【化学】二つの新元素名が決定 114番元素は「フレロビウム(Fl)」116番元素は「リバモリウム(Lv)」 113,115,117,118番元素は認定待ち

このエントリーをはてなブックマークに追加
1二軍ニュース+板記者募集中!@pureφ ★
二つの新元素名が決定 114番元素は「フレロビウム」,116番元素は「リバモリウム」

IUPAC(国際純生・応用化学連合)は5月30日,114番元素と116番元素の名前が
正式に決まったと発表した。新元素の正式な命名は,2010年2月に命名された112番
元素の「コペルニシウム(copernicium,Cn)」以来。これによって, 周期表のメンバーと
して正式に認定され,名前がつけられている元素は,全部で114個となった。

114番元素の名前は,「フレロビウム(flerovium)」で,元素記号は「Fl」に決定した。この
名前は,ロシアの著名な核物理学者G・フレロフ(1913〜1990)にちなんだ名前だという。
114番元素は,フレロフが創立した,フレロフ核反応研究所で合成された。

116番元素の名前は,「リバモリウム(livermorium)」 で,元素記号は「Lv」に決定した。
この名前は,アメリカの「ローレンス・リバモア国立研究所(the Lawrence Livermore
National laboratory)」に由来する。116番元素は,この研究所の研究者と,ロシアの
フレロフ核反応研究所の研究グループが共同で合成に成功した。

なお,113,115,117,118番元素は合成の報告があるが,IUPACの認定待ちの
状態だ。なかでも,113番元素は日本の理化学研究所の研究グループが2004年に
世界ではじめて合成に成功した元素である。これらの元素の認定には,さらに追試験を
行って,再現性を確かめる必要があるという。元素の命名権は,基本的に元素の発見者に
ある。 研究が進み,日本に由来する名前をもつ新元素が登場する日も近いかもしれない。

科学雑誌Newton/Yahoo!News 6月1日(金)13時41分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120601-00000303-newton-sci

関連ニュース
【元素】IUPAC、原子番号114と116の元素の存在を認め、「フレロビウム(Fl)」と「リバモリウム(Lv)」とする案を発表/113を飛び越す
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322978576/-100
【教育】国立科学博物館で7月に開幕する“元素”をテーマとした展覧会「元素のふしぎ」 田中みな実アナ 化学実験を“ぶりっ子”司会 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337172974/-100
【科学】重元素は短時間で合成 超新星爆発の再現は世界初 理化学研究所
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1297329659/-100
【化学】暫定名「Ununquadium(ウンウンクアジウム)」 原子番号114の新元素追を加えるか否かを検討中
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1277476591/-100
【化学】112番元素は「コペルニシウム(Copernicium)」と命名 IUPAC発表
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1266644082/-100
【元素】112番元素にコペルニクスに因んだ名前「Copernicium(コペルニシウム)」が提案される
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247753976/-100
【元素】発見から13年、新しい化学元素が承認される。あとは命名〈仮称:ウンウンビウム〉
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244811823/-100
【CD】元素記号おぼえまくり!TVアニメ「エレメントハンター」EDテーマ「スイヘイリーベ 〜魔法の呪文〜」7月29日にリリース 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1247483640/-100
2名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:13:08.01 ID:fAj5xvEi
理化学研究所なら名前に香山リカかリケンを入れろ
3名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:15:03.11 ID:9E1xdhUg
昔覚えた、かかぁなぁまぁ当てにすな、酷すぎる借金は使えねぇな。
覚えられねぇ。
4名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:16:01.74 ID:gs/imig3
^フロレンシアの猟犬だと?
5名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:16:28.88 ID:Va5tOXaD
人種差別があるから簡単に認定されない
6名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:18:14.08 ID:tK19iVuW
朝鮮人が全力で阻止します(笑)

7名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:20:42.49 ID:UX/5KF0R
マジンガーZの開発者、兜十蔵博士が富士火山帯の地層から
発見した新元素「ジャパニウム」の認定はいつ?
8名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:23:20.58 ID:L0OuyjIA
デンドロビウムは?
9名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:24:50.07 ID:LqKyc29G
数億年後は覚えきれないほどに増えてるの
10名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:28:02.12 ID:Jl+ASrSo
テンプスパティウムは?
11名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:28:22.60 ID:fAj5xvEi
コペルニシウムは格調高くてかっこいいね

でもフレロビウムとかリバモビウムとかはかっこ悪い
12名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:29:38.83 ID:dH9M3FOi
ニッポニウムだかジャポニウムだかになるんだろ
13名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:31:11.69 ID:ncbYfqI0
【韓国】「早く新物質を発見して「コリアニウム」と命名したいニダ!」
http://aresoku.blog42.fc2.com/blog-entry-1471.html
14名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:33:50.90 ID:GlGhkah8
マーボニウム
…じゃ中国っぽいか。
15名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:38:06.24 ID:SjtVzWbn
日本が命名する時は、「日本海」「竹島」「尖閣諸島」「北方領土」
「特亜三国人は帰れ!」「従軍慰安婦はプロの商売売春婦」「南京大虐殺は捏造」

これらのどれかにして欲しい。

あと「河本事件」でもいい。
16名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:38:21.58 ID:QEiehUXJ
ニッポニアニッポン にしよう。
17名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:40:11.40 ID:UcPkSQPz
寿命がやたら短いよな
18名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:43:16.53 ID:tf4OlNa0
地名由来の元素名を付ける場合は、基本的にラテン名から付けることになるので
日本にちなんでつけるのならジャポニウムになりそうだ
19名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:44:31.55 ID:GlGhkah8
寿司ウム (聞き間違いに注意
20名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:48:50.57 ID:GlGhkah8
漫画ン (既に存在します
21名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:53:46.65 ID:QXNwFy3C
なぜか放射脳が湧いてないな
興味ないのかな?w
22名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:15:23.83 ID:5QnZnt3/
風呂でビール
23名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:15:33.41 ID:tlCcPHOd
アキバニウム、AKビウム、モエニウムと名付た。習慣性のある猛毒だが。
24名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:16:33.33 ID:/uvRZqkr
トンスリウム
25名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:21:07.88 ID:0HohY8Oa
オマイらが如何でもいいと思っているのは良く分った
26名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:25:34.30 ID:GlGhkah8
視線のレーザービウム (エキゾチック・ジャパン
27名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:50:58.93 ID:tlCcPHOd
世界的匿名掲示板にちなんで、ニチャニウムと名付ける。
28名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:02:05.73 ID:w3XR7HIM
元素番号114番と116番の決定スレなのに、なぜか113番の名称提案スレになってる…
いつものことかw

第113番元素の名前は、さんざん紛糾したあげく仮称がそのまま定着する予感
ウンウントリウム(仮) かっこかりw
29名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:35:21.58 ID:MX6UL5ZV
無理やり合成したのって元素と言えるのか?
合成時の条件次第でブレたりしないのか?
30名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:35:30.78 ID:uAs2OFEk
命名権を売却!
31名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:36:53.98 ID:IXRV65tX

原子番号92のウラン以降は人工的に作られて直ぐ消滅する元素。これ豆な。

32名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:44:36.05 ID:MX6UL5ZV
重くすればいいだけなんだから新元素なんか200番でも300番でも作れるだろ。
33名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:45:00.37 ID:w3XR7HIM
>>30
第115番元素 ウンウンペンティウム(仮)の命名権は、インテルが買い取ります
34名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:54:38.47 ID:w3XR7HIM
>>32
たしか微細構造定数の逆数(≒約137)を超える元素は作れないとか?
つまり137番が限界?
35名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:54:49.19 ID:NJgS+I1Q
なんか自然界の宇宙にはない破壊的な元素ができるってことないの?
36名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:01:48.35 ID:MX6UL5ZV
>>35
元素とは違うが反物質がそれに近い。
>>34
そんなの知らん、だったら一気に137番作っちまえばいいだろ。
37名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:10:45.07 ID:GlGhkah8
中性子星に陽子1個くらい混じっててもいいような気がするが。
1個じゃ水素か。
38名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:25:27.78 ID:4oWZ4/U0
数千個の元素をすべて見つけ出すのはいつの日か
39名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:34:44.19 ID:+AGH07uk
水平リーベ僕の船
40名無しのひみつ:2012/06/02(土) 04:34:47.02 ID:HfEfQrN2
変なねーちゃんある日狂って
41名無しのひみつ:2012/06/02(土) 04:51:38.82 ID:n1lCDcwA
ゼラニウム
42名無しのひみつ:2012/06/02(土) 05:04:18.38 ID:VKf2J4y9
アメリシウム、フランシウム
43名無しのひみつ:2012/06/02(土) 06:13:19.90 ID:MX6UL5ZV
へーじょのねーちゃんあれしてこれして規制乱発
44名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:01:28.94 ID:IkO/vn69
ふっくらブラジャー愛のあと。
45名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:13:54.74 ID:juer0mYA
>>8
まて、それは花なの名前(ry
46名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:35:33.97 ID:ANZsH3eN
113番がジャポニウムになるなら
元素記号は「Jp」ではなく「J」になってほしい
47名無しのひみつ:2012/06/02(土) 10:00:27.54 ID:ahjH/50Y
チョンコロニウム
48名無しのひみつ:2012/06/02(土) 10:06:11.40 ID:WThWj7CQ
>>34
まだ予想だけどね

>>36
すっごくおかねがかかるんだよ
よーろっぱではもうむりなんだ
49名無しのひみつ:2012/06/02(土) 10:10:47.78 ID:uYiQQ0bM

デンドロビウム
50名無しのひみつ:2012/06/02(土) 10:15:49.28 ID:t0Qv18N4
ワタシコドモウム ウラン

マテ、ハナシアオウ アトム
51名無しのひみつ:2012/06/02(土) 11:03:46.55 ID:t0Qv18N4
アトム、スマン オチャノミズ
52名無しのひみつ:2012/06/02(土) 11:26:39.47 ID:BP8clgQk
フレロビウム
いいじゃない!
53名無しのひみつ:2012/06/02(土) 11:27:07.47 ID:mrIyxogG
使えない元素についてもなぁ
54名無しのひみつ:2012/06/02(土) 11:34:24.02 ID:6whSTna+
知らないなら書き込むなタコ
55名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:32:17.90 ID:5N9u/TKK
わしは 1水素 2ヘリウム 8酸素 しか知らん
56名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:52:01.85 ID:w3XR7HIM
>>31
原子番号94のプルトニウムのことも思い出してね
たとえばPu239は半減期2万4千年らしい
57名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:34:26.79 ID:kvAL56oG
んで、この2つの元素は
半減期何秒ぐらいなの?
58名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:57:05.80 ID:twQZP2dI
Fl(フレロビウム)= Uuq(ウンウンクアジウム)は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ウンウンクアジウムの同位体
によると、285Fl(25ミリ秒)〜289mFl(1.1分)  ←意外に長い
一番安定なのは289Flだそうで、2.6秒

Lv(リバモリウム)= Uuh(ウンウンヘキシウム)は
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ウンウンヘキシウムの同位体
によると、291Lv(6.3ミリ秒)〜293Lv(53ミリ秒) など
一番安定なのは293Lvだそうで、53ミリ秒
59名無しのひみつ:2012/06/02(土) 15:53:12.20 ID:IkO/vn69
112番はウンウンヂニム
60名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:35:54.34 ID:tAuRjOly
ナガオカハンタロウムはまだかよ
61名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:46:57.96 ID:DF57lA4J
62名無しのひみつ:2012/06/03(日) 00:00:12.80 ID:QV5cRsKZ
誰か追試をやってくれないと認められないんだよね
でも莫大な予算使って他人の業績を確定させてやるってのも・・・
63名無しのひみつ:2012/06/03(日) 00:55:26.25 ID:VKllzy/L
リバ原
64名無しのひみつ:2012/06/03(日) 01:15:08.91 ID:5Ro11XI2
原子の寿命の期間中に発音が終わらない名称付けるの禁止。
65名無しのひみつ:2012/06/03(日) 01:29:48.67 ID:7CiUC6v8
どんどん増えて、中学生は大変だな
66名無しのひみつ:2012/06/03(日) 01:45:44.99 ID:3SHdkz5K
寿命が1秒も無いヤツは元素って言うの止めたら?
学術的にもあんま意味ないんだろ?
67名無しのひみつ:2012/06/03(日) 01:51:13.74 ID:yG43hfBs
超新星爆発で重い元素が作られてそれが崩壊して新たな元素が作られる
宇宙の元素分布を知る上で必要なのでは
68名無しのひみつ:2012/06/03(日) 02:03:17.06 ID:fdKYuIqf
サクラダイトは?サクラダイトはまだなの?
69名無しのひみつ:2012/06/03(日) 02:08:01.39 ID:Oy+RGf8T
>>66
意味が無い訳ないだろ。すべての物質はたった100数十種類の元素でできてるんだから
世界中の研究者が新元素を発見しようとしているし
(人間が発見できるという意味では)空席はあまり残ってないかも知れない
70名無しのひみつ:2012/06/03(日) 04:01:52.72 ID:iD1Kzra8
人類が新しい元素を合成出来るという事は、錬金術も可能ということでしょうか?
71名無しのひみつ:2012/06/03(日) 08:33:29.87 ID:aFqObLzG
>>70
できるよ。

でも、金だったら普通に掘った方が安上がりだったりするw
72名無しのひみつ:2012/06/03(日) 10:36:05.63 ID:PZTANCoC
鉛を金に変えるとか成功してるんじゃなかったっけ?
もちろん原子レベルの話。
73名無しのひみつ:2012/06/03(日) 15:59:07.59 ID:XzEEzzHo
水銀→金なら簡単

1. 水銀をいっぱい用意します。
2. その中から水銀196という同位体(天然水銀の0.15%)をどうにかして分離します。
3. 原子炉のそばに置いて中性子をいっぱい浴びせます。水銀196の一部が放射性の水銀197になります。
4. 水銀197が金197に崩壊するのを待ちます。半減期64時間なので2週間くらいで充分でしょう。
5. 放射能に注意しながら、残った水銀と副産物のタリウムを除去して出来上がり。

最初の水銀が1トンあれば1ミリグラムくらいは作れる
もちろん掘った方が安上がり
74名無しのひみつ:2012/06/03(日) 23:39:18.58 ID:2U2kpf9S
フクシマリウム
75名無しのひみつ:2012/06/04(月) 00:27:37.72 ID:Qj0L11xI
スペシウム
エメリウム
メタリウム
ストリウム
76名無しのひみつ:2012/06/04(月) 08:31:06.74 ID:wg0ke013
手塚治虫記念でオモテニウム
77名無しのひみつ:2012/06/04(月) 13:51:07.89 ID:IqLME4YJ
ハラホレヒレハレ
78名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:10:04.03 ID:Mgk7adWG
マジンガーZにちなんで「ジャパニウム」なんていいな
「ガミラシウム」「イスカンダリウム」も捨てがたい
79名無しのひみつ:2012/06/04(月) 22:55:09.01 ID:GwV1dvYu
その内アルファベットで表現しきれなくなったりして
80名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:04:24.95 ID:m5tRzLXO
>>79

26 + 26 × 26 = 702

702以上元素があるとでも?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A6%8B%E5%85%83%E7%B4%A0%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
81名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:15:59.27 ID:wg0ke013
萌え元素的にかわいい名前をお願いしたいね。
特に113
82名無しのひみつ:2012/06/05(火) 14:27:03.49 ID:hJAt9fox
もえもえ☆びいむ☆とか
83名無しのひみつ:2012/06/06(水) 03:57:54.18 ID:epyrxupB
日本初ならスペシウムだな。(笑)
スペシウム光線が見たい。(笑)
84名無しのひみつ:2012/06/07(木) 15:36:08.90 ID:+PZQUdL0
和名も用意したいね。重冥素とか中二っぽいやつw
85名無しのひみつ:2012/06/07(木) 15:46:25.96 ID:65+mvkBR
埼玉県和光市で作ったらしいから

「和光素」で決まりw
86名無しのひみつ:2012/06/07(木) 16:08:30.47 ID:65+mvkBR
http://www.wako-town.com/history/

> 昭和18年(1943年)に新倉村と白子村が合併し、北足立郡大和町となり、
> 昭和45年(1970年)に、大和町が市制施行に伴い名称変更して、
> 埼玉県で29番目の市として和光市が誕生しました。
> 戦後は、本田技研工業の進出により急速に工業化が進みました。
> 以来、東京の近郊都市として発展を続け、現在も大きく躍進を続けています。

> 和光の名前の由来
> 市制施行時、神奈川県大和市や、同時期に市制施行する東京都東大和市と
> 区別する為に一般公募され、「和光市」と名付けられました。
> 語源は「大和の光」から来ており、平和・栄光・前進を象徴しています。

-----
最初は冗談のつもりで衝動的にレスしたけど、考えれば考えるほど
元素113番を作った仁科加速器研究センターが、和光市にあるのが
偶然にしては、できすぎのような気がしてきた

「大和の光」で作った重元素113番 = 和光素。もう他の案は考えられないw
http://www.rarf.riken.go.jp/
87名無しのひみつ:2012/06/07(木) 20:18:58.34 ID:MNll2WQ0
97番バークリウム、105番ドブニウム、110番ダームスタチウムは研究所の地名由来の元素だし
和光市の名前を冠する案もありだろうね
88名無しのひみつ:2012/06/08(金) 19:52:40.29 ID:eUiUGy5M
地名で有名なのはイッテルビー
89名無しのひみつ:2012/06/08(金) 20:12:15.65 ID:eqYnPI6F
東北大学の小川学長が若かりし頃に今のテクノチウムの場所の元素を
発見したということで一旦はJpになりかけたこともふまえて…

トウホギウム(Tg)
90名無しのひみつ:2012/06/08(金) 20:35:50.71 ID:XVju+eE/
俺のアソコがモッコリウム
91名無しのひみつ:2012/06/08(金) 21:20:40.71 ID:RfnT9OGc
宇宙人は121元素があるて言ってたお
(´・ω・`)
92名無しのひみつ:2012/06/09(土) 01:32:01.23 ID:WT9ddYl5
某宇宙人のUFOは元素番号113を動力源にしてるらしいな。
114,115,116で動いてるって話もあるがw
93名無しのひみつ:2012/06/09(土) 15:53:56.04 ID:9O/TExv/
和光といったら最初にワコーズが出てくる俺
94名無しのひみつ:2012/06/09(土) 23:30:37.17 ID:CqtXb0DA
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ヤポニウムJaponium
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
95名無しのひみつ:2012/06/29(金) 05:07:16.62 ID:00nQZCTe
幻のニッポニウムを今再び。。。
96名無しのひみつ:2012/06/29(金) 05:29:55.67 ID:bHqcXjgI
>>86
漢字名じゃなくてワコウシウムとかじゃないの?

そもそも和光市が冠されるとは思えん

人名かニッポンだよ
97名無しのひみつ:2012/06/29(金) 06:17:13.04 ID:6/5revu+
幻の元素「ヌルポビウム」は?
98名無しのひみつ:2012/06/29(金) 06:20:35.46 ID:R0RxKRvx
>>97
ガッリウム
99名無しのひみつ:2012/06/29(金) 09:39:56.09 ID:Pbg2/8GN
鬱の真の原因物質

ワタミウム
100名無しのひみつ:2012/06/29(金) 20:18:48.08 ID:Xw0z1Gy+
すぐに崩壊してしまう、不安定な原子っていくつありますか?
101名無しのひみつ:2012/06/30(土) 08:12:11.23 ID:tk8fggh0
沢山
102名無しのひみつ:2012/07/01(日) 08:58:03.04 ID:MRnZQJrW
ユダ二ウムとかマホメト二ウムとかブッダ二ウム、イケダ二ウムとか、
そういう命名は駄目なん?
103名無しのひみつ:2012/07/01(日) 17:49:12.94 ID:ZxoXgoSm
>>98
ガッカリウムに見えた。

>>100
ウランより原子番号の大きい元素は自然界に存在しない。それはすぐに崩壊するから。
104名無しのひみつ:2012/07/01(日) 18:55:47.52 ID:qXM3IMKG
>>103 今ではそれは違うらしい

プルトニウム(原子番号94)は、自然界のウラン鉱石にごく微かに含まれていて
ウラン(原子番号92)より重く、半減期も長いらしい(Pu239は2万4千年)
105名無しのひみつ:2012/07/01(日) 20:16:00.52 ID:E01FXyvQ
ぬるぽ
106sage:2012/07/01(日) 20:35:42.40 ID:xAsTFaVl
ダイリチウム
107名無しのひみつ:2012/07/01(日) 22:32:31.51 ID:GLRkxeiz
>なかでも,113番元素は日本の理化学研究所の研究グループが2004年に世界ではじめて合成に成功した元素である

これはニッポニウムとすべきだろ
するとチョンがファビョって期限を主張してくるかもしらんね
108名無しのひみつ:2012/07/01(日) 23:00:15.34 ID:XHQfjbIf
ウラン以降の元素も人工的な手段に頼らず生成される。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%84%B6%E5%8E%9F%E5%AD%90%E7%82%89
全体主義の法則:禁止されていない事は強制される。
つまり、不可能ではないなら存在する。
109名無しのひみつ:2012/07/02(月) 10:38:10.66 ID:kuIa6cOT
触れろビーム!
110名無しのひみつ:2012/07/02(月) 23:40:34.59 ID:dTjHQfiN
新元素がポンポン増えているなんて十数年前には信じられない事だよな
111名無しのひみつ:2012/07/03(火) 00:10:19.81 ID:tdtg+PcC
安定元素はないのかな
あったら自然に存在する鉱物としてとっくに検出されてるか
112名無しのひみつ:2012/07/03(火) 00:10:42.56 ID:a+z6eNLx
しんげんそ、きな粉が散らない様に黒蜜と混ぜるのが難しいんだよな。
113名無しのひみつ:2012/07/03(火) 00:24:54.12 ID:X2n9/ltT
新しい元素をつくることも「合成」というのか?
化学反応みたいだ。
それはそうと、そのうちどこかのウリナラがキムチニウムとか
コリアニウムとか作り出すんだろうか?

114名無しのひみつ:2012/07/03(火) 08:00:25.71 ID:nm0geqUm
信玄素
115名無しのひみつ:2012/07/03(火) 13:27:10.30 ID:4ijT59li
和名候補もかんがえようぜ
116名無しのひみつ:2012/07/03(火) 23:27:00.14 ID:rqsc7LQJ
>>106
ダイリチウムの実用化がなされないと人類はいつになっても太陽系外有人飛行は不可能だな
117名無しのひみつ:2012/07/03(火) 23:51:33.15 ID:2Ly3+vKI
>>116
スタートレックの時代だと周期表は大きく変化しているらしいが
ダイリチウムは>>1でやってるような実験の末に作られるのかなあ
本当にあったら良いのにね
118名無しのひみつ:2012/07/17(火) 16:52:28.75 ID:OO0+UYIu
ああ早くほかの物質の名前も付けられねぇかな・・・。
119名無しのひみつ:2012/07/21(土) 15:08:00.88 ID:5sL2IEqS
・・・これ以上、お金をかけて新元素を作って、一体なんの役に立つの?
120名無しのひみつ:2012/07/21(土) 15:09:05.93 ID:f4PFBxHg
>>119
蓮舫うるせえ。
121名無しのひみつ:2012/07/21(土) 15:28:37.03 ID:A8lR/SaG
核物理専門だけどフロレフって人初めて聞いたぜ。
どんな功績があるんだべ
122名無しのひみつ:2012/07/21(土) 15:53:40.00 ID:hgPFTH3P
Jugemujugemugokonosurikirekaijarisuigyonosuigyomatsuunraimatsu
furaimatsukuunerutokoronisumutokoroyaburakojinoburakojipaipopaipo
paiponoshuringanshuringannogurindaigurindainoponpokopinoponpokonano
chokyumeinochosukenium
123名無しのひみつ:2012/07/21(土) 17:05:45.87 ID:MI25AZS8
貴重なウンウンが
124名無しのひみつ
リケニウムとか言ったっけ