【化学】二つの新元素名が決定 114番元素は「フレロビウム(Fl)」116番元素は「リバモリウム(Lv)」 113,115,117,118番元素は認定待ち
75 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 00:27:37.72 ID:Qj0L11xI
スペシウム
エメリウム
メタリウム
ストリウム
76 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 08:31:06.74 ID:wg0ke013
手塚治虫記念でオモテニウム
77 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 13:51:07.89 ID:IqLME4YJ
ハラホレヒレハレ
78 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:10:04.03 ID:Mgk7adWG
マジンガーZにちなんで「ジャパニウム」なんていいな
「ガミラシウム」「イスカンダリウム」も捨てがたい
79 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 22:55:09.01 ID:GwV1dvYu
その内アルファベットで表現しきれなくなったりして
80 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:04:24.95 ID:m5tRzLXO
81 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:15:59.27 ID:wg0ke013
萌え元素的にかわいい名前をお願いしたいね。
特に113
82 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 14:27:03.49 ID:hJAt9fox
もえもえ☆びいむ☆とか
83 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 03:57:54.18 ID:epyrxupB
日本初ならスペシウムだな。(笑)
スペシウム光線が見たい。(笑)
84 :
名無しのひみつ:2012/06/07(木) 15:36:08.90 ID:+PZQUdL0
和名も用意したいね。重冥素とか中二っぽいやつw
85 :
名無しのひみつ:2012/06/07(木) 15:46:25.96 ID:65+mvkBR
埼玉県和光市で作ったらしいから
「和光素」で決まりw
86 :
名無しのひみつ:2012/06/07(木) 16:08:30.47 ID:65+mvkBR
http://www.wako-town.com/history/ > 昭和18年(1943年)に新倉村と白子村が合併し、北足立郡大和町となり、
> 昭和45年(1970年)に、大和町が市制施行に伴い名称変更して、
> 埼玉県で29番目の市として和光市が誕生しました。
> 戦後は、本田技研工業の進出により急速に工業化が進みました。
> 以来、東京の近郊都市として発展を続け、現在も大きく躍進を続けています。
> 和光の名前の由来
> 市制施行時、神奈川県大和市や、同時期に市制施行する東京都東大和市と
> 区別する為に一般公募され、「和光市」と名付けられました。
> 語源は「大和の光」から来ており、平和・栄光・前進を象徴しています。
-----
最初は冗談のつもりで衝動的にレスしたけど、考えれば考えるほど
元素113番を作った仁科加速器研究センターが、和光市にあるのが
偶然にしては、できすぎのような気がしてきた
「大和の光」で作った重元素113番 = 和光素。もう他の案は考えられないw
http://www.rarf.riken.go.jp/
87 :
名無しのひみつ:2012/06/07(木) 20:18:58.34 ID:MNll2WQ0
97番バークリウム、105番ドブニウム、110番ダームスタチウムは研究所の地名由来の元素だし
和光市の名前を冠する案もありだろうね
88 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 19:52:40.29 ID:eUiUGy5M
地名で有名なのはイッテルビー
89 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 20:12:15.65 ID:eqYnPI6F
東北大学の小川学長が若かりし頃に今のテクノチウムの場所の元素を
発見したということで一旦はJpになりかけたこともふまえて…
トウホギウム(Tg)
90 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 20:35:50.71 ID:XVju+eE/
俺のアソコがモッコリウム
91 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 21:20:40.71 ID:RfnT9OGc
宇宙人は121元素があるて言ってたお
(´・ω・`)
92 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 01:32:01.23 ID:WT9ddYl5
某宇宙人のUFOは元素番号113を動力源にしてるらしいな。
114,115,116で動いてるって話もあるがw
93 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 15:53:56.04 ID:9O/TExv/
和光といったら最初にワコーズが出てくる俺
94 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 23:30:37.17 ID:CqtXb0DA
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < ヤポニウムJaponium
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
95 :
名無しのひみつ:2012/06/29(金) 05:07:16.62 ID:00nQZCTe
幻のニッポニウムを今再び。。。
96 :
名無しのひみつ:2012/06/29(金) 05:29:55.67 ID:bHqcXjgI
>>86 漢字名じゃなくてワコウシウムとかじゃないの?
そもそも和光市が冠されるとは思えん
人名かニッポンだよ
97 :
名無しのひみつ:2012/06/29(金) 06:17:13.04 ID:6/5revu+
幻の元素「ヌルポビウム」は?
98 :
名無しのひみつ:2012/06/29(金) 06:20:35.46 ID:R0RxKRvx
99 :
名無しのひみつ:2012/06/29(金) 09:39:56.09 ID:Pbg2/8GN
鬱の真の原因物質
ワタミウム
100 :
名無しのひみつ:2012/06/29(金) 20:18:48.08 ID:Xw0z1Gy+
すぐに崩壊してしまう、不安定な原子っていくつありますか?
101 :
名無しのひみつ:2012/06/30(土) 08:12:11.23 ID:tk8fggh0
沢山
102 :
名無しのひみつ:2012/07/01(日) 08:58:03.04 ID:MRnZQJrW
ユダ二ウムとかマホメト二ウムとかブッダ二ウム、イケダ二ウムとか、
そういう命名は駄目なん?
103 :
名無しのひみつ:2012/07/01(日) 17:49:12.94 ID:ZxoXgoSm
>>98 ガッカリウムに見えた。
>>100 ウランより原子番号の大きい元素は自然界に存在しない。それはすぐに崩壊するから。
104 :
名無しのひみつ:2012/07/01(日) 18:55:47.52 ID:qXM3IMKG
>>103 今ではそれは違うらしい
プルトニウム(原子番号94)は、自然界のウラン鉱石にごく微かに含まれていて
ウラン(原子番号92)より重く、半減期も長いらしい(Pu239は2万4千年)
105 :
名無しのひみつ:2012/07/01(日) 20:16:00.52 ID:E01FXyvQ
ぬるぽ
106 :
sage:2012/07/01(日) 20:35:42.40 ID:xAsTFaVl
ダイリチウム
107 :
名無しのひみつ:2012/07/01(日) 22:32:31.51 ID:GLRkxeiz
>なかでも,113番元素は日本の理化学研究所の研究グループが2004年に世界ではじめて合成に成功した元素である
これはニッポニウムとすべきだろ
するとチョンがファビョって期限を主張してくるかもしらんね
108 :
名無しのひみつ:2012/07/01(日) 23:00:15.34 ID:XHQfjbIf
109 :
名無しのひみつ:2012/07/02(月) 10:38:10.66 ID:kuIa6cOT
触れろビーム!
110 :
名無しのひみつ:2012/07/02(月) 23:40:34.59 ID:dTjHQfiN
新元素がポンポン増えているなんて十数年前には信じられない事だよな
111 :
名無しのひみつ:2012/07/03(火) 00:10:19.81 ID:tdtg+PcC
安定元素はないのかな
あったら自然に存在する鉱物としてとっくに検出されてるか
112 :
名無しのひみつ:2012/07/03(火) 00:10:42.56 ID:a+z6eNLx
しんげんそ、きな粉が散らない様に黒蜜と混ぜるのが難しいんだよな。
113 :
名無しのひみつ:2012/07/03(火) 00:24:54.12 ID:X2n9/ltT
新しい元素をつくることも「合成」というのか?
化学反応みたいだ。
それはそうと、そのうちどこかのウリナラがキムチニウムとか
コリアニウムとか作り出すんだろうか?
114 :
名無しのひみつ:2012/07/03(火) 08:00:25.71 ID:nm0geqUm
信玄素
115 :
名無しのひみつ:2012/07/03(火) 13:27:10.30 ID:4ijT59li
和名候補もかんがえようぜ
116 :
名無しのひみつ:2012/07/03(火) 23:27:00.14 ID:rqsc7LQJ
>>106 ダイリチウムの実用化がなされないと人類はいつになっても太陽系外有人飛行は不可能だな
117 :
名無しのひみつ:2012/07/03(火) 23:51:33.15 ID:2Ly3+vKI
>>116 スタートレックの時代だと周期表は大きく変化しているらしいが
ダイリチウムは
>>1でやってるような実験の末に作られるのかなあ
本当にあったら良いのにね
118 :
名無しのひみつ:2012/07/17(火) 16:52:28.75 ID:OO0+UYIu
ああ早くほかの物質の名前も付けられねぇかな・・・。
119 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 15:08:00.88 ID:5sL2IEqS
・・・これ以上、お金をかけて新元素を作って、一体なんの役に立つの?
120 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 15:09:05.93 ID:f4PFBxHg
121 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 15:28:37.03 ID:A8lR/SaG
核物理専門だけどフロレフって人初めて聞いたぜ。
どんな功績があるんだべ
122 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 15:53:40.00 ID:hgPFTH3P
Jugemujugemugokonosurikirekaijarisuigyonosuigyomatsuunraimatsu
furaimatsukuunerutokoronisumutokoroyaburakojinoburakojipaipopaipo
paiponoshuringanshuringannogurindaigurindainoponpokopinoponpokonano
chokyumeinochosukenium
123 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 17:05:45.87 ID:MI25AZS8
貴重なウンウンが
124 :
名無しのひみつ:
リケニウムとか言ったっけ