警戒臭を作り出すことも出来るわけだ
96名無しのひみつ:2012/07/15(日) 19:00:02.86 ID:7Y2Y5hqp
上司が酷くてね・・・
早く実用化してくれ
97名無しのひみつ:2012/07/15(日) 19:23:17.57 ID:36LnhobU
>>92
サービス名なんだけどね。1時間1万円以上でございます。
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/main/gakujutsu.html
98名無しのひみつ:2012/07/15(日) 19:31:22.85 ID:CE1SQJXt
>>97
チェンジは何回まで可能ですか。
99名無しのひみつ:2012/07/15(日) 19:54:54.26 ID:L/JA/vk2
三浦さんはワキガを自覚できたんだな
100名無しのひみつ:2012/07/15(日) 20:00:07.98 ID:253XgSQr
片思いの女の脇を舐め回した時は興奮したなー。
101名無しのひみつ:2012/07/15(日) 21:18:26.95 ID:7OLf6lxX
アレッ超絶クソスレなのに引用しやがった
基準がわかんねーなあのクソブログ
102名無しのひみつ:2012/07/15(日) 22:08:16.09 ID:kUVDUJar
>>81
わきがの重い人は当然丁寧に洗ってるし
手術したけど1ヶ月程で戻った人もいる
誰も自分の好きな人達に嫌な顔されたくないよ
103名無しのひみつ:2012/07/15(日) 23:09:07.12 ID:yQv4HR2O
ワキガ甘いぞ!
104名無しのひみつ:2012/07/16(月) 00:46:43.11 ID:P62hsygh
>>8
皮膚には他にも皮膚状在菌と呼ばれる多種多様な菌が存在している。
腋臭菌やニキビの原因菌であるアクネ菌もそのひとつ。
で、それぞれなりやすい人なりにくい人が居るのは承知のとおりだと思う。
洗おうが除菌をしようが滅菌をしようが何をしてもその傾向は変わらない。
皮膚状在菌の比率が一定を維持しようとするかららしい。

同様なことは口腔内にも言えて、虫歯菌の比率によって虫歯になりにくい人が居る。
虫歯の場合は2歳児までに口腔環境が整うので、それまで虫歯菌に感染しなければ虫歯になりにくくなるらしいよ。
105名無しのひみつ:2012/07/16(月) 00:50:57.44 ID:yPBdqnhX
塗るタイプの8x4は腋臭にすげー効果あるぞ。
106名無しのひみつ:2012/07/16(月) 01:15:06.71 ID:/qQRrc5h
虫歯の特効薬はあるが歯科業界の反対で闇に葬られたらしいね
信じるか信じないかはあなた次第ですと製薬会社の友達が言っていた
107名無しのひみつ:2012/07/16(月) 01:30:44.90 ID:MnJB471O
>>97
今大学ってここまで追い詰められて(?)いるのか…。
108名無しのひみつ:2012/07/16(月) 02:03:12.86 ID:P04jkaXG
女子の腋は性器だからな。
解明されてみんな腋を出す時代が来るといいな。
りんごやグレープフルーツの匂いになるといいな。
109名無しのひみつ:2012/07/16(月) 02:14:18.16 ID:Fq9RUtHB
臭いオッサンとか氏ねって感じ
110名無しのひみつ:2012/07/16(月) 02:31:36.30 ID:GxfJfqjG
>>106
信じるからこっそり分けてくれ
111名無しのひみつ:2012/07/16(月) 02:39:11.95 ID:YpkeyEhP
>>105
腋毛を5mm以内にしてみ
そんなもん必要無くなるから
112名無しのひみつ:2012/07/16(月) 03:10:07.40 ID:kX9ZraBX
ワキガの原因て細菌なのか・・・誰でもなる可能性があるのかねえ
113名無しのひみつ:2012/07/16(月) 03:24:07.51 ID:WftbN/YX
>>90
シャツに菌が繁殖しているのが原因だろ
煮沸消毒なり逆性石鹸で消毒すれば解決するらしい
114名無しのひみつ:2012/07/16(月) 03:26:08.61 ID:QdbbS9Rt
>>106
3Mix-MP法か?
115名無しのひみつ:2012/07/16(月) 03:41:23.18 ID:RtT9DWBB
暑い日に街を歩いていると異常にネギ臭い奴とすれ違うことがちょくちょくあるが、
もしかしてあれが腋臭の臭いなのか
てっきり、食事がネギまみれでそれが体臭に滲み出ているのかと思っていた
116名無しのひみつ:2012/07/16(月) 04:04:53.04 ID:99xej0O3
>>112
ちがうよ、菌そのものは普通にみんなもってる。
違いはアポクリン腺が多いか少ないか。これは遺伝。

アポクリン腺を取ってしまう手術もあるけど、
この研究成果は菌のほうを押さえるというわけだな。

嫁も娘もワキガ持ちなので、早く広まって欲しいw
117名無しのひみつ:2012/07/16(月) 05:01:23.50 ID:3Tup/oPl
もやしもんで例えろ
118名無しのひみつ:2012/07/16(月) 05:10:58.02 ID:w4RNaoRA
すげえ、日本人の約1000万人を救うのか
是非実用化に向けて頑張って欲しい
利権持っても恨みません
119名無しのひみつ:2012/07/16(月) 05:43:34.41 ID:jo7XtDQE
これは画期的だな。しっかり特許とれよ。
120名無しのひみつ:2012/07/16(月) 06:25:32.17 ID:CSjwQo9P
種なら全部同じだったりしてな
適当になんかすり潰して使ってみ?
121名無しのひみつ:2012/07/16(月) 06:47:49.38 ID:tZnc32la
わきが っていう名前が笑えるからやめてw
122名無しのひみつ:2012/07/16(月) 07:17:45.02 ID:eLodsSrH
物凄い殺菌力の○○塩素○水で、
根こそぎ殺菌しちゃえばいいんだよ。

水虫菌もワキガ菌も殲滅できる。
123名無しのひみつ:2012/07/16(月) 07:42:08.98 ID:mBv7NloZ
弱点を外敵から身を守って貰ってるのに悪者扱いとは、世も末だな…
124名無しのひみつ:2012/07/16(月) 07:56:01.54 ID:SNpzluCo
この調子でハゲも頼む
125 【関電 56.9 %】 :2012/07/16(月) 09:33:35.93 ID:GzOevhgb
>>1
おおー、頑張って進めてくれ。 by 30才の時にわきが菌に感染した患者より
126名無しのひみつ:2012/07/16(月) 09:51:27.36 ID:RFRDd+b/
106 虫歯の特効薬はあるが歯科業界の反対で闇に

歯槽膿漏じゃない?
逗子の歯医者さんが新書だしてるやつ
かびが原因であることを突き止めて、薄めてうがいするだけで
治ることを発見したらものすごい妨害されたって

127名無しのひみつ:2012/07/16(月) 09:59:18.88 ID:SilcY0i7
電解質水でうがいしたらほぼ100%虫歯菌殺菌されたって研究があったが
特に妨害はされてないようだ
128名無しのひみつ:2012/07/16(月) 10:12:56.52 ID:oUI3ABb5
わきがって
あの腐ったにおいする奴のことだろ?
すごい臭いだよなあれ
129名無しのひみつ:2012/07/16(月) 10:14:19.51 ID:/5Ky2l/b
くさいはくさいんだが何というか普通の汗の臭いじゃないんだよな
なんか苦そうな臭いがする
130名無しのひみつ:2012/07/16(月) 10:19:00.25 ID:o+ALlGlK
喫煙臭は迷惑だが
ワキガ臭は犯罪でしょ
131名無しのひみつ:2012/07/16(月) 10:50:21.48 ID:+UBKfLL/
一週間風呂入らなきゃ誰でも臭くなるんじゃねえか
それとも臭ぇ奴はレベルが違うのかな?
132名無しのひみつ:2012/07/16(月) 11:00:17.44 ID:6e/S29I3
ワキガの臭いと言えば、洗濯物を干すプラスチック製品って、すぐに臭くなるよね
133名無しのひみつ:2012/07/16(月) 14:43:10.58 ID:99xej0O3
>>125
30になって初めて気づいたんだろw

家族全員ワキガだと気づけないからな。
134名無しのひみつ:2012/07/16(月) 15:15:15.31 ID:CFU6Gsqv
俺もワキガだから助かる。
早く製品化をお願いします。

バイバイリフレア
135名無しのひみつ:2012/07/16(月) 19:17:27.70 ID:oBOrANdK
136名無しのひみつ:2012/07/16(月) 19:32:17.23 ID:UJshupmh
プラスチックの劣化した臭いってまさに腋臭だよね
137名無しのひみつ:2012/07/16(月) 19:34:57.86 ID:58Mm0IKL
そんな対症療法じゃなくてアポクリン腺を退治する物質の方が良くね?
138名無しのひみつ:2012/07/16(月) 19:56:35.92 ID:mqclyZTW
working girl
139名無しのひみつ:2012/07/16(月) 20:00:07.18 ID:99xej0O3
>>135
50ccで1.8万とか、いくらなんでもこれはないわ。
本人の悩みにつけ込んだ悪徳商法じゃないのか。

>>137
そんな物質は害が多すぎるだろww
いちおう手術で取り除くのはあるよ、保険も適応。
140名無しのひみつ:2012/07/16(月) 20:02:56.03 ID:VunwimEd
ぬるぽ
141名無しのひみつ:2012/07/16(月) 20:22:10.12 ID:oBOrANdK
>>140
がっ

>>139
成分のリークが有ればいいんだけどな。
何の植物が原料なんだか。
判明すれば簡単に作れるかもしれないし。
142名無しのひみつ:2012/07/16(月) 20:24:46.08 ID:rWKaCDEb
デオナチュレいらず?
143名無しのひみつ:2012/07/16(月) 20:33:41.82 ID:5CzRpXCA
これ手術だけど、自分なら嫌だ。わきがでなくてよかった。
http://www.youtube.com/watch?v=1-NYn5BU2jY
144名無しのひみつ:2012/07/16(月) 20:47:51.67 ID:B9fT7mLs
俺アスファルト
145:2012/07/16(月) 21:06:30.38 ID:5BXNLwor
>>1

 昔読んだ短編小説に、わきがを抑える石けんというのがあったな。
 月産五十個の小さい企業で、その会社が潰れた翌日、五十人の女が自殺したという落ちで。
146名無しのひみつ:2012/07/16(月) 21:11:56.89 ID:PhGRPjqe
デブとワキガには課税すべき
147名無しのひみつ:2012/07/16(月) 21:19:27.14 ID:oBOrANdK
原料は何なのかな?

http://www.oryza.co.jp/pdf/japanese/evening%20primrose%20extract%28pylori%29_j%203.3.pdf

月見草は悪玉菌へ抗菌作用を発揮し
善玉菌への影響は無いとか、

あとは 桑 とかも。
ポリフェノールって結構 種類があるなぁ。
148名無しのひみつ:2012/07/17(火) 00:13:26.01 ID:76/3/gw9
>>143
怖過ぎわろえない
全身の力が抜けてヘロヘロになった
149名無しのひみつ:2012/07/17(火) 00:33:32.78 ID:vc0noLfw
絶対痛いっすw
150名無しのひみつ:2012/07/17(火) 06:10:53.52 ID:r0/wpnF4
悪かったなわきがで
151名無しのひみつ:2012/07/17(火) 06:12:50.88 ID:r0/wpnF4
>>133
それは無いよ自分でも臭いから
152名無しのひみつ:2012/07/17(火) 07:46:37.66 ID:M1Z76tr3
>>151
ワキガの原因になる菌は自然界に普遍的に存在する常在菌なんで
30になって感染しましたというのが考え難い
饅頭を30年間放置しても腐らなかったが30年目で突然腐りましたというレベル
153名無しのひみつ:2012/07/17(火) 09:44:08.55 ID:KMFDhasL
でも手術しないと根本的な解決にはならないんじゃないかな
どうせ匂いを消しても汗かいたらまた匂うんだろうし
154名無しのひみつ:2012/07/17(火) 09:45:19.36 ID:v1B2BRgm
腋臭は汗とはまた別
155名無しのひみつ:2012/07/17(火) 09:51:52.26 ID:7PaiX9hH
洗顔フォームでごしごし洗うと逆に毛穴開くよな
気にしすぎで脂取ってると

わきがもごしごし洗ってボディソープいっぱい使ってるから
更にわきがが強力になってるのかなと思った
156名無しのひみつ:2012/07/17(火) 10:04:36.55 ID:W+rV9c4G
手術すりゃ治るんだろ
臭い奴は全員手術受けろ
157名無しのひみつ:2012/07/17(火) 11:13:27.53 ID:euibz+P5
>>156
すぐ元に戻る人もいる
それに薬は遥かに負担が少ないし
薬を取る人はおおいだろう
158名無しのひみつ:2012/07/17(火) 11:14:31.98 ID:UmvX7QOg
ミョウバンがあるから困ってない
159名無しのひみつ:2012/07/17(火) 11:41:26.25 ID:9ybXYkkf

ワキガが感染なんてするかよwww

一時的にワキガ菌がついて臭くなることはあるけど、ワキガ体質そのものは感染しない。

脇の下見れば判るらしいよ。アポクリン腺(?)のポツポツが見えるんだと。

160名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:18:53.99 ID:/M/KurPy
>>159
服脱いでじっくり見てみたわ・・・
よくわからないけど我ながら臭かった
161名無しのひみつ:2012/07/17(火) 12:22:01.26 ID:v/7kLGMe
高校時代に、わきがの人に体操服貸したらすごい臭いになって返されて自分が使えなかった。
貸したくない理由がとても言えないんだよ…!

162名無しのひみつ:2012/07/17(火) 14:26:59.77 ID:pvDVhm9i
>>161
自覚ある人なら、絶対ひとから服は借りないんだけどな…
兄弟であっても。ソースはうちの家族。
自分で気づいてないか、軽症だと思ってるのかな。
163名無しのひみつ:2012/07/17(火) 15:11:19.77 ID:Lq01y9DY
ワキガに、銅イオンって効かないか?
164名無しのひみつ:2012/07/17(火) 15:20:09.76 ID:fYm8yVQn
>>51
たとえば8x4の効果は15分しか持たない。
出かける頃にはフローラルエッセンス配合の腋臭いっちょあがりで
中途半端な商品を出す花王を呪った物だよ。
165名無しのひみつ:2012/07/17(火) 17:28:46.77 ID:vM3QAZmu
       ∧,,∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∩・ω・)< もしもし?スパイシーな脇臭の娘を至急頼む
□………(つ  |  \______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
166名無しのひみつ:2012/07/17(火) 18:00:41.36 ID:k/VWhwMQ
黄色ブドウ球菌といえば食中毒の原因菌(実際はそれが作る毒素だが)としてのイメージの
方が強いな、うまくいけばそれによる食中毒の予防にも応用できるかも?
167名無しのひみつ:2012/07/17(火) 18:12:46.44 ID:rtYsIKcB
臭いオッサンはマジ迷惑

これ治せばノーベル賞級だろ
168名無しのひみつ:2012/07/17(火) 18:14:36.45 ID:1lAX9iWp
>>166
そっちに力をいれそうだよな
腋臭とかどうでもよくて
ウヘヘヘヘヘヘ
169名無しのひみつ:2012/07/17(火) 18:46:29.30 ID:twjGiKCK
いいか
腋臭に激しく反応する女がいる。
しかも美人ブスに関係なく。
たぶん腋臭で臭い男は新陳代謝が活発だからフェロモンも出しているんだと思う。
俺も腋臭もちだからデートの時はいつも気になった。
夏場なんて大量の脇汗でシャツの色が変わるほどで匂いがプラス。
でも付き合った女全てが【そんなの気にしない、自然だもん、そんなとこも
全て好き】なんて具合。
何人かセックスまで行ったがキチンと風呂を浴びた時より夏の汗ぐっしょり
の時の方が女は興奮している。
酸っぱい匂いの脇や股に頬を寄せて鼻で匂いをクンカクンカしているのを
見たときには思わず引いたが【ゴメンな臭くて】→【この匂い大好き】には
びっくりしたぞ。
脇から股からチンコまで臭いところをすべて猫みたいに舐めとるのもびっくり。
最近はそれがパターンになっちまったからわざとシャツやパンツを変えず臭くしていくこともある。

男よ
自信を持て
腋臭に反応するのは中東や西洋人だけじゃない。
反応したら女は獣になるぞ。
170名無しのひみつ:2012/07/17(火) 19:03:26.68 ID:euibz+P5
>>169
腋臭も程度による
わきがの腋臭は殺人兵器
おまえは台所の生ゴミコーナーで1週間放置された生ゴミの臭いをよしとするのか?
171名無しのひみつ:2012/07/17(火) 20:22:27.73 ID:x9E6bqbW
のりぴー
BANシックスティーン
172名無しのひみつ:2012/07/17(火) 21:26:43.68 ID:UGp1f+Ap
結局、匂い、と取るか、臭いと取るかは主観でしかないからな。
ワキガも濃度が濃いから拒否反応が強くなるだけで
1万倍位に薄めたらフローラルミントみたいな香りになるかもしれん。
173名無しのひみつ:2012/07/17(火) 22:03:30.31 ID:cYvxLntc
>>64
雨耳は優性だろ
アフリカ人に全員にあるんだから、昔はすべてあって、
突然変異で北東アジア人の北方で、ないやつが広がったと考えるべき。
174名無しのひみつ:2012/07/18(水) 08:34:53.13 ID:8Fwgy+lJ
女は割とワキガが平気
性的興奮を覚える人も2割を超える
175名無しのひみつ:2012/07/20(金) 02:05:54.83 ID:hR0R6XCs
↓ワッキーが一言
176名無しのひみつ:2012/07/20(金) 23:24:02.41 ID:IzB48BXm
び〜よよよ〜ん
177名無しのひみつ:2012/07/22(日) 02:49:46.49 ID:hpbFbY+H
母親から75パー父親から50パー遺伝するとかなんとか
両親ワキガだと何パーでいでんするかな?
178名無しのひみつ:2012/07/22(日) 03:02:05.88 ID:SEKFjgKO
>>169
相手の女とかどうでもいいから、路上や電車の中ですれちがう見ず知らずの人の事を気遣えよ・・・w
179名無しのひみつ:2012/07/22(日) 08:30:38.95 ID:pK1ZrS1C
>>177
そんな複雑な遺伝じゃないでしょ?
ワキガ遺伝子が優性で、普通にメンデルの法則に従うはず。
遺伝子も特定されてるらしい。
http://www.jst.go.jp/pr/info/info248/index.html
180名無しのひみつ:2012/07/22(日) 13:55:58.11 ID:nJufHkGV
>>179
リンク先耳垢だけど関係あるの?

>>177の比率はX染色体にのってる優性遺伝なら説明つくよ
181名無しのひみつ:2012/07/22(日) 14:38:43.31 ID:LL5b+6M5
わきがです。

外出前にわきにエタノールを塗るとだいたい一日は匂わないです。

わきがの人はお試しあれ。
182名無しのひみつ:2012/07/22(日) 14:44:04.80 ID:LL5b+6M5
>>180
わきが全員がそうかは知りませんが、私はわきがが発症してから、
耳垢がじゅくじゅくになりました。常にです。

関係はあるようです。

とりあえず臭いに困ってる人はエタノール塗りまくればほぼ解決です。
脇毛は剃りましょう。

緊急用に一応8×4的なものとエタノールの小瓶もあれば夏場もわきがは怖くありません。
183名無しのひみつ:2012/07/22(日) 14:47:23.19 ID:4atUNwJH
>>8
そもそも着る機会なんかないだろ
184名無しのひみつ:2012/07/22(日) 15:10:43.01 ID:DUk64EKN
>>174
吊革につかまってる俺の脇に寄って来た女がいたよ
185名無しのひみつ:2012/07/22(日) 15:42:21.52 ID:5yWGjwAE
これはもっと評価されるべき
186名無しのひみつ:2012/07/22(日) 17:00:32.42 ID:yGcRlCbm
もう何もかもが遅いんだよ・・・
187名無しのひみつ:2012/07/23(月) 10:10:56.32 ID:+YoRmH83
>>180
しめった耳垢もワキガも同じ原因、アポクリン腺だからね。
人類的にはこちらが正常で、アポクリン腺が少ないのが突然変異。
188名無しのひみつ:2012/07/23(月) 12:01:18.00 ID:5QpkKx2f
この先生、クリスタルストーン知らないのかな
189名無しのひみつ:2012/07/23(月) 15:07:38.65 ID:+YoRmH83
というか、サイトや実際の商品見ると
うさん臭い。ワキガより臭い。

インチキではないんだろうけど
2万の価値があるかどうか?
190名無しのひみつ:2012/07/23(月) 19:52:09.92 ID:MbjRB2uD
インチキだとばかり思ってたわ
191名無しのひみつ:2012/07/23(月) 21:58:55.73 ID:JB0i8Nn2
ワキガの奴は性格もわりぃからな
192名無しのひみつ:2012/07/24(火) 00:20:39.38 ID:DdgrZDf8
スプレーじゃ数時間しか持たない強力悪臭者です
特製エキシウクリームぬればほぼ一日大丈夫
俺には合ってる
193名無しのひみつ:2012/07/27(金) 16:53:57.86 ID:+6l4wqRo
はよ製品化
194 【関電 88.6 %】 :2012/07/27(金) 17:07:06.44 ID:dEHSR+dh
>>176
びよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
195名無しのひみつ:2012/07/27(金) 18:36:35.07 ID:8LBS+cu3
>>193
良く読め、もうされてる。
196名無しのひみつ:2012/07/27(金) 23:30:41.04 ID:3d3MeMq1
>>8
誰もがもっている常在菌じゃないか?
誰もがもっていないとしても、やはり常在菌だから感染はしにくいだろう。
虫歯菌と一緒で、幼いころに感染する可能性はあるかもしれないけど、
常在菌の生態系が幼いころにいったん出来上がってからは感染を心配する
必要はほとんどないんじゃないかな。
197名無しのひみつ:2012/07/28(土) 08:08:17.65 ID:p/3yyO6V
18000!?たっけー
だったら手術したほうがいいじゃん
198名無しのひみつ:2012/07/28(土) 08:43:19.86 ID:wv5hDxld
乞食乙
199名無しのひみつ:2012/07/29(日) 01:58:00.24 ID:gzwgTaCT
18000円か
海外製のデオドラントが800円前後で半年もつ事を考えるとこのボトル一本で67年はもってもらわないと困るな
200名無しのひみつ:2012/07/29(日) 01:58:51.69 ID:5aEI6yaL
乞食乙
201名無しのひみつ:2012/07/29(日) 02:24:22.83 ID:gzwgTaCT
>>198-200は二三男っぽいな
202名無しのひみつ:2012/07/29(日) 10:28:30.82 ID:XvsJLZb7
つーかこれ、東北大の威を借りた悪徳商法だよな。
東北大も困ってるんじゃないか?
203名無しのひみつ:2012/08/08(水) 12:26:51.26 ID:K8BP3Xuf
こんなの飲み薬でなんとかないそうなもんだよなあ
なんで開発されないんだろう
204名無しのひみつ:2012/08/08(水) 12:43:27.99 ID:y7OqpJIc
鼻をつまんだ方がはやい
205名無しのひみつ:2012/08/08(水) 13:36:48.04 ID:WPYhcqoK
>>203
作れば億万長者だよ
206名無しのひみつ:2012/08/08(水) 21:09:22.80 ID:d3tujq9k
ワキガで悩んでるのなんて東洋人の一部だけだから。
207名無しのひみつ:2012/08/08(水) 21:25:39.34 ID:03W7AuF4

女上司が臭い。脂の腐った匂いがする。
なんで私が耐えないといけないのか?
もう仕事辞めたい。何もかもがうんざりだ。
208名無しのひみつ:2012/08/08(水) 21:31:10.46 ID:6yhy2ZM0
やめろやめろ
やめちまえ
209名無しのひみつ:2012/08/08(水) 21:45:48.26 ID:W7qOKqHY
ちょっとくれ、嫌いな上司に付けてみたい。けど、付けたら付けたで終始臭いんだろうな。
210名無しのひみつ:2012/08/08(水) 21:49:15.86 ID:CxMkEeBN
資生堂のAGがいまんところお気に
211名無しのひみつ:2012/08/08(水) 22:09:46.47 ID:irDQrXox
>>163
赤チンでいいだろ。
あれ、昔手術で使ってたらしいし、たぶん水銀中毒にゃならんよ
212名無しのひみつ:2012/08/08(水) 22:16:52.53 ID:H9EuSqUh
すげえ!コンプレックスを金に変える!すばらしいぞ!!
213名無しのひみつ:2012/08/08(水) 22:37:18.57 ID:PK7ZYTje
俺なんか、ワキガとインキン
どちらも夏場は凄い臭う。
だから除菌ウエットティッシュでしょっちゅう拭いてるよ。
股間なんか拭くと茶色くなる。
214名無しのひみつ:2012/08/09(木) 02:38:46.00 ID:6YPkF5hA
欧米て売り出せば、巨万の富が得られるんじゃないか?
日本人のワキガ=通常の欧米人
215名無しのひみつ:2012/08/10(金) 00:28:59.38 ID:FXDQAVjz
>>135
http://plus.appgiga.jp/sasurider/2012/07/30/28227/

俺はこの記事3週前にVIPでみて、完全に体臭なくなったぞ
全部で7000円しなかった
216名無しのひみつ:2012/08/11(土) 16:00:10.59 ID:TRdBXgrp
>>90
花王の洗剤を使っているなら、別の会社の液体洗剤か、洗濯用石鹸に変えて、できるだけ熱いお湯で洗うといい。
何度か洗ううちに悪臭はなくなる。
217:名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:01:35.52 ID:5PFgpmWF
消臭剤って多汗症の人はつけてもすぐ流れ落ちちゃうから意味ないよね〜
218名無しのひみつ:2012/08/12(日) 21:21:27.68 ID:7T2NsefT
だから多汗症の人はかえって体臭が少ないんじゃないかな。
皮膚で繁殖する雑菌も大量の汗で洗い流しちゃう。
219名無しのひみつ:2012/08/13(月) 00:58:17.13 ID:DsNIigJo
ワキのアポクリン腺を手術で切除しても、他の部位からその汗が出るようになるらしいね。
220名無しのひみつ:2012/08/13(月) 01:21:41.19 ID:q8NymRhm
ワキガ予防ができる果物とは?
http://news.livedoor.com/article/detail/6849060/
においが気になるこの季節…特にワキガで悩んでいる女のコには死活問題。実は、身近な果物で
ワキガなどの気になる体臭が予防できるとしたら、こんなにうれしいことはないですよね!その果物とはいったい・・・

実はその果物とはリンゴ。
リンゴには、ワキガなどの「体臭を予防する効果がある」と言われています。

汗腺には、全身に分布する「エクリン腺」と、ワキの下や陰部などに集中する「アポクリン腺」の2つがあります。
このうちワキガの原因となるのは「アポクリン腺」。

アポクリン腺から分泌される「タンパク質」や「脂肪酸」などに、誰の皮膚にでも存在する「常在菌」が
繁殖してしまうとワキガ臭となります。

でも、アポクリン腺から分泌される数ある成分の中で「どれが臭いの素なのか」、それはまだ明確には
解明されていません。
ただ研究が進むにつれ、「アポタンパク」という物質が関係しているのではないかと考えられています。

アポタンパクとは、アポクリン腺から分泌される「リポタンパク」という物質が、常在菌によって分解されたもの。
そしてリンゴには、このにおいの元となる「アポタンパク」を抑制する作用があると言われているのです。

現在の段階で明確に分かっていることは、アポクリン腺から分泌される「物質」は、汗腺の中にある内は
におわないということ。
だから、汗をかいたら雑菌が繁殖する前にふくことが大切です。
221名無しのひみつ:2012/08/13(月) 08:00:39.67 ID:pd0prBP3
ワキガで悩んでる人を色々見てきたけど、自分の体にばっかり気をつけてて
服に気をつける人って少ないよな。

洗濯機で洗って干したから大丈夫と思ってるらしいが、服に付いた菌を
完全に除去しないと、水分与えると大量繁殖しちゃって臭いがでる。
塩素系洗剤等を使うのが良いだろう。
222名無しのひみつ:2012/08/13(月) 08:03:13.13 ID:dcjJ2Zat
>>221
少なくないだろ
臭いには相当敏感なはずだし
223:2012/08/13(月) 17:36:35.15 ID:Bhkqqbqm
女の子のアソコが臭いのもたまらん

マ○コ自体が臭いのと、愛液が臭いのと、その両方持ってる女子いるけど

アレもどうかならんかねえ
クンニ好きには辛いんよね
224名無しのひみつ:2012/08/13(月) 18:32:02.42 ID:9qMSQ5bM
>>221
同僚がこれだから困る
いつもドラム式洗濯機の乾燥機で乾かしてるそうで汗かいたらすごい臭くなる
外に干して紫外線に当てたりハイター等で殺菌するとたんぱく質や脂肪などを分解してその他の臭いの原因も分解できるって説明したのに
なぜか機嫌悪くなって逆切れされるし・・・
225名無しのひみつ:2012/08/13(月) 18:51:20.29 ID:mEgW5LS5
服なんて1日着たら捨てるのが常識だろ
226名無しのひみつ:2012/08/13(月) 19:05:10.74 ID:Kj1gdPx0
腸溶性ラクトフェリンを飲んだらワキガが治ったわ
ウ○コもまったく臭いがしなくなった
ツバを指につけて匂っても臭いがしない
たぶん、口内体内体表の常在菌のバランスが変わって、臭いを発する菌が減ったんだと思う
227名無しのひみつ:2012/08/13(月) 20:30:57.51 ID:pd0prBP3
>>222
自分もそう思ってたが、聞いてみると自分自身が臭いと考えてる人間が多い。
根拠は風呂で体洗って出ても1〜2時間で臭くなるからということらしい。
だから>>224のように、脇以外の原因もあるんでは?と聞くと拒絶反応が出る。

まー臭いの悩みってのは、よっぽど親しくないと出来ないから
変なベクトルで突っ走しっちゃうんだろうな。
228名無しのひみつ:2012/08/13(月) 20:56:56.08 ID:LIcHGuXy
>>211
いいんだけど、入手困難だろ

水銀中毒というか、水銀は覚醒作用があるから、規制されてんだよね
229名無しのひみつ:2012/08/14(火) 21:52:15.03 ID:JhpYqI0D
俺、母、祖父、曾祖母がワキガ。最近知ったが曾祖母の父がロシア人だった。
祖父までは色白、目は灰色(年くってるし、濁る病気かと思ってたら自前だった)、少し彫りが深かったのに母の代で完全にアドバンテージ消えて、ワキガだけが残ったっていう。
余計な遺伝子持ち込みやがってよう…。
230名無しのひみつ:2012/08/14(火) 22:53:40.39 ID:E5MrIIW9
>>227
ものすごくデリケートな話題なんだよね…
それまでのやり方で大丈夫という自信がくずれるからな。
231名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:05:50.81 ID:lSgRcluQ
わきがって100円くらいで売ってる「みょうばん」で
ほとんど治るけど
みょうばんの10分の1以下の効果しかない
エイトフォーとかBANを必死に使ってる人多いよね
232名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:16:02.95 ID:wblcfGbp
お店の制服をわきがの子が勝手に着るワキガテロされた。
すぐにクリーニンクだしても染み付いたわきが臭さって消えないんだよ

別の店に勤めて、そこの店の子にさそわれてその子の車の助手席に乗ったら
その子わきがなのに長袖の袖口からカーエアコンの風入れて
「あー、暑い暑い、あーごめん私ってわきがなんだwwwテヘペロ〜」ってやられた!

臭さ通り越して目が痛かったです。
233名無しのひみつ:2012/08/14(火) 23:43:44.13 ID:heu2m7ns
>>230
本人の中で通用する勝利の方程式みたいなのがあるらしいね。
その割りに、より効果のある薬や療法を追い求めているという矛盾・・・

>>231
より新しく、高価で、ワキガ対策に効果アリ!って書いてる方が
価値が高いと考えてるらしい。
ワキガなんて既存の方法を組合わせれば治る病気なのにな。
234名無しのひみつ:2012/08/25(土) 21:07:11.71 ID:I7sE1jyu
>>233
手術以外じゃ直らないよ
235名無しのひみつ:2012/08/26(日) 00:22:22.60 ID:gSfN1z1T
>>234
治りはしないけど、100円のミョウバンで気にならない程度に抑えられる

8×4やBANの100倍の効果が得られる

だからヨーロッパじゃみんなミョウバン使ってる
だまされてるのは日本人だけ
236名無しのひみつ:2012/08/30(木) 21:48:19.71 ID:sZATpoi1
>>235
使い方詳しく
237名無しのひみつ:2012/08/31(金) 20:28:35.46 ID:6INFNOj7
>>236
ミョウバン水 ワキガとかでググってごらん
238名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:50:26.72 ID:+r486GlN
ミョウバンじゃなくても安い硫酸バン土とかポリ塩化アルミとか
水溶性のアルミ化合物ならだいたい制汗効果があるはず
239名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:54:15.50 ID:T21zDMDz
11円玉じゃなくて1円玉のほうが良いってこと?
240名無しのひみつ:2012/09/01(土) 14:54:56.59 ID:T21zDMDz
×11円玉
○10円玉
241名無しのひみつ:2012/09/01(土) 15:05:34.40 ID:yWPoo7FL




よかったな、お前らに朗報だなwww





242名無しのひみつ
50mはなれててもあの近所BBAが通ったんだなってわかるな