【天文】太陽系で新たな惑星を発見?カイパーベルト天体(KBO)の奇妙な軌道の乱れが未知の惑星の存在を示唆

このエントリーをはてなブックマークに追加
太陽系で新たな惑星を発見?

 太陽系の暗い外縁部に、未知の惑星が存在している可能性が明らかになった。外縁天体の奇妙な軌道が、未知の惑星の存在を
示唆しているという。

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/unseen-world-disrupting-orbits-solar-system_53057_big.jpg
冥王星のさらに外側を周回する小さな氷の天体(想像図)。Illustration courtesy G. Bacon, STScI/NASA

 リオデジャネイロにあるブラジル国立天文台(National Observatory of Brazil)の天文学者ロドニー・ゴメス(Rodney Gomes)
氏は、「望遠鏡など視覚的には遠過ぎる距離だ。“カイパーベルト天体(KBO)”の軌道の乱れから導き出す手法を採用した」と話す。

 KBOは海王星軌道より外側でリング状に密集した小さな氷の天体の総称で、いくつかの準惑星も含まれる。

 例えば、かつて太陽系9番目の惑星と考えられていた準惑星、冥王星は最大級のKBOで、直径は約2300キロ。ほかにも直径数百
キロの天体が10以上あり、毎年新たに発見されている。そのほとんどが、太陽から60億〜75億キロの範囲に散らばっている。

 ゴメス氏の計算によると、外縁天体「セドナ」を含む6個のKBOが、既存の太陽系モデルでは説明できない奇妙な軌道を描いている。

 その理由は複数考えられるが、「“惑星の質量を持つ太陽の伴星”と考えれば最も簡単に説明できるだろう」とゴメス氏は語る。つまり、
太陽から非常に遠い軌道を周回しながら、KBOに重力的な影響を及ぼすだけの質量を持つ惑星という説だ。

◆謎の惑星は捕らえられた“はみ出し者”?

 ゴメス氏はまず、92のKBOが描く軌道を分析した。さらに、新たな惑星が存在する場合としない場合、これらの天体の軌道がどのように
乱されるかをコンピューターモデルで再現。分析結果をコンピューターモデルと比較した。

 惑星が存在しないと仮定した場合、6つの天体が描く極端に細長い軌道は再現できないとゴメス氏は結論付けている。惑星の正確な
大きさはわからないが、さまざまな可能性が考えられると同氏は述べる。

 海王星(地球の約4倍)ほどの大きさで、2250億キロ(太陽・地球間の約1500倍)の軌道を周回する惑星であれば、6つの天体の
軌道を乱すことができるという。

 また、地球の約半分しかない火星サイズでも、軌道が極端に細長く、太陽から80億キロまで近づくことがあれば同じ現象が発生する。

 謎の天体は元の恒星系からはじき出され、太陽の重力によって捕らえられた「自由浮遊惑星」ではないかとゴメス氏は推測している。

 あるいは、太陽に近い場所で形成され、ほかの惑星との重力的な相互作用によって外縁部まで押し出された可能性もある。

 しかし、このような惑星を実際に見つけ出すのは至難の業だ。まず、かなり暗い惑星だろう。しかも、ゴメス氏のシミュレーションでは、
存在が予想される場所の手掛かりさえ得られていない。「どこにあってもおかしくない」と同氏は話している。

◆動かぬ証拠がない

 ほかの天文学者も興味を示しているようだ。しかし、より多くの証拠が提示されない限り、冥王星の後釜が存在するという説を受け
入れることはできないと口をそろえる。

 アメリカ、メリーランド大学の天文学者ダグラス・ハミルトン氏は、ゴメス氏の発見は決定的と言える段階ではないと考えている。「彼が
提示した研究結果はわずかに可能性を高めただけだ。動かぬ証拠は見つかっていない」。

 研究結果は5月8日、オレゴン州のホテル、ティンバーライン・ロッジ(Timberline Lodge)で開かれたアメリカ天文学会の会合で発表された。

Richard A. Lovett in Timberline Lodge, Oregon/National Geographic News May 14, 2012
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120514001&expand#title

太陽系で新たな惑星を発見か?太陽系の暗い外縁部に未知の惑星が存在している可能性が明らかに
カラパイア 2012年05月19日
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52084430.html
http://livedoor.3.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/8/a/8a5e0906.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/c/4c3123f1.jpg
>>2辺りに続く
2pureφ ★:2012/05/24(木) 00:29:33.71 ID:???
05.01: Signatures Of A Putative Planetary Mass Solar Companion On The Orbital Distribution Of Tno's And Centaurs
Rodney S. Gomes, Observatorio Nacional, Brazil.
http://dda.harvard.edu/meetings/2012/DDA2012Abstracts.pdf
2012 Meeting of the Division on Dynamical Astronomy
http://dda.harvard.edu/meetings/2012/

関連ニュース
【天文】カイパーベルトで新たな準惑星を発見か 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313228793/-100
【宇宙】カイパーベルト天体「KBO 55636」の大きさと反射率を測定 太陽系内最大規模の光度を持つことが明らかに
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1276787531/-100
【宇宙】ハッブルの観測データから最小のカイパーベルト天体発見/カリフォルニア工科大学 画像あり
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1261061623/-100
3名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:37:10.05 ID:tK2bA9De

例えば、京都市や大阪市や箕面市や泉佐野市の
ふるさと納税のシステム屋のサービスって
2010年11月頃まで
「現在の加盟店数」なるものを
グラフィック文字にしてまで表示してなかったかな?

例えば「現在の加盟店数」や「導入」「実績」って
それぞれどういう意味の数字なのかな?

例えば、加盟店数と加盟店の一覧が
表示されていたりするのかな?

4名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:37:16.11 ID:FMLxHUlG
カイパー線?
5名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:37:28.28 ID:5eREE8xR
冥王星涙目
6名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:37:53.55 ID:ZucE79Hr
以下カウパー禁止
7名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:38:51.77 ID:8DQ1MwKx
冥王星「・・・」
8名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:47:52.34 ID:RbhBC2ak
見つけたんじゃなくてどこかにあるっぽいってことか。
9名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:48:50.73 ID:8rgzAdtP
EKBOって言えよ
10名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:51:36.46 ID:jmSrpaSd
プロセルピナことノクスとヘメラか
11名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:52:05.00 ID:TfkCQC50
本当に海王星ほどの大きさがあれば、例え現在の惑星定義から外れていても、
惑星に入れないのはおかしい、って話になりそうだよな
12名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:52:53.54 ID:s3BJivvM
褐色矮星きたか・・・・
13さざなみ:2012/05/24(木) 01:00:32.23 ID:wkCCcd/F
外宇宙から飛来した未知の惑星、って所にロマンを感じるな。
14名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:01:24.32 ID:O5vePZUd
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  お腹すいた!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     \____________
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン      
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
15名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:10:20.80 ID:jnD8aZl5
生命の源となる準惑星たちなんだよ
地球もそういった星によって命を与えられた
16名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:30:25.01 ID:zT0pZTOT
微少な氷天体や遥か遠方の恒星の惑星すら発見されるというのに、何故太陽系内の海王星の4倍もある惑星が今まで発見されなかったのか
非常に胡散臭い
17名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:35:32.14 ID:opdJhkMb
海王星を1500天文単位の位置に動かすと等級としては大体16.5等級か。
見つかっていてもおかしくはない等級に思えるが。
18名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:41:15.81 ID:Caafp3ab
雷王星か
19名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:47:07.79 ID:DXsYi1U9
いやグリーゼ変動重力源だろ?
20名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:47:43.37 ID:7M24aUlo
ガンマ宇宙域につながる安定的なワームホールが見つかったのか?
21名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:49:40.81 ID:1UlkVUMT
>>17
最近太陽系にやって来た天体とは考えられないの
22名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:52:47.42 ID:zT0pZTOT
>>16
こりゃ間違えた
海王星の4倍じゃなくて地球の4倍(=海王星サイズ)だった
しかし、だとしても不思議だ。純惑星サイズの天体が見つからない
23名無しのひみつ:2012/05/24(木) 01:53:35.23 ID:pXYvyFYD
冥王星の外側には内側よりも多くの惑星がまわってるっぽい
しかも地球サイズのものまであるだろうな
24名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:33:30.00 ID:OsY6qEUm
ペテルギウスさんの爆発に吹き飛ばされてきたんだな。ようこそ太陽系へ。
25名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:34:46.06 ID:o0wyfSoR
こんだけ宇宙の彼方まで観測しとるのに
太陽系の外縁部はわからんのか
26名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:47:36.08 ID:68mzQ+yz
世界情勢はわかっても、10軒となりの家とかはわからんからな。
27名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:49:58.45 ID:9cKDkRVR
どうせ詳しいことはよくわからないまま死んでゆく
28名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:50:09.28 ID:s3BJivvM
KBOの奇妙な軌道

なんかのマンガみたいだなw
29名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:59:56.27 ID:J/IX0pP7
毎回忘れ去られてエッジワース博士涙目
30名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:26:03.47 ID:slxhkHbU
そろそろ宇宙誕生の真実が知りたい
31名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:30:59.17 ID:mLEJkU+F
セドナ、エリス、ハウメア、クアオア、マケマケ
とりあえず覚えとけ
32名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:35:59.75 ID:S4CCdvc7
魔王星って星があるって漫画があった気がする
おそらくそれ
多分、反物質でできてる
33名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:47:29.98 ID:pJ6Uh6yE
見つかっても地味な存在になりそうな惑星だな。
もちろん生命や水が存在すれば別だけど。
34名無しのひみつ:2012/05/24(木) 04:08:46.82 ID:cALxsIxy
これとは関係ないのかな?

>太陽系外縁部に未知の惑星の存在を予測
ttp://www.astroarts.co.jp/news/2008/02/28planet_x/index-j.shtml
35名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:12:02.61 ID:T8DHINyT
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  デス・スターのような
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  宇宙要塞で
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  ヒタヒタと地球に
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠   近づいてるんだよ!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
36名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:15:34.37 ID:WqU1OwF5
>>1
太陽系、まだ惑星があんのかよ?
なんか隠し子を外にボコボコ作ってる浮気常習のおっさんみたい。
37名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:16:58.56 ID:QJwG6yUR
やはりニビル星は存在したのか
38名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:35:41.06 ID:dYRQ/Yo9
太陽の反対側に、地球とまったく同じ軌道を通る未知の惑星があることはまだ、人類に知られていない。
39名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:40:18.99 ID:QqOV7EDf
>>1
全ての太陽系には12個の惑星が回っていますよ
40名無しのひみつ:2012/05/24(木) 05:48:22.99 ID:WqU1OwF5
>>38
カウンターアース、反地球、惑星ヤハウェ、etc・・・ね。
ロマンではあるが他の惑星や衛星の摂動から完全に否定されてる。
41名無しのひみつ:2012/05/24(木) 06:08:24.20 ID:+I8O2S8b
>>40
人類代表してお前ちょっと見てこいよw
42名無しのひみつ:2012/05/24(木) 06:15:53.46 ID:UomlGftK
>>41
じゃあ俺が行ってくる
43名無しのひみつ:2012/05/24(木) 06:20:01.87 ID:n2Y1ZLye
カウパーベトベト不衛生
44ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2012/05/24(木) 06:47:31.04 ID:+j3X1uaC BE:63672544-2BP(2111)
ニビル・・・ではないのか?

二ビルはどうした、ニビルだ、二ビルを出せ!
45名無しのひみつ:2012/05/24(木) 06:58:19.85 ID:GngTZz7U
MITの学生が歴史的な発明に成功してる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1337804149/
46名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:02:30.07 ID:nz/38OrW
>>39アダムスキー信者乙
47名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:06:45.69 ID:5eM2KRxC
>>31
セーラー戦士としては
セーラーセドナ
…ボーイッシュ美少女っぽい
セーラーエリス
…深窓の美少女っぽい
セーラーハウメア
セーラークアオア
セーラーマケマケ
…ハワイからの転校生っぽい
48名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:28:25.35 ID:wG/7t6Gp
自由浮遊惑星同盟
49名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:35:56.98 ID:r0QeJNA8
>>1
準惑星って日本語良くない
矮惑星の方が原義に忠実でいい
50名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:42:04.36 ID:Q2Pfp/3U
太陽の伴星説が有力だろうな
地球の生命の大量死は定期的に起きている
それは太陽の伴星の接近時、カイパーベルト帯から彗星を弾き飛ばし
太陽系内惑星に彗星を衝突させているからだろう
51名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:48:50.98 ID:me3eLvip
太一とはまた別なの?
52名無しのひみつ:2012/05/24(木) 07:52:02.12 ID:QqOV7EDf
>>46
凄いなあんた
53名無しのひみつ:2012/05/24(木) 08:07:37.44 ID:1UlkVUMT
>>24
光より早いって事はない
>>25
太陽光線が殆ど届かない暗黒の世界だし
54名無しのひみつ:2012/05/24(木) 08:08:34.42 ID:1UlkVUMT
>>26
家族の事だって分からない事が多いだろう。
55名無しのひみつ:2012/05/24(木) 08:08:57.23 ID:1UlkVUMT
>>30
実は、私が作った
56名無しのひみつ:2012/05/24(木) 08:35:06.18 ID:aNxINYb4
>>14>>35
おまえ最近仕事無くして暇らしいなw
57名無しのひみつ:2012/05/24(木) 08:40:22.05 ID:kGoWxtQ8
ラーメタルですよ
58名無しのひみつ:2012/05/24(木) 09:19:49.84 ID:j5ZJzoyc
>>56
今復刻準備で隊員募集中なうなのだが
59名無しのひみつ:2012/05/24(木) 10:15:21.10 ID:rIpqC2G3
ゴメスっていう名前が惑星名にしか聞こえない件
60 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/24(木) 10:47:56.32 ID:2zKWj6U9
にがよもぎ来た
61名無しのひみつ:2012/05/24(木) 14:16:23.53 ID:qyQh9jVw
この手の話よく聞くけど相変わらず全然見つからないな
実際そんな離れた距離に海王星とか木星クラスのデカイ惑星が
太陽の重力に捕まって大人しく回れるもんなの?
62名無しのひみつ:2012/05/24(木) 15:42:35.62 ID:GVYj53LK
今までのはあってもおかしくないぐらいだったのが、これはあると考える方が自然ぐらいにはなってるな
63名無しのひみつ:2012/05/24(木) 16:13:12.69 ID:u7NGMlfA
ああ恐怖の大王かずいぶん遅かったな
64名無しのひみつ:2012/05/24(木) 16:51:47.68 ID:wVC1d1B7
わー 臭せー
65名無しのひみつ:2012/05/24(木) 16:58:26.47 ID:j5ZJzoyc
胃ー からー
66名無しのひみつ:2012/05/24(木) 17:06:30.02 ID:n2Y1ZLye
道のは臭せえ
67名無しのひみつ:2012/05/24(木) 19:17:19.53 ID:G3jmOccE
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
68名無しのひみつ:2012/05/24(木) 19:34:29.34 ID:Zi0mkx7g
惑星なんて自前で光らない、電波もださないわで
一番観測しずらい
今まで見つかってるのは、たまたま地球から
反射光が見えただけ
69モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2012/05/24(木) 20:07:43.87 ID:rF7bzp58
本当に新しい太陽系の惑星か発見されたら名前どうするでちゅかぁ〜??

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
70名無しのひみつ:2012/05/24(木) 20:09:47.90 ID:yhRopdLv
>>69
あれ?モスラ姉さんがこんなところに?
71モスラ ◆Mg0axgNqQncM :2012/05/24(木) 20:19:21.03 ID:rF7bzp58
>>70
モスラ、お星様とか凄く興味があるんでちゅ〜♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪
72名無しのひみつ:2012/05/24(木) 20:36:26.79 ID:yhRopdLv
>>71
ウラノス、ネプチューン、プルートーときて、

クロノスあたりだったら日本語で時王星、宙王星ってかんじかなあ。
73名無しのひみつ:2012/05/24(木) 20:48:21.78 ID:GVYj53LK
正直、あったするなら、こっちの方に冥王星の名前を付けて欲しかったな
海王星なみのサイズということだし、いかにも謎多き闇の星
74名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:01:46.87 ID:qyQh9jVw
雷王星だろ
75名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:18:48.70 ID:aguHIdRD
まぁ太陽系の全貌が見えてくるとそんなに珍しいものではなさそうな気がしてきた
どうせお宝が眠ってても遠くて取りにいけないし
76名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:22:53.08 ID:YVvtcZz7
空王星でいいんじゃないか?
77名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:26:18.82 ID:4S3KshQS
ナンバリングでいいよ。西洋じゃ九月以降はそんな感じだし
78名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:34:46.62 ID:4dyUQqrO
>>47
>セーラーハウメア
>セーラークアオア
>セーラーマケマケ
>…ハワイからの転校生っぽい


いや、クトルゥー神話っぽい
79名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:52:13.15 ID:coQTZG/v
>>1
エッジワースさんをネグんなよ
80名無しのひみつ:2012/05/24(木) 22:09:10.47 ID:coQTZG/v
>>61
太陽系にいちばん近い恒星プロキシマ・ケンタウリは3重連星系を成しているが
3つのうちの2つ、アルファ・ケンタウリAとBがごく近いところを回っているのに対し、
プロキシマ・ケンタウリは0.2光年も離れたところを回っている。
(太陽-冥王星間は0.0006光年とかそんなもん)

質量は木星の150倍。恒星としては小さいが木星よりははるかに重い。
81名無しのひみつ:2012/05/24(木) 22:50:27.00 ID:iKMIpTdj
それは準惑星だろ?
82名無しのひみつ:2012/05/24(木) 22:55:34.42 ID:MxNT7Bho
これハルシオンランチで見たわ
83名無しのひみつ:2012/05/24(木) 23:14:45.39 ID:8I+hgjCH
間接的だけど地球の進化と絶滅に大きく影響を与えた星だよね
84名無しのひみつ:2012/05/24(木) 23:16:59.17 ID:evz8FaAO
空間奇兵隊とかを拾った星か?
85名無しのひみつ:2012/05/24(木) 23:28:28.35 ID:FVPQQ5+x
1979年9月29日午後8時、土星探査の任務を負った日本の
宇宙船 JX-1 隼号が、富士山麓宇宙港から打ち上げられた。
しばらくして、パロマー天文台が質量が地球の6,000倍あるという
黒色矮星「ゴラス」を発見したと発表。隼号の園田艇長は、
急遽ゴラス探査に向かった。しかし、質量こそ膨大だが大きさは
地球の4分の3というゴラスの引力圏内に捉えられ、
観測データの送信後ゴラスに飲み込まれる。
そして隼号が遭難直前に送ったデータから導き出された結論は
「ゴラスが今の進路を保つと地球に衝突する」
という恐るべきものだった。
86名無しのひみつ:2012/05/24(木) 23:44:40.05 ID:0UWhbSOU
>>85

映画スレに帰れ
87名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:09:10.34 ID:5i7UOhCX
>>38
太陽を挟んで、延々とかくれんぼしてるんであれば
そりゃ見つけられん
88名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:14:07.42 ID:Ex7MfzBr
1500天文単位ってむちゃくちゃ遠いな
そりゃ惑星なら見つかりっこね〜
89名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:35:57.65 ID:pDuLmUve
セーラープルートの立場が無い
90名無しのひみつ:2012/05/25(金) 01:11:35.64 ID:kBCjWOyl
>海王星(地球の約4倍)ほどの大きさで、2250億キロ(太陽・地球間の約1500倍)の軌道

調べたら太陽から海王星までの距離=30天文単位=約45億km
つまり海王星までの距離の50倍wwwww
見つかったらマジでロマンだなー
91名無しのひみつ:2012/05/25(金) 01:51:18.02 ID:K5KmbLbl
ヤハウェかNOXか?
92名無しのひみつ:2012/05/25(金) 03:12:59.34 ID:/zRFLBHa
テュケーじゃない別の惑星かと思ったら画像にテュケーって思いっきり書いてあるし
てかテュケーって木星より大きいとか言ってなかったっけ
93名無しのひみつ:2012/05/25(金) 03:19:12.35 ID:K5KmbLbl
ヤハウェだろ
94名無しのひみつ:2012/05/25(金) 03:27:02.42 ID:7Z7+ca5B
>>6
でスレ終了。。。
95名無しのひみつ:2012/05/25(金) 03:31:14.39 ID:GsWG5qjE
日食グラスで発見か!
96名無しのひみつ:2012/05/25(金) 06:30:54.11 ID:R1m7W0K1
>>38
あのバスはかっこいいが・・・
97名無しのひみつ:2012/05/25(金) 07:49:12.12 ID:aJmT5GV9
So what!
98名無しのひみつ:2012/05/25(金) 08:05:02.70 ID:ZG1KIiQX
>>87
残念ながら、地球と同じ軌道では
太陽の裏側に隠れたはずの天体が見えてしまうんだな

まず惑星の軌道は微妙に楕円形なので、
ケプラーの法則により太陽に近い時と遠い時で公転スピードが変わる
(近い方が速いので、反対にあるはずの天体が真裏には行かない)

次に相対性理論により太陽周辺の空間が重力で曲げられているので、
重力レンズ効果で天体の光が太陽を迂回する形で地球に届いてしまう
99名無しのひみつ:2012/05/25(金) 08:46:01.00 ID:Evp8C6Il
>>80
公転周期100万年だってよ!wikipedia見てマジビビったw
100名無しのひみつ:2012/05/25(金) 11:23:08.77 ID:w0WZ0KhM
ここで聞く事じゃないとは思うんだけど
光速より速い物は無い
ってのはあるいみ正しいんだろうけど間違いでもあるよね
速度競争のような話なら光より速い物はないんだろうけど
相対速度は光速の2倍近い速度まであるんだこれは間違いない
にもかかわらず上の話を肯定する人って見たことないんだよね
現実の理論上の話をしてるのに一般だか特殊だかの観測の理論上の話を持ち出して否定するんだよね
どう考えても言葉遊びをするための詭弁だろう

SFの存続のために認めちゃいけない空気とかあるのかな?
それともなんか間違ってる?
101名無しのひみつ:2012/05/25(金) 12:40:26.77 ID:EqHPq/i9
ダークスターが見つかったのか
102あめ:2012/05/25(金) 13:50:48.52 ID:LP/XiMET
雨さん発見の冥王星格下げしたんだ、
新惑星がすんなり認められる訳無いだろ。
103名無しのひみつ:2012/05/25(金) 14:57:13.97 ID:KL52dcAR
>>100
観測において光速を超える観測は無い。
勘違いしてはいけませんよ。
これは観測という条件つきであり、非観測で仮想的に動いたという
何かを説明しているわけではない。
104AB:2012/05/25(金) 15:31:25.25 ID:w0WZ0KhM
>>103
つまり肯定してくれるのかな?
105AB:2012/05/25(金) 15:45:44.84 ID:w0WZ0KhM
理論的には正しいんだろうからアキレスと亀のような詭弁と言い切るのわ正しくないだろうけど
詭弁に使用されているんだよね

理論上は相対速度が光速の2倍近いスピードまであるのは間違ってないよね
106名無しのひみつ:2012/05/25(金) 15:54:29.17 ID:Oy46HaYp
アキレスと亀はこの実験次第で普通に証明されそう

【物理】時空は粒々からできているのか?米国で進むホログラフィック宇宙検証実験計画
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1335587929/
107名無しのひみつ:2012/05/25(金) 15:56:35.84 ID:sxISBmLt
せっかくトップを狙えスレになると思ったのに
108AB:2012/05/25(金) 16:04:15.50 ID:w0WZ0KhM
>>106
ごめんこれは理解がおっつかないや
言葉ちょっと間違ったかも
アキレスと亀は当たり前事を条件づけして話してるだけで
特に難しい理論とかを話してるものじゃないんだ
109名無しのひみつ:2012/05/25(金) 16:07:17.06 ID:Oy46HaYp
いや、実験の意義だけ言うなら、単に空間は離散的かどうか調べるってだけ。
空間が連続的でなく、ゲーム画面のようなデジタルなら、最後は、
最小単位移動する前に追いついちゃうからね。
110名無しのひみつ:2012/05/25(金) 16:26:53.73 ID:w0WZ0KhM
最後の最小単位に移動しない事を前提にしちゃうだろうね
そういう話だし
111名無しのひみつ:2012/05/25(金) 16:36:31.96 ID:PFzanP1e
ゴメスの時点でうそ臭いと思った。
112名無しのひみつ:2012/05/25(金) 16:58:36.14 ID:Bs66sHSK
太陽系の星が見えてるのは太陽光のおかげで
太陽系外の星が見えるのは基本的に光ってる(可視光外ももちろん含め)わけで
これが示唆してるのは太陽系の端っこだからあるかもしれんが見えづらいよ、って認識で合ってる?
113名無しのひみつ:2012/05/25(金) 17:35:06.68 ID:2/kFMCqM
>>100
>相対速度は光速の2倍近い速度まであるんだこれは間違いない

これについて根拠はあるのかな?
114名無しのひみつ:2012/05/25(金) 17:37:31.79 ID:4kToTEfb
早くスペースコロニー引っ張って行ってカイパーベルトで文明築こうぜ
115名無しのひみつ:2012/05/25(金) 17:57:18.30 ID:ATjHw4fk
相対論わかんないのに相対論的解釈に文句言うヤツは常に低学歴だよな。

例えば地球から見た相対速度が光速cの0.5倍の宇宙船があったとして、
その宇宙船から真空中の進行方向に発射された光ビームは、
その宇宙船から見ても地球から見ても常に光速cになる。

宇宙船の速度が0.5c、宇宙船から見た光ビームの速度がcなのに、地球から見て1.5cにはならないように、宇宙船の時間の進み方が地球から見て1/1.5にスローダウンする、というのが相対論の説明。
それ自体は無矛盾であり、また観測事実ともうまく整合する。

今後ヒッグス粒子による時空間の形成が定式化され検証されれば、
日常生活の直感には反しているけれどより本質的でスマートな説明ができるようになるかもしれない。
これが自然科学。
116名無しのひみつ:2012/05/25(金) 17:59:42.76 ID:YitYQvh5
ハップルでも見えないの?
117名無しのひみつ:2012/05/25(金) 18:00:08.97 ID:ATjHw4fk
ちょっと表現修正

地球から見た相対速度が光速cの0.5倍の宇宙船 →地球から見て相対速度が光速の半分、0.5cで飛ぶ宇宙船
118名無しのひみつ:2012/05/25(金) 18:17:27.30 ID:xcIbnKUb
プラトンの冗談
119名無しのひみつ:2012/05/25(金) 18:38:32.74 ID:q89kByaF
>>113
ほとんど光速で飛ぶ2機のロケットのすれ違い速度は光速の2倍近くじゃん、ということだろ
「ガリレイの相対性原理」的には確かに理論的に正しい(ニュートン力学)
でも「ニュートン力学は正しい理論だからアインシュタイン力学(アインシュタインの相対性原理)は間違ってる」という主張は無知の産物でしかない
120AB:2012/05/25(金) 18:57:00.72 ID:w0WZ0KhM
アインシュタインの理論は否定しないよ
相対論を利用して【相対速度が光速の2倍近くまである】事を否定するのは詭弁だろうと主張してたんだけど
肯定する理論ってあったんだね

ところでSFの不老ネタはタブーかな?
121名無しのひみつ:2012/05/25(金) 19:12:23.66 ID:ATjHw4fk
なんだシャドーボクシングか
122名無しのひみつ:2012/05/25(金) 19:28:09.62 ID:rRNbySl8
マルチはやめろ
複数のスレで同じ話題を振るな
123名無しのひみつ:2012/05/25(金) 19:45:18.93 ID:H2i64BQC
わかったから、早く巨大宇宙船の中の宇宙人を呼んで来い、地球が大変なんだぞ
124名無しのひみつ:2012/05/25(金) 20:07:49.40 ID:Li8Q9M1S
惑星二ビル発見と聞いてオカ板からシニアカーに乗ってすっ飛んできました
125名無しのひみつ:2012/05/25(金) 21:15:17.93 ID:rgAMD+al
>>120
「相対速度は光速の2倍近くまで」ありません
126名無しのひみつ:2012/05/25(金) 21:29:36.22 ID:zptsB/yf
>>6
くそう、それ書くためにスレを開いたのに…
127名無しのひみつ:2012/05/26(土) 06:07:50.64 ID:qGNNEuug
おれも\(^o^)/
128名無しのひみつ:2012/05/26(土) 13:43:45.35 ID:+RAAKP6/
カウパーからスベルマ惑星発見か
129名無しのひみつ:2012/05/26(土) 17:50:42.25 ID:b6/tyyUp
>>120
アインシュタインの理論は【相対速度が光速の2倍近くまである】事を否定するところからスタートしている理論なんだが
130名無しのひみつ:2012/05/26(土) 18:41:22.91 ID:qS5VF4bB
丁寧に言葉をかさねないから簡単に意味がかぶってしまうのだろうが
意図的に意味を曲解して誘導してるのならまぎれもなく詭弁だな
ゲスのやることさ
131名無しのひみつ:2012/05/26(土) 18:58:42.11 ID:I9iYGMeq
>>89
プルートはすでにセーラー戦士から降格させられました。
132名無しのひみつ:2012/05/26(土) 23:11:14.93 ID:4YFqcTsl
ふざけんな、tycheは木星の4倍サイズって言うとったやんか。
準褐色矮星かって話だったのに、海王星サイズたぁ随分ちっちゃな話になったなぁオイ。
133名無しのひみつ:2012/05/26(土) 23:58:40.85 ID:W2XVGuyd
>>131
ムーンが一番各下なんだが
134名無しのひみつ:2012/05/27(日) 01:31:56.21 ID:OU1fbtsJ
遠くの社長より、近くの舎弟
135名無しのひみつ:2012/05/27(日) 02:07:45.53 ID:dX50lUlR
>>133
地球から見た時の大きさで決めてます
136名無しのひみつ:2012/05/27(日) 07:08:29.01 ID:iPs8X6N8
                ∧ ̄∧ヽ
       /∧ ̄∧.   \=v=/  ',
      ,' \=v=/    .(_)\/((_) l
      l (_))\/(_)     (ヽノ ノ.//|  
       にノ( ヽノノ     .( `il´//ニ|
       に). `|| )    /⌒/Jヽ二. ⌒ヽ
    /⌒ヽ二/|ヽ⌒ヽ  〉‐〔ー'-'‐'二|_ノ
    〉_./l(二ー'-'‐'〕.〈 /_./l_V__ノ| |
    //⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄/ 〔二|l二ノ|=.|
  _((∠二ニ/ バルタソ ./__|__人/⌒)/
      \/____/     /  //
                   |_,∠/
137名無しのひみつ:2012/05/27(日) 11:49:13.84 ID:RW5tzu5w
自ら光らない暗黒の惑星は存在しても観測することは難しいとは聞くね
138名無しのひみつ:2012/05/27(日) 14:33:13.91 ID:LrKoVnRB
ダークマターの正体の一部の末席の片隅にいるゴミくらいの存在だしね
139名無しのひみつ:2012/05/27(日) 20:56:06.86 ID:FahbQocH
いやダークマター=自由浮遊惑星だろうな。
恒星系からはじき出された質量は相当なものだろう。
ガス降着物質はそうそう一恒星の下には纏まらんよ。
140名無しのひみつ:2012/05/27(日) 21:17:18.04 ID:v+4JJn6W
それは無かろう。はじき飛ばされた量の方が何倍も多いとか無理がある。
そんだけ多いならはじき飛ばされた分だけで別の恒星系ができる。
141名無しのひみつ:2012/05/27(日) 21:19:24.61 ID:VRcPcnK4
恒星系ひとつつくったところで微々たるもんだろ
142名無しのひみつ:2012/05/27(日) 21:57:01.27 ID:2jklNl7D
恒星が星雲から誕生する際には大質量星よりも小質量星の方がはるかに多く誕生するといわれている。
観測網に引っかからない褐色矮星、準褐色矮星、自由浮遊惑星の数はかなり多いらしい。
一説によると、その銀河に含まれる恒星の数倍の数があるといわれ、その全質量は無視できないものとなる
可能性があるため、暗黒物質の正体の候補の一つに挙げられているそうな。
143名無しのひみつ:2012/05/28(月) 09:02:54.42 ID:O/iVetKI
>>32
2001夜の最初の話か
あれが見つかって恒星間航行が可能になったんだったか
144名無しのひみつ:2012/05/28(月) 09:05:14.33 ID:O/iVetKI
>>35
デススターってワープしか出来んかったような気がするが
145名無しのひみつ:2012/05/28(月) 09:51:00.19 ID:P8bBMZg3
自動惑星ゴルバって可能性はないのか?
146名無しのひみつ:2012/05/28(月) 09:59:14.81 ID:0K7rPaOj
   ,, ,,
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
147名無しのひみつ:2012/05/28(月) 10:41:51.78 ID:eugdHVv2
じゃあ俺が天体望遠鏡を使えば見つかるかもしれないってことか
148名無しのひみつ:2012/05/28(月) 15:28:08.80 ID:j1z/Ykm1
この想像図って、いったい何の意味があるんだ……
149名無しのひみつ:2012/05/28(月) 15:36:44.58 ID:1QWtevDI
>>148
科学的根拠は仮想質量でしかないからほとんど意味ないよ
150名無しのひみつ:2012/05/28(月) 15:52:19.70 ID:bzqceJax
ダークマターか
銀河系の周りに吹き飛んだんじゃね?
151 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/28(月) 15:55:19.28 ID:uE9mZBF6
>>98
イデの力で見えません
152名無しのひみつ:2012/05/28(月) 23:51:22.49 ID:EK+qxLIW
どちらにせよ、知的生命は住んで無さそうだな。
153名無しのひみつ:2012/05/29(火) 17:25:53.78 ID:i9O10bpl
 だけど学会の惑星の定義って、あまりにも客観性なさ過ぎ。
「その周辺で飛び抜けて大きい」なんて言っても、太陽から地球までの
距離と、木星から冥王星までの距離は全然違うし、後者の距離でもって
地球型惑星を見たら、地球型惑星だって惑星の部類に入らなくなる。
定義付けするなら、直径〜千km以上とか、もっとましな定義しろっての。
154名無しのひみつ:2012/05/29(火) 17:38:48.11 ID:AYeCg0WR
>>153
人が決めた定義がどうあろうと物理現象が変わる訳ないので
大事なのはそこじゃない
仕事を増やす為だよ
155名無しのひみつ:2012/05/29(火) 21:18:46.85 ID:Ng8X9VHJ
でもこれが見つかったら定義変わる可能性があると思う
156名無しのひみつ:2012/05/30(水) 01:50:22.83 ID:YOk/l3RG
2chまとめアフィサイトをヲチするスレ【潰しあえ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1338190659/
157名無しのひみつ:2012/05/30(水) 23:04:08.22 ID:qVtjrc+v
水星、金星・・・冥王星を惑星と定義する
ではなんでいけないの?
内包的な定義ではなく、外延的な定義。
158名無しのひみつ:2012/05/30(水) 23:11:00.68 ID:sIOE2okD
冥王星は他の惑星とは期限が明らかに違う上に、同様の物や上回る物すらあるから、
それらを正規の惑星にしないといけなくなる。そうなると大量の正規の惑星が発生してしまう。
分類上もそれらは準惑星や小惑星として扱ったほうがいい。
159名無しのひみつ:2012/05/30(水) 23:17:41.02 ID:mMmQKtW0
惑星の定義なんてあいまいで主観的なモノだから
あまり気にしなくていいんじゃない
「冥王星は惑星だ」と思っていても
テスト以外では困らない

私自身は降格派ですけどね
160名無しのひみつ:2012/05/30(水) 23:25:20.95 ID:sIOE2okD
困らないのはあんたであって、天文学者じゃないし。
だいたい自分は降格とか何が言いたいのやら
161名無しのひみつ:2012/05/31(木) 00:31:34.43 ID:ahJaGmsN
別に誰も困らんだろ。

もし困るとしたら、冥王星という存在を知った自分の子どもに、「なんでめーおーせーはワクセイでないの?」
と聞かれるときくらいか。
162名無しのひみつ:2012/05/31(木) 00:59:13.41 ID:jgSaejvk
そう今のままで誰も困らない。
まあ昔惑星だったことを知らない子どもが、冥王星に限って特別に聞くとも思えないしな。
163名無しのひみつ:2012/05/31(木) 20:28:28.97 ID:DjD76evM
おまえらこそカウパー起源wwwww
164名無しのひみつ:2012/05/31(木) 22:46:51.95 ID:e4NG+xjM
宇宙戦艦ヤマトの第十番惑星か!?
165名無しのひみつ:2012/05/31(木) 23:32:38.05 ID:2SejBG6j
見つかって、惑星設定されたとしても9番惑星
166名無しのひみつ:2012/06/01(金) 02:28:32.86 ID:XtugCG/e
雷王星
167名無しのひみつ:2012/06/01(金) 05:35:53.55 ID:dyiLeOEH
冥王星が惑星であって欲しい理由は、
「太陽系の惑星の覚え方」で、冥王星が無い場合、

すいきんちかもくど(っ)てんかい

となり、最後に締まりがないから。
168名無しのひみつ:2012/06/01(金) 10:08:02.04 ID:268dGvc8
>>167
(略)どってんかいめいくわおわ〜とかなってた可能性もあったのかな
169名無しのひみつ:2012/06/01(金) 11:14:10.46 ID:0mwNL7iu
UFOキタコレ
170名無しのひみつ:2012/06/01(金) 18:45:43.60 ID:OZPRJrQA
妖星ゴメス
171名無しのひみつ:2012/06/02(土) 17:02:01.42 ID:RCgy9sE2
KBO48
172名無しのひみつ:2012/06/10(日) 08:57:56.22 ID:yNTVp8Uq
磁南極上空の延長線上になにかしらの天体があるのでは?
173名無しのひみつ:2012/06/14(木) 22:36:29.24 ID:lIyZ5X2i
>>153
十分客観性あるだろ…
大きな天体が似たような軌道にあれば
安定せずどちらかが弾き飛ばされるか、衝突して合体する

そうやって支配的サイズになった天体を惑星と呼ぶことにして、
似たようなサイズの天体が複数存在する状態では惑星と呼ばない。

絶対サイズだけで定義するほうがおかしい
174名無しのひみつ:2012/06/14(木) 22:43:28.05 ID:Rk47wui+
連星なら起きないだろ
冥王星サイズならまだしも、海王星サイズで連星だったら惑星と呼ばないのは違和感が
あるのは当然だろうよ
175名無しのひみつ:2012/06/25(月) 22:02:23.86 ID:BPVinj+g
惑星サイズを遥かに超えた、準褐色矮星を発見して欲しい。
太陽は連星だったっつう。
176名無しのひみつ
そこらの宇宙人どもに、プッお前ら連星じゃんって言われる前に発見しないと。
まあ、そんな分かりにくい連星ってことにはなりそうもないけどねぇ