【宇宙】天の川銀河とアンドロメダ銀河、40億年後に衝突 NASA
1 :
◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★:
私たちが住む天の川銀河(Milky Way)は40億年後、隣接するアンドロメダ(Andromeda)
銀河(M31)と衝突する――。
米航空宇宙局(NASA)は5月31日、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)を用
いてアンドロメダ銀河の特定の領域を5年〜7年にわたって緻密に観測・分析した結果、40
にアンドロメダ銀河が天の川銀河と衝突・合体するとの「確証が得られた」と発表した。
衝突が始まってから、2つの銀河が互いの重力で引かれ合い完全に合体するまでは20億
年かかるという。最終的には、宇宙でよく見られる楕円銀河の1つとなるとNASAは予測して
いる。
それぞれの銀河にある星同士は、距離が離れているため衝突する可能性は低いが「これ
までと異なる、新しく生まれた銀河の中心を周回する軌道に投げ込まれるだろう」という。
アンドロメダ銀河が時速40万2000キロで天の川銀河に接近していることは既に分かってい
る。この速度は1時間で地球から月までの距離を移動するのに相当する。アンドロメダ銀河と
天の川銀河の衝突についても長く論じられてきたが、いつどのような形で衝突するかは過去
100年以上にわたり謎とされていた。
ソース:AFP
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2881492/9034999
2 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:52:42.26 ID:nfaP/IhZ
もうgalaxyにはandroidが載ってるだろ?
3 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:52:55.18 ID:7485smQl
知ってた
4 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:52:58.20 ID:8wgvRV9G
銀河がひとつになった時の呼び名を考えておかなきゃ
5 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:53:03.44 ID:BCzb1NVZ
で距離が40億光年離れてるから明日あたり衝突するんですね」
6 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:53:46.09 ID:czLB8uPa
>緻密に観測・分析した結果、40
>にアンドロメダ銀河が天の川銀河と衝突・合体するとの
40にってなに?
7 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:54:58.06 ID:l/fxLpG6
その頃はもう人類どころか地球も存在しないだろうな
8 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:56:11.61 ID:czLB8uPa
地球はあるだろ
ところで、記事だけ読んでるとアンドロメダがこっちに向かってるように聞こえるが、こっちは静止してるわけじゃないないんだろ?
単なる相対速度をそう書いてるだけか?
9 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:58:41.93 ID:CDcroR8y
もし万が一にもこのときまで文明が続いたらどんな科学力を持つだろう
10 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:01:59.00 ID:DumB+cK8
>>8 静止って・・・エーテルでもあれば測れるけどね
当然相対速度でしょう
11 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:02:02.13 ID:vNl/aOtP
40億年後って悠長なこと言ってて
突然ワープしてきたらどうすんの?
12 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:02:08.82 ID:7cpwsSxE
これ大変な事ぢゃん!なんでみんなそんなに落ち着いていられるの?
13 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:02:59.73 ID:XMrrufwJ
近接で歪む→接触→融合→安定
これだけで数十億年かかるんじゃね?どの位置を示しているんだか?
天の川銀河系の外辺部が一周するのに2億年かかる数値があるから
当然回転の違いなどの歪みが安定して淘汰されるまで時間かかるよな。
14 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:04:13.52 ID:7Uttqxu8
>>1 ま、その衝突現場に人類が立ち会う可能性はゼロじゃない。
また「相対性理論」を持ち出すようだが、
将来、新しい推進装置の高速宇宙船が作られるようなことがあれば、その速度が「光速」に近づくほど宇宙船内の時間はゆっくり経過する。
すなわち、宇宙船内の時間が数年立つうちに周囲の宇宙は数十億年経過することが有り得る。
その場合、我々の銀河とアンドロメダの衝突を目撃することもできるワケだ。
15 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:05:59.74 ID:kzZppI+K
「衝突」と聞くと、もうどうにもならないような気がしてくるが、「合体」と
聞くと、なんとかなりそうな気もしてくる、この不思議。
16 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:08:28.74 ID:czLB8uPa
>>10 > 当然相対速度でしょう
本当にそうか?
まあ、それならそれでいいが、1のアンドロメダが、の下りはちょっとおかしいわけね、どうも。
17 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:08:48.92 ID:EppxglNw
18 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:09:34.23 ID:KDPwHpfm
合体することで星密度が高くなるのか、密度は変わらずにその分大きくなるのかどっちなんだろ
19 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:12:54.99 ID:vNl/aOtP
>>9 人間の文明は大きな意味では、もう限界に近づいていて
人類滅亡までに太陽系を脱出する事さえ出来ないよ。
20 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:14:52.94 ID:0bQedgfF
夜空いっぱいに星雲が見えたりするのか
21 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:17:31.33 ID:I9J/aNog
>>19 結局は400年前のニュートン力学によるロケットしかないしな
三人くらい月に行くだけでも莫大な費用がかかるしどうしようもないわな
22 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:19:47.94 ID:PycBwjw1
銀河自体スッカスカだから衝突しても地球には直接的な影響はないよ
ただ密度は上がるから太陽の重力圏に影響を与えて外周にある彗星の巣からの隕石が増えるかも知れない
23 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:22:25.10 ID:nfaP/IhZ
24 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:25:01.12 ID:0bQedgfF
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>23
25 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:27:48.10 ID:xsM1JUYF
26 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:34:18.98 ID:bMHQfO01
星空が綺麗になりそうだ。
隕石も増えそうだ
27 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:34:21.85 ID:dZu42APL
夜空のムコウ
28 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:36:35.78 ID:0oyG9Lan
天蓋領域と交わるなんてありえない
29 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:38:46.37 ID:yo8ztxpO
30 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:41:50.81 ID:XmLPMlW8
天の川銀河とアンドロメダ銀河、衝突
えらいことですな
どーしよう
ぁその時生きてねぇや
31 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:44:07.22 ID:n8W82Fmq
地球にはヤマトがあるだろ
何とかしてくれるよ
32 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:48:50.77 ID:fWTbB9Bh
40億年後って 太陽系あるの?
33 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:49:05.20 ID:7br/K5KB
宇宙が膨張し互いに離れ合ってるの議論はどうなるの
34 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:49:11.36 ID:A4OIYJAk
星雲でさえ合体・・・おまいらときたら・・・
35 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:51:14.45 ID:0oyG9Lan
36 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:51:38.29 ID:7br/K5KB
ヤマトできるの放射能除去装置持ち帰るだけ
37 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:53:33.02 ID:7br/K5KB
だから合体の理論教えてくれ
38 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:54:00.53 ID:nfaP/IhZ
>>36 目的地が近くなって都合がいいじゃない
うまくすれば帰路は1話で帰ってこれるぐらい近くなってるかも
39 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:56:25.06 ID:sHUFPtiq
大学の団体競技であるじゃん
ぶつからないですり抜けるやつ、あんな感じになるのかな
40 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:57:03.21 ID:tsGdSCES
>>1 へぇ、そうだったのか!
今度こそ日食観察メガネ買って、その日に備えとこっと。
41 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:04:14.11 ID:47CgrhiV
40億年後には太陽が赤色巨星となって
地球は太陽に飲み込まれているから
宇宙がどうなろうなろうと関係のない
未来のお話ですね
42 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:04:22.03 ID:iLew1bLq
その時には俺はもうお爺さんだよ。
43 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:05:44.88 ID:0EG6dFOB
新しくできた銀河は安堵の川銀河とかになるのか
涅槃っぽくていいな
44 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:06:44.06 ID:Ua0kJAst
45 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:06:46.89 ID:Jq47OVoz
弥勒菩薩が登場して助けてくれるんだろうぜ!
46 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:09:24.79 ID:/GvdSJv7
天上天下唯我独尊!
47 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:12:29.63 ID:EuDZJkzN
40億年か
あともうちょっとだな。長生きしよう。
48 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:16:01.43 ID:Yw6XgyUx
>>22 銀河同士の衝突は、星間物質の密度が上がって
一気に大量の星が誕生する。
そのとき恒星同士がぶつかったり、まじ大変。
あと、アンドロメダ中心が太陽系の近くを通ると巨大ブラックホールで終了
49 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:16:38.68 ID:6C4ksKXq
>>47 40億年って言えば、地球に生命が誕生してから今までだよね〜〜〜。
まるで手塚治虫の「火の鳥」みたいだっぺ!!
50 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:24:46.42 ID:tphE2A86
銀河鉄道はいらないってこと?
51 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:30:02.95 ID:oVSI/e1n
その頃に銀河に、光っている星がどれだけあるの?
52 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:32:58.35 ID:RRItno/e
人類自体がどうなってるかわからんのに
こんな糞みたいな情報調べてなにが面白いの?
53 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:33:31.54 ID:safFOKdk
>>4 もうアンドロイドとギャラクシーの融合だから
サムスンでいいよ
54 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:34:05.34 ID:HDyy2acY
そんな先のことより、18日の日経終値を!
55 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:35:50.95 ID:UE0xdv+n
>人類自体がどうなってるかわからんのに
確実に滅亡してるよ。
少なくとも現在の「人類」と言う種は確実に存在してない
そんな事も知らなかったの?
お前、知能低そうだね
ゲラゲラ
56 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:37:30.96 ID:ETSgW4xs
つまりなんらかの理由で地球上の生命が滅亡すると再建はもう不可能ってこったな
57 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:40:07.78 ID:Tvkndpas
太陽の余命10億年ぐらいの頃ですね
58 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:41:11.81 ID:PgdnFWWg
地球もないだろ
59 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:43:12.79 ID:UE0xdv+n
まあ太陽の余命ウンヌンの前に、
地球上に生物が存在出来るのはせいぜいあと5〜6億年ぐらいしか無いけどね。
10億年後には海が完全に干上がるし。
60 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:45:55.33 ID:hin5cILu
61 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:56:10.08 ID:Sj/8FEhO
アンドロメダと天の川比べたらアンドロメダの方が強そう
イメージ的に
62 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:04:55.40 ID:d/Qa1nES
40億年後、オレの貯蓄どうなってる?
63 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:07:36.92 ID:3g00HTiU
64 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:12:02.61 ID:9JvCW9bD
ああ良かった。4億年後かと思った。
65 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:15:42.99 ID:9JvCW9bD
>>45,60
オイオイ計算間違えるな弥勒菩薩は間に合わない。
56億7千万年後でないと弥勒菩薩は現世に下生してこないよ。
66 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:19:55.98 ID:Pd+P/xo9
永遠の過去から永遠の未来に存在する神にとっちゃ40億年なんてあっという間過ぎる
こりゃヤバくね?
67 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:23:12.85 ID:MZhivseD
68 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:23:27.52 ID:0oyG9Lan
>>65 地球の自転は年々遅くなっています。
さすがの弥勒菩薩も宣言通りにはまいりません。
69 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:26:25.21 ID:ab9V8SCm
タイヘンダー
70 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:26:39.44 ID:w4GJWfAv
水と食料とタイヤのチューブを買っておかなきゃ・・・
71 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:28:53.33 ID:czLB8uPa
この場合は公転じゃね。まあそれも遅くなってるの
かもしれないけどな
72 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:33:52.47 ID:YzQJI+z7
そのころには地球に生物は存在しないから安心だね。
73 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:41:30.87 ID:x1mvwoM6
74 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:44:07.52 ID:Skd2kdf8
もともと地球なんて無だったんだ人類なんて無だったんだ
なに、無に還るだけのこと、何も恐れることは無い。
75 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:54:21.16 ID:miUrHlBB
銀河の衝突とは関係ないが
人類は将来、確実に絶滅するんだぜ?
考えるとせつないよな。
76 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:55:17.25 ID:w3qwaSU6
77 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:56:25.19 ID:ZJICgl7j
78 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:56:45.97 ID:O31300+Y
この太陽系の、各惑星の楕円軌道がおかしくなっちゃうんだろなぁ
地球が物凄く寒くなっちゃったり、めちゃ暑くなったりする・・んだろうけど
20億年後に人間がまだ残ってるかどうか・・
79 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:57:57.71 ID:TMC2j7TJ
マクロスやガンダムの世界になって人類は地球を飛び立っていると信じたい
80 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:58:12.73 ID:x1mvwoM6
81 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:59:09.60 ID:H7M7sLfw
そろそろ買いだめしないと
82 :
名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:59:24.81 ID:dqq8MT/U
>>3 それじゃあさ、
我々の太陽系は、夜空を横切る「天の川銀河」の一員ではなかった
可能性があるのは知ってた?
83 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:02:29.63 ID:jETlWOrR
え?いまさら?
隣のアンドロメダと38億年後に衝突するなんて
10年以上前に分かってた事だよな?
84 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:03:55.04 ID:5QnZnt3/
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
40億年後なら確かに膨張した太陽に地球は飲み込まれてるか
そうでなくとも生物が住めない状態になってるだろう。
86 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:10:45.38 ID:CooPg5Dv
87 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:11:28.50 ID:A/Fgrc8l
>>82 銀河系が矮小銀河を食いまくって成長したって話だろう。
88 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:13:54.63 ID:ZcIRq+3I
40億年後とか… もう言ったもん勝ちだなw
89 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:16:01.09 ID:sx62f7X3
自治労が悪い
90 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:16:24.36 ID:wobvakia
宇宙の研究をしていると
ブッダとか観音様の世界になっちまうのだろうかw
91 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:19:11.52 ID:J8UIieTy
>>82 ところで天の川って見たことある? 俺は無い
92 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:20:01.09 ID:ElW8tIxu
>>80 この銀河の霞の様なモヤモヤってさ、
星間ガスに光が当たってるもの?
それとも恒星が小さ過ぎてガスみたいに見えてるもの?
93 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:25:41.46 ID:bMD6+2sz
明日衝突しても影響ないから安心しろ。
銀河ってのは恒星間の距離が大きすぎてスッカスカだから、
銀河同士がぶつかったところで星はぶつかることもなく混ざり合うよ。
94 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:25:46.60 ID:CQfx+jO8
>>92 どの波長で見るかによって何が光ってるかは変わってきます。
可視光線で見えるぼやっとした広がりは主に恒星の光の集まり。
95 :
○:2012/06/02(土) 00:44:51.95 ID:cZY+wsd3
>>65 地球上でも、馬頭星雲が肉眼で見えるんだよな。>56億7千万年後
96 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:56:30.39 ID:SPzIuZHi
>>94 そうかぁ。。
そんなスケールのモノが常に頭上に有るんだから恐ろしいわ。
97 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:59:17.67 ID:32wI5EHF
キンカン眼鏡は捨てちゃダメですか?
98 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:01:48.97 ID:fKDekDCX
40億年後に太陽系はどうなっちゃうの?
99 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:03:17.50 ID:/+Krvbqi
仮に地球が最初の銀河衝突から最も遠い位置にあったとして、
その衝突ポイントまで10万光年とした時、
地球に天の川銀河とアンドロメダ銀河が衝突する光がもたらされるのは
実際の衝突から10万年後だが、
仮に衝突が光速の99%のスピードで起こっていたら、天の川銀河の端から太陽を
地球までも飲み込んでいくまで、どのような見え方をするか答えなさい
*ただし、観測者は神のように影響をすべての影響を受けない存在とする
100 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:06:11.27 ID:YLPQ0dVb
>>9 / ,' ! 、\
/ , / ヽ 、 ヽ ヽ
/ ,' / / /i ! ヘ i |
| | | | / l ヽ ! || /ヽ
| ハ | | '|⌒ヽ ヘ \ ⌒ヽ 、i| ||/ }
リ | ! ハl ヽ ヽ \ ハ ハ 〃 /!ヽ 禁則事項です♪
ヽ ヘ ゝ \ ヽ ''示テァ、! イ′/│ ヘ
\ ハ| ゞz≠ k:::j廾 , 'リ 、 'i ! ハ
! | ! 、 ゞ=ソ iレ i´`ノ ! i ハ !
// 弋. r、 r- , / /- ' ' , !ノ リ
// l | |、 ` ´ / ,' | ヘ
// / / | >-‐ ≦ ィ´ /  ̄ヽ i ヽ
, - ー ´ / l .ノ 〈/ / / ヽ ', ヘ
/, l ハ / ー┐ / / , ' ! ヽ ハ
/ イ /{ />/ 二}r‐v / // } ', ハ
| ハ / ヽ│ ,/ _ク== レリイ ,' ', |
|/ | / {, >': ) / / / /| i !
ゝ ゝ r′'"´ : ) /) | / / ノ i ノ
101 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:06:54.58 ID:+dhqP6AJ
102 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:11:08.30 ID:tshQH9Q8
そもそも数億年後には地球はハビタブルゾーンから外れてしまうので、
地球上の生物は全て死滅する。それからずっと後に老成して膨張した
太陽に地球は吸収される。銀河の衝突は更にずっと後の話しだからなぁ。
103 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:12:17.25 ID:jKhmmDU9
>>98 太陽系の内側はそんなに影響ないと思う
銀河の衝突 ⇒ 星々が衝突する
って誤解が多いけど、銀河はスカスカだから
星同士はあまり衝突しない
銀河の融合による恒星の衝突確率は
2000km離れた2人がテニスボールサイズのミサイルを撃って衝突するくらいの確率
それくらい銀河はスカスカ
104 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:16:26.86 ID:VorQYIl6
>>87 それそれ。やっぱみんなよく知ってるな。
どうなんだろうあれ。説得力はあると思うなあ。
太陽系の自転軸が銀河系の自転軸からずれてることとか。
簡単に受け容れすぎ?
>>91 普通の意味で言うならば、見たことあるよ。
南半球に遊びに行ったときに銀河の中心を見てきたよ。
5時間クルマを走らせてすれ違った車は1台。
星明かりだけで辺りがぼーっと照らされてた。
あとは熱帯の無人島で見た星空が忘れられないなあ。
日本ではなあ・・・街路灯やらで野辺山ですら明るくなったからね。
昔は、星明かりが無い夜は数メートル先も見えなかったけど今は・・・
105 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:21:08.24 ID:jKhmmDU9
一般的に渦巻銀河は若い銀河
若い銀河のため、中心部では赤ちゃん星が活発的に生まれている
渦巻銀河同士が融合し巨大化するごとに楕円銀河へと変化していく
楕円銀河は成熟した銀河であり、変化に乏しい
106 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:46:24.33 ID:V78DeGsW
あまりの宇宙の広さにめまいがする。
107 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:52:23.44 ID:V3OMTXkm
>>73 >
>
> (簡訳) このシナリオは、野球のバッターが、飛んでくる速球を見るようなものです。
ボールから見れば、高速で飛んでくる野球のバッターを見るようなものなんだろうな
108 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:08:03.63 ID:wd2nIaBv
>>48 恒星同士がぶつかることはない、と書いてあるだろ。
スカスカでぶつかりえないぞ
109 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:31:07.61 ID:w3XR7HIM
天の川は棒状銀河らしいので、アンドロメダのほうが古い進化した種族が多いかも。
アンドロメダ銀河帝国の星系統合参謀会議
種族1将校「接近してくる棒状銀河は約××単位(地球換算40億年)後に衝突する模様」
種族2将校「この事象についていかなる対策を採るべきか」
種族3将校「やはり衝突する前に対象銀河を占拠してる全種族を掃討するしかあるまい」
全員「異議なし」
110 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:34:27.33 ID:rfLcPxlo
>>101 ダークマターの問題さえ解決してないのに、こんなシミュが正確であるとは思えない。
111 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:34:42.08 ID:b8nvp7jh
>>96 アシモフの短編にそんなのがあったな>星が恐ろしい
二つの太陽のどっちが常に頭上にある惑星に誕生した知的生命体のお話
彼らは夜空ってものを見たことがないんだが、二つの太陽の観測で恒星ってものは知ってる
科学的に考察すれば宇宙にはもっとたくさんの恒星があるはずだってのも予想してる
いくつくらいだろう? 十個くらい? まさか数十個なんてことは?
だが彼等の棲む惑星にも数百年に一度の「夜」が来る…二つの太陽が惑星の片方に位置する数時間…
彼等が見たものは?
112 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:40:51.47 ID:pUFxWUVF
40億年じゃあ閣下も生きてないかも。
113 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 02:52:48.71 ID:+ktCUhN8
そうだとすれば、俺たちの文明は、いったい何の意味があるんでしょうか。
114 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:09:44.00 ID:zVBMrobV
100年後にどうなっていようがどうでもいい
115 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:19:28.53 ID:9h4Aw0AN
116 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:32:46.95 ID:GlGhkah8
この40億年と比べてビッグバン137億年前って短すぎる気がする。
117 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:47:58.08 ID:LCH0M6S+
南北朝鮮、40億年後に統一。
118 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 03:55:39.09 ID:bYCxkCrP
119 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 04:01:25.56 ID:jETlWOrR
恒星同士の衝突と違って
銀河同士の衝突はかなり頻繁に発生する
20m間隔の格子状に目隠しされた亀を配置し
フラフラ歩かせるようなもん
ちなみに銀河系は銀河40個くらいで群れている(局部銀河群と言う)
なので、この群れの中で今後も衝突はありそう
120 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 05:45:28.92 ID:abxyODL6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA (国立天文台 4D天体シミュレーター 無料 2010/12/28 Ver1.2.0b)
http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/ ◇起動後 [離陸・着陸] → 更に[離陸・着陸] → マウスホイール前後で拡大縮小
◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 宇宙全体 まで連続して拡大縮小できる
◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能
PageUp/PageDownでも拡大縮小
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
121 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 06:37:21.56 ID:vJFNtFpr
122 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 06:49:50.88 ID:idckuJxK
>>113 結果がすべてという言葉ばかり横行しているが、
本当は課程の体験こそが生命なのさ。
123 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 07:00:10.91 ID:1OndlQVM
>>121 いいね。
俺はHUDFを壁紙にしてる。
124 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 07:19:17.60 ID:JQ9VEgi9
宇宙の外側には何があるん?
125 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 07:23:51.31 ID:z8IJEHrt
天の川銀河とアンドロメダが衝突?そんなのヒストリーチャンネルか何かで
アレックス・フィリペンコ辺りがしょっちゅう喋ってるだろ…。
少なくとも太陽はある…チタマは呑み込まれてるかもしれないし離れて
無事化かもって言うんだっけ?
126 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 07:32:22.47 ID:CnJ6kWPF
人類終了後、次に進化したねずみの子孫が、他の惑星に移ってて観察してくれるんじゃね
127 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 08:03:21.25 ID:8jue05MJ
ジーリーとの戦いでアンドロメダをなげつけてたりしないのか
128 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 08:49:43.31 ID:OLaHaqGn
俺が40億27歳になる頃か
まだまだ先じゃん、どうでもいいわ
129 :
OS軽量化同盟:2012/06/02(土) 08:55:00.71 ID:QfcMXFFL
壁紙とか使うとパソコンの性能が低下するのは常識。
ばかじゃないのか
130 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 08:56:45.66 ID:inMvJR/U
ということは、あと数億年で銀河同士の重力で太陽系が影響を受け
そこを回る地球も当然生物が生きられる環境を維持できなくなります。
131 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 08:56:54.40 ID:adulZTXp
132 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:06:02.27 ID:CrQ1dXEt
それ以前に太陽に飲み込まれるか、月が遠ざかって
地球の地軸が狂って横倒しに自転して、砂嵐など
気象の激しい惑星に変わるからもういい
133 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:32:02.07 ID:NPO1Ntws
250億光年離れてるのに40億年で衝突?
光速超えてんじゃん
134 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:44:34.81 ID:pjT5Ckj9
>>131 つ[ ミルコロメダ ]
こっちのがかわいい
135 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:47:40.98 ID:WyaNNbiD
136 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:47:57.91 ID:GKERzZHn
250億じゃないそもそもそんな遠い場所は確認されてない
137 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:49:14.32 ID:2cNZyJKi
宇宙は1点から始まり、光速を越える速度で広がってるというのに
なんで銀河同士が衝突するの?
拡散方向には衝突しないけど、それ以外は衝突するってこと?
っていうか、宇宙は密度に差がありすぎ。
138 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:51:45.94 ID:uDYFBo/E
>>1 やれやれ、40億年も長生きをし無くてはならないなんて。
139 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:57:01.27 ID:5GgKLiD4
140 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 10:05:02.04 ID:rijET6Cp
宇宙の加速膨張の方が銀河間の重力より大きくて、結局衝突しない説の方が有力。
141 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 10:11:59.22 ID:lAGRJ8V9
ビッグバン宇宙論では、宇宙は、拡大し光の速さで遠ざかっている。
では、アンドロメダ銀河と天の川銀河は、遠ざかる方向は、違うのか?
それとも重力が引き合うのか?ナショジオの宇宙番組では、5億年と予想していたが、
40億年後。宇宙の神秘は、ただ今、ダークマター暗黒物質の解明に全力。
真空のゆらぎがビックバンの始め?
量子論、相対性理論、統一理論は、解らない数学の能力の無さを感じる。
でも宇宙学は大好き。
142 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 10:12:28.35 ID:pjT5Ckj9
143 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 10:12:54.14 ID:gkls0xlw
>>19 現在の生身の肉体をそのまま宇宙に運ぼうとするから大変なんであって
機械に自我を移植できれば低コストで太陽系脱出もできるようになる。
あるいはクマムシ並みの強靭さをもったコンパクトな肉体に改造するか。
144 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 11:28:48.22 ID:sQszH3ur
145 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 11:53:19.91 ID:pjT5Ckj9
銀河系は、実はいまも2ヶほどと衝突中(おおいぬ座といて座)
「矮小銀河」でgoogleと出る
146 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:19:07.42 ID:udPdLLFR
>>38 イスカンダルは大マゼラン雲。
近くなるのは終着駅の方。
147 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:29:16.23 ID:IuftYUyl
まぁ、太陽も順調に巨星化に向かってる頃だし、
既に地球は干上がってるでしょ。
148 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:38:48.88 ID:I+4zK2/X
>>91 種子島に打ち上げ見学でもいくといいよ。あの島は夜空が綺麗なスポットだぜ
149 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:56:52.04 ID:w3XR7HIM
太陽が赤色巨星になる過程でガスを吹き飛ばし質量が減少するので
地球の公転軌道が今よりずっと広がって、かろうじて飲み込まれずにすむ
というのが最近の学説らしいよ
アンドロメダとの合体を地球上でも無事に観測できるわけで、めでたしめでたし?w
150 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:58:41.77 ID:uPmopLFG
太陽が膨張する方が先だから
そっちの対策よろしく
151 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 13:06:53.95 ID:V3OMTXkm
>>149 だが、1年が782ヵ月とか、冬が200ヵ月とかになるんじゃね?
152 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 13:33:36.72 ID:9g3pmEef
1時間で地球から月までの距離を移動する速度で、40億年かかるのか
距離が想像できない
153 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 13:54:29.98 ID:UchuH8dW
これじゃ鉄郎は3日でネジにされちゃうな
154 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:20:08.31 ID:twQZP2dI
155 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:21:04.59 ID:bmGYGne0
さて、ぼちぼち引越しの準備でもするか・・
156 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:22:59.97 ID:udPdLLFR
>>149 飲み込まれなくても人は住めない環境だよ。
ごく初期の段階で地上は干上がっちゃう。
157 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:26:16.02 ID:dQAg/ZUs
>>1 そのころには膨張した太陽に地球も飲み込まれているんじゃ
ないか。
158 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:28:49.45 ID:JhRbcFYA
>>9 知的生命の最終到達点は引き篭もりだというのが俺の持論
単独で引き篭もれるだけの科学力は有してるはず
子孫繁栄とかは一切考えてない
159 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:31:30.36 ID:twQZP2dI
>>153 そのIDすごいな 宇宙は日立の8ビットマイコン製か
ちなみに 2^32乗 = 42億9496万7296 なので
年数カウンタが32bitしかないシミュレーションだと
約43億年で宇宙は必ず終了しますw
160 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 14:51:48.81 ID:+iEuba4t
銀河にある恒星の数だけでも、人類総人口の数十倍なんだよ
161 :
〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/06/02(土) 14:58:31.16 ID:w3kpcz19
たかだか5年〜7年の観測で何がわかるか。
5億年くらいきちんと観測してから結論を出せ
162 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 15:08:35.18 ID:XbRknNi4
>>19 文明というより種としての限界だな
人類の肉体を捨てなけりゃ宇宙進出は無理
163 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 15:24:54.11 ID:asgGg4pn
上にもあるけど
ビックバンから137億年って短いよね
164 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 15:25:20.63 ID:asgGg4pn
宇宙が地球のたった3倍くらいしか長く存在してないのが不思議でしょうがない
165 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 15:47:48.57 ID:jETlWOrR
俺もよく思う
人間の感覚で言うと
100〜200年前に地球ができたような感じだもんな
166 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 16:06:00.99 ID:qdJeFgaI
167 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 16:12:23.13 ID:cuoCUXEN
今日は休みだし、緊急避難袋(安心防災セット)を買って準備するかなw
168 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 16:17:33.92 ID:dOfZxYJR
>>158 十分に餌があり、安全性が確保されると、生物はそういうふうになるな
カクレエビとか、
169 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 16:35:01.40 ID:zR6rScOO
これはもうダメだろうね
170 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 16:56:08.93 ID:vDpKKE6j
接触の何億年前かには夜空一面にアンドロメダが見えることになるんだろうか
夜でも影ができるくらい眩しい日々が続くのかな
171 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:01:15.93 ID:HfGHSzXb
こりゃ大変だ。それまでに埼玉から避難しておかないと!
172 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:09:53.96 ID:f71VhabK
完結篇かよ。
173 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:19:50.71 ID:dOfZxYJR
>>170 たぶん星の密度は向こうもこっちも変わらんので、運悪く近くに恒星がこない限り大して変わらんと思う
銀河の衝突も大半の星は素通りするだけ。もちろん重力は及ぼしあうけど
174 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:21:56.05 ID:jvdD5qzg
心配で
夜も寝られない
175 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:25:32.59 ID:Lj0oTiW7
俺は50億年後と聞いていたが早まったのか
176 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:34:53.25 ID:3b/2h+Bk
40年後だったら胸熱なんだけどな
177 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:36:54.10 ID:86bJW9ar
ひょっとして、腐女子って銀河×アンドロとかでも盛り上がるの?
178 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:40:32.39 ID:C4lOPq83
夜空に星がちょっと増えるだけだから
179 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:02:01.29 ID:Bxqh5aw0
あの美しい大アンドロメダが目前に見られるならそれまで生きていてもいいな
180 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 18:14:31.00 ID:UchuH8dW
181 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:28:59.89 ID:tAuRjOly
しかし恒星の衝突は起きない
銀河といっても実は空間的にスカスカ
宇宙広すぎ
182 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:59:18.04 ID:9P6WfhqV
この結末を知ることなく死んでいくのか。
アンドロメダ銀河にも未知の生命体がいて戦いが起きるかもね。
187 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 20:28:16.83 ID:bu8AYRR6
来年当たりで頼むよ。
188 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 20:39:55.97 ID:yt6ZGK+E
100年後も予想できないのにな。
40億年て凄いな。
あと1000年は生きたいな。
189 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 21:16:02.19 ID:P/tNCft+
40億年も先のことなんかどうでもいいわ
190 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 21:18:31.60 ID:+iOQSLxe
パンピーなんて石油枯渇すら興味持ってないもんな
191 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 21:46:01.20 ID:5iAqwKLb
192 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 22:16:12.84 ID:T8gmkeI3
193 :
名無しのひみつ:2012/06/02(土) 22:18:10.62 ID:3u6fnYYk
アランドロン目がどうしたって?
194 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 01:14:05.83 ID:9qyOKesA
こういうの聞くと不老不死になりたいと思う
195 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 01:33:45.82 ID:VNIBYAX6
>>8 太陽が寿命を迎えて地球は太陽に飲み込まれている
196 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 02:05:07.51 ID:4qG89QrA
裸眼で見るなよ
197 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 02:12:11.25 ID:Io1tWO+X
>>1 それもう20年以上前に聞いたぞ
あれからかなり時間がたったからだいぶ距離も近づいてきただろうが
199 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 08:58:35.67 ID:M2u+HZA2
40億年後に地球上に生物は存在しなくても
衝突時に天の川銀河とアンドロメダ銀河の生物は
どんな体験することになるの?
200 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 09:38:36.96 ID:Jfw4YYeU
>>121 この壁紙の画像はどこかの銀河どうしの衝突の画像たち??
とても綺麗だね
201 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 09:44:30.77 ID:4bvoQ1+u
ダンプ(アンドロメダ)が普通乗用車(天の川銀河)にぶつかるようなもんだろ ぶつかったらひとたまりもない 早く逃げろよ
202 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 10:00:18.38 ID:brqDZ4BL
40億年かかってセックスするのかw
これに比べたら40年童貞くらい何でもないな
203 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 11:40:49.63 ID:beNQ9WX0
これ前から言われてたことじゃん
40億年後って分かったから今更ニュースになったのかな?
204 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 12:14:03.32 ID:ghrm6x+U
>>203 そうだと書いてあるじゃん
> 米航空宇宙局(NASA)は5月31日、ハッブル宇宙望遠鏡(Hubble Space Telescope)を用
> いてアンドロメダ銀河の特定の領域を5年〜7年にわたって緻密に観測・分析した結果、40億年後
> にアンドロメダ銀河が天の川銀河と衝突・合体するとの「確証が得られた」と発表した。
> アンドロメダ銀河が時速40万2000キロで天の川銀河に接近していることは既に分かってい
> る。この速度は1時間で地球から月までの距離を移動するのに相当する。アンドロメダ銀河と
> 天の川銀河の衝突についても長く論じられてきたが、いつどのような形で衝突するかは過去
> 100年以上にわたり謎とされていた。
205 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 12:54:35.82 ID:adDTPeFk
>>191 質点しか計算していない気がする
銀河の衝突では星同士の衝突は稀でも
ガスの衝突と圧縮が起きるから一時的に爆発的な星形成がされると思うが。
しかし衝突時の潮汐で大量の星が吹き散らされるから
合体と言ってもサイズが二倍になるわけじゃないんだよなあ
206 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 13:15:47.09 ID:FaD3IFt2
銀河の衝突でまき散らされた星って、結構銀河間空間にあるのかな。
もちろん暗すぎて観測出来ないんだろうが。
207 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 13:49:05.00 ID:+8y3d2A/
40億年後太陽は巨大化してるか1歩手前で地球の表面温度がかなり上昇して海が干上がって哺乳類絶滅してる可能性が高い
208 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 18:33:52.57 ID:cZZywefh
100年以上前にアンドロメダがぶつかってくることが分かっていることの方が遥かに驚きなんだが、、、
209 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 19:10:28.83 ID:6aXFV7dA
210 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 19:27:08.51 ID:8zlPV1m/
>>207 手元にあるNHKのDVDでは、10億年後ぐらいから海の水がなくなるそうだ。意外に早いと思った。
211 :
名無しのひみつ:2012/06/03(日) 20:06:01.06 ID:GdEOgeMj
まじで、水買いだめしとかなきゃ
212 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 04:21:37.63 ID:qqj2sJFz
そろそろ逃げ出す準備をしたほうがいいのかな・・・。
宇宙が膨張してるってのは嘘だったんだな
214 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 06:50:08.28 ID:kDn+ZOiI
20年前に買った売れ筋の天文本にも36億とか40億年で衝突って書かれてるから
何を今さらって感じなんだが
正確な接近速度が特定できたってニュースか?
215 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 07:00:34.93 ID:kDn+ZOiI
一説には56億年後ってのもあって
これは奇しくも仏教で言う56億8000万年後に起こるという弥勒の救済に不思議と一致する
銀河の衝突でこの地球、太陽系が分子レベルで宇宙に
撒き散らされることが弥勒の言う救済なのかと苦笑いしたわ
216 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 13:57:36.49 ID:bdr3Lb7c
タイラーに出てきた颱宙は超光速で移動してくるブラックホールだったっけ
217 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 15:03:42.31 ID:+9mp1XZx
218 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:08:34.84 ID:Mgk7adWG
本気でヤマト完結編の序盤みたいなことになるのか
はやくガルマンガミラスに危ないって言いに行かないと
219 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:17:51.42 ID:ETzPVqgQ
>>215 その遥か前に救済されるべき存在は滅亡しているという事に気付かない君はあほ。
220 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 19:54:27.51 ID:DdZ6rGHH
ショウトツイクゾー!
3!2!1!ハッブルハッブル!
221 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:08:07.41 ID:LMOyXn4f
>>218 大マゼラン星雲と天の川銀河は昔ニアミスおこしてる。
その時にガルマン人が移住したのかもしれんね。
222 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:08:48.70 ID:TeMbM4wh
月が地球から大きく離れて地軸が狂うのが36億年後
ハビタブルゾーンから離れるのが50億年後
巨大隕石衝突は1億年に1回
223 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:27:28.05 ID:kDn+ZOiI
>>219 いやお前のいうような浅い考えではなく、もっと哲学的にだな
我々の肉体というフレームを構成している分子レベルの話をしているのだよ
我々の肉体は新陳代謝により3ヶ月で新しい分子に入れ替わる
そして死んで火葬場送りになれば炭素と油に分解されるとw
かってクレオパトラのフレームを構成していた炭素分子がこの環境ローテーション
によりAKBの大島というフレームを構成する可能性だってあるわけだ
海底のヘドロになるかも知れないし雲となって漂うかもしれない
畑の野菜の1分子となり、また人というフレームを通り抜ける風になるかも知れない
この輪廻転生思考ってのが人が仏教にすがる拠り所じゃないのかな
ところが弥勒はその拠り所すら踏みにじる斜め上からの救済とかwww
224 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 16:24:55.92 ID:r8JCgcDl
もしかしたら人類って宇宙進出も出来ずに滅ぶんじゃないかしら
225 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 16:47:59.55 ID:ntqAN5fi
人類ならば宇宙すらも進化させると俺は信じてる
226 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 17:09:53.02 ID:4l4ew0gf
宇宙で起こった重大なイベントのほとんどは誕生から1秒以内に終わってる
227 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 17:39:35.97 ID:CPNLg/EW
江戸じだいの人間が リアルで宇宙ステーションなんて無理 と思うようなもんだよ
228 :
名無しのひみつ:2012/06/05(火) 22:52:00.14 ID:OnXU93QT
229 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 00:34:42.94 ID:T+GZOvCm
>>226 まじっすかwwwwはえーよwwww見逃すわwwwwww
230 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 04:04:44.45 ID:SN9qbBCW
人間はいつか時間さえ支配できるようになるさ。
231 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 12:48:59.38 ID:YX7xgoXz
その前に隕石衝突で人類壊滅
232 :
名無しのひみつ:2012/06/06(水) 18:48:16.80 ID:v3h4WU2F
と…時間さんっ!
全世界の時間さえさん
逃げて〜〜〜っ!!
233 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 22:52:10.13 ID:J1INJyCm
宇宙の外側って何があるんだろうね
234 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 00:31:26.39 ID:tkHjt5/o
昔、こんな歌があったな〜何にもない何にもない全く何にもない〜生まれた生まれた何が生まれた〜
星が一つ暗い宇宙に生まれた〜星には夜がありそして朝が訪れた〜何にもない大地にただ風が吹いてた〜
ま、宇宙がビックバンとやらで生まれて、ビックリップで拡散蒸発する"場"のような器があるように思えるだけだろうな。
235 :
名無しのひみつ:2012/06/15(金) 01:42:52.14 ID:/NjCLsJj
>>1天の川銀河(Milky Way)は40億年後、隣接するアンドロメダ(Andromeda) 銀河(M31)と衝突する
ひゃっほー、楽しみだ♪
236 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 10:27:10.04 ID:tCts+ZNZ
将来、地球が太陽に飲み込まれたりなんだりで、
いずれ地球に住む人類が皆無気力無秩序状態になってしまうであろうことを考えるたび、
子孫を残して人類が生きてたってしょうがないじゃんと俺は欝になるんだが、
>>230と
>>225の
発想が今まで俺の頭の中にはなかった発想だったから、聞いてて救われたぜ。
惚れちまったぜ。
そもそも人類が英知の備わった生命として生まれたのは、
それを実現させることが目的だったのかもな。
なんてな。
237 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 10:59:32.94 ID:rdjoXW9s
はあ
どうすんだよ
40億年後に人類が滅亡するって事かよ
心配で夜も寝れないじゃねーか
238 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 11:19:01.32 ID:gpnUaBWT
恒星同士の衝突があちこちであるんだろうな。
239 :
名無しのひみつ:2012/07/21(土) 11:50:41.00 ID:KsIIFw3L
この前見た番組では宇宙の終わりは数兆年後とか言ってたけど、もはや
よく分からん時間の流れだw
240 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 01:18:38.81 ID:LZecrW7Z
>>239 すべての物質が蒸発して無くなるらしい?
(蒸発は適切では無いかもしれない)
241 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 01:21:23.60 ID:mMtLh4I/
アンドロメダ王女と合体とは、何て胸熱!
242 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 15:06:54.93 ID:DoqX4ilB
マジかよ。怖い。
おれは明日からどう生きたらいいんだ。人類死ぬじゃん。
243 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 15:50:18.45 ID:XoyaMP0D
よくわからんが俺は高いところへ逃げる
きっとなんとかなる
244 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 16:45:07.36 ID:mMtLh4I/
245 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 18:00:34.68 ID:kycQO5uM
防災グッズは今年中に用意しとけば間に合うな
246 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 18:20:24.54 ID:OQlYTNb1
>>243 銀河がぶつかっても星が衝突する確立は
太平洋にスイカ3個流した程度とずっと前になんかで読んだ
247 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 18:51:23.52 ID:uyuIhNp+
弥勒は間に合うんか?
248 :
名無しのひみつ:2012/07/26(木) 22:38:24.92 ID:pM4Bw2or
地球の資源も底を尽きて、仮に別の星に移り住めたところで、
宇宙がなくなることが避けては通れなくなったとき、
政府が黙って人類を安楽死な方法で滅亡させそうな気がする。
たとえるなら、エヴァ○ゲリオンみたいな感じ。
ちなみ俺は、「宇宙は収束と拡張を繰り返す」という宇宙論に賛成派(というか、信じたい派)。
宇宙が無くなってもまたいつか宇宙が誕生して、地球みたいな星が生まれて、生物が誕生してほしい。
249 :
名無しのひみつ:2012/07/27(金) 00:30:30.84 ID:WyDGNh9E
>>246 他天体の重力で太陽の軌道が変化して銀河の形が変わるくらいだから
質量の小さい惑星は軌道が大きく変わるとか軌道から弾かれて
放浪ということにもなりかねない
250 :
名無しのひみつ:2012/07/27(金) 00:48:02.29 ID:oAhe03HP
まさに杞憂だわな
まずは今後200年を乗り切ることを考えろと
251 :
名無しのひみつ:2012/07/27(金) 01:30:15.08 ID:F8quURHs
40億年したら地球なくなってしまうん?
もうちょい別の理由でなくなってそうな気もするが。
252 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 03:15:03.26 ID:2piT76tm
253 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 13:04:55.94 ID:ckv5OODa
>>248 宇宙は一つしかないとは思えないから、我々の宇宙が消えようと他の宇宙からしたら、単なるゴミが消えただけの話だと思うよ。
254 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 13:33:36.64 ID:xlTioKnZ
まずは消費税増税による不況を乗り切る策を考えないとな。
255 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 13:39:19.91 ID:4VFFWfdP
まじかよ!
俺の楽しい老後をどうしてくれんだよ!
256 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 13:51:43.13 ID:Lq5kbsoD
どうでもいいだろ
今おめーら底辺は今を一生懸命生きろ
257 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 13:58:10.01 ID:eRx2RM9j
258 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 14:11:45.15 ID:wyvqKwyK
一つ残念なのは美しい渦巻や棒渦巻からただの楕円になってしまうことだな
259 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 14:32:33.74 ID:Bbbn/1jm
これって
来年になっても40億年後っていうのかな?
39億9999万9999年後っていうんかな?
中国3000年の歴史がいつの間にか4000年に変わってたからな
1000年なんて20年ぐらいかもしれんな
260 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 15:10:12.30 ID:EflS5bOp
肉眼で大きく見える様になったらやばい
261 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 17:19:59.99 ID:IK2g1XIS
すごいショックだわ
生きる気力を失いそう
鬱だ……地球どうなるんだろう
ちょっと仕事休むわ
力が抜けていく
262 :
名無しのひみつ:2012/07/28(土) 23:30:31.08 ID:0QXMKIxr
>>253なるほどね。
たしかに複数あってもおかしくないね。
ってか、宇宙の話したら、いろんな説が無限に出てきそうだね。
時間とか空間とか、生命とか・・・etc。
考え込めば考え込むほど、やっぱり「今」っていう瞬間は、
「奇跡の重なり合い」で成り立ってるんだな〜って思う。
263 :
名無しのひみつ:2012/07/29(日) 11:37:50.78 ID:NVuXXNwk
そう、だから生きる意味だなんだ難しいこと考える暇があったら、今を思いっきり生きろってことだろうね。
ほんともったいないわ。
264 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 17:43:01.32 ID:SzfXF7XV
あと40億年の命か
265 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 17:55:44.75 ID:+eZfluc+
未来が無いなら、子孫を残す必要もなくなって、いっそう少子化が進むだろうね。
土地とか資産とか売れるもの売っぱらって豪遊するやつとかも出てくんだろうな。
鳥居みゆきが、いつだかの取材で、子供欲しくないの?的な質問に「ん〜いらないや。地球も将来危ないしさ。」的な答え方してたのを思い出したw。
266 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 19:32:14.80 ID:c2KnAWBH
アンドロ川銀河か天のメダ銀河が今のうちに決めておこうぜ。
267 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 19:40:20.67 ID:NaK7Hmvm
ドロ天銀河
268 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 20:07:33.71 ID:Xkz/x58j
アンドロメダ嬢の乳の川銀河
269 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 22:15:50.06 ID:WWZ2cqbo
ニート銀河で。
270 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 22:19:53.09 ID:bnAWrYbO
星と星の間はかなり離れているので銀河どうしが衝突しても
星が衝突することはないんでないか
271 :
名無しのひみつ:2012/07/30(月) 22:47:14.06 ID:ChgzxT0X
USBのバージョンがどのくらいに上がってる頃の話だ?
272 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 00:18:21.17 ID:GAmhySna
百億の昼と千億の夜
273 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 00:26:57.39 ID:IbGGAe4F
もうこうなったら破れかぶれだな
仕事もしないし、彼女もいなくていいや
274 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 21:17:17.93 ID:iJZ4PnQl
>>270 どっかで聞いたんだけど宇宙での星の混み具合は太平洋にスイカ3個と同じ位らしい。
275 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 21:21:12.36 ID:iJZ4PnQl
276 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 21:25:50.30 ID:sClpr+bo
もう一度調べ直して欲しい
また「離れている」に状況が変わっているかもしれないし
277 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 21:32:55.77 ID:d6iapSUL
そんなにスカスカの宇宙で銀河系同士でさえ合体すると言うのにオマイらときたら
278 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 21:34:45.27 ID:qPgCxe/E
40億年って、太陽が丁度、消滅した時だな
関係ないな
その前に核戦争か温暖化で破滅だろうから
279 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 22:11:44.15 ID:SvMP/zAW
その前に 太陽が膨張して地球をのみこむんじゃなかったっけ?
280 :
名無しのひみつ:2012/07/31(火) 22:55:03.70 ID:dIBHauHr
銀河同士がぶつかるなんて、
猛烈な勢いですれ違う星が無数に出現するんだろ、
1個の星もぶつからないなんて信じられるかっ、
281 :
名無しのひみつ:
流れ星って太陽みたいのが落ちてくるんだろ
毎日太陽みたいの消滅してるんだな
恐ろしす