【宇宙開発】米の民間宇宙船ドラゴン 地球に帰還

このエントリーをはてなブックマークに追加
1TOY_BOx@みそしるφ ★
国際宇宙ステーションとのドッキングに成功し、地球への帰還に向けて
飛行を続けていたアメリカの民間企業の宇宙船が、日本時間の午前0時42分ころ、
カリフォルニア州の沖合の太平洋上に着水しました。

これは、NASA=アメリカ航空宇宙局とこの宇宙船を開発した民間企業が発表しました。
このあとヘリコプターや船が着水した地点に向かって宇宙船を回収する予定です。
宇宙船を開発した企業によりますと、これまでの通信の内容からは、宇宙船には異常はないということです。

▽記事引用元 : NHKニュース 6月1日 0時50分
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120601/k10015523041000.html

NASA SpaceX News
http://www.nasa.gov/exploration/commercial/cargo/spacex_index.html

関連スレ
【宇宙開発】民間宇宙船ドラゴン、打ち上げに成功
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337998251/
2名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:02:01.79 ID:03bw4i+Q
再突入も成功したか
3名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:10:34.98 ID:aZgAdY+i
打ち上げは一回延期したらしいけど、記事だけ見ると宇宙もずいぶん近づいた感があるな。
4名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:11:55.69 ID:wGek+CpS
これは日本のHTVと同じ程度と言うことなのかな?
5名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:12:57.20 ID:kNumIsWn
このドラゴンって既に人間が乗り込める装置を持ってるの?
それから有人はこれから実験するの?
6名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:14:26.62 ID:67n2idMd
よくやった
宇宙開発は民間だろうと、やっぱアメリカに頑張ってもらわないと雰囲気でねーよ
7名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:14:30.14 ID:D+g5r/ch
2トントラック程度の量で1回40億円だろ?
化学ロケット打ち上げでの宇宙開発に未来はない
8名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:14:46.86 ID:GLz/7U7x
この企業の株価が爆騰しますように
9名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:15:45.56 ID:67n2idMd
>>5
有人飛行は3年後が目標と新聞に載ってた
10名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:16:33.33 ID:GYjCyr03
>>4
HTVは大気圏再突入能力はないんじゃね
その点ではHTVを超えたな
11名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:18:51.11 ID:kNumIsWn
>>9 d
それじゃ機材はこれから開発するんだろうな。
3年後が楽しみだ。
HTVもその頃には有人化の目処が・・・・
12名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:19:51.56 ID:54cduxHE
堀江は今何思う 目的である夢を叶える前の資金集めの
お金稼ぎの途中で船ひっくり返って 金の亡者と云われて
13名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:20:21.81 ID:tWSlXxYl
>>4
>>10
HTV-Rね。 http://iss.jaxa.jp/htv-r/
競合先が一歩リードしたけどこれからどうなるんだろ?
14名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:22:09.30 ID:tWSlXxYl
あとHTV-Rだと打ち上げはH-IIBなんだけど打ち上げのGに人間は耐えれるんだろうか・・
15名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:26:40.84 ID:wGuY67sk
>>13
競合はしない。HTVは、日本のナショナルシップだから。

>>14
同じ液酸液水+SRB構成のシャトルで可能なものはH-2Bでも可能。
16名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:42:47.29 ID:Wu55vSOI
フランスは97パーセント打ち上げ成功率だってな。
日本は95パーセント。

半島は・・・
盗み失敗の巻きで御座るか?
17名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:44:51.98 ID:uDhJDbGI
金かけりゃできるって言う奴もいるけど、
じゃあ、日本でもやってくれよ・・・どこかのお金もちさん。

朝鮮なんか南北とも国を挙げて失敗してるっつのに。
18名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:47:10.79 ID:xJXugphO
NASAのライブカメラでずーっと生で見てた。
ドラゴン方の司令室のシンプルさにワロタ。
19名無しのひみつ:2012/06/01(金) 01:48:54.02 ID:oLmPYjET
素直におめでとう!
20名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:00:26.46 ID:XtugCG/e
一発で地球帰還まで成功させるってすげーな!
これって一発の性交で妊娠させるより難しいだろ?
21名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:05:48.54 ID:O31300+Y
祝無事帰還。おかえりドラゴン!
22名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:08:54.97 ID:jiC5JRfN
>>20
ワロタ
23名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:11:12.80 ID:iIeskYo2
あの前面白塗装が真っ黒こげになったのか?
24 【豚】 :2012/06/01(金) 02:12:03.32 ID:1Pbvh9Y9
けど民間で行こうとすると億単位の金がいるんだろうな・・・
25名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:13:37.02 ID:0XXyQPoP
俺が宇宙に行ける時代さっさと来いや
26名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:14:25.30 ID:0T/q6RCD
ライブドアがやる気になってたけど、オワタからなぁ
BNFが自分の乗る有人カプセルでもJAXAに発注しないかな
27名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:15:26.39 ID:GYjCyr03
燃えよドラゴン
28名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:18:40.75 ID:jiC5JRfN
田中
29名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:34:40.71 ID:kQAH/Vas
何だかんだ言ってもアメリカって凄いなw
30名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:48:21.02 ID:54cduxHE
>>19
ホリエモン降臨かと‥
今は塀の中だしな 
31名無しのひみつ:2012/06/01(金) 03:37:32.79 ID:oetTsymc
ステーションまで行って荷物載せてまた地球に戻ってくるなんてことを
民間企業がやっちゃうって凄いね
32名無しのひみつ:2012/06/01(金) 03:53:33.27 ID:nw5NSh8g
帰還後の写真見たけど穴開いてなかった?なんか切れたあとみたいな。なかに宇宙飛行士入ってたら死んでたんじゃんね?
33名無しのひみつ:2012/06/01(金) 03:54:31.08 ID:QGOOQw3W
詐欺だべ
34名無しのひみつ:2012/06/01(金) 04:12:50.96 ID:TpIOHkoH
こうのとりは帰って来れないけど
こうのとりにしか運べないサイズや重量の荷物があるからな
35名無しのひみつ:2012/06/01(金) 04:14:01.89 ID:/USwCGrN
>>32うp
36名無しのひみつ:2012/06/01(金) 04:16:07.17 ID:v4iXAtUr
次の人体実験には鳩山を使ってくれ
37名無しのひみつ:2012/06/01(金) 04:20:51.37 ID:nw5NSh8g
>>35
ゴメンNASAテレビに出てただけだったkら、ウェブ探すのに時間かかった。
ttp://boingboing.net/2012/05/31/the-spacex-dragon-has-landed.html
38名無しのひみつ:2012/06/01(金) 04:44:39.09 ID:7Uttqxu8
>>7
やはり、「重力制御」か?
39名無しのひみつ:2012/06/01(金) 05:06:41.93 ID:/USwCGrN
>>37船で向かってる途中なのに誰がこんな近くで写真撮ったんだ?・・・
視点がやけに低いし・・・
40名無しのひみつ:2012/06/01(金) 06:10:05.40 ID:5vR5U2wo
41名無しのひみつ:2012/06/01(金) 06:18:12.97 ID:sTAcCxh7
>>16
何を言うかわが韓国は100%の成功率ニダ
42 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2012/06/01(金) 06:26:52.76 ID:4Pcg+VLA
43 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2012/06/01(金) 06:28:01.58 ID:4Pcg+VLA


米主要500社の2012年第1四半期、7.9%増益
http://megalodon.jp/2012-0514-2236-10/www.newsweekjapan.jp/headlines/business/2012/05/72768.php

何だかんだで米国債投資が年利28%で最も効果的
http://webcitation.org/67ehladVb

資産38億円の超富裕層の数は米、中、独の順 アメリカが他と大差をつけてトップを保持
http://www.webcitation.org/67ehKPBZy

宇宙に民間の時代本格到来へ アメリカ 米SpaceX
http://megalodon.jp/2012-0527-2154-13/sankei.jp.msn.com/world/news/120526/amr12052619010005-n1.htm

米ピアノSteinway、BMW7との特別限定車を発売
http://megalodon.jp/2012-0529-1412-19/car.jp.msn.com/news/photos.aspx?cp-documentid=4578778

米Apple、「宇宙船型」の新本社ビル建設へ
http://megalodon.jp/2012-0527-2229-07/www.cnn.co.jp/tech/30006715.html

世界最大の豪華客船「オアシス・オブ・ザ・シーズ」米クルーズ会社が就航へ
http://www.flickr.com/photos/atlastravelweb/4100941014/in/photostream
http://megalodon.jp/2012-0515-1836-17/www.news.com.au/travel/holiday-ideas/oasis-of-the-seas-makes-maiden-voyage/story-e6frfqd9-1225792751514

二大巨大名門財閥 米ロックフェラーと英ロスチャイドが戦略提携
http://megalodon.jp/2012-0530-1412-10/www.nikkei.com/article/DGXNASGV30001_Q2A530C1000000/


44名無しのひみつ:2012/06/01(金) 06:38:21.92 ID:nw5NSh8g
>>39
その写真とった時にはもう船は着いてた
45名無しのひみつ:2012/06/01(金) 07:30:08.19 ID:MtdyTtgL
金出しただけだろこれ
46名無しのひみつ:2012/06/01(金) 08:35:53.02 ID:saVgWEEy
打ち上げ費用安いってところだけ
言われるけど

ISSに運べる重量がHTVの半分しかなくて
オービターのコストはHTVの10倍

輸送単価はHTVのが高いんだよな
47名無しのひみつ:2012/06/01(金) 08:37:09.20 ID:saVgWEEy
>>46
HTVのが安いでした
48名無しのひみつ:2012/06/01(金) 08:38:29.79 ID:dt5NVODt
>>32
切れたように見えるのは 帰還用のパラシュートを支えるハーネスが船体に
埋め込んであったあとだとおもう
ソユーズ帰還カプセルにも同様のハーネスを埋め込んだ跡が見られる
49名無しのひみつ:2012/06/01(金) 09:19:41.34 ID:SOGSGK7b
打ち上げにいちいち金かけるより、一回どーんと金をかけて軌道エレベーターを造ったほうが効率的なんじゃないの?
50名無しのひみつ:2012/06/01(金) 09:32:38.78 ID:0XXyQPoP
軌道エレベーターって1兆円くらいかかるんじゃなかったっけ?
事故ったり修復するのにもとんでもない費用かかりそう
51名無しのひみつ:2012/06/01(金) 09:38:29.77 ID:y0tTTuEg
>>50
なんだ瀬戸大橋より安いじゃないか
それならどんどんやるべきだな
52名無しのひみつ:2012/06/01(金) 09:41:39.36 ID:iXxZ5MCt
大気圏再突入能力なし:ザクII、HTV、ATV、プログレス
大気圏再突入能力あり:ガンダムRX-78-2、ドラゴン、ソユーズ
53名無しのひみつ:2012/06/01(金) 10:01:16.47 ID:Db1iwaaU
中国はまた落ちたらしいw
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201205/2012052800506
54名無しのひみつ:2012/06/01(金) 11:16:00.91 ID:5lmcyeoJ
今みたいな宇宙ステーションじゃなくてコロニーみたいなの作れよ
55名無しのひみつ:2012/06/01(金) 11:48:33.04 ID:NUCnbW3w
>>17
大手の工場で最先端品の製造やってると南はともかく北朝鮮が
衛星打ち上げロケットが実用化出来ないのは当たり前だと感じるよ
選別で時々殆んどが良品の未測品が大量に出てこれは製品にはならず不良として
廃棄されるんだが北朝鮮では作れない代物だから「北に売っ払っちまえば
良い金になんじゃね?」て冗談で言うと「戦略物資ってのは置いといても
北じゃコレを実装する技術がねーよw」って返ってくる
最先端品に限らずとも10年以上前の製品のリターンエンジニアリングさえ
出来ないのが北の現状
ちなみに輸出している短距離弾道ミサイルの技術はWWUでのV2ロケットの
設計を基にしたスカッドをリターンエンジニアリングしたもの
アメリカの企業や日本に出来て北朝鮮に出来ないのは当然だろ?
56名無しのひみつ:2012/06/01(金) 13:53:54.42 ID:cvn3e7ez
>>53
いやこれは成功した時の書き方
というかICBMの発射基地に近いところから打ちあげてるのね……
なんで海南島にしないのか
57名無しのひみつ:2012/06/01(金) 14:45:14.87 ID:Z6Z44sH+
ICBMのインフラ流用・運用訓練・設備更新試験とか被害地固定w
58名無しのひみつ:2012/06/01(金) 15:02:45.75 ID:iXxZ5MCt
松浦晋也さんが、民間のドラゴンに大気圏再突入&ISSの物資回収を先にやられて
HTV-Rに存在意義はあるか?と言ってるなあ
しかもドラゴンは3トンの物資を回収できるのに対してHTV-Rではその半分らしい

まあ、でもビジネス目的ではないしなあ。
59名無しのひみつ:2012/06/01(金) 15:20:40.20 ID:ihyhvx9B
これからどうすんの?
また打ち上げ計画とかあるのけ?
60名無しのひみつ:2012/06/01(金) 15:28:48.74 ID:CeCjJGia
スペースシャトルが中止になった今は宇宙船不足なわけで
ISSに物資を運べるのはロシア、日本、ヨーロッパくらいしかない
どれかが一度失敗すれば大きく遅れが生じる

ドラゴンは大きな戦力増強になるわ
61名無しのひみつ:2012/06/01(金) 15:35:41.33 ID:cvn3e7ez
>>55
○リターンエンジニアリング
×リバースエンジニアリング
62名無しのひみつ:2012/06/01(金) 15:37:13.76 ID:bf2Ua2NS
>>53
民衆の命をなんとも思わない国は成長がすごいなー
こうのとりに犬サルのせて実験するのにすら反対する どっかのバカサヨ国と違って
63名無しのひみつ:2012/06/01(金) 15:39:27.34 ID:bf2Ua2NS
ATVは欧州財政問題で打ち切り決定
以後は MPCVオリオンを買って打ち上げるそうだ
64名無しのひみつ:2012/06/01(金) 15:55:11.10 ID:KhH4eOa2
>>1 のNASA SpaceX Newsの掲載画像に亀裂らしきものが見えるんだが…
http://www.nasa.gov/images/content/651589main_dragonsplashdown_425.jpg
65名無しのひみつ:2012/06/01(金) 16:10:38.55 ID:U31xAogi
>>64激しくガイシュツ
単なるパラシュートのハーネス跡
ttp://www.spacelaunchreport.com/f9-3-c2.jpg
66名無しのひみつ:2012/06/01(金) 16:18:45.97 ID:SaBZXBj6
なんか割れた植木鉢みたいだなw
67名無しのひみつ:2012/06/01(金) 16:18:52.76 ID:ihyhvx9B
普通に見たら亀裂にしか見えないなw
68名無しのひみつ:2012/06/01(金) 18:58:43.19 ID:oHeak0dD
あんな裏側まで真っ黒になるんだな
突入こええ
69名無しのひみつ:2012/06/01(金) 19:21:57.85 ID:trXYXLh+
>>20
俺の3人の子供のうち2人は1発だぞ。
残りの一人(長女)は2発。

逆に言えば、それ以外はレスだ。
70名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:09:10.79 ID:4oz10g4W
アレスとはなんだったのか
71名無しのひみつ:2012/06/01(金) 20:58:55.85 ID:VVZwNtkN
>>68
ソユーズも毎回こんなもん。
着陸寸前に逆噴射するため、ヒートシールドを分離するので、底面は比較的綺麗だけど。
72名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:17:11.78 ID:xWAo4OLX
>>14
HTV-Rに人は乗せない
人を乗せるのはHTV-Hで打ち上げに使うのはH-III

ちなみにH-IIBはあのクラスのロケットとして打ち上げでかかるGはかなり大きい方なんだが
最大でも5G程度なんで人を乗せられないほど大きいわけではない
既存の有人ロケットと比べるとあまり快適とは言えないけどね
73名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:23:20.50 ID:ZJkUKMfg
>>53
中国は、普通に一段目落下予想地域が人の住んでいる内陸部。
エンジンやタンクが集落に落ちるとか単なる風物詩。
74名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:26:23.28 ID:ZJkUKMfg
>>72
>打ち上げに使うのはH-III
ナイスジョーク

ところで「HTV-H」と言う呼称のソースよろ


75名無しのひみつ:2012/06/01(金) 21:51:59.13 ID:xWAo4OLX
76名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:09:57.27 ID:UKzcgAvQ
>>71
ソユーズは陸上で回収するため、落下時の衝撃を和らげるために逆噴射して減速する必要がある。
減速用のバーニアを露出させるためにはヒートシールドが邪魔になるため、ヒートシールドは落下途中に分離する。
一方、ドラゴンは着水型カプセルなので逆噴射装置必要ない。また、ヒートシールドも分離しない。

ドラゴンとHTVの積載貨物量は両方とも6トンで同一。ただし、ドラゴンは比較的小型のDragon9で打ち上げるのに
対して、HTVは大型のH-IIBで打ち上げているため、HTVはコストパフォーマンスが悪化している。HTVのコストが
割高なのはそのため。

ドラゴンは余圧式カプセルの下に付いている非余圧積載スペースを拡大することによって非余圧貨物積載量
を倍につまり、総貨物量を9トン前後に増やすことが可能。ただし、このためのDragon9 Heavyが必要となる。

あと、HTVやATVとドラゴンが根本的に異なるのは、前者は破壊的再突入を行うことにより、大気圏再突入で焼失すること。
対して、ドラゴンは、カプセルの再利用を行うためにカプセルは回収方式を採用している。

このことによりカプセルは再利用可能となるため、運用を続けることによって運用コストは更に押し下げられることになる。

また、ドラゴンはバリエーションとして、地上に垂直着陸可能なタイプも開発が進められている。
この垂直着陸型ロケットは、別にブルーオリジンも開発を進めているが、この種の地上に軟着陸するタイプのカプセル
というのはこれまでに存在したことはない。

77名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:23:05.70 ID:bf2Ua2NS
ドラゴンはこうのとりと同量まで搭載出来ないが?
だからコストあたりの単価は こうのとりのほうが安いんですけど?

ただ すごく安いファルコン9と 高いH−2Bなので
総額で見るとドラゴンのほうが安くなるってだけで
78名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:36:48.03 ID:KBZayUcv
ドラゴンとHTV-Rの地球帰還可能な最大運搬重量の比較を教えて?
79名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:41:53.89 ID:SrrjQlHb
>>76
公式ホームページにペイロード6tとしか書いてないんで仕方ないんだが、
あれはLEO 6tで、より高度の高いISSだと3.3tぐらいだよ。

(ドラゴン9じゃなくて)ファルコン9が安いのは事実なんだが、
現時点でのドラゴンのコストはどうなんだろ?
再利用がうまく行けばもちろん大幅に安くなると思われるが。
NASAの契約金額だと、12回20tで16億ドルだから、HTVの倍ぐらいの料金とってる。
80名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:53:24.67 ID:UKzcgAvQ
>>77
ドラゴンとHTVの貨物量は同じ6トン。ただし、ドラゴンは構造上、回収可能に必要なヒートシールドを登載している
ため余圧スペースがHTVに比べて小さい。そのため、余圧スペースの積載量ではドラゴンが小さい。それだけ。

また、コスト的にHTVがドラゴンより安いというのも意味をなさない。

ドラゴンは再利用可能にするため、高価なヒートシールドの構造を備えている。、
一方HTVは破壊的再突入をするため、高価なヒートシールドは登載していないし、また、
大気圏突入時の破壊的プロセスを完璧にするためにはわざと破壊が進むように柔な構造になっている。

再利用可能なドラゴンがHTVよりコストがかかっているのはあたりまえであって
ドラゴンを10回再利用したとした場合、単純計算では同等のコスト競争力を維持するためにはHTVは
ドラゴンの単価の10分の1になっていなければならない。

81名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:54:25.36 ID:SrrjQlHb
>>78
ドラゴンが3tにHTV-Rが1.6tとなってる。HTV-Rのが少ないのは与圧部の割合の違い?

http://iss.jaxa.jp/iss/dragon/
http://www.jaxa.jp/press/2010/08/20100811_sac_htv-r.pdf
82名無しのひみつ:2012/06/01(金) 22:58:31.19 ID:j5G2LAf6
そういえばしばらく前にロシアも逆噴射で着陸するカプセルを提案してたな

陸地にパラシュートでスムーズに着陸させるのは
オリオンがやろうとして挫折したし、難しいんだろねえ
83名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:06:24.16 ID:KBZayUcv
ドラゴン凄いじゃん。
これではHTV-Rが完成しても批判されんのかね。

まあ、それやらないと先が無いから、無視して有人まで
やるべきだけど。
84名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:14:52.39 ID:j5G2LAf6
俺は有人飛行はロケットやカプセルそのものより
打ち上げ時にアボートしたときや緊急帰還時の救助体制を
整えるほうが高いハードルになると思うな

中国様はその辺あんまり気にしていないようだが
日本でやるならそうもいかんだろう
85名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:17:33.15 ID:dLlv3NNu
長征2号Fにはちゃんとアボート用ロケットついてるじゃん。
86名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:30:29.42 ID:1bW+kfXV
>>75
ソースあり。

しかし、H-3がどんなに原理的に有人向きだとしても、20機打ち上げ97パーセント成功のハードルをクリアした上で、さらに日本の政府や世論が納得する安全性を獲得する迄、何年、何十年掛かる?

目の前に改良と実績を積み上げたロケットがあるのに、「それは使わないから(キリッ」とか、正気の沙汰とは思えない訳だが。


87名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:34:17.80 ID:dLlv3NNu
有人を想定して設計してないH-IIA/Bに、無理やり人を乗っける方が、よほど正気の沙汰では無い。
88名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:41:08.25 ID:1bW+kfXV
>>87
ちゃんとアボートロケットついてるじゃんwww
ゲロワロタwww

89名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:43:19.95 ID:xWAo4OLX
>>86
H-IIIは最低でも年間4機打ち上げを目指してるから基準とされる20機達成は約5年で可能な計算になる
HTV-Rの成果を評価検討した後HTV-Hや有人用の諸々の機器の開発でやっぱり5年くらいかかるから
タイミングとしてはちょうどいいところ
90名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:43:29.90 ID:dLlv3NNu
>>88
ついてないぞ?
91名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:49:05.55 ID:bf2Ua2NS
H−2Bにアボートロケットなんてついてたっけ?
86と同じ人間とは思えない書き込みだな
92名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:53:46.65 ID:1bW+kfXV
>>85>>87
の連投がツボって腹筋壊れたwww
お騒がせしてすまんw

93名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:54:56.49 ID:YWMbPZEn
>>80
ああ、ドラゴンてリエントリービークルの再利用をするんだ。
それであんなにガチガチにアブレータで固めまくっているのね。
変に策を弄するより、そっちの方が廉価で確実なのかねえ。
94名無しのひみつ:2012/06/01(金) 23:56:09.98 ID:Ka/CnREm
>>80
ヒートシールド安く作れたみたいよ
95名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:03:10.45 ID:1bW+kfXV
いやしかし、H-III原理教おそるべし
長征にはアボートロケットがあるからオッケー!と言った口で、H-2Bは非人道的!とか言い出す。

わけがわからない

96名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:08:17.43 ID:QuWq0+Wy
>>89
ロケット開発はあり得ないくらい楽観的に、HTV派生型開発は悲観的に見積もって無理やり時期を合わせてる自覚はあるのかな?

普通は逆。
97名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:10:07.17 ID:YqT3ndeP
>>80
シャトルの前例があるので、はたして安くなるかどうか
やってみないと解らないぬ
98名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:13:35.73 ID:DfnFsxlJ
>>96
いやHTV派生型開発を悲観的に見たら10年かかるだろ
5年は宇宙機の開発期間としては平均的なものなんだが
99名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:13:50.60 ID:kK9aFXVu
デルタIVを有人仕様に変更するのに、エンジン部だけで200ヶ所の改修が要るって話だからな。

100名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:15:18.91 ID:ZcIRq+3I
エラゴンも思い出してあげないで下さい
101名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:33:26.23 ID:9L4AnJcH
>>98
影も形も存在しない概念設計だけのH-IIIと、
推進部・電気部が丸々流用可能なHTV-Rと、
開発期間を比べるのはどうよ?

開発期間を完全に無視した上で、
20機打ち上げは5年で達成可能!とか、
新型ロケットの開発を馬鹿にしてるとしか思えんのだが。

102名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:36:51.58 ID:Bj7uVpW1
>>86
NASAの有人ロケットの新基準は、ミッション成功確率は1:500。つまり、確率的には500件の打ち上げ成功が確保されないとNASAでは契約してくれない。

厳密にはこの基準はHuman-gradeという基準で、失敗とは乗員が生還できないことを意味する。
ULAは確か、5月にHuman-gradeに準拠した新型のAtras Vを開発することを発表している。
もっとも、Atras Vの成功確率を飛躍的に向上させる手段はないため、ULAでは、有人版のAtras Vでは専用のセンサー
を装備させて、モーターに変調が検出された場合、自動的に緊急脱出ロケットを起動させて乗員の安全を確保させる機能を装備すると言っている。

ちなみにNASAが再評価したスペースシャトルのミッション成功確率は1:100で、有人ロケットとしての安全基準は満たしていなかった。
恐らく、現在運用されているロケットでこのHuman-gradeの基準を満たしているのはソユーズしかない。

103名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:45:44.87 ID:9L4AnJcH
>>102
開発動機や技術の成熟、達成までに課せられた時間など、
時代時代によって異なる条件があるにせよ、結局どんなロケットも、
アボートロケットの動作を保険にして、100%未満の安全性を
可能な限りバランスして妥協することになる。

「H-IIIならオッケー」で、「H-IIBは絶対NG」とか言う短絡的発想は、
どうも理解出来ない。
原発稼働再開絶対反対!とか言っちゃってる人と似てる気がする。
104名無しのひみつ:2012/06/02(土) 00:59:29.81 ID:kK9aFXVu
思うんだけど。
H-IIB有人改とH-IIIの両方にお金と人員をさくなら、
どっちか片方に投資した方がいいんじゃね?
旧H-IIA/Bは、バックアップで残すにしてもな。
105名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:23:54.76 ID:DfnFsxlJ
>>101
H-IIIってH-IIA/B(上段高度化型含む)とかなり共通する部分が多いんだよ
JAXAやMHIの中の人がH-IIA/Bの改良型と呼びたいっていうくらいにね
実際H-IIA/Bの改良型と書いてる論文もいくつも出てる
肝になるLE-Xは既に液体酸素ターボポンプを除き要素開発が進んでいて
来年度には実機大BBMでの燃焼試験を実施する予定
射場系や運用系に関しては上段高度化H-IIAやイプシロンで先行して実証する

一方HTV-Hはというとアホな某閣議決定のせいでずっと有人に関わる技術開発が制限されていて
組織として予算をつけて本格的に要素技術開発を始められるのは2015年以降になる
生命維持装置のプロトタイプをISSに持ってって実証するのはそれより先の話だし
結果が出てHTV-Hの開発が始められるようになる頃にはHTVやHTV-Rで使ってた部品の多くはディスコンで
代替品の開発を進めなきゃならない
もっともこれは第二段階イプシロンやH-IIIで開発する標準化コンポーネントがかなり役に立つだろうけどね
推進系もHTV-Rまでと違ってHAN系推進剤を採用する予定だからやっぱり時間かかるよ
106名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:26:53.03 ID:QCYdyr05
>>80
ドラゴンの物資搭載量はISSへは与圧・非与圧合計で最大3.31t、単独ミッションで6tだよ
107名無しのひみつ:2012/06/02(土) 01:43:58.27 ID:OaW7hS+d


大気圏ってホントすごいんだな、まっ黒だ!
ガンダムやっぱすげぇよ!

108名無しのひみつ:2012/06/02(土) 07:58:37.33 ID:UQrb0MzY
HTV-1は4.5tの荷物を運んだけれど,今回のドラゴンは500kgですよね。
積載量については民間なのですぐには信用できない感じです。
109名無しのひみつ:2012/06/02(土) 08:00:34.98 ID:UQrb0MzY
>>102
やはり,有人は全部液体燃料にしたいのではないでしょうか。
110名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:06:43.40 ID:wLXqY7Bs
>>108
NASAやJAXAのロケットなんかもなんだかんだで減っていくからな
111名無しのひみつ:2012/06/02(土) 09:14:50.59 ID:uvQLW423
HTVは仕分け対象とします
by蓮舫
112名無しのひみつ:2012/06/02(土) 11:54:30.90 ID:/IICxOjd
>>111
アメリカ「ドラゴンお買い上げありがとうございます(^o^)」

ISS参加国には打ち上げ義務あるから、HTV中止するとコスト増だよ。
コスト削減なら、ISSから撤退(つまりアメリカ激怒)までやらかさないと駄目。
113名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:01:15.23 ID:wLXqY7Bs
>>111
第一回仕分けの時にマジで「ほかの国に輸送を任せられんのか?」という話は出ていた
もっとも言ってたのは蓮舫ではなくて枝野だが
114名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:01:30.82 ID:zNATbwGg
>>111
R4はただの破壊工作員だったな
115名無しのひみつ:2012/06/02(土) 12:17:21.22 ID:vKWSOoT/
生卵、積んでるんだろうなぁ。
116名無しのひみつ:2012/06/02(土) 13:24:20.15 ID:J1MCBtHV
とりあえず結論は、スペースXよくやった! ミンスは糞!ってことでつね。
117名無しのひみつ:2012/06/02(土) 16:19:47.94 ID:C3GLePWF
シナ工作員のレンホーは
ちきゅうを、そんなに優秀な船なら中国に売ればいい 別に日本がやる必要は無い
118名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:34:11.58 ID:tAuRjOly
ドラゴン危機一髪
119名無しのひみつ:2012/06/03(日) 00:12:56.85 ID:bw6Lz9ky
>>111
ていうかもう仕分けられた
1割縮減

>>110
でもH-IIBは実際飛ばしてみたら200kgの余裕ができたというw
120 [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ:2012/06/03(日) 00:51:26.28 ID:b4AsmViZ


英ヴァージン宇宙船 米連邦航空局FAAが試験飛行許可 宇宙旅行の時代到来へ
http://megalodon.jp/2012-0601-0709-41/sankei.jp.msn.com/science/news/120531/scn12053112120000-n1.htm

121名無しのひみつ:2012/06/03(日) 03:40:33.11 ID:jxZtSdPP
早くドラゴンにも人を
122名無しのひみつ:2012/06/03(日) 12:37:51.63 ID:jxZtSdPP
現時点ではカナダアーム壊れたら終わりなんだよな
123名無しのひみつ:2012/06/03(日) 13:05:24.06 ID:G89cpgVb
ISS維持に必須で、プログレスで運べない物資に関しては、
シャトルが現役のうちに、多めに運び込んでるので、よほどの非常事態が起きないかぎり問題無い。
124名無しのひみつ:2012/06/03(日) 14:32:51.70 ID:yqC4l2wP
>>123
つか、「カナダアームが壊れたら終わり」という状況に何の変わりもない。

125名無しのひみつ:2012/06/03(日) 16:37:53.59 ID:1k6qPuCU
ESAの輸送機(ATV)はプログレスと同じところにドッキングできるでしょ。
実験用ラックのように大きなのは通らないが、ISS維持に必須なもので
そんなに大きいのがある?
126名無しのひみつ:2012/06/03(日) 18:55:39.09 ID:szJA6DdB
>>125
誰が与圧資材の話をしてる?
127名無しのひみつ:2012/06/03(日) 21:27:41.68 ID:jxZtSdPP
カナダアームってなんだかわかってる?
128名無しのひみつ:2012/06/04(月) 09:45:15.71 ID:6QfmnoLB
H-IIAやH-IIBを使った有人飛行プランはJAXAでも論文出してたと思う

有人飛行でネックになるのは打ち上げ加速じゃなくて
軌道速度を得るまでの間に、安全なアボート高度を保てるかどうか

再突入で高熱になるのは高度110km以上の熱圏への再突入時
そんなところでアボートロケットに点火すると
変な姿勢で熱圏で突っ込む事になり非常に危険

なので軌道速度に達するまで高度100kmを維持する必要がある
高度100kmからならアボートロケットで安全に脱出する事が出来る

その論文ではH-IIAやH-IIBでもそれが出来る事が計算的に導かれている

H-IIIが必要だとの主張では、H-IIAみたいな固体ロケットだとあっという間に
熱圏を突破するのでアボート余裕が無い、固体ロケットなしのH-IIIなら
ゆっくり上昇するのでアボート余裕があるといものなんだけど
それは先の論文で論破されてるので、そんな所を争点にするのは筋が悪いと思う
有人機は上げられるロケットならどれでもいいから使って上げればいい
129名無しのひみつ:2012/06/04(月) 16:41:37.19 ID:cCxm0U9k
>>128
H-IIA/Bを使うプランが出てたのは2008年から2009年頃の話で最近の論文は全部H-III前提になってる
過去はともかく今のJAXAにH-IIA/Bで有人をやる予定はないよ
130名無しのひみつ:2012/06/04(月) 20:55:55.14 ID:BXyN2VXo
>>129
何れにせよ、H3前提は有人のための技術的性能的絶対条件ではなく、三菱重工の要請に従った単なる方針の問題ってことでいいだろ。

131名無しのひみつ:2012/06/04(月) 21:11:32.90 ID:cCxm0U9k
>>130
方針の問題であることに異論はないがMHIの要請に従ったっつーのはどうかね
有人で固体使いたくないってのはH-IIのころからNASDAが言ってたことだし
132名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:23:26.36 ID:3I3P6ScE
>>131
結局、方針の問題であって、技術的可否の問題じゃないな。
133名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:27:51.18 ID:8fyc2PnG
>>131
固体使いたくないは技術的問題だろ。
ファルコン9のこの前打ち上げ中止になったときのスレ見てみろよ?
これが固体ロケットだったら大惨事だった、って書き込みが何件もあるから。
134名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:43:25.19 ID:3I3P6ScE
>>133
お前こそ、過去スレの何を見てきたんだ?

H-2A/Bの打ち上げシーケンスで、SRB点火は最後。
H-2Aでもカウントゼロでの打ち上げ停止は実例がある。
液酸液水のメインブースター+SRBの組み合わせで有人打ち上げが「不可能」と断じるに足る根拠はどこにもないぞ。
135名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:48:59.73 ID:8INyhnSc
スペースシャトルだっけ固体燃料ブースター使ってる訳で、不可能では無い。
不可能ではないが、色々と都合が悪いから排除したいだけ。
136名無しのひみつ:2012/06/04(月) 23:53:05.20 ID:cCxm0U9k
>>133
基本的にはメインエンジンが点火しなかった場合SRBには点火しないように設計されてる
日本では過去にH-IロケットやH-IIロケットで似たケースがあったが居座っただけで大惨事にはなっていない
恐いのは今回のファルコン9のようなケースではなくSRBの片方だけ点火してもう片方が点火しなかった場合で
そういう極々稀なケースまで想定すべきかどうかは意見がわかれるところだが
シャトルが100回以上打ち上げてそういう問題を起こしてないという前例がある以上技術的問題というには弱いと思う
137名無しのひみつ:2012/06/05(火) 00:10:17.83 ID:E/mgQ+UI
固体燃料ブースターを使わなければ、チャレンジャーで死人を出さずに済んだのに・・とも言えるからなー。
138名無しのひみつ:2012/06/05(火) 00:18:24.63 ID:oLVLOKwX
>>137
チャレンジャー事故の原因は、外部燃料タンクとSSMEを結ぶ接続部分のパッキンが低温劣化したこと。
固体燃料ブースターは何の関係もないよ?

スペースシャトル事故の悲惨さは、アボートシステムを全く持たないという、シャトルの論外な設計が全て。
139名無しのひみつ:2012/06/05(火) 00:50:43.06 ID:Op4gaYLs
>>137
SRB-Aは一体成型モータなのでチャレンジャー事故のようなタイプの問題は構造的に起こりえない
140名無しのひみつ:2012/06/05(火) 01:35:32.55 ID:CPNLg/EW
文句があるなら オマエか固体有人ロケット作る会社でもやればいいだろ
JAXAと三菱が考えた結論にぐだぐだケチつければなんか変わるのか?
141名無しのひみつ:2012/06/05(火) 06:23:13.60 ID:s+ZgndtY
変わるでしょ
日本マンセーがいる限り日本に未来はないけどwww
142名無しのひみつ:2012/06/05(火) 07:58:03.97 ID:oLVLOKwX
>>140
つか、そこまで必死に固体蔑視を主張するお前の立ち位置が分からん。

143名無しのひみつ:2012/06/05(火) 08:21:48.00 ID:MZ5JWWVZ
>>140-141
これが自演でないなら、キモいのが最低二匹、宇宙スレに常駐してるわけだな。
困ったもんだ。


144名無しのひみつ:2012/06/05(火) 11:16:00.83 ID:eQfaRjAw
民間といえば、スペースシップワンはどうなったん?
145名無しのひみつ:2012/06/05(火) 11:47:46.01 ID:mQXf9sPT
>>134
不可能とまでは思ってないよ。俺も宙の会とかでH-IIA/B使う有人プラン
が考察されてるのは見たことあるし。技術的問題があるんでしょ?とは思ってるけど。

今見なおしたら、固体ロケットブースター不着火の分析も書かれてた。
http://www.soranokai.jp/pages/minshutou_soranokai_9.html

>>136
H-IIAの居座りの話は目にしてたけど、固体まで点火してたらアウト、
とはいえ固体が不完全な形で点火するのはかなりレアケースなのか。
有人やる上でそこまで致命的な欠点というわけではないんだな、サンクス。
146名無しのひみつ:2012/06/05(火) 17:21:21.34 ID:CPNLg/EW
>>142
いや、自分は2〜3日ぶりに このスレどうなってるか覗いた通りすがりだけど?
147名無しのひみつ:2012/06/05(火) 17:22:35.67 ID:CPNLg/EW
>>144
隣りのヴァージン宇宙船スレを見よう
148名無しのひみつ:2012/06/05(火) 18:11:25.06 ID:UVnx4xEk
>>138
騙るなよ。O-ringはSRBの構成物であって、外部燃料タンク・SSMEににゃ接続しとらんわ。
http://www2.gcs.k12.in.us/bholt/New%20field%20joint.JPG
149名無しのひみつ:2012/06/05(火) 18:50:51.40 ID:eQfaRjAw
>>147
おお、ありがとう。
150名無しのひみつ:2012/06/06(水) 05:45:30.57 ID:JrpUooje
>>143
二人以外はみんなステマ業者というわけか

お前を含めて超気持ち悪いwwwwww
151名無しのひみつ:2012/06/06(水) 08:17:22.94 ID:68LuM4ix
ステマ?
152名無しのひみつ:2012/06/07(木) 18:57:53.32 ID:MRwBDwyt
ドラゴンに人が乗るまで
シャトル消失の穴は埋まらん
153名無しのひみつ:2012/06/08(金) 21:33:25.95 ID:uNiXmYtR
ドラゴンもこうのとりも カナダアーム必須なんだから
早い内に予備ロボットアーム輸送したほうが
154名無しのひみつ:2012/06/08(金) 21:50:53.71 ID:9FXklRSM
アメリカの民間企業>>>>>>>>>>JAXA
やっぱり日本人は劣等民族だな。
155名無しのひみつ:2012/06/08(金) 22:28:26.39 ID:pRKNk8OQ
>>154
アメリカがすごすぎるんだよ。
156名無しのひみつ:2012/06/08(金) 22:48:29.05 ID:m6P6nwxm
>>154
半島に帰れよwww
157名無しのひみつ:2012/06/08(金) 22:50:14.82 ID:LDfKMkmv
そこで半島が出てくるのは不自然ではないかね?

158名無しのひみつ:2012/06/08(金) 22:54:50.02 ID:Hl/J1nAE
いやいや、物凄く自然。
あるがままに自然。


159名無しのひみつ:2012/06/08(金) 23:14:07.68 ID:i+xD3uXO
大陸かもしれないアルよ
160名無しのひみつ:2012/06/08(金) 23:31:50.89 ID:uNiXmYtR
月に人を送りこもうとしてるシナは
そんなみみっちくないからw
161名無しのひみつ:2012/06/09(土) 02:03:55.36 ID:ZgE0lJUz
>>160
一段目の予想落下地域が毎回人家のある内陸部。
長征開発段階の事故で、強腐食性燃料をぶちまけて集落一つ500人を溶かし殺す。

たしかに豪快ではあるwww
162名無しのひみつ:2012/06/09(土) 02:16:53.34 ID:dGomTIXv
>>154
日本がアメリカくらい資源とれたら上を行くかもよ?
分母数が違いすぎて同列に語るのは不可能
163名無しのひみつ:2012/06/09(土) 05:08:30.54 ID:AF6Mj/zH
>>161
人を月と地獄に送り込むのさw
164名無しのひみつ:2012/06/09(土) 10:55:23.90 ID:3IUF48qY
アボロは月に行ったと子供に教える中国や日本 ジョウガや神舟やかぐややこうのとり
アボロなんて嘘だ と子供に教える国 ナロw

当然の結果だわなw
165名無しのひみつ:2012/06/09(土) 13:32:42.74 ID:FQgXIEdU
>>154
アイスの棒でも宇宙空間に打ち出してからほざけや。



ほれ、釣られてやったぞ。嬉しいか?
166名無しのひみつ:2012/06/09(土) 14:31:50.70 ID:sHHiyylA
始めて宇宙に出ていきなりドッキング許すとかちと優遇が過ぎるんじゃないか
まあよく知らんのだけど宇宙でドッキング実験とかやってたとは思えないんだけど
167名無しのひみつ:2012/06/09(土) 14:35:48.00 ID:AF6Mj/zH
コウノトリはやってたの?
168名無しのひみつ:2012/06/09(土) 14:59:50.28 ID:T7pGXkK1
よくわからないけど、おめ!
あっちでは「おかえり、ドラゴン」ってやってんのかな
169名無しのひみつ:2012/06/09(土) 15:02:32.99 ID:GqGncpJQ
>>166
ドラゴンの打ち上げは二度目だよ。一度目でドッキングしたのはHTV。
170名無しのひみつ:2012/06/09(土) 18:33:51.44 ID:ZgE0lJUz
>>167
軌道上演習はやってた。
ドラゴンもやった。
171名無しのひみつ:2012/06/09(土) 19:01:59.91 ID:3IUF48qY
>>164
さっき ネタだと思ってクリックしたら
ダーウィンの進化論を教科書から削除って
どこまで落ちぶれていくつもりなんだ
172名無しのひみつ:2012/06/09(土) 19:06:35.90 ID:4RB06lXF
( ´∀`)「長年NASAで複数のプロジェクトに関わってきました」
(´・ω・`)「長年ジェット推進研究所にいました。研究内容は機密です」
( ゚Д゚)「空軍にいました。それ以上はお答えできません」
( ゚∀゚)「陸軍にいました。それ以上はお答えできません」
( ´,_ゝ`)「私の経歴は問題ではない。悩み事は電話一本で消してみせましょう」

あくまでも民間です
173名無しのひみつ
ナロ号で打ち上げる筈だった衛星は日本のロケットで打ち上げたそうです
朝日新聞が日韓友好の証と報道していました