【生物】謎の多いウナギの生態 有人潜水調査船「しんかい6500」を使った謎の多い産卵シーン観察に挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29-179@白夜φ ★
<潜水艇でウナギを探せ 謎の多い産卵シーン観察に挑戦>

謎の多いウナギの生態を探るため、海洋研究開発機構と東京大学などは今年7月、
産卵場所とされるグアム島周辺の太平洋で有人潜水調査船「しんかい6500」を使った
深海調査を行うことを決めた。関係者が17日、明らかにした。

これまで観察されたことがない産卵直前や産卵時の行動を直接とらえ、
絶滅の懸念もあるウナギの資源保護に向けた研究につなげるのが狙い。

ウナギの生態に詳しい東大大気海洋研究所の塚本勝巳教授は
「これまでの調査でウナギの産卵海域はかなり絞られてきており、
多数のウナギが深海に集まって産卵する行動が見られるかもしれない」
と期待を寄せている。

2012/05/17 09:16 【共同通信】
____________

▽記事引用元 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012051701000874.html
ウナギの生態を探るため、グアム島周辺の太平洋で深海調査を行うことが決まった
有人潜水調査船「しんかい6500」=4月、駿河湾
http://img.47news.jp/PN/201205/PN2012051701000925.-.-.CI0003.jpg

▽関連リンク
JAMSTEC
有人潜水調査船「しんかい6500」
http://www.jamstec.go.jp/j/about/equipment/ships/shinkai6500.html
東京大学大気海洋研究所
http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/

▽関連スレッド
【水産】シラスウナギ回遊、夏にずれ込む 不漁との関連や原因調査必要に
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332256703/
【魚類】シラスウナギの記録的な不漁 親ウナギの漁獲規制を検討 水産総研など来年度から5年間で完全養殖による量産技術に取り組む
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1332947808/

#ご依頼いただきました。
2名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:37:32.12 ID:oOgMQQF9
食い物のためにここまでやるとはw
3名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:42:30.89 ID:fP+VsgoM
サルガッソー海のウナギの産卵も「しんかい6500」で見てこいよ
4<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 02:42:41.18 ID:kekm2PJ5
ウナギとかナマズとか不思議な能力があるよなぁ〜
5名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:42:56.62 ID:V+A6NnyF
オオグンタマの 貴重な産卵シーン
6<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2012/05/20(日) 02:44:20.86 ID:kekm2PJ5
電気ウナギで夏の需要を賄えばええねん…
7名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:49:52.22 ID:fP+VsgoM
           ,.ヘ.
    __,ノ ,::,ヽ,__
    \''::, (,,゚Д゚) ,::''/  <このヒトデナシがぁっ!!
      ヾ ,:' ☆ ':,〃
      |,/|´ `|\,|
        ´  ∪∪  `
8名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:49:59.16 ID:T54SjRov
他にやることないんかい
9名無しのひみつ:2012/05/20(日) 03:03:19.05 ID:H9Qgdk9b
宇宙より海底をもっと調査するべきだ
海底ステーションも作ってもっと研究をするべき
10名無しのひみつ:2012/05/20(日) 03:04:34.91 ID:fzsGYEep
深海やばい
結果が楽しみだな
11名無しのひみつ:2012/05/20(日) 03:17:45.42 ID:Awik9vEj
行動範囲広過ぎんだろ>ウナギ
12名無しのひみつ:2012/05/20(日) 03:21:19.39 ID:+xpHFV8d
>>8ウナギは資源枯渇が心配されている
このようにしてウナギの生態を解明し、養殖に繋げていくことは大事だ

中国がウナギの稚魚を乱獲しまくったからな
13名無しのひみつ:2012/05/20(日) 03:49:15.36 ID:IIqOeIxc
中国の乱獲に拍車が掛かりそうだな
14名無しのひみつ:2012/05/20(日) 04:14:50.83 ID:w51fYKnE
うなぎが高騰しているってニュースで言っていたから、
今年はうなぎは食えないなぁって思っていたんで、
ちょっと頑張ってほしいな。
将来的に日本で養殖が可能になれば、色々と安心して食える。
15名無しのひみつ:2012/05/20(日) 04:21:20.10 ID:XV6JG+pw
うなぎの完全養殖が、人類滅亡のサインだった。
16名無しのひみつ:2012/05/20(日) 05:35:53.33 ID:yXogUfjm
糸ミミズみたいに絡み合って
乱交パーティーしてるの想像した
17名無しのひみつ:2012/05/20(日) 05:46:31.18 ID:mR3lo+Gu
何でウサギの生態調べるのに潜水艦いるんだ?
18名無しのひみつ:2012/05/20(日) 06:08:21.70 ID:XxQPLskZ
自分の金では鰻屋へ行けないので80才のじいさんを車に乗せて運転手してやったら4000円の鰻重ご馳走してくれた。
19名無しのひみつ:2012/05/20(日) 06:17:46.02 ID:DdizVMNR
いい加減しんかい6500の後継機作れよ。
何年前の機体だと思ってるんだ
20名無しのひみつ:2012/05/20(日) 06:55:15.63 ID:SPgwUbfD
>>5
くそ、先に言われた
21名無しのひみつ:2012/05/20(日) 07:00:19.98 ID:B24ZbWiF
国産の白焼きを、わさび醤油かにんにく醤油で食べるのが一番好き!
22名無しのひみつ:2012/05/20(日) 07:25:03.45 ID:dJyaraZ5
うなぎが食えないならうさぎを食えばいい
23名無しのひみつ:2012/05/20(日) 07:51:40.90 ID:w/f/E661
そんなことより震源地調査してこいよ
24名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:27:22.10 ID:hpbQlxCC


いいなあ けっこうヒマある学部は

楽しそうだな


25名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:28:21.17 ID:/V6zJfpv
鰻を食べるの控えれば乱獲も減って個体数も回復するんじゃ・・・
26名無しのひみつ:2012/05/20(日) 09:01:39.73 ID:+xpHFV8d
>>25日本で消費される数だけ、子ウナギを養殖すれば良い
だがウナギの卵を孵化させ、ある程度の大きさまで育てるのが非常に難しかった

最近やっと成功したのだがまだ成長率が低い
更にこれを高めるために、このような研究が必要なのだ

ウナギは水中でも底のほうに住む生物だ
水中では栄養分は基本的に下のほうに沈むわけで、深い水域のものを摂取してタンパク質に変えられるウナギは
水質汚染を防ぐ理想的な生物であり、海外からの肉の輸入も抑えられるわけだ
27名無しのひみつ:2012/05/20(日) 13:31:28.75 ID:Z+sw7x9H
>>22
北みたいに繁殖用の親ウサギ食っちまう国もあるけどなw
28名無しのひみつ:2012/05/20(日) 13:50:21.57 ID:HaY4d3ro
ウサギの産卵に見えた
29名無しのひみつ:2012/05/20(日) 22:28:04.43 ID:UldFMsu2
>>2
中国に何されてもニコニコしてたのに毒ギョーザ食わされた途端ブチ切れた国ですからw
30名無しのひみつ:2012/05/21(月) 13:37:49.59 ID:OgxX3GIN
日本向けウナギ養殖は今でも黄金市場で稚魚が少なくなってる上にどんどん売値吊り上げてる。
高くても日本人は買うし台湾、中国内でも売れるようになってきている。

日本産を中国産が越えてしまいそうだがそうならないように日本産の価格も上げている。
日本産より高い中国産なんか誰も買わないためだ。
「稚魚がいない」だけで当面ごまかせるがそれでも限界がある。
これを解決するには完全養殖で価値を下げていくしかない。

なんか勘違いしてる人達も多いけど解明したら中国、台湾で完全養殖するよ。
日本でやったら人件費も施設も維持もクソ高いから。
31名無しのひみつ:2012/05/21(月) 18:05:26.78 ID:SHklPkXB
中国にうなぎ養殖を受注している会社はどこだ?
32名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:30:39.18 ID:GVk9Vh0c
ウナ丼食えんかった…
33名無しのひみつ:2012/05/22(火) 21:48:53.55 ID:5Re3+aDa
ヒギョフ大統領の貴重な産卵シーンは?
34名無しのひみつ:2012/05/22(火) 23:58:39.88 ID:UQ/3Ikqj
>>30
ウナギ養殖技術を国内の地場産業として
一定の価格を保つんじゃないかなあ

そりゃもっと安いウナギを求める消費者がいれば別だが

だが、その養殖技術を買い取って中国に売り込むべく
商事会社がどう動くか?ということだろ?
35名無しのひみつ:2012/06/24(日) 15:08:23.06 ID:doS1tcBY
http://memo-no-memo.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-766d.html

中国がしんかい6500を無理やり越えたwが、

キャメロン監督が乗ったのって、自立航行が不可能なワイヤー式だったのか
一応スクリューは付いているが姿勢制御程度かな
全長7mでキャビンも直径109cmしかない
バラストを積んで沈降し、バラストを下ろして浮上するのはチャレンジャー号時代と同じ
36名無しのひみつ:2012/06/26(火) 19:57:32.18 ID:IJiYCqT0
ウサギの産卵シーンをとらえたのか?
学校の小屋の裏にはウサギの卵がびっしり
37名無しのひみつ
>>30
日本の養鰻業はかつて他の産業同様に中台に進出して技術をパクられて泣く泣く帰ってきた歴史があるからな
水産研は完全養殖の技術について明らかにボカしてるし実用化されても全ての行程を海外でやるつもりはないよ
シラスを高値で売り付けて海外で養殖し再輸入とかはするだろうが
むこうも金になるなら真似ようとするからいつかは技術も流出するけど