【植物】葉のアイデンティティーを確立する因子を解明 根にならないから葉になれる?/東京大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
2012/6/26
葉のアイデンティティーを確立する因子を解明
? 根にならないから葉になれる? ?

発表者
塚谷 裕一(東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 教授)
堀口 吾朗(立教大学理学部生命理学科 准教授)
兼井 麻利(東京大学大学院理学系研究科 生物科学専攻 博士課程4年)

発表のポイント
葉のアイデンティティー確立のために必須な因子を特定
子葉をつくる過程では、根の形成プログラムを抑制する必要があることを示した
身近で誰もが知っている「葉」という器官の成り立ちについて、予想外の背景があることを明らかにした

発表概要
一般的に生物の体づくりにおいて、どこに何の器官を作るのかは、厳密に決められています。
植物の場合、地上部に茎と葉を、地下部に根を作ります。これは種子植物全体にあてはまる大原則です。
今回、東京大学大学院理学系研究科大学院生の兼井麻利を中心とした塚谷裕一教授らの研究グループは、
シロイヌナズナを用いた解析により、子葉が子葉になるためには、2つの遺伝子の働きが必須であること、
これらの機能が失われると、子葉が形成されるべき場所から、代わりに根が形成されてしまうということを明らかにしました(図)。
これは、子葉が正常に形成されるためには、根の形成プログラムを抑制する必要があるということを示した初めての成果と言えます。
(引用ここまで 全文は引用元をご覧ください)
________________

▽記事引用元 東京大学 大学院 理学系研究科・理学部
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/press/2012/28.html

▽関連リンク
Development
Stable establishment of cotyledon identity during embryogenesis in Arabidopsis by ANGUSTIFOLIA3 and HANABA TARANU
http://dev.biologists.org/content/139/13/2436.abstract
2名無しのひみつ:2012/06/30(土) 23:36:48.73 ID:Ng8Sb/Ms
ここで云うアイデンティティーってのは、Genetic Identity のことらしいな
素人の自分にはなんのことかさっぱりだが
3名無しのひみつ:2012/06/30(土) 23:57:29.78 ID:y4WGsNiK
これで挿し木が簡単に♪
4名無しのひみつ:2012/07/01(日) 00:24:41.82 ID:6CVYMO3H
根も葉もないことを
5名無しのひみつ:2012/07/01(日) 00:56:02.55 ID:L8PWhVMS
俺、この因子が発現したら、葉子さんと結婚するんだ。
6名無しのひみつ:2012/07/01(日) 02:09:08.62 ID:xpHEYhZW
植物「よし、ここは子葉にしよう」
7名無しのひみつ:2012/07/01(日) 03:17:09.74 ID:5FX8+XDW
俺は葉だ―−!!! → 股間から葉が
8名無しのひみつ:2012/07/01(日) 09:19:52.08 ID:+NUjt4bq
毛髪のアイデンティティーをだな、
9名無しのひみつ:2012/07/01(日) 18:28:12.21 ID:mZXVA1DJ
植物って不思議だよな。
動物だったら目や手足や内臓の数やらの場所も数もきっちり決まってるのに
植物は「だいたいこのへんに葉っぱ」とか「地面の中だから根っこ」とか
そんなぐらいに曖昧でも成り立ってるんだぜ。
10(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2012/07/01(日) 20:18:30.31 ID:0G5m0BYt
動物とは別系統だがホメオボックス相当の遺伝子は
あるんだが・・・
さすがに花のあたりはしっかり構造が決まってる
11名無しのひみつ:2012/07/01(日) 22:07:37.97 ID:eXG1p0U2
>>9
動けないので周囲の環境に形態をあわせないといけない植物と、動力学的に最適の形態
以外は許されない動物との違い

>>10
花は、動物に対応しないといけないからねー
12名無しのひみつ:2012/07/02(月) 00:05:52.27 ID:Bp00R4Ad
遺伝子繁殖の生命体という部分は同じなのに
形が確定なのと自由なのと2種類いるんだな。
13名無しのひみつ:2012/07/02(月) 13:17:28.17 ID:Wgw8SE84
インパクトあるし、逆を行く結果でおもしろいのに、何故にdevelopment?
Natureが好きそうなネタなのに。こっちは新奇性は薄いがしっかりやりました的ないい論文が載る印象
14名無しのひみつ:2012/07/02(月) 13:57:29.52 ID:EkiwuUb8
>>13
Scienceに2回も載った、toplessという(名前も派手な)変異体があって・・・

toplessは上下の軸が両方とも根っこになる
この論文のan3 hanは子葉が根になる点で異なっているけれど
15名無しのひみつ:2012/07/02(月) 15:10:05.98 ID:Wgw8SE84
>>14
なるほど。なんとなく予想してたけど。
勿論、こちらの研究もきちんとした成果なんだけど、報道の仕方は差別化して欲しいね。
基礎研究の評価体系みたいのがもっと一般にも理解されて欲しいな。
現場離れてプレスリリースだけ見るだけになってしまって、より一層その思いが強くなる
16名無しのひみつ:2012/07/02(月) 15:33:05.52 ID:EkiwuUb8
そういえばtoplessはNatureにも一本論文出てるんだった
17名無しのひみつ:2012/07/03(火) 02:29:13.29 ID:ekMvjhyH
長ネギを放置すると、根は伸びずに葉?の方が伸びるのと関係してる?
18名無しのひみつ:2012/07/03(火) 20:26:00.38 ID:xW1kW5tv
無重力だと葉も根も適当に生えてくるん?
19名無しのひみつ:2012/07/05(木) 10:17:08.30 ID:aa50TuWj
メリクロン苗だと子葉を形成せず、根と葉・茎に分化するんだけど・・・
20名無しのひみつ:2012/07/05(木) 10:37:36.78 ID:osItYwWs
お前らは何になるの?
21名無しのひみつ:2012/07/05(木) 13:37:40.88 ID:1kH8ar+f
>>5
葉子って朝鮮人率すげー高いけどいいの?wwwそーか率も高い
22名無しのひみつ:2012/07/05(木) 18:41:25.45 ID:8gxLvZU8
胡蝶蘭のクローン苗つくるのに根を利用した根端培養ってのあった
23名無しのひみつ
葉っぱでさえアイデンティティがあるというのにおまえらときたら…