【宇宙】冥王星で5個目の衛星を発見 直径10〜24キロ/NASA,ESA
1 :
依頼30-133@白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 16:27:28.59 ID:UNoxoKfb
惑星でもないくせに生意気だぞ
3 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 16:28:28.95 ID:CKggX4Gi
ちっちゃ
ちっちぇえなぁ
5 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 16:44:33.95 ID:va4wj/ml
惑星から降格された小天体のさらに付属の石ころが衛星とな?
6 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 16:52:47.12 ID:jB1A2gRy
で、これが人類にとっていったい何の役に立つの?
7 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 16:53:50.99 ID:vJVZDxW0
界王星?
8 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:02:53.44 ID:B2m5II/K
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : : ヽ i
::::::::::::::::::::::: : : : :: ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : : \ ヽ ウッソ〜
:::::: ::: : : : ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧ \ ∧_∧*‘∀‘) ∧
: : : : : .(´・ω・`)ショボーン ( ^∀^) )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___ ヽ ( ) | | ∩
/ ⌒'⌒ / \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_冥王星_/|| ||\_太陽系_\_
_|||_____||/|| ||\||_____|||_
||| し し .|| || || || |||
9 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:04:34.57 ID:BKV/nWAR
こんだけ衛星があると、衛星ひとつひとつの存在価値ってあんまないよな
要するにありふれた存在でしかない
10 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:16:11.05 ID:SLc2q4lY
やめたんだ・・・・・
11 :
耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/07/12(木) 17:16:15.26 ID:Tm/2vWvt
dwarf satellite という概念ができるかも。地球を回る小さな土塊も見つければ衛星。
12 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:18:18.88 ID:gcdpGW/C
13 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:21:27.97 ID:p9xZha+l
14 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:25:12.19 ID:ZNCkL7pv
>>5>>11 小惑星を周回する天体も衛星ですが何か?
小さいのだと525mの小惑星を周回してる45mの衛星とか見つかってるよ
15 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:36:08.39 ID:90EXqY4R
冥王星ですら衛星があるっていうのに金星ときたら
16 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:40:10.47 ID:rITfHpi+
地球は月1こ(笑)だけwwwwwwwwwwww
ちきうwwwwwwwwwwww・・・orz
17 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:43:12.72 ID:vvZ5hrLK
何万個あると思ってるんだ
18 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 17:51:15.45 ID:R3vH41VF
めちゃ遠いのによく探せるわ
19 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 18:36:11.81 ID:UwWmA3SG
20 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 18:48:29.78 ID:w4J92KpP
>>14 マジで?!
そこまで小さいと重力もかなり弱いと思うが
どうやって衛星になったんだ
神様が小惑星のそばにそーっと置いたとしか考えられない
21 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:01:21.54 ID:Alq6EmCK
早く冥王星を惑星に戻せ!
水金地火木土天海冥って、言いたいやん!
22 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:12:02.55 ID:PHCwLYNN
>>16 水星、セレス、エウロパ、ガニメデ、冥王星 etc..
月とほぼ同じサイズの惑星・小惑星・木星4衛星達。
そんな超弩級の特異な巨大衛星を従えているのだぜ?
われらが地球は。
23 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:13:15.90 ID:v/hjdQNM
冥王星の衛星
カロン、冥府を渡る船頭。
ニクス 夜の女神
ヒドラ 地下を守る怪物
P4。P5 まだ名前無し。
ギリシャ神話の冥府に因んだ名前付けられるそうだが。今からワクテカだ。
24 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:23:32.19 ID:js4wKTQb
あらちっちゃい
25 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:34:34.17 ID:GEy3oDtk
>>23 ケルベロスとかオルトロスとかラディマンティスとかオートス、エピルアルテス、オルフェウス
パッと思いついただけでも色々候補があるね
26 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:37:07.22 ID:30KMSiSD
その程度の大きさの衛星って地球には無いの?
27 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:42:10.09 ID:JLAvIWfB
地球には月と微小な数万の衛星が回ってる
28 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:53:44.73 ID:fxmO9EKl
そろそろガミラスの前線基地は発見されたか?
29 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 19:54:01.76 ID:n66sYm5M
地球ももう一つくらいある程度の大きさの衛星あれば面白かったのにな
木星とかが守ってくれてるし月がデカイから回れないか
30 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 20:02:35.27 ID:X9pSvSFP
むしろ、月に天然の孫衛星があっても不思議じゃない。
31 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 20:05:08.34 ID:XbX6bzuZ
>>14 それは小さいな
人間が将来つくる宇宙ステーション並なのでは
32 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 20:11:05.67 ID:IYMoLDQa
地球に1個しか無いほうが不思議
33 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 20:15:11.97 ID:va4wj/ml
太陽系の英訳はソーラーシステムと聞いてガノタの俺は噴出した。
34 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 20:32:54.70 ID:2FLjsun7
そういや地球のトロヤ群にある小惑星が最近見つかったらしいけどな
月のトロヤ群にもぼんやりとした粒子群があるといううわさがある
35 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 20:37:16.32 ID:n66sYm5M
>>30 衛星の衛星ってありそうだけど全然聞かないな
惑星の重力が強いからそいつも衛星になるんじゃないの
36 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 22:38:09.97 ID:imrM4gHD
金星と水星にも一つづつくらい分けてやって下さい………
37 :
さざなみ:2012/07/12(木) 22:38:54.87 ID:8B9dpC5Z
>>25 后であるペルセポネ(コレー)は・・・小さすぎる衛星だから、格好がつかないよね。
38 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 23:41:38.91 ID:1UY3OXr9
>>34 >月のトロヤ群
そういう場合は「ラグランジュポイント」と言うべき
39 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 23:42:13.58 ID:7K8mH8AM
>>14 その情景、肉眼で見てみたい・・・
小惑星からどのくらいの距離を回っているんだろう
40 :
名無しのひみつ:2012/07/12(木) 23:49:23.44 ID:5930aUvT
>>35 木星や土星の衛星に孫衛星はあるんじゃないかな。たぶんちっちゃいのだろうけど
41 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 00:28:18.46 ID:1vK/R+FC
ニューホライズンズ もう成果出したのか〜
42 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 00:35:58.41 ID:1vK/R+FC
P4
ワタシ ノ ナハ ケルベロス コンゴトモ ヨロシク
43 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 01:21:41.80 ID:s4zYD+WX
>>41いやハッブルだって
ハッブルがすごすぎてニューホライズンズいらないんじゃね
44 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 02:16:28.78 ID:0q7TQb4b
これでも冥王星が惑星に位置づけられないのって、なんか不思議‥‥。
45 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 03:46:48.78 ID:UlEd9nSf
もう、俺、惑星じゃないんだ(´・ω・`)
46 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 04:30:47.24 ID:E/R/+ik9
そういやニューホライズンズとかあったな
すげー楽しみだ
47 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 06:06:45.43 ID:cz7OH8jr
衛星のある小惑星ですか?
48 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 06:49:11.40 ID:QB2IbB8L
地球にもっと衛星があったら日食や月食も普通にみられたのに。
49 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 07:09:23.20 ID:AoQ0K3g/
これはヘール・ボップ彗星の核と同じくらいの大きさと材質かな。
50 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 07:29:43.78 ID:NHSbqKtW
第10衛星ぐらいまであるんじゃないか、冥王星って。
51 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 08:07:39.46 ID:PZ27rSzw
52 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 08:41:56.91 ID:gTnxxGkb
>>47 衛星のある小惑星は珍しくないんだな、これが
ちなみに小惑星番号は134340
冥王星ってより「小惑星プルート」としてみるとシックリするかも?
53 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 09:42:37.80 ID:+itUFF9L
月の衛星は重力バランスとるのが不可能かそれに近いくらい難しいんじゃなかったか
でなきゃかぐやはもっといっぱい月を回ってられた
54 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 10:14:45.91 ID:SBM2t0Wk
冥王星とカロンの二重惑星に衛生
55 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 11:01:02.57 ID:8PCKoOIc
>>42 そろそろケルベロスが来てもいい頃だと思うね
冥界の番犬なんだしさ
56 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 11:50:06.34 ID:akYJiEnb
ヤマト2199でも冥王星基地はあんの?
57 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 12:18:06.35 ID:jv2w5dWV
>>53 月を周回する孫衛星の場合は地球の重力による摂動もあるから多分軌道が長続きしないと思う
一時的に存在できても、そのうち軌道が乱れて放り出されるか月に衝突するかになるんじゃないかな
58 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 12:20:03.39 ID:H3ZzK7mF
>>56 2199でも冥王星に基地がありました。
反射衛星砲もありましたぜ。
59 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 12:34:45.81 ID:HmJR8xTi
>>55 冥界の番犬が10〜24キロのしょぼい衛星だと完全に名前負けな気もするけど
60 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 12:53:10.42 ID:sbuUktTr
今回は自転車のチューブ買わなくていいの?
61 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 13:25:45.26 ID:bGKcV7Jo
そういや、あの探査機は今どこを飛んでるんだったっけ?
62 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 13:39:14.33 ID:jv2w5dWV
>>61 2006年に打ち上げられた冥王星探査機のニュー・ホライズンズのこと?
今は天王星軌道を通過して冥王星に向かってるとこ
今から2年後に海王星軌道を通過予定
63 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 14:10:20.35 ID:7s2nNvbn
>>39 560mらしい
めちゃくちゃ近いな
>>40 今のところはまだ見つかってないね
トロヤ衛星ならいくつか見つかってるが
>>53>>57 一般的に月周回軌道が長続きしないのは確かだけど
軌道傾斜角が27度、50度、76度、86度なら擾乱を受けずに軌道を保てることがわかってる
64 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 15:03:45.71 ID:8wb/xvQv
距離と表面積の関係で、冥王星ぐらいになると、軌道が掃除されない。
今後も、冥王星ぐらいの軌道に、ゴミ天体が大量に発見されるだろ。
65 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 19:12:55.37 ID:AeFglMFD
NASAというか米は冥王星を惑星に戻したいから頑張るねー
66 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 19:12:56.21 ID:fprJk0/5
>>55 >既にその名前は使われています
小惑星に付けられてる
>>58 リメイクで「カロン」は出てた?
オリジナルの時は「カロン」が発見されてなく単独の「惑星」だったけど
67 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 19:30:21.02 ID:H3ZzK7mF
>>66 カロンも出ています。
木星やエンケラドゥスの描写はボイジャーなどの写真を反映したものとなっていますが、
冥王星についてはニューホライズンズの写真が間に合わなかったためか、ガミラスによる
惑星改造が行われ大気成分などの環境が変わっていることにされています。
アニメで描かれた風景が現実と食い違っていても整合性がとれるような配慮でしょうかね?
ゆきかぜの残骸が旧作ではタイタンでみつかりましたが劇中の描写では氷原に凍りついた
姿だったのが実際のタイタンの環境であの描写は難しいと判断したのか、2199ではエンケラドゥスで
発見されたことになっています。
68 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 19:32:26.47 ID:+8pbOK9F
惑星から格下げになった冥王星なんてどうでもいいだろ。
69 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 19:33:36.59 ID:+8pbOK9F
70 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 19:40:39.61 ID:ZEbkXZXF
71 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 19:41:34.13 ID:ZnnuICMG
>>66 俺の記憶が正しかならば。
反射衛星砲の初撃食らって操舵不能!!
冥王星の「衛星」にアンカーロケットブチ込む。
が、鎖が切れて冥王星に落ちてゆく・・・
そう記憶してるけど。違ったか?
72 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 20:24:38.17 ID:GVPHSlZ/
つり目のエラハリが棲息してるだと!?
73 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 20:33:59.28 ID:KtNoG7f0
衛星を5つも持っている、この一事を持って冥王星さんを惑星に返り咲かせてあげるわけにはいかないものだろうか(´・ω・`)
74 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 21:27:24.24 ID:1yBUkSJN
画像は小さいけどでも夢があるね。
75 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 21:45:44.24 ID:d0Xgu07V
衛星の有無は最初から惑星の要件ではないから無理。
元々「惑星」自体が、太陽を周回するオブジェクトのうち「地球から見えるほどデカい」物を順にカウントしただけなんだから、冥王星までを「古典惑星」として別枠にしたって良かったんだよ。
科学的根拠を定めるなら、冥王星はどうしたって「惑星」ではない。
76 :
名無しのひみつ:2012/07/13(金) 22:22:46.12 ID:6lNOn0uL
金星 「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」
木星 「うぃ」
火星 「参加」
地球 「一応いまんとこ」
海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」
水星 「マジ?」
天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」
土星 「だよな、そっちどーよ?」
冥王星「いや、おれ・・・」
金星 「どしたん?」
冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」
海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」
冥王星「そうじゃなくて・・・」
水星 「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」
冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」
木星 「うん?」
冥王星「……惑星・・・止めるんだ」
一同 「…」
77 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 00:04:28.41 ID:3e3F9T3+
>>71 旧作ではまだカロン発見前だけど冥王星の衛星は出てた。
反射衛星砲の初撃を受けた後、砲撃を避けるために衛星にアンカーを撃ち込んで衛星の裏に隠れるが、反射衛星による迂回した砲撃で更に被弾して鎖が切れ、ヤマトが冥王星に墜落していく、って流れだったと思う。
カロンに比べるとかなり小さい衛星だったけど、昔は冥王星は地球より大きいかもしれないと思われた時期もあったから、衛星があってもせいぜいフォボスやディモス程度と推測したのかもな。
78 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 05:45:37.72 ID:7kLXv32/
>>77 蓋を開けてみれば。ガミラス。イスカンダルを彷彿する
2重準惑星だったとは・・・お釈迦様でも分かるめい。
ん?この設定使えそう。
79 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 07:37:36.82 ID:jPH6v5GL
>>23 あと一つ見つけて
ラダマンティス
アイアコス
ガルーダの3巨頭にしようず
80 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 10:32:48.35 ID:yKWzRqnE
>>62 よく考えてみたら打ちあげられた時って4番目・5番目はおろか
ニクスもヒドラも見つかってなかったんじゃないかったっけ?
そんな存在も知らない中で打ち上げちゃってこれから冥王星接近しようって
ことになってんだからもしかたら『打ち上げ当時にはなかったもの』に
衝突してぶっ壊れる……なんてことになるのかな??
万が一ホライズン壊れちゃったらもう冥王星に探査船なんて軌道の関係で
事実上二度と送れなくなるだろうな。
81 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 12:32:06.71 ID:fRepZy1L
二つの名前が決まっていない衛星はケルベロスとオルトロスでいいと思うな
82 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 13:34:01.44 ID:MnVCQxN9
月を一杯持ってるんだからもう惑星でいいだろ
83 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 13:52:24.84 ID:zdbeaK0h
>>82 衛星の数は問題じゃない。
矮惑星・エッジワース・カイパーベルト天体にも衛星のあるものがいくつも見つかっているから、
惑星という呼称を、古典惑星の主要8つに限定した段階で、冥王星が惑星足る余地は無くなった。
84 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 14:23:57.32 ID:fRepZy1L
今後エッジワースカイパーベルトの外側に星が見つかっても周りに似たような大きさの天体が存在しない事と
地球の月よりデカイサイズの条件を満たしてい無い限り惑星とは認められないだろうね。
地球ぐらいの大きさの星なら多分惑星とみなされると思うけど。冥王星サイズが今後どんなに見つかろうと惑星認定は無いだろうね。
85 :
名無しのひみつ:2012/07/14(土) 15:30:42.57 ID:XJN5ykxd
水星より直径の大きい衛星はあるが、質量の大きい衛星はないんだよね
質量は、水星より大きいガニメデの2倍以上、直径がほぼ同じカリストの3倍以上で、火星の半分強、
密度は金星より大きくて、表面重力は火星とほぼ同じという
ああ見えて、氷で出来てる外縁天体とは一線を画してるのが水星さん
86 :
名無しのひみつ:2012/07/15(日) 13:37:55.29 ID:zGuiZytX
カロンの存在と言い多くの衛星の存在と言い冥王星はカイパーベルト天体の中でも異質だな
他のカイパーベルト天体でも衛星は見つかっているけどカロンの様なでかいのは無いし、5個も衛星は無い。
せいぜい一つか二つ程度しかない。
そして、希薄だけど従来言われていたよりは厚い大気の存在も。他のカイパーベルト天体はカロンみたいに
大気は無い。
87 :
名無しのひみつ:2012/07/15(日) 20:44:37.92 ID:m0YIs37r
カロンって大気あったっけ?
88 :
名無しのひみつ:2012/07/15(日) 20:47:32.89 ID:8gG2DN82
>>86 冥王星だけ特異かどうかは、まだ分からない。
単に、冥王星だけが先行して発見されただけで、未発見のKBOがどれほどあるのか見当もつかないからね。
89 :
名無しのひみつ:2012/07/16(月) 02:55:18.58 ID:3Xoi3mf3
俺もそう思う。
カロンに関しては余所からやってきた可能性もあるが、小さな衛星程度なら、他の冥王星型の
大きな天体にはある可能性がある。単に見つかってないだけで。なにせ遠いしな
90 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 01:32:13.84 ID:yEpHoiv8
重力がある証拠だね
それ以外は特になに?て感じか
あ、観測手段が進歩してうれしいですね。はいはい
91 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 18:19:11.74 ID:NIConIcD
ガミラス「なんだよ、5個も衛星あるなら惑星にしとけよ」
92 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 22:46:57.37 ID:yfuSBYLp
金星ってまだ若いから衛星が無いんだよな?
93 :
名無しのひみつ:2012/07/18(水) 23:48:50.19 ID:4aupj/JD
>>92 そもそも、内惑星の地球に、こんなにバカでかい衛星があるのが異常。
火星のフォボス・ダイモスは申し訳程度の捕獲小惑星だし、水星・金星には衛星が無い。
94 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 00:30:12.79 ID:4eM5KA7E
>>92 金星の誕生したのは地球とほぼ同じ時期
衛星がないのは自転軸を倒立させた原因と何か関係があるかもしれない
>>93 最近のマーズ・エクスプレスによる観測でフォボス・ダイモスの成分は火星の地殻に近いことが分かってて
捕獲小惑星ではない可能性が高いとされてる
95 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 02:56:27.09 ID:miTQ2DKs
ニューホライズンズって、冥王星に到着しても周囲を周回するんじゃなくて、
猛スピードでただ通過するだけなんでしょ?
何年もかけて行く割には、もったいない気がする。
96 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 08:24:21.20 ID:QKosAzzQ
勿体ないとか言われても、それが「冷たい方程式」の選択なのだから仕方ない。
97 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 08:47:09.09 ID:c+j+9ev4
>>95 NASAとしては少しでも軽量化して速度を稼いで早く冥王星に到着させたかったんでないかな
減速して周回軌道に入ろうとしたらそんだけ減速用の燃料が必要になって重くなっちゃうし
それに他のカイパーベルト天体も探査するから周回軌道には投入できない
98 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 14:06:42.31 ID:4eM5KA7E
>>95 周回させないからこそたった9年で済むんじゃないか
冥王星周回軌道投入前提で普通に軌道組めば到着まで60年かかるよ
99 :
名無しのひみつ:2012/07/19(木) 16:44:07.64 ID:HQ2cAI/X
周回させようとしたらカッシーニみたいな巨大で値段もかかる探査機にしないといけない。
さすがにそこまでの余裕はNASAと言えど無い。
カッシーニやガリレオのような巨大な探査機はもう無理だろうね。
カッシーニなんて小型のマイクロバスぐらいのデカさだし。ニューホライゾンズなんて
家庭用の人間の高さ程度の冷蔵庫ぐらいの大きさしかない。
100 :
名無しのひみつ:2012/07/20(金) 01:51:39.25 ID:XpOBPD+j
ニューホライズンズは冥王星通過する頃には減速しまくりか。
太陽系脱出なんで出来るのかな。
101 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 08:27:44.29 ID:ENDcOViZ
102 :
名無しのひみつ:2012/07/22(日) 12:55:52.10 ID:+doejzz8
ニューホライゾンズはカッシーニの10分の1の価格程度だったはず。
周回衛星にしないので燃料はそれほど必要が無いので巨大にする必要もない。
それでいてカメラの性能もカッシーニ以下。でもボイジャーとかよりは高性能で小型のカメラを搭載している。
おそらくガリレオよりも少しだけ性能は上なんじゃないかなと思っている。
103 :
名無しのひみつ:2012/07/22(日) 13:08:55.01 ID:vDEymREA
地球にも着陸が簡単な微小重力の衛星が欲しいな。
104 :
名無しのひみつ:2012/07/22(日) 13:38:16.96 ID:nghBc2c9
>102
物は言いようだけど大きいロケットで小さい衛星を打ち上げたから初速が早く出来た(ryとか言ってたな
105 :
名無しのひみつ:2012/07/22(日) 15:11:34.71 ID:F77e9X8m
打ち上げをアトラスVではなく、デルタ4Heavyにすれば、冥王星周回軌道入り用燃料も
積めたのかな。
予算的にまったく無理だったろうけど。
106 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 14:06:58.04 ID:NaRFT77Y
そういう問題ではなくて、速く行ける代わりに通過するか
機械が壊れるかもしれないくらい長い時間かけて周回するかでしかないよ
半端なく遠いんだ、そして重力が小さい。
107 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 16:43:10.28 ID:m5EMoDzH
長い時間てどのぐらいのことを言ってるのかわからんが1、2年程度なら遅れでゆっくり通過や回る方法も
あるだろ。ただ、コストが見合わないだけ。
108 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 18:00:10.95 ID:k8AdILiI
波動エンジンさえあれば、実際に行って見てこれるのになあ
109 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 18:31:17.89 ID:B35qjlpg
>>107 馬鹿か!
10年20年、下手したら50年100年掛かっても不思議じゃないぞ
それくらい冥王星は遠く、小さい星だ。
冥王星がどれだけ遠いか、太陽系図を穴が開くほどよく見てみろ。
110 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 18:35:24.90 ID:m5EMoDzH
>>109 バカか?それなら10年足らずでついたりしないし、コストに見合わないとは言わない。無知や基地外は黙ってろ。
111 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 18:43:38.35 ID:iF0w4PNc
無知はお前だろ。
112 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 18:45:50.87 ID:m5EMoDzH
いや、お前だよ、どんなに金をかけても50年かかる方法しか思いつけないとすればな。
加速しかできないと思ってるのかね、バカじゃねえの。
113 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 19:16:09.99 ID://5vkZfI
アクセルワールド
114 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 19:18:12.79 ID:NaRFT77Y
計算したらいいだろう。探査機として最低限の質量のものを想定する。
仮にニューホライズンズ探査機の質量465kgと仮定すると良い。
ただしこれは通過探査機なので周回軌道投入燃料は必要ない。
周回軌道に入れるのであれば、この質量にさらに減速用の大量の燃料を積んでいかなければ不可能。
想定する到達年数を決め、どれほどの速度でロケットで打ち出すべきかが決め
同時に冥王星周回軌道投入のために必要な減速量を実現する燃料をどれほど積めばいいかを計算し決める。
速く着こうとすればするほど減速燃料が増え、探査機総質量は増え、さらに減速燃料が必要になる。
燃料が増えれば打ち上げロケットは大型化せざるを得ず加速がより難しくなる。
さて、減速しないで通過するだけのニューホライズンズがそれでも9年かかる。
では同じ年数で到達するとして、周回軌道に投入するためには465kgの探査機ベースに
あとどれほどの減速燃料を積み込めばいいか、探査機総質量はいくつになるか、計算したまえ。
単純な物理の計算だ。こんなこともできないなら黙ってなさい。
115 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 19:46:55.81 ID:m5EMoDzH
>では同じ年数で到達するとして、周回軌道に投入するためには465kgの探査機ベースに
はあ?同じ年数などとは言ってないんだが?
誰かさんは最低50年かかると言い、機械が壊れるほどとかアホな事を言ってるがね。
>単純な物理の計算だ。こんなこともできないなら黙ってなさい。
設定が自分勝手でメチャクチャだし、自分は何も言わないとかアホですか?
まさか最低50年説をとるのかねw
116 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 21:04:05.34 ID:W8dC04oq
通り過ぎるといっても数ヶ月は観測できるらしいし十分じゃないの?
117 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 21:13:38.69 ID:ZqafPEnq
物理的にもっとも効率の良い軌道、
つまり遠日点が冥王星付近を通る軌道に乗せれば、何十年もかかるのは当たり前。
さらにその前提でも、低質量の冥王星の周回軌道に乗せるのに、相当莫大な推進剤が必要。
118 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 21:26:59.36 ID:ARdXJ+5E
冥王星って小さいだけじゃなくカロンがあるから、安定した軌道に乗せるのって難しいんじゃないか?
119 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 21:33:28.70 ID:W8dC04oq
他にも探査目標があるから周回にいれないだけじゃないの?
カイパーベルトにつくまでは生きたいな
120 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 21:39:15.91 ID:ZqafPEnq
「のぞみ」や「あかつき」でも全備質量の約半分が推進剤って話だからな。
太陽系離脱軌道から冥王星の衛星軌道に落とし込むのは、どんだけ必要になるやら。
121 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:08:21.08 ID:fTr/JEVt
冥王星の公転速度は僅か秒速5km。
重力は地球の20分の1。
一方、ニューホライズンズは、ほぼ直交する軌道を秒速30kmと言う猛烈な速度で会合座標に突き進んでいる。
もし冥王星後方に海王星か天王星がいれば、スイングバイで冥王星と併走する軌道に入れたかも知れないが、残念ながら両者とも冥王星の遥か前方を公転中。
冥王星周回軌道投入と言うのは、そんなスケールの中の話。
「1〜2年待てば」等と言う生易しい話ではない。
122 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:12:00.07 ID:m5EMoDzH
>>116 俺もそう思うよ。別にやれとかやった方が良いとかじゃないし。コストや手間がアホらしいしな
>さらにその前提でも、低質量の冥王星の周回軌道に乗せるのに、相当莫大な推進剤が必要。
もともとそういう意味でしか言ってないけどね
123 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:24:55.40 ID:GDo6jxn4
>>107 >1、2年程度なら
>ゆっくり通過や回る方法もあるだろ。
ねーよ。
124 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:28:15.33 ID:GDo6jxn4
>>122 今更言い訳始めても、
「1〜2年遅れで」
「回れる」
言い切ったお前の負けだ。
125 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:32:09.25 ID:m5EMoDzH
>>123 いやあるし
>>124 いや、まともに答えもせずに
逃げまくってる奴に言い訳もないんだがw
126 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:44:24.53 ID:4mxOiTbw
m5EMoDzH
見苦しいなこいつw
127 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:53:53.10 ID:m5EMoDzH
GDo6jxn4ほどじゃないし。
まともに答えられないと見るや、独り言のように言い訳を始めたくせに、
当たり前のこと言ってる122の内容に、今度は人に言い訳とか言い始めるんだものなw
128 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:57:55.14 ID:ZqafPEnq
ようは、ロケットエンジンの能力と効率が非常に悪いのがいけない。
その辺に革命的な発明を2度3度繰り替えさんと、てんで話にならん。
129 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 22:58:23.38 ID:X/ozMvKl
冥王って名前だけはカッコいい
130 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 23:41:10.11 ID:BsaypkwS
言い訳じゃないなら1年遅れで周回軌道に入る計算を発表してみろよ
131 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 23:50:37.95 ID:GDo6jxn4
>>125 >いやあるし
あるある言うだけなら中国人でもできる。
132 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 23:56:56.02 ID:2FVSyJEd
>>15 だな
つーか、月がありがたい
なんとなくだが
133 :
名無しのひみつ:2012/07/23(月) 23:58:02.59 ID:2FVSyJEd
134 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 00:13:50.78 ID:fSGLzxME
>>128 今の技術で現実的つーと核パルスエンジンかな
反物質エンジンは燃料の搭載量をめちゃくちゃ減らせるけど反物質の生成&貯蔵技術がねぇ・・・
135 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 00:37:37.97 ID:RHprdu9X
>>134 いや現実的じゃないだろw
どうやって核爆発を推進力に変えるんだよ
そもそも1〜2年遅れで冥王星の衛星軌道に投入することが出来るんだったら、NASA自身ががやるに決まってるだろ
>>125 それで冥王星の衛星軌道に投入する方法を説明してくれ
今現在のNASAの予算内で現実的な技術でだぞ
136 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 02:06:04.67 ID:qERMfABX
ダイダロス計画も知らないとか・・・
宇宙空間での核爆発が禁止されてとりやめになったんだぞ
137 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 02:30:08.19 ID:l7D/yd9o
138 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 02:36:07.79 ID:l7D/yd9o
一方、強力なアトラスVの推力を得て、460kgのボディを30km/sという空前の速度に加速して冥王星を目指すニューホライズンズ。
最終フェーズでは秒速14kmにまで「自然減速」したニューホライズンズが、
40天文単位の距離を隔てた太陽系の果てで、
表面重力0.06G、脱出速度1.2km/s、公転速度5km/sの冥王星に
「捕獲」されるために、どれほどの減速が必要か?
そのためのOME、燃料を加えた総重量は?
一方、軌道投入のための燃料・エンジン装備による重量増大で、
最終速度はどれほど低下するか。
到着日はどれほど伸びるか。
冥王星に到達可能なのか。
会合速度低下により減速用装備をどれだけ低減できるか。
軽量化によりどれだけ速度を向上させられるか。
「1〜2年遅れで周回軌道」などと言う軽い問題じゃないぞ。
139 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 02:50:56.33 ID:ieRc2zxD
あんな最果ての惑星軌道に投入しようとしたら、今の技術だと海王星クラスが限度だな。
そんなネプチューン・オービター計画は、結局日の目を見なかったんだよな(´・ω・`)
140 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 08:30:34.89 ID:fSGLzxME
>>135 技術的には十分現実的だろ
>そもそも1〜2年遅れで冥王星の衛星軌道に投入することが出来るんだったら、NASA自身ががやるに決まってるだろ
実際やろうとしてたんだよ
「オリオン計画」でググれ
見積もりでは1〜2年遅れどころか1年で地球から冥王星まで行って帰ってこれる性能だったらしいぞ?
中止になった理由は
>>136のとおり
草生やしてるところ悪いが自分が赤っ恥かいてるだけだ
141 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 08:30:39.36 ID:6F3uEYPl
>>130 まず最低でも50年遅れで出す方法をGDo6jxn4が言うのが先だろ。何の意味も根拠もない年数だしな。
だいたいさ、これ9年かかるっていっても殆どが慣性飛行なんだが、50年とかまったく原則考えないアホ理論だろうに
いかにGDo6jxn4がバカか分かる、わからんのはそれと同じバカ。
加速時間もごくわずか。方式にもよるが、減速するだけなら1年どころか数日もいらんがな、そもそもそんなに持たない。
142 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 08:32:01.01 ID:6F3uEYPl
>>130 まず最低でも50年遅れで出す方法をGDo6jxn4が言うのが先だろ。何の意味も根拠もない年数だしな。
だいたいさ、これ9年かかるっていっても殆どが慣性飛行なんだが、50年とかまったく減速考えないアホ理論だろうに
いかにGDo6jxn4がバカか分かる、わからんのはそれと同じバカ。
加速時間もごくわずか。方式にもよるが、減速するだけなら1年どころか数日もいらんがな、そもそもそんなに燃料持たない。
143 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 08:33:26.37 ID:6F3uEYPl
間違えて2度送っちまった。ま、いいか。
144 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 09:24:38.70 ID:orY1glbB
145 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 10:09:35.01 ID:er39ByYC
146 :
名無しのひみつ:2012/07/24(火) 20:51:55.71 ID:dhM5XzaM
すいきんちかもくどってんかいめい
水禽痴科目ドッ店<br>名
147 :
名無しのひみつ:2012/07/25(水) 04:11:11.54 ID:JDTTgkya
>>140 オリオン計画って、1950年代とかやっと人工衛星打ち上げた頃の計画だろ
原子力飛行機と同じで、核のことをよく判って無かった時代の無謀な計画じゃないの?
確かに核爆発の熱量に耐えられる素材があるなら可能だろうけど、現在の科学技術で
開発されてるのか?
核熱ジェットのほうなら、まだ可能だと思う
148 :
名無しのひみつ:2012/07/25(水) 08:28:50.67 ID:qSCsdWZe
>>147 オリオン計画がブチ上げられた1950年代半ばには既に数限りない大気圏内核実験が行われてたから
「核のことをよく判ってない」というのはないだろう
島一つ消し飛んだ10メガトン級のIvy MikeやCastle Bravo実験が行われたのはこれよりも前だし
無論、計画自体が部分的核実験禁止条約の影響で中止になってしまったからすんなり開発できるかどうかは分からん
でも理論的には可能性はあったわけで
ちなみに同じ核パルスエンジンを使ったダイダロス計画が立ちあがったのは1970年代
149 :
名無しのひみつ:2012/07/25(水) 08:32:49.18 ID:sSiOhZIL
脳内現実を前提に「可能だ」とか連呼してるアホは、もしかして同じ人ですか?
150 :
名無しのひみつ:2012/07/25(水) 08:39:05.07 ID:qSCsdWZe
>>149 多数の科学者が参加して試案までまとめたのが「脳内現実」ねぇ・・・
技術的に不可能な代物なら不可能と結論を出すだろ
むしろ不可能を連呼してる連中こそ「脳内現実」とやらで目が見えなくなってんじゃないのか?
151 :
名無しのひみつ:2012/07/25(水) 12:29:22.17 ID:JFIGpAPp
オリオン計画もダイダロス計画も無理無茶無謀の三拍子揃ってると思うけどなぁ
技術的難題からポシャってたのは確実
今実現するなら宇宙用原子炉でのイオン推進になるだろう
NASAはプロメテウス計画までやったぐらいだからな、予算の都合でポシャったが
152 :
名無しのひみつ:2012/07/25(水) 15:20:06.68 ID:pC9tWS4B
なんで小さいのにそんなにあるの?
153 :
名無しのひみつ:2012/07/25(水) 20:01:33.19 ID:g9WsbUhr
核爆弾の直撃に連続で耐える宇宙船とか、軌道エレベーターより難易度高そうだよな。
154 :
名無しのひみつ:2012/07/25(水) 21:45:34.23 ID:xtHLHkt7
原子力を万能のエネルギーと錯覚してた60年代の構想を真に受けて「可能!(キリッ)」とか、バカ過ぎるだろ。
155 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 19:05:49.85 ID:YZgUgPkp
>>148 その50年ごろまで、アメリカではラジウムが万能薬として、風呂に入れたりの
健康飲料として飲んだりとかやってたわけなんだが・・・
さらに核爆発の平和利用とか言って鉱山や運河や湖を作る計画してたのは70年代までだ
核のことをよく判ってないから、こんな馬鹿なことを平気でやってたんだろ
>>140 オリオン計画の事を詳しく解説してもらえないだろうか?
特に核爆発を推進力に変える方法とか
鉄やアルミの板で余裕で受け止められるなら、原子炉にも応用できると思うんだ
156 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 19:32:36.77 ID:4PZs/DW3
/ \
/ノ \ u \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス >
\ u.` ⌒´ /
/ __|___
| l.. /l´ P5 .`l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
____
.< クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
/ __|___
| l.. /l´ P5 .`l
ヽ 丶-.,/ |_________|
/`ー、_ノ / /
157 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 19:37:03.90 ID:16ud0P7R
>>152 冥王星から外側には、「彗星の巣」と呼ばれる領域の存在が予言されている。
水やメタン、ドライアイスなど、揮発性のある氷の塊が大量に存在する領域。
冥王星やEKB天体がサイズの割りに軽いのも「氷の星」だから。
つまり、捕獲や衝突が起こりやすい領域になっている可能性が高い。
158 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 20:02:47.12 ID:j9zk3lhI
初代ペンティアムかよ
159 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 21:49:53.82 ID:Fc2Fo8Fn
>>155 放射線と発ガンの関係の数値的基礎資料の一つに、
アメリカで時計に塗り付けるラジウム入り夜光塗料を
筆で塗る女工さんが筆先を整えるのに
舌でペロペロ舐めていて発ガンした案件があるからなあ。
160 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 22:39:33.65 ID:bf52nmNQ
161 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 23:42:46.94 ID:psxI39K8
>>155 お前ごときに説明しても理解できないだろ
162 :
名無しのひみつ:2012/07/29(日) 04:01:42.47 ID:3qyfY6k4
163 :
名無しのひみつ:2012/07/29(日) 09:31:40.78 ID:k3fDjTg3
冥王星はエッジワースカイパーベルト天体に属する。
エッジワースカイパーベルトは従来言われていたよりも外側には広がってはおらず
オールトの雲とも繋がって居ない可能性が大きくなってきた。
エッジワースカイパーベルトは50天文単位に集中している、その外側のセドナ等はそこからはじき出された
天体。大体1000天文単位にまで広がっている。ただしそのあたりは物凄くスカスカ。
オールトの雲はそれから更に先で1万天文単位〜10万天文単位と言われている。
エッジワースカイパーベルトとは連続していないと考えるのが普通。
164 :
名無しのひみつ:2012/07/29(日) 10:29:38.61 ID:76DA/n+6
そうなると、惑星XがあるならEKBOのどれかか。
そこよりずっと外まで飛ばされているとは思えんし。
165 :
名無しのひみつ:2012/07/29(日) 11:49:18.85 ID:39zR/t+b
いつも便所飯してたイジケが、留年したら威張って1年の手下を何人も従えるようになったってことか。
166 :
名無しのひみつ:2012/07/29(日) 17:20:15.38 ID:k3fDjTg3
セドナ等はエッジワースカイパーベルトから弾き出された小天体だろう。惑星Xかなんかの
影響ではなかろうか?
オールトの雲はオールトの雲、エッジワースカイパーベルトはエッジワースカイパーベルト
アステロイドベルトはアステロイドベルトで区別はされていると思う。
その間を少数の天体がまばらに存在する感じ
167 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 00:40:11.53 ID:nusRvwqn
オールトの曇って将来的に観測できるんだろうか?
さすがに太陽の光がまともに届かない距離だと無理かな?
168 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 09:00:52.17 ID:drKk6VqX
>>21 水金地火木土天海冥から
水金地火木土天冥海にちょうど切り替わった世代だから、降格して良かった。近い将来にまた
水金地火木土天海冥に戻りますとか、もうね、軌道おかしいんです。
169 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 14:18:23.81 ID:lrlruN3z
>>167 ハッブルが撮影できるのが30等級まで、将来予定されているGMTとTMT等の地上の巨大望遠鏡が
33等級でヨーロッパが建設予定な奴は不明だけど更に上らしい。
ジェームズウェッブは完全に不明で分からない。
冥王星第5衛星が28等級ぐらいだからこれと同じサイズぐらいの彗星がオールトの雲だと言われているので
ちょっと無理だろうな現在の技術では。間接的に探す方法はあるだろうけどね。
170 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 14:26:53.15 ID:lrlruN3z
アステロイドベルト=木星がでかすぎたので惑星になれなかった残骸(鉄や岩が主成分)
エッジワースカイパーベルト=海王星より外側で惑星になりきれなかった残骸(氷が主成分)
オールトの雲=木星より外らへんにあったけど太陽や木星に弾き飛ばされて5天文単位まで飛ばされた残骸(氷が主成分)
アステロイドベルトは小惑星であり、エッジワースカイパーベルトやオールトの雲の彗星の元とは成分が違う。
エッジワースカイパーベルトやオールトの雲は同じ場所で誕生した同一の物だったがより内部にあったものが太陽や木星に
弾き飛ばされてオールトの雲となった。エッジワースカイパーベルトは木星や太陽から離れていたので弾き飛ばされれずに
残った部分。セドナ等の散乱円盤は海王星もしくは惑星Xによってエッジワースカイパーベルトから弾き出された天体。
まとめるとアステロイドベルトは赤の他人だがエッジワースカイパーベルトとオールトの雲は生き別れの兄弟。中心部に近すぎた物だけが
遠くに飛ばされたのだ。
171 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 14:46:22.04 ID:DhljSbwj
172 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 16:04:08.67 ID:h6evwq+1
173 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 18:39:38.41 ID:lrlruN3z
おそらくジェームズウェッブは35等級まで撮影可能と思う。
でもこれだとエッジワースカイパーベルトの全貌をアステロイドベルト並みに明らかにすることは
できてもオールトの雲を撮影する事はできないだろう。
惑星Xが仮に存在したとしたら見つけられるだろうけどね。
例えば冥王星の最遠点の3倍から4倍の位置に地球サイズの惑星があってもハッブルでは撮影できなくても
ジェームズウェッブなら撮影できる。
またオールトの雲の周辺に太陽の伴星として褐色矮星よりも更に小さい準褐色矮星が存在していても撮影できるでしょう。
174 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 19:06:58.01 ID:Xkz/x58j
巨大衛星なら孫衛星を周回する曾孫衛星を周回する玄孫衛星ぐらいありそうじゃないか
175 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 19:16:22.27 ID:h6evwq+1
>>174 惑星と衛星は天体間の距離が近いことが多いので
惑星との潮汐力で不安定になることが多いんじゃないかな
176 :
名無しのひみつ:2012/08/05(日) 12:01:10.85 ID:fFUfS7lw
このまま行くと第6衛星もすぐに見つかりそうだな。ただ30等級より暗いとハッブルでも
見つからないけど。でもニューホライゾンズが発見するだろうね。
177 :
名無しのひみつ:2012/08/05(日) 19:16:40.29 ID:a0K4zsFL
地球の第2衛星はまだですか?
178 :
名無しのひみつ:2012/08/05(日) 23:26:55.22 ID:sHqpNfG0
お前がなれ
179 :
名無しのひみつ:2012/08/07(火) 18:30:20.43 ID:78xS1sIQ
エッジワースカイパーベルトとオールトの雲は生き別れの双子の兄弟
アステロイドベルトはいとこ
180 :
名無しのひみつ:2012/08/09(木) 12:16:34.24 ID:GkglwZgP
冥王星ってなんでピンク色しているの?
181 :
名無しのひみつ:2012/08/09(木) 12:33:30.76 ID:UNquP9Ft
色は便宜上強調して付けてあるだけで、人間がみて本当にその色をしてるわけじゃない
182 :
名無しのひみつ:2012/08/09(木) 12:38:52.97 ID:ixTFwTdj
これはもう衛星というより
岩塊というべきだ
土星あたりならゴミ扱い
183 :
名無しのひみつ:2012/08/09(木) 13:02:46.52 ID:X+zuKYX5
ちきゅうの衛星も3個あるんだよね。
地球自身の軌道をよく考えれば3個あるのはすぐに分かる。
184 :
名無しのひみつ:2012/08/09(木) 22:01:27.11 ID:lSTugeJO
>>182 一応土星にはもっと小さい衛星もあってちゃんと衛星扱いされてるけどな。
木星にもこの冥王星第5衛星の更に半分程度の大きさの衛星が存在していて衛星と認定されている。
185 :
名無しのひみつ:2012/08/10(金) 00:08:24.35 ID:+Bt0LkUM
>>182 木星・土星・天王星には、輪の形成・維持に貢献する「羊飼い衛星」という微衛星が存在する。
ゴミなどではない。非常に重要な衛星。
186 :
名無しのひみつ:2012/08/10(金) 00:49:07.89 ID:9aDzWXxU
木星だっけ?
187 :
名無しのひみつ:2012/08/10(金) 01:58:03.46 ID:aAHbTO87
188 :
名無しのひみつ:
>>187 だから、衛星に「小錦禁止」の立て札がある。