【地学】地震による深層崩壊、空から電磁波で探る新手法 空気を多く含む電気を通しにくい割れ目を深部まで届く電磁波で探査

このエントリーをはてなブックマークに追加
地震による深層崩壊、空から電磁波で探る新手法

http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120523-944419-1-L.jpg

 地震で深層崩壊が起きる危険性の高い地点を、上空から電磁波を当てて発見する手法を、
香川大の研究チームが開発した。

 従来は地盤を深くまで掘削しないとわからなかったが、新手法は広い範囲を高い精度で効率
よく探査できる。自治体による対策の強化が期待される。

 深層崩壊の現場は、斜面の岩盤が多数の深い割れ目で細い板状に破砕されており、もろい
岩盤が地震でドミノ倒しのように崩れたことがわかっている。

 香川大の長谷川修一教授(地質工学)らは、こうした場所は割れ目が空気を多く含むので
電気を通しにくいことに着目。深部まで届く電磁波を上空から放射して探査し、電気の通し方
から崩壊の危険度を割り出す技術を開発した。高知県室戸市の山地で実際に探査し、危険
地域を抽出。その場所を現地調査すると、もろい岩盤が確認できた。

読売新聞 2012年5月24日18時12分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120523-OYT1T01416.htm

関連ニュース
【地質学】深層崩壊のメカニズムとは? 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1284948065/-100
【国交省】山の斜面が深部から崩れる「深層崩壊」、初の全国マップ作成…危険エリア比最も高いのは長野県
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1281527940/-100
2名無しのひみつ:2012/06/04(月) 03:30:38.94 ID:HLKvsVj3
濡れちゃうじゃない
3名無しのひみつ:2012/06/04(月) 03:31:37.37 ID:uW1Hw7T4
空から盗撮とは、悪質極まりない
4名無しのひみつ:2012/06/04(月) 03:33:55.93 ID:CIjJGVWT
くぱあw
5名無しのひみつ:2012/06/04(月) 03:36:17.38 ID:E2QThMc/
そんな電磁波浴びて地上の人間は大丈夫なのか?

大丈夫だとしても電波さんたちが大量にわきそうだな
6名無しのひみつ:2012/06/04(月) 03:41:30.29 ID:DNMUCHsY
>>5
周波数のお勉強をしなさい。
7名無しのひみつ:2012/06/04(月) 03:42:04.62 ID:xPbsj9JA
深部まで届く電磁波って、つまり、、、X線。Xに入る言葉を当てよ
8名無しのひみつ:2012/06/04(月) 03:54:32.25 ID:E/J3v2ks
こんなにはっきり学識発表すると
HAARPが地震起こしたって疑いがたかまるようなきがする
http://sekaitabi.com/haarpquake0123.html

それにしてもテレビはロックフェラーの地震説には一切触れないね
ここまで電波に乗せないとやっぱり可能性は疑った方がいいのかね
でもこっちがキチガイ扱いされそうで鬱なネタ
9名刺は切らしておりまして:2012/06/04(月) 04:05:19.26 ID:RfW1zCGp
電磁波なんて表面近くしか分からないだろ
深層を検知しているとはとても思えないけどね
現地調査でも表面しか見えないだろうし
10名無しのひみつ:2012/06/04(月) 04:13:01.98 ID:tUoREyNT
危険な土地の地図が出来あがると、地価が下がって裁判になったり左回りの人達が抗議に出たりする予感が少し。
11名無しのひみつ:2012/06/04(月) 04:21:35.63 ID:l+BMylik
>>8
うるさい
12名無しのひみつ:2012/06/04(月) 04:21:39.20 ID:TeMbM4wh
13名無しのひみつ:2012/06/04(月) 04:50:58.96 ID:2kv1Gr2+
 地震波ならまだしも、電磁波じゃ深部はろくな事はわからんぞ。
身の程を知れ。
14名無しのひみつ:2012/06/04(月) 05:43:37.84 ID:dTPqDTVS
地層の割れる音波をキャッチするのはその後進んでいるのか。
観測所は増加したのか。
電波で言えば海水面の電波伝ぱん観測はしているのかな。
15名無しのひみつ:2012/06/04(月) 06:11:35.87 ID:YbpRsgEX
ここはアホだらけ
16名無しのひみつ:2012/06/04(月) 07:51:43.50 ID:htScGez9
工作員焦っているなw
17名無しのひみつ:2012/06/04(月) 10:38:50.61 ID:cXLIWqeW
>>8

【池沼】人工地震論者のスレ【脳障害】@ハンディキャップ板
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1328176987/

人工地震・人工地震@メンヘルサロン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1323909194/
18名無しのひみつ:2012/06/04(月) 13:35:25.12 ID:GQKBLZNW
割れ目と聞いてy
19名無しのひみつ:2012/06/04(月) 13:36:57.77 ID:GQKBLZNW
冗談はともかく
これって地球をMRIで検診するみたいな感じ?
20名無しのひみつ:2012/06/04(月) 14:07:18.85 ID:hpcvfzsl
割れ目を深く・・・まで読んだ
21名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:41:23.35 ID:GQKBLZNW
割れ目学誕生の瞬間です
22名無しのひみつ:2012/07/03(火) 20:15:33.16 ID:RIt5luMZ
【地震】首都直下東京湾北部地震 M7.3風速毎秒8mで被害想定「死者9700人」 都の想定1.5倍に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335327045/

【話題】 大地震でも生き残る街 「全国ベスト5」公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336559856/

分析方法は、都道府県単位で大地震のリスク分析を行い、相対的に安全性の高い都道府県の上位から15県を抽出。
そのなかの市単位で、生活の利便性および建物安全性を分析し、生活水準が高く、木造率や建物の老朽化率から、
倒壊、火災延焼の危険性が低い自治体を抽出。最終的に、これらを偏差値化しランキングを作成した。

以下に、その「全国ベスト5」の街を公開する。

【第1位 福岡県福岡市】過去に福岡市を中心とする大地震はなく、大きな被害報告もない。
非木造率が高く、老朽化した建物が少ないことからも、建物倒壊、火災延焼などのリスクが低い。
また人口当たりの店舗数、商品販売数、医師の数も多い。

【第2位 福岡県久留米市】内陸部に位置しており、周辺の地震による影響を受けにくい。
また、安全地盤の地域も多く、火山活動などによる被害が小さいと推察される。
1000人当たりの医師数や病院、診療所の数が多く、医療面での充実度が高い。

【第3位 山口県山口市】中国地方は全体的に活断層が少ない。とくに山口県は丘陵地帯が多く、
地震発生リスクも低いと推察できる。なかでも山口市は、非木造率や非老朽化率が高い。
加えて山口市の失業率は低く、経済自体も比較的安定している。

【同3位 熊本県熊本市】熊本県は丘陵地帯も多く、比較的安定した地盤も多い。
大分県から熊本県にかけて小規模地震が帯状に分布しているが、これは阿蘇や雲仙などの火山性地震によるもの。
医療水準は比較的高く、老朽化率といった建物の安全性も比較的高い。

【第5位 福岡県筑紫野市】丘陵地での住宅開発が行われるなど、地盤が比較的に安定している地域が多い。
過去に起きた内陸性地震も少なく、新興住宅地が多いことから、揺れによる倒壊リスクも少ないといえる。


>>158
岡山、佐賀、長崎、群馬、北海道オホーツク海側から中央部にかけてが比較的安全で、
福島、栃木、群馬から、北陸の一部、岐阜、
京都と兵庫にまたがる山間部、
岡山から広島、山口にかけての中央山間部、
福岡から佐賀、長崎、対馬、
九州南部の熊本から鹿児島と宮崎の一部などにも大きな地震のない地域がある。

過去予測されなかった地域に、宮城内陸地震や東日本大震災で大きな揺れが襲っているため、
絶対安心な地域というのはないが、
それでも最も安全なエリアは北海道オホーツク海沿岸となっている。


AERA 2012年5月14日号
http://www.aera-net.jp/latest/backdetail.html?id=238
地震列島
全国「揺れない街」
「発生確率低い」「地盤硬い」「過去に起きていない」からはじいた84市町村/最多は北海道、本州では…/
「日本一揺れる町」に学ぶ

地震「少ない街」はどこだ−「発生確率」が低く、「地盤」が硬い84市町村
   ◆ 宇佐美龍夫・東大名誉教授、全国地震動予測地図
AERA(2012/05/14), 頁:22
23名無しのひみつ:2012/07/03(火) 20:17:29.27 ID:RIt5luMZ
【地震】東京湾北部地震、軟弱地盤なら中低層ビルが揺れやすい周期1〜2秒の地震動が大きくなり震度6強で中層ビル損傷
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339123993/
 首都圏で最大震度7が予想されている東京湾北部地震(マグニチュード7・3)で、
震度6強の地域でも、地盤が軟弱だと10〜15階建て程度の非木造中層ビルに大きな
損傷が及ぶ恐れがあることが、大学や大手ゼネコンなどによる研究会の分析でわかった。

 この地震について、文部科学省の研究チームは今年3月、最大震度7の新たな震度
分布を公表した。これを受けて研究会は、被害が大きくなる震度6強での建物への影響を
予測した。予測地点には、表層の地盤が固い2か所(東京・新宿、霞が関)と、比較的
軟弱な3か所(横浜市、千葉県浦安市、千葉市)を選んだ。

 横浜や浦安では、非木造の中低層ビルが揺れやすい周期1〜2秒の地震動が大きく
なることが判明した。壁の耐震性が低い中層ビルの場合、構造の変形や内外壁の崩壊、
建具の破損、天井の落下などの可能性があるという。ゆっくりした周期3秒以上の地震
動で揺れやすい60メートル以上の超高層ビルへの影響は、比較的小さいとみられる。
研究会は「都内などにも地盤の軟らかい所はある。まずは耐震診断を行うべきだ」としている。


「盛土」は全壊26倍超
大震災で造成宅地調査
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2012062101001221
 東日本大震災で震度6クラスの揺れが襲った仙台市の造成宅地で、斜面に土を盛って平らに整地した「盛土」地盤
に建つ住宅の全壊した割合は、斜面を切り崩してならした「切土」の住宅の26倍超に及んだことが分かった。
東北大の森友宏助教(地盤工学)らが調べた。
 盛土部分は切土より軟弱で、沈下しやすいと森助教は分析。地盤改良は可能だが、家を建てた後では難しい工事
が多く費用も高くなるといい「ほかの団地の調査結果も精査し、効果的な対策を考えたい」としている。
 森助教らは昨年4〜5月、1960年代に造成が始まった仙台市の南光台団地(泉区)と鶴ケ谷団地(宮城野区)を
調査。住宅の外観から損傷程度を判定した。
 南光台団地では家屋約6500棟のうち48棟が全壊。全壊家屋のうち34棟が盛土、13棟が盛土と切土の境界
(切盛境界)、1棟が切土に建っていた。同じ面積当たりで比較すると、盛土の全壊割合は切土の26・46倍、
切盛境界は25・68倍になるという。鶴ケ谷団地では、盛土部分の全壊24棟、切盛境界17棟に対し、
切土ではゼロだった。
 南光台団地で全半壊した原因の約8割は、地盤が不均一に沈む「不同沈下」や、地盤の亀裂によるもので、
地震の揺れが直接の原因となったのは一部にとどまった。
24名無しのひみつ
【考古】エジプトのピラミッド 素粒子で「レントゲン」撮影計画/東大地震研
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1341302034/
宇宙から飛来し巨大な岩も通り抜ける素粒子の性質を利用して、エジプトのピラミッドの
「レントゲン写真」撮影を東京大地震研究所の田中宏幸准教授(高エネルギー地球科学)らが
計画している。撮影で、これまで知られていなかったピラミッド内の空間や通路が見つかる
可能性もあるという。【鳥井真平】

撮影に使用するのは、地球に飛来する宇宙線が大気と衝突する際に発生する「ミュー粒子」。
物質の密度によって粒子の透過量が変化する性質がある。田中准教授はこの性質を利用して、
山や地面を「撮影」し、立体画像にする技術「ミューオトモグラフィー」を開発した。
これまで活火山の浅間山(群馬、長野県境)の内部や日本を東西に分ける大断層線
「糸魚川?静岡構造線」の立体画像化に成功している。