【宇宙】冥王星で5個目の衛星を発見 直径10〜24キロ/NASA,ESA

このエントリーをはてなブックマークに追加
139名無しのひみつ:2012/07/24(火) 02:50:56.33 ID:ieRc2zxD
あんな最果ての惑星軌道に投入しようとしたら、今の技術だと海王星クラスが限度だな。

そんなネプチューン・オービター計画は、結局日の目を見なかったんだよな(´・ω・`)
140名無しのひみつ:2012/07/24(火) 08:30:34.89 ID:fSGLzxME
>>135
技術的には十分現実的だろ

>そもそも1〜2年遅れで冥王星の衛星軌道に投入することが出来るんだったら、NASA自身ががやるに決まってるだろ

実際やろうとしてたんだよ
「オリオン計画」でググれ
見積もりでは1〜2年遅れどころか1年で地球から冥王星まで行って帰ってこれる性能だったらしいぞ?
中止になった理由は>>136のとおり

草生やしてるところ悪いが自分が赤っ恥かいてるだけだ
141名無しのひみつ:2012/07/24(火) 08:30:39.36 ID:6F3uEYPl
>>130

まず最低でも50年遅れで出す方法をGDo6jxn4が言うのが先だろ。何の意味も根拠もない年数だしな。
だいたいさ、これ9年かかるっていっても殆どが慣性飛行なんだが、50年とかまったく原則考えないアホ理論だろうに
いかにGDo6jxn4がバカか分かる、わからんのはそれと同じバカ。

加速時間もごくわずか。方式にもよるが、減速するだけなら1年どころか数日もいらんがな、そもそもそんなに持たない。
142名無しのひみつ:2012/07/24(火) 08:32:01.01 ID:6F3uEYPl
>>130

まず最低でも50年遅れで出す方法をGDo6jxn4が言うのが先だろ。何の意味も根拠もない年数だしな。
だいたいさ、これ9年かかるっていっても殆どが慣性飛行なんだが、50年とかまったく減速考えないアホ理論だろうに
いかにGDo6jxn4がバカか分かる、わからんのはそれと同じバカ。

加速時間もごくわずか。方式にもよるが、減速するだけなら1年どころか数日もいらんがな、そもそもそんなに燃料持たない。
143名無しのひみつ:2012/07/24(火) 08:33:26.37 ID:6F3uEYPl
間違えて2度送っちまった。ま、いいか。
144名無しのひみつ:2012/07/24(火) 09:24:38.70 ID:orY1glbB
>>143
大事なことだしね
145名無しのひみつ:2012/07/24(火) 10:09:35.01 ID:er39ByYC
>>14
連星だな
146名無しのひみつ:2012/07/24(火) 20:51:55.71 ID:dhM5XzaM
すいきんちかもくどってんかいめい
水禽痴科目ドッ店<br>名
147名無しのひみつ:2012/07/25(水) 04:11:11.54 ID:JDTTgkya
>>140
オリオン計画って、1950年代とかやっと人工衛星打ち上げた頃の計画だろ
原子力飛行機と同じで、核のことをよく判って無かった時代の無謀な計画じゃないの?
確かに核爆発の熱量に耐えられる素材があるなら可能だろうけど、現在の科学技術で
開発されてるのか?
核熱ジェットのほうなら、まだ可能だと思う
148名無しのひみつ:2012/07/25(水) 08:28:50.67 ID:qSCsdWZe
>>147
オリオン計画がブチ上げられた1950年代半ばには既に数限りない大気圏内核実験が行われてたから
「核のことをよく判ってない」というのはないだろう
島一つ消し飛んだ10メガトン級のIvy MikeやCastle Bravo実験が行われたのはこれよりも前だし

無論、計画自体が部分的核実験禁止条約の影響で中止になってしまったからすんなり開発できるかどうかは分からん
でも理論的には可能性はあったわけで
ちなみに同じ核パルスエンジンを使ったダイダロス計画が立ちあがったのは1970年代
149名無しのひみつ:2012/07/25(水) 08:32:49.18 ID:sSiOhZIL
脳内現実を前提に「可能だ」とか連呼してるアホは、もしかして同じ人ですか?


150名無しのひみつ:2012/07/25(水) 08:39:05.07 ID:qSCsdWZe
>>149
多数の科学者が参加して試案までまとめたのが「脳内現実」ねぇ・・・
技術的に不可能な代物なら不可能と結論を出すだろ

むしろ不可能を連呼してる連中こそ「脳内現実」とやらで目が見えなくなってんじゃないのか?
151名無しのひみつ:2012/07/25(水) 12:29:22.17 ID:JFIGpAPp
オリオン計画もダイダロス計画も無理無茶無謀の三拍子揃ってると思うけどなぁ
技術的難題からポシャってたのは確実

今実現するなら宇宙用原子炉でのイオン推進になるだろう
NASAはプロメテウス計画までやったぐらいだからな、予算の都合でポシャったが
152名無しのひみつ:2012/07/25(水) 15:20:06.68 ID:pC9tWS4B
なんで小さいのにそんなにあるの?
153名無しのひみつ:2012/07/25(水) 20:01:33.19 ID:g9WsbUhr
核爆弾の直撃に連続で耐える宇宙船とか、軌道エレベーターより難易度高そうだよな。
154名無しのひみつ:2012/07/25(水) 21:45:34.23 ID:xtHLHkt7
原子力を万能のエネルギーと錯覚してた60年代の構想を真に受けて「可能!(キリッ)」とか、バカ過ぎるだろ。

155名無しのひみつ:2012/07/26(木) 19:05:49.85 ID:YZgUgPkp
>>148
その50年ごろまで、アメリカではラジウムが万能薬として、風呂に入れたりの
健康飲料として飲んだりとかやってたわけなんだが・・・
さらに核爆発の平和利用とか言って鉱山や運河や湖を作る計画してたのは70年代までだ
核のことをよく判ってないから、こんな馬鹿なことを平気でやってたんだろ

>>140
オリオン計画の事を詳しく解説してもらえないだろうか?
特に核爆発を推進力に変える方法とか
鉄やアルミの板で余裕で受け止められるなら、原子炉にも応用できると思うんだ
156名無しのひみつ:2012/07/26(木) 19:32:36.77 ID:4PZs/DW3
       /      \
      /ノ  \   u \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス >
     \ u.` ⌒´      /
     /       __|___
    |   l..   /l´  P5   .`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /

         ____
.< クスクス  /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
     /       __|___
    |   l..   /l´  P5   .`l
    ヽ  丶-.,/  |_________|
    /`ー、_ノ /      /
157名無しのひみつ:2012/07/26(木) 19:37:03.90 ID:16ud0P7R
>>152
冥王星から外側には、「彗星の巣」と呼ばれる領域の存在が予言されている。

水やメタン、ドライアイスなど、揮発性のある氷の塊が大量に存在する領域。

冥王星やEKB天体がサイズの割りに軽いのも「氷の星」だから。

つまり、捕獲や衝突が起こりやすい領域になっている可能性が高い。
158名無しのひみつ:2012/07/26(木) 20:02:47.12 ID:j9zk3lhI
初代ペンティアムかよ
159名無しのひみつ:2012/07/26(木) 21:49:53.82 ID:Fc2Fo8Fn
>>155
放射線と発ガンの関係の数値的基礎資料の一つに、
アメリカで時計に塗り付けるラジウム入り夜光塗料を
筆で塗る女工さんが筆先を整えるのに
舌でペロペロ舐めていて発ガンした案件があるからなあ。
160名無しのひみつ:2012/07/26(木) 22:39:33.65 ID:bf52nmNQ
>>156
kwsk
161名無しのひみつ:2012/07/28(土) 23:42:46.94 ID:psxI39K8
>>155
お前ごときに説明しても理解できないだろ
162名無しのひみつ:2012/07/29(日) 04:01:42.47 ID:3qyfY6k4
>>161
何だ、戻ってきたのか。恥知らず。
163名無しのひみつ:2012/07/29(日) 09:31:40.78 ID:k3fDjTg3
冥王星はエッジワースカイパーベルト天体に属する。
エッジワースカイパーベルトは従来言われていたよりも外側には広がってはおらず
オールトの雲とも繋がって居ない可能性が大きくなってきた。
エッジワースカイパーベルトは50天文単位に集中している、その外側のセドナ等はそこからはじき出された
天体。大体1000天文単位にまで広がっている。ただしそのあたりは物凄くスカスカ。
オールトの雲はそれから更に先で1万天文単位〜10万天文単位と言われている。
エッジワースカイパーベルトとは連続していないと考えるのが普通。
164名無しのひみつ:2012/07/29(日) 10:29:38.61 ID:76DA/n+6
そうなると、惑星XがあるならEKBOのどれかか。
そこよりずっと外まで飛ばされているとは思えんし。
165名無しのひみつ:2012/07/29(日) 11:49:18.85 ID:39zR/t+b
いつも便所飯してたイジケが、留年したら威張って1年の手下を何人も従えるようになったってことか。
166名無しのひみつ:2012/07/29(日) 17:20:15.38 ID:k3fDjTg3
セドナ等はエッジワースカイパーベルトから弾き出された小天体だろう。惑星Xかなんかの
影響ではなかろうか?

オールトの雲はオールトの雲、エッジワースカイパーベルトはエッジワースカイパーベルト
アステロイドベルトはアステロイドベルトで区別はされていると思う。
その間を少数の天体がまばらに存在する感じ
167名無しのひみつ:2012/07/30(月) 00:40:11.53 ID:nusRvwqn
オールトの曇って将来的に観測できるんだろうか?
さすがに太陽の光がまともに届かない距離だと無理かな?
168名無しのひみつ:2012/07/30(月) 09:00:52.17 ID:drKk6VqX
>>21
水金地火木土天海冥から
水金地火木土天冥海にちょうど切り替わった世代だから、降格して良かった。近い将来にまた
水金地火木土天海冥に戻りますとか、もうね、軌道おかしいんです。
169名無しのひみつ:2012/07/30(月) 14:18:23.81 ID:lrlruN3z
>>167
ハッブルが撮影できるのが30等級まで、将来予定されているGMTとTMT等の地上の巨大望遠鏡が
33等級でヨーロッパが建設予定な奴は不明だけど更に上らしい。
ジェームズウェッブは完全に不明で分からない。
冥王星第5衛星が28等級ぐらいだからこれと同じサイズぐらいの彗星がオールトの雲だと言われているので
ちょっと無理だろうな現在の技術では。間接的に探す方法はあるだろうけどね。
170名無しのひみつ:2012/07/30(月) 14:26:53.15 ID:lrlruN3z
アステロイドベルト=木星がでかすぎたので惑星になれなかった残骸(鉄や岩が主成分)

エッジワースカイパーベルト=海王星より外側で惑星になりきれなかった残骸(氷が主成分)

オールトの雲=木星より外らへんにあったけど太陽や木星に弾き飛ばされて5天文単位まで飛ばされた残骸(氷が主成分)

アステロイドベルトは小惑星であり、エッジワースカイパーベルトやオールトの雲の彗星の元とは成分が違う。
エッジワースカイパーベルトやオールトの雲は同じ場所で誕生した同一の物だったがより内部にあったものが太陽や木星に
弾き飛ばされてオールトの雲となった。エッジワースカイパーベルトは木星や太陽から離れていたので弾き飛ばされれずに
残った部分。セドナ等の散乱円盤は海王星もしくは惑星Xによってエッジワースカイパーベルトから弾き出された天体。

まとめるとアステロイドベルトは赤の他人だがエッジワースカイパーベルトとオールトの雲は生き別れの兄弟。中心部に近すぎた物だけが
遠くに飛ばされたのだ。
171名無しのひみつ:2012/07/30(月) 14:46:22.04 ID:DhljSbwj
>>159
夜光塗料を筆で塗っていた事実がない
172名無しのひみつ:2012/07/30(月) 16:04:08.67 ID:h6evwq+1
>>171
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-03-01-10
> 原因については初め不明であったが歯科用のフイルムなどを用いて
> ラジウムの放射線によるものであることが明らかになった。
> これは、ラジウムを含む夜光塗料を文字盤に塗布する際、
> 筆の穂先を尖らすために唇で舐めながら作業をしたので
> ラジウムを体内に取り込むことになったのである。
173名無しのひみつ:2012/07/30(月) 18:39:38.41 ID:lrlruN3z
おそらくジェームズウェッブは35等級まで撮影可能と思う。
でもこれだとエッジワースカイパーベルトの全貌をアステロイドベルト並みに明らかにすることは
できてもオールトの雲を撮影する事はできないだろう。
惑星Xが仮に存在したとしたら見つけられるだろうけどね。
例えば冥王星の最遠点の3倍から4倍の位置に地球サイズの惑星があってもハッブルでは撮影できなくても
ジェームズウェッブなら撮影できる。
またオールトの雲の周辺に太陽の伴星として褐色矮星よりも更に小さい準褐色矮星が存在していても撮影できるでしょう。
174名無しのひみつ:2012/07/30(月) 19:06:58.01 ID:Xkz/x58j
巨大衛星なら孫衛星を周回する曾孫衛星を周回する玄孫衛星ぐらいありそうじゃないか
175名無しのひみつ:2012/07/30(月) 19:16:22.27 ID:h6evwq+1
>>174
惑星と衛星は天体間の距離が近いことが多いので
惑星との潮汐力で不安定になることが多いんじゃないかな
176名無しのひみつ:2012/08/05(日) 12:01:10.85 ID:fFUfS7lw
このまま行くと第6衛星もすぐに見つかりそうだな。ただ30等級より暗いとハッブルでも
見つからないけど。でもニューホライゾンズが発見するだろうね。
177名無しのひみつ:2012/08/05(日) 19:16:40.29 ID:a0K4zsFL
地球の第2衛星はまだですか?
178名無しのひみつ:2012/08/05(日) 23:26:55.22 ID:sHqpNfG0
お前がなれ
179名無しのひみつ:2012/08/07(火) 18:30:20.43 ID:78xS1sIQ
エッジワースカイパーベルトとオールトの雲は生き別れの双子の兄弟
アステロイドベルトはいとこ
180名無しのひみつ:2012/08/09(木) 12:16:34.24 ID:GkglwZgP
冥王星ってなんでピンク色しているの?
181名無しのひみつ:2012/08/09(木) 12:33:30.76 ID:UNquP9Ft
色は便宜上強調して付けてあるだけで、人間がみて本当にその色をしてるわけじゃない

182名無しのひみつ:2012/08/09(木) 12:38:52.97 ID:ixTFwTdj
これはもう衛星というより
岩塊というべきだ

土星あたりならゴミ扱い

183名無しのひみつ:2012/08/09(木) 13:02:46.52 ID:X+zuKYX5
ちきゅうの衛星も3個あるんだよね。
地球自身の軌道をよく考えれば3個あるのはすぐに分かる。
184名無しのひみつ:2012/08/09(木) 22:01:27.11 ID:lSTugeJO
>>182
一応土星にはもっと小さい衛星もあってちゃんと衛星扱いされてるけどな。
木星にもこの冥王星第5衛星の更に半分程度の大きさの衛星が存在していて衛星と認定されている。
185名無しのひみつ:2012/08/10(金) 00:08:24.35 ID:+Bt0LkUM
>>182
木星・土星・天王星には、輪の形成・維持に貢献する「羊飼い衛星」という微衛星が存在する。
ゴミなどではない。非常に重要な衛星。

186名無しのひみつ:2012/08/10(金) 00:49:07.89 ID:9aDzWXxU
木星だっけ?
187名無しのひみつ:2012/08/10(金) 01:58:03.46 ID:aAHbTO87
>>14

小錦がシコ踏んだら軌道ずれそうだね。
188名無しのひみつ
>>187
だから、衛星に「小錦禁止」の立て札がある。