【古生物】08年に見つかった哺乳動物の下あごの化石 約1750万年前の「ナキウサギ類」の新種と判明/岐阜県瑞浪市

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29-278@白夜φ ★
ナキウサギ:新種化石と判明…1750万年前に生息
毎日新聞 2012年06月05日 20時55分(最終更新 06月05日 22時54分)

岐阜県瑞浪市松ケ瀬町の土岐川川岸で08年に見つかった哺乳動物の下あごの化石について、
市教育委員会は5日、約1750万年前の「ナキウサギ類」の新種と分かったと発表した。
ナキウサギ類の新種化石の発見は国内初。

◇08年に岐阜・瑞浪で発見

瑞浪市化石博物館ボランティアスタッフの楓達也さん(49)が08年1月、新生代第三紀前期中新世の地層で発見。
骨や歯の形からナキウサギの仲間であることが分かり、国立科学博物館の冨田幸光・生命進化史研究グループ長が
分析した結果、臼歯の形態などから絶滅した「アロプトックス属」に含まれる新種と結論づけられた。

体長は現在のナキウサギの1.5倍ほどの30?35センチ程度と推測され、「瑞穂の国、日本」にちなんで
「アロプトックス・ミズホプトックス・ジャポニクス」と命名された。

ナキウサギの仲間は25属前後が確認されているが、現在はオコトーナ属だけが北半球に分布。
国内では北海道の大雪山のみに生息している。

ナキウサギ類の化石は、国内ではこれまで91年に岐阜県可児市の木曽川で見つかった2点しかなかった。
____________

▽記事引用元 毎日jp
http://mainichi.jp/select/news/20120606k0000m040053000c.html

▽関連リンク
Bio Online Journal
Paleontological Research 16(1):19-25. 2012
doi: http://dx.doi.org/10.2517/1342-8144-16.1.019
New Species of Alloptox (Lagomorpha, Ochotonidae), First Record of the Genus in Japan, and Subgeneric Distinction
http://www.bioone.org/doi/abs/10.2517/1342-8144-16.1.019

▽関連記事
岐阜新聞Web
新種ナキウサギ化石、瑞浪で発見 1750万年前の地層 2012年06月06日11:14
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120606/201206061114_17232.shtml
アロプトックス・ミズホプトックス・ジャポニクスの下顎の化石と復元想像図(いずれも冨田幸光博士提供)
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20120606/201206061114_17232.jpg

*ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2012/06/06(水) 17:17:24.96 ID:InivjeQX
今はナキウサギ(´・ω・`)
3名無しのひみつ:2012/06/06(水) 17:31:36.35 ID:ePEi3nhT
いっしゅんナキウナギに見えたぞ。最近、飛蚊症もひどいから、眼科に行こうかな・・・
4名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:57:06.87 ID:0LmKnpik
新種の化石。新種?。
化石は化石古いだろう。亜種とか。
5名無しのひみつ:2012/06/06(水) 19:05:48.97 ID:xQ/niBhQ
寒冷な気候だったのかな
6素人 ◆GD..x272/. :2012/06/07(木) 04:27:04.72 ID:LCw30/bP
またレスのつかない古生物スレの誕生か!
7名無しのひみつ:2012/06/07(木) 04:41:29.41 ID:GNo71/Ic
ウサギってカタカナだとウナギに見える罠
8名無しのひみつ:2012/06/07(木) 12:29:56.85 ID:YRI4txVH
1750万年前から泣いて泣いて、泣きどおしでした。私の目が真っ赤なのはそのためです。(ウサ談)
9名無しのひみつ:2012/06/07(木) 13:06:22.00 ID:eRMtommp
>>4
生きてる現物だろうが化石だろうが「新しく」見つかったんだから新種だ

10名無しのひみつ:2012/06/07(木) 13:08:24.10 ID:eRMtommp
あと亜種は全然別の意味になるだろ

11素人 ◆GD..x272/.
>>7
因幡の白ウナギ。
まずそう。