【宇宙開発】無人宇宙船打ち上げを直前に中止 米ベンチャーのドラゴン
1 :
星降るφ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:43:00.52 ID:ZCSTZhDS
発射台での「おすわり」が上手なドラゴンw
毎度毎度、可愛い奴だwww
3 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:46:02.28 ID:0ckcdrsB
3
4 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:54:25.44 ID:BnvcSca6
ロケットエンジンいっぱいついてるんだっけ?
5 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:55:18.70 ID:DAIEYe0d
スペースXとかファルコンとかネーミングセンスが
まるで90年代の東映とかツブラヤだな
6 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:56:18.04 ID:pmPDlqBB
この期にイプシロンを投入できたら、日本も宇宙開発で優位にたてるんだがなぁ。まあステータス巻き込んで事故るよりは良かったんじゃないか?
7 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:01:18.98 ID:ZCSTZhDS
>>4 まず小型の「マーリン1C」エンジンを実用化して、それを9本束ねて安価に大型化したのがファルコン9。
更にファルコン9を3本束ねて9×3=27本のエンジンを使うのがファルコンヘビー。
手堅く、お手軽で、無駄な見栄や技術的チャレンジをしない、実に質素なエンジン。
8 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:01:38.38 ID:rM0RAlB3
これは上がらないんじゃなくて上げなかったが正しい、9個のエンジンのどれかに異常が
生じて自動停止したみたい
9 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:03:04.92 ID:aV1HPzt9
ロケット束ねてんのか
ヒロミだな
10 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:06:00.96 ID:ZCSTZhDS
>>6 イプシロンとファルコン9は、目的も市場も、燃焼形式まで、何一つ競合するところのない、全くお互いに無関係なロケットだけど。
アメリカがシャトル退役で休止中の、ISS補給分担や有人往還を1日でも早く再開したいというのが最大の懸案だろう。
商業打ち上げで言えば競合するのはイプシロンじゃなくH-2Aだし、そもそも日本の宇宙開発は本気で市場参入する熱意ゼロだから、先んじて何か新機種を投入したからと言って何も変わらない。
11 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:08:16.15 ID:08Ld5USY
クラスターエンジンはかっけえよな
信頼性とか安定性とか知らんが
12 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:11:07.69 ID:BnvcSca6
>>7 いやクラスタリング自体が技術的チャレンジだと思う。
エンジンの故障率も単純計算で×(エンジンの数)だし。
13 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:12:21.71 ID:UDJT1Suj
つまりマーリン1Cとやらの打ち上げ成功率が 0.95 ぐらいだと
ファルコンヘビーとやらの打ち上げ成功率は 0.25 ぐらいになっちゃうって事?
これだと 4 本上げて 3 本は落ちるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:12:29.77 ID:fLkazHIx
中止じゃなくてトラブルで発射不能ってことだろ
15 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:13:40.56 ID:yNnFMrIn
DQNはなぜ「ドラゴン」が好きなんだろう
16 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:15:12.21 ID:ZCSTZhDS
>>12 9本クラスタ構成なら、設計上、1〜2本失火した程度なら問題なく打ち上げできると思われ。
17 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:15:32.20 ID:vsfLyhUv
>>12 確かに。
冗長性確保のクラスタ化じゃないし
18 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:15:56.67 ID:BgGJb7k1
HTVつかってくれよ
19 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:16:46.67 ID:yHBTTpKM
>>13 ソビエトの最大ロケットはそれで村一つ道連れにして消えた
20 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:17:26.96 ID:Z+CXTFV9
21 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:17:30.15 ID:r46Ptq5Z
>>12 その分1つや2つエンジン不調でも打ち上げには影響ないほどの余裕を持たしてるんでしょ
22 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:18:45.51 ID:Tg30P3Uo
ああこりゃ無理目だな。NASAはもう諦めてH2Bつかえよ。
23 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:21:44.01 ID:ZCSTZhDS
>>18 HTVは、日本のISS負担義務を、他国に頼って金銭負担するのではなく、
日本の技術で自力達成するために存在する。
ドラゴンやシグナスは、アメリカが、アメリカ負担分を自力で達成するために開発されている。
どっちかが実用化すればどっちかが要らない、とかそういう関係には無い。
「ATVが就役したらプログレスなんか要らないよね?」とか誰も言わんのに、
ことHTVに関しては、ことさらにアメリカとの競合を吹聴する人がいるが、相手にしないように。
24 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:22:03.68 ID:GY799Qi7
国際宇宙ステーションて民間にも開放してたんだ、知らなかった。
25 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:24:04.08 ID:l7TGGpTI
26 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:24:25.16 ID:ZCSTZhDS
>>24 正確には、「ISS参加国のアメリカが、自国の輸送負担分を、国内の民間企業に発注した。」という表現が正しい。
だから運営責任はアメリカ、監督責任はNASAにある。
27 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:37:51.89 ID:965dt51C
>>12 旧ソ連のN-1 ロケットは凄い数のロケットをクラスタ化しすぎて失敗に終わったな。
表向きは…。
28 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:38:13.66 ID:QYzWaDRx
点火後の発射停止って、その後の整備が大変そうだなぁ。
29 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:39:30.15 ID:Fc5ZqpTJ
月には、行かないのか?
30 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/19(土) 21:42:08.26 ID:2kIPCIn9
31 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:42:08.74 ID:urXkki4G
>>28 カウントは0までいってたからな。
部品等はかなり交換することになりそう。
32 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:42:47.73 ID:ZCSTZhDS
>>29 ファルコンヘビーは、火星探査に利用する構想があるらしい。
単なるビジネストークなのか、有人なのか無人なのか知らないが。
33 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:43:07.13 ID:RgrdIZCV
>>6 イプシロンは無知なマスコミが宣伝するほどコスパよくないから
というか米欧中が保有する同レベルの低打ち上げ能力低コストのロケットと比べてもコスパはむしろ悪いくらいだ
それどころかコスパ最高のファルコン-1が既に想定よりも小型衛星市場が伸びなくて
もう見捨てようかな〜って言ってるくらいだ
34 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/19(土) 21:43:59.19 ID:2kIPCIn9
>>12 計算方法違う
(1-エンジン一機の故障率)^エンジン数
35 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:45:45.38 ID:uPe6FzeK
クラスター化は1つ2つ停止しても安全に打ち上げる技術で
日本でも信頼あるエンジンをクラスター化する動きがある
それは有人飛行において危険な固体燃料補助エンジンを使用しないという
次期H3Xロケットだ。クラスター化は4〜6くらいだろうが、発射ショックが
ないというだけでも有人ロケットには必要な技術だ。
さらに、緊急脱出用に第二段エンジンを使用する、アメリカやロシアは
ロケット先端に脱出ロケットを設置するが、日本の場合緊急脱出は第2段ロケット
の点火と切り離しでその機能を担う。
まさに成熟した有人飛行が出来るはずなのに、いまだにゴーサインがでない。
36 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:45:52.15 ID:2ueCbb0R
37 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:46:38.37 ID:RgrdIZCV
>>36 打ち上げ延期というよりも打ち上げ中止に近いわな
下手したら大失敗してた
38 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:48:48.50 ID:Q8OeUBie
発射する前で良かった。
入念に修正してください。
39 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:49:16.08 ID:urXkki4G
つか、点火した以上、「失敗」じゃないのか?
40 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:49:59.20 ID:2ueCbb0R
爆発しなくてよかったな
ぎりぎりセーフだ
41 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:50:13.19 ID:uPe6FzeK
42 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:50:14.47 ID:ZCSTZhDS
>>31 H-2Aの手順であれば、5/22の再打ち上げ予定日までに、
「燃料抜いて、機体戻して、再点検して、ガス作って中2日殆ど徹夜」
とのこと。
43 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:50:18.01 ID:swU2EeXp
>>36 点火してからエンジン出力が上がってリフトオフするまで2,3秒かかる
その間に第5エンジンの燃焼圧が正常値より高いのを検知して停止シーケンスに移行した
44 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:51:44.30 ID:RgrdIZCV
45 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:53:03.59 ID:ZCSTZhDS
>>33 イプシロンは商業打ち上げに使うロケットじゃない。
純粋に官需・学術探査目的のロケットで、固体燃料ロケット技術の温存という側面もある。
見捨てるだの、勝てないだの、負けるだの、
そういう評価基準は無意味だ。
46 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:53:28.67 ID:zRLO6e4s
111
47 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:55:33.47 ID:RgrdIZCV
48 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:55:49.32 ID:uPe6FzeK
いちど発射寸前まで行ったんだから、そのロケットは廃止だよ
韓国が消化剤ぶっかけて翌日発射したのと同じ状況。
NASAはすべての手段を失った。
49 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:56:33.20 ID:UO6wJ+UH
この調子だと、ロケットの数はあと3倍くらい必要だな。
それくらいあれば、ちょっとくらい動かないロケットがあっても大丈夫だろ。
たとえ墜ちたとしても高度な保険金融技術を駆使して損失を国民に押し付ければOK。
オレの知っているアメリカさんなら、これくらいのやっつけ仕事は軽くこなすはず。
ただ、
動かないロケットを宇宙に届けるためにロケットを飛ばす
みたいなことになりそうなのが気がかりだが。
50 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:59:12.19 ID:rJmmIZuF
>>45 無意味ではないだろ。逆に勝てるなら商業市場に殴りこめるんだから。
勝てなくても価値はあるというべき。
特に、固体ロケット技術の維持という観点が大きい。
>>48 再打ち上げの予定日時は、22日午後4時44分(日本時間)な。
51 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 21:59:21.82 ID:2ueCbb0R
>>43 点火したら自爆しか出来ないと思ってたけど2,3秒で打ち上げ中止出来るんですね
すごいなあ
52 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/05/19(土) 21:59:57.25 ID:2kIPCIn9
破壊的故障をぜんぜん想定してないのな
あんたって
53 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:00:37.00 ID:ZCSTZhDS
>>48 今回のは通常の打ち上げシーケンスにおける、正常な「自動中断」。
普通に再整備して打ち上げる。
韓国の消火剤ぶっかけ→打ち上げ強行と一緒にすんなwww
54 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:01:21.09 ID:swU2EeXp
>>48 っ H-I 5号機
っ H-II 試験2号機
55 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:02:31.19 ID:ZCSTZhDS
>>51 点火した、と言っても、燃焼開始したわけじゃない。
火が付いたら止まらない固体燃料ロケットと違って、液体燃料ロケットは燃焼開始までの手順があるし、いつでも止められる。
56 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:03:09.34 ID:KW4a8hsq
正しい判断だよ
失敗は許されないから
57 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:07:50.35 ID:uPe6FzeK
じつはNASATVライブを見ていてあっけにとられた。
アメリカのロケットでこんなことがあるんだと、発射台で爆発するかもとじっと
見ていたけど、鉄塔が戻ってどうやら中止ってとこまで分かった。
58 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:09:31.24 ID:IRuu5jmD
仮に打ち上げできない自体になったら、鸛三号に荷物回って
きちゃうのか?
59 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:09:39.95 ID:4NffkGNS
頭悪いオイラには、一度点火した固体燃料ロケットを
1.消火する方法が有るのに、驚いた。
2.失敗じゃなく、中止 と言う意味が分からない。 工場まで持って帰って火薬を詰め直すのか?
使い捨て前提の設計じゃないのか?
60 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:11:17.00 ID:ZCSTZhDS
>>59 答えは、「固体燃料ロケットは使ってない。」で、FA。
61 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:12:39.26 ID:kQihu0v1
なんか非常に雲行きが怪しくなってきたねw
62 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:22:10.32 ID:uPe6FzeK
まぁファルコン9に関してはいままでの経緯が信用できない
まして2回目でISSに接近ランデブーだなんてNASAも甘すぎる
しかも近接ランデブーは日本の技術だし、ドラゴンがその技術を
どううやって手に入れたんだろうか
アメリカが宇宙から遠ざかる世紀的な瞬間に立ち会っているんだな。
63 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:24:53.03 ID:swU2EeXp
>>62 HTVのを買ったのはシグナス
ドラゴンは独自開発
64 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:31:27.27 ID:rUlmiUE4
そもそもHTVの核心技術って米国供給じゃなかったっけ。
ランデブー制御しかり。
65 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:38:39.00 ID:ZCSTZhDS
>>64 もしそうだったら、なんでそれをアメリカがシグナス宇宙船用に、三菱電機から買う必要がある?
HTVの設計・製造にNASAから提供されてるのは、CBMドッキングポート一式と、初号機・2号機のエンジンくらいだろ。
66 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:43:44.25 ID:swU2EeXp
>>64 それはメインエンジンをエアロジェットから買ってるって事実を拡大解釈した勘違いだな
HTVのランデヴ技術はきく7号で独自に開発したものだよ
67 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:52:25.33 ID:rJmmIZuF
>>62-63 ドラゴンのランデブーが独自開発なのは間違いない。
なにせこの間まで、
ランデブーのソフトウェアに不具合が見つかったため打ち上げ延期します、
とか2,3回やらかしてるからなw
・・・真面目な話、そんな経緯があるので打ち上げだけでなく
ランデブーも結構心配してる。
素直にHTVのを買えばよかったのに、という話にならなきゃいいが。
68 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 22:56:34.20 ID:rSSbWfmA
点火後に停止出来ることにびびった
69 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:19:18.75 ID:cTlpy47Q
>>64 またテキトーなこと言ってんな
誰から聞いたの?
70 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:21:22.22 ID:Vv5Z3XGO
71 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:31:10.68 ID:e6KugiG6
ただの失敗なのに中止したって北朝鮮みたいな言い訳だな
もしかしたら中止コマンド送信しようがしまいがこの状態だったんじゃないの?
72 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:36:02.61 ID:rJmmIZuF
73 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:38:18.82 ID:rUlmiUE4
>>65>>66 ふーんそうなのか。
ならなんでテスト飛行もしてないのにISSへのドッキング許可出たんだろ
>>69 ニコ生かな
74 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:38:35.82 ID:SSIW9RXr
あの状態から停止シーケンスが動作したんだな 凄い
消化液掛けたまま打ち上げる国とえらい違いだわ
75 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:45:05.44 ID:uPe6FzeK
この状態から3日後に再打ち上げって絶対無理。
解体して数年後になるだろう。アメリカは全ての手段を失った。
76 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 23:58:36.13 ID:swU2EeXp
>>71 居座りを失敗に含めないのはどこの国でも普通のことだぞ
ちょっと前にアリアン5がやらかしたときにも失敗とは言われてないだろ
どっちかというとH-IやH-IIが居座りやらかした時に失敗だとあげつらった日本のマスコミが異常
NASDAの連中は各国の関係者から「あれはひどい」と同情されたって話だ
>>73 本来は試験機を打ち上げる予定だったけど開発の遅れとか予算の都合とか色々あって中止になって
その埋め合せとしてISSへのランデヴを前に機能試験の期間をたっぷりとることにした
結合の許可が出たのはその機能試験でのデータを評価した後の話
77 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 00:14:01.72 ID:It+EQSqy
>>62 そもそもHTVの技術自体NASAから再三ダメだしされて何度も変更した末あーなったんだぜ?
NASAから英語で数百ページの文章送られてきて翻訳が追いつかなかったよwww
とか回想で言ってる
78 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 00:23:28.71 ID:3fVApoUm
9個のエンジンでこれなら、27個バージョンはどうなっちゃうんだよ
79 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 00:46:09.05 ID:JfW0MSCe
動画見たら爆発寸前みたいな感じでドキドキしちゃった
80 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:08:39.00 ID:TstDEOuI
>>73ISSに直接ドッキングしてなかったよね。
日本の技術の発想がかわれて、許可されたんじゃない。
ISSと並行して接近、ロボットアームで誘導、接続。
81 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:12:49.65 ID:ifP46gP+
しかもこのロケット、ゆくゆくは、回収して10回程度使うって話になってるんだが。一段目も上段も。
この調子で本当にだいじょうぶか。
初回の打ち上げでは、予測されてなかったローリングも起きていたし。
人乗せるんだぜこれ
82 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:21:58.95 ID:3hiB0NMB
何この寸止め
83 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:24:30.29 ID:/LPNxRO/
そうそう何もかも一発で上手くはいかんよ
安全にお座りできたんだから制御下にあると考えれば良いよ
84 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:28:30.67 ID:DkBDpRzx
>>35 クラスター化は良いクラスターと悪いクラスターがあるます。
エンジンが増えると、そのぶん故障確率も加速度的に増える。
1基のエンジンより、32基のエンジンの方が、1回の打ち上げで故障が出る率上がるよね。
でも、1基や2基不調でも残りで問題なく上がれば良い。
しかし、1基故障したら墜落するようじゃ駄目だ。
航空機だと、エンジン2機の双発機で良い双発機/駄目な双発機として知られてる。
普通はエンジンが1機停止しても残りで飛び続けて空港に着陸できるが…。
ロケットの場合、ギリギリ性能を求めてクラスタにすることが多いので、駄目なクラスタになることが多い。
H2Bの1段目とかも駄目なクラスタ。駄目といっても否定されるべきものじゃないけどね。
一方、有人飛行するロケットでソレじゃ本当に駄目なので、
ソユーズとかサターンとかはエンジンが1基止まってても大丈夫。
85 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:50:17.32 ID:3oq4ssY4
安かろう悪かろうではあかん
86 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:01:17.59 ID:5ZTXQu3c
>>73 きく7号での実験結果と、NASAから要求された有人仕様を時間かけて十分に満たしたことと
実際にISSに接近する前に数日かけて念入りな軌道上試験を行ったこと
87 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:13:24.42 ID:bsD41DYm
このスレ専門家大杉w
素人の俺には解らなすぎだw
88 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 02:52:13.67 ID:DXtX2hn4
よく止められたな
爆発しないのは見事
89 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 03:53:24.34 ID:3fVApoUm
スペースシャトルも寸止めあった。
H-2は固体ロケットが点火せず、メインエンジンが
空しく噴いてた。
90 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 04:09:41.47 ID:fP1c8dLd
91 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 04:31:49.63 ID:c1JwTP1B
92 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 05:04:06.35 ID:i1kiYCzr
93 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 05:27:52.58 ID:c1JwTP1B
>92
それ見ると相方のアトラス爆発してたの思い出すわ
94 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 05:55:40.81 ID:ugA2lL/2
ファルコン9って、今後、再利用する予定(まだ実用化未定)もあるのにこんなんで大丈夫なのかね?
ファルコンHeavyになると27個クラスターになるんだぜ
なんかN1ロケットの失態を見ているようだよ
95 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 06:28:16.42 ID:UodjZSvA
メンツでムチャして失敗するより良し
たとえそれで会社が傾いてもだ
96 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 06:55:19.90 ID:ugA2lL/2
ま、現状ではとてもヘビーなんかでは使える状況じゃないな
97 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 07:36:13.89 ID:CvY78shA
>>89 >H-2は固体ロケットが点火せず、メインエンジンが
>空しく噴いてた。
逆だったら空しく飛び上がって、空しく墜落してたな。
98 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 07:50:56.75 ID:IWQjFAeR
>>97 逆はない。液体が点火してからでないと個体は点火しない。
また,姿勢制御用の補助エンジンの噴射口の前には,ワイヤが張ってあって,
それがすべて切れないと個体ブースターは点火しない。
99 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:23:58.45 ID:AjFjLcF5
旧ソ連のN1ロケットは一段目30基のクラスターで開発を急いだけれど、
結局、一度もまともに打ち上げられなかったな。
なんかこれも同じような感じだね。ローリングしてるし。
100 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:28:32.22 ID:gPAo1Cqm
これって、民間ベンチャーとか言いながら、アメリカ政府が300億出資してるんでしょ?
101 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:31:42.34 ID:1sgNe1Hw
不調で打ち上げを何度か中断したロケットを打ち上げると、
失敗しているケースが多い。
今回は打ち上げを見合わせて、徹底的に調査して、
打ち上げを行うほうが安全ですね。
もし、打ち上げが失敗すれば、調査で何年も打ち上げが遅れて
ISSの物資補給や
宇宙開発そのもの停滞につながるので慎重にお願いします。
102 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:35:21.27 ID:AjFjLcF5
多数のクラスターエンジンでは、
どこかのエンジンがトラぶって止まったら、軌道が逸れないように
その反対側にあるエンジンも止めてバランスをとるという手法があるね。
ダメージは二倍になるんだけど、
そんな芸当をしても推進力を確保できるのが、良いクラスターなのかな?
いずれにせよ制御や燃料供給が超メンドそうだなぁ。
103 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 09:21:54.87 ID:Zt1Jdtcp
クラスター化技術はやっぱり難しいな。ソユーズロケットのように最多でも4本束ねが限界なのかな?
4本と9本では違うのかも知れないけど、改めてソユーズロケットの優秀さが分かるね。
104 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 09:48:36.42 ID:/LPNxRO/
>>91 火を消したあと、ロケット中段と上の方からバフバフ出てるの何?
105 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 10:08:40.96 ID:ixNkd5fA
>>104 蒸発した液体酸素の排出
低温推進剤は地上では蒸発し続けるから排出せずほっとくとタンク内圧が上がって吹き飛ぶ
推進剤充填後打ち上げ直前までも同じように排出してて蒸発した分は継ぎ足してる
106 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 10:57:09.34 ID:6p6jstNO
>>105 蒸発した燃料を吐き出し続けてるのか・・・
引火して爆発しないの?
107 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 11:06:45.94 ID:ixNkd5fA
>>106 燃料じゃなくて酸化剤
ただの酸素だから問題ない
ファルコン9の燃料はケロシンだから蒸発は考慮しなくていいけど
燃料に液体水素とかLNGとかを使ってるロケットの場合だとそのまま空気中に排出するとまずいんで
パイプで少し離れたとこまで送って出口で燃やしてる
108 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 11:12:19.96 ID:ifP46gP+
このエンジン、ターボポンプの圧を色々使いまわし過ぎだよね。
非常に野心的で面白いことはたしかだけれど、
10回も再利用する前提の上にそういう面白いことまで詰め込むのは、どうなんだろう
ちょっと、欲張りすぎてないか。
確実性より話題づくりが優先している気がする
109 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 11:17:02.44 ID:/LPNxRO/
へー酸素…あんなとこに吹き出し口があるんだ
110 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 11:27:02.75 ID:1sgNe1Hw
蒸発は仕方ないのですが、
発射が延期となった場合は、
一旦注入した燃料を、抜き取ってタンクに回収します。
111 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 11:41:29.40 ID:z8PR1SnX
「 故障率が同じ1%の2種類のエンジンA,Bがあります
Aは故障したら失敗しますが、Bはクラスタなので10%の故障までは大丈夫です
さて、打ち上げ成功の確率が高いのはA,Bどちらでしょう 」
確率的にはそういったことだろ?
実際には制御が難しいようだから、そこをクリアできればいいわけだが
112 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 12:47:31.55 ID:5wHuItXF
クラスタを否定するつもりは毛頭ないけど
単発で信頼性のあるエンジンを作れるなら単発でいい
そもそもロケットはエンジンがメインじゃないしな
重さと安全性、運用も含めたシステムが大事であって
今回もそれに救われた訳だし
113 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 14:03:27.28 ID:1sgNe1Hw
>>111 いくらクラスターエンジンでも
一基でも故障したら
推進力が下がったら予定軌道に乗れず
打ち上げは失敗です
クラスターエンジンの利点は
小型のエンジンを束ねることで
大型のエンジンと同等推進力が得られることですが
不利な点は、複数のエンジンをまとめて、品質の管理をするのが難しいです
日本のH2Bロケットですが、
LE−7Aをクラスターエンジンで組み合わせて2本ですが。
この場合は1本でも故障したら打ち上げは失敗ですね。
この保証としてLE−5B―2の燃焼時間を5時間に上げて
打ち上げの失敗の対策もとっているんだと思いますよw
114 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 14:13:34.25 ID:CvY78shA
>>113 サターンVや、ファルコン9は飛行中のエンジン停止に対応してた/してる。
一発死んだくらいなら全然問題無い。
さすがに、打ち上げ時に異常があれば打ち上げを強行したりせず中断するんだろうけど。
多クラスターの利点は、必要推力分+αのエンジンを搭載して、全体の信頼性を向上できることにある。
H-2Bの設計はそういう意味で、「駄目なクラスター」と指摘されている。
115 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 15:14:28.55 ID:Xff4bQlM
クラスターエンジンでエンジンが故障で1つ2つ停止しても、って言ってる人が居るけど、
ロケットエンジンの故障にはふつうに『爆発』がありますから。
そこんとこ、よろしくw
116 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 15:25:49.12 ID:CvY78shA
>>115 いや、サターンV、ファルコン9が、エンジン1基停止に影響受けない設計なのは事実なんだが。
ファルコン9のフライトコンピュータは、飛行中に爆発に繋がるような異常燃焼を検知したら、そのエンジンを停止させるプログラムが組まれてるだろ。
ロケットエンジンの爆発事故と、多クラスター化による冗長性は何の関係もないぞ。
117 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 15:27:53.35 ID:Xff4bQlM
>>116 アホですか?
お前は色々混同しているようだな
118 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 15:29:28.91 ID:z8PR1SnX
119 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 15:32:11.68 ID:z8PR1SnX
120 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 15:37:43.38 ID:CvY78shA
詭弁のガイドライン
〜「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合〜
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「ところで、カモノハシは卵を産むのを知っているか?」
121 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 15:55:59.51 ID:UOSNyy0a
クラスタ化イコール冗長性確保じゅないよな。そんなもん設計による。
そもそもペイロード目的のクラスタ化でしかも低コスト目的なら余裕無いはず。
122 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 16:02:05.50 ID:nwa1Ufrl
スペースシャトルもクラスターにしていたけど、冗長性はそれほどでも無かったしね。
有る程度まで上がれば残りのエンジンでいけるけど、それはH-IIBでも変わらないし。
123 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 16:08:03.97 ID:CvY78shA
>>121 >低コスト目的なら余裕無いはず。
>低コスト目的なら余裕無いはず。
>低コスト目的なら余裕無いはず。
憶測だけを根拠に、まあよくそんだけ断言できるな。
124 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 16:09:53.68 ID:CvY78shA
>>122 2発クラスタを例に上げるのは無意味。
4発のソユーズですら、一発停止に対応できる設計にはなってない。
5発〜9発の多クラスタだからこその冗長構成。
125 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 16:13:47.50 ID:CvY78shA
126 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 18:25:12.71 ID:xPT7zDHx
クラスターでも燃料の流用機構が付いてないとリカバーするのは難しいだろ
127 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 21:24:18.43 ID:AY1rFpD7
打ち上げ0.5秒前に中止ってあるけど、
H2Aだったらメインエンジンが余裕で点火してるんだが
そんな状況でとめて使えるのか?
128 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 21:29:23.47 ID:YJU8xO20
9つもあるエンジンをカットアウトできるとは
見事なもんだ
129 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 22:21:44.53 ID:4tbTgu74
130 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 22:42:16.05 ID:JcQN0vXV
>>114 クラスタエンジンの一番の利点は
開発期間(&エンジン信頼性向上期間)の
短縮による開発コスト抑制なので
H-2Bは十分に成功した部類ですよ。
131 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 22:51:29.87 ID:AY1rFpD7
>>130 駄目な双発機理論をロケットに無理矢理適応しようとする奴が
なぜ多いんだろうねこの業界
132 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 22:55:55.80 ID:QwFUCjht
>>130 駄目なクラスター≠駄目なロケット
そもそも、冗長性が無いクラスターは全部駄目とか言ったら、シャトルもソユーズも失格になってしまう。
133 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 23:07:24.50 ID:AY1rFpD7
>>132 理論上は単段単発がもっとも安全だと思うよ。
エンジンが1基で切り離し機構もなければ
故障する可能性のある箇所が最小限で済む
まぁ、これは技術的には無理だから
妥協的に2段式で1段あたりのエンジンは1基がよい
でも、それだと大きなペイロード運べないし、
大きなエンジンを作る予算も無いから
泥縄式にクラスターされて行くのが現実だってとこ
134 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 23:46:10.36 ID:AEm912OW
クラスターの冗長性まで考えてたらコストが馬鹿高くなりそう
有人なら、安全な脱出装置を作る事を考えた方がよほど有意義。
135 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 01:24:19.00 ID:ozCCDQjw
136 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 01:28:43.08 ID:oPFqTUNw
137 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 01:35:40.22 ID:kpiQ3Cnm
ID:z8PR1SnX [3/3]
↑
こいつ例のファルコン厨だから相手にしないほうが良いよ・・・
こっちのスレにまで来ちゃったんだ
138 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 01:42:17.45 ID:w6+z3i6a
>>137 ファルコン厨ならむしろここにいるのが正しいのでは?
139 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 02:12:49.37 ID:kpiQ3Cnm
あ、なるほど、じゃ彼にはここにずっと居て他所には出てこないでもらったほうが良いな
140 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 02:17:04.91 ID:SVoJF/6W
何はともあれ大事無くてよかったよ。
23〜25予定で再度打ち上げかもよ?って情報も上がってきたしね。
141 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 02:30:13.93 ID:+0RMfOab
当初22日ってアナウンスあったはずなんだが、伸びたのか
1号も点火失敗して、2号も調整不良で延期あって、3号も点火失敗で中の人は相当、大変だと思うよ
ただ記者会見見たけど日本の会見と違って変にまくし立てる
不勉強すぎる記者みたいなのは居ないね
142 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 05:08:03.32 ID:+0RMfOab
どうやら5番エンジンの逆止弁の不具合だったそうでその交換に時間がかかるみたいね
純酸素燃焼に移行した後に不具合発生したら最悪、爆発してたかもな・・・
143 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 05:44:39.63 ID:USr7f5ey
H-IIだかH-IIAで
0までカウントしてるけど
メインエンジン着火失敗、打ち上げ中止が過去にあったよね
何時だっけ?
アリアンでもあるし、偶に良くある事だね
144 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 06:03:46.36 ID:PMTdrx/y
H2Aやアリアンは1個の不具合だけど
9個クラスターのファルコン9では同じように語れないのよ
1-3号いずれもこの問題で延期してる。しかも1.3は点火失敗で延期
有人も視野にいれてるだけになぁ
現状では、N1を彷彿とさせるような、もろにクラスターの弱点が出てしまってる状況だな
9個でこれだと今後予定してる27個クラスターも不安になる
145 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 06:14:51.28 ID:PMTdrx/y
>143
H2Aやアリアンって書いてしまったけど
機器の不具合や衛星の不具合、天候による打ち上げ延期やは覚えてるけど
この手のリフトオフ時クリティカルな問題での打ち上げ停止は記憶にないなぁ・・・何号機か教えてもらえますか?
146 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 07:36:42.30 ID:9v0a73/1
>>144 俺はギリギリ宇宙に出られるかどうかのロケットの場合
飛行機みたいな良い双発機理論を適応する事には懐疑的で
理想は単段単発だと思ってる
クラスターってのは大型エンジンを作る時間と予算がない場合の妥協の産物だと思うべきだとね
少なくともISSの軌道に10トン程度のペイロードなら三発以下に抑えるべきだと思うわ
147 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 08:26:13.70 ID:qCWqY1Ws
>>142 あれ、GG起動する際に別の燃焼剤なんか使うんだっけ?
リフトオフ寸前までいってるから規定出力も出てると思うけど
まだ内部タンクの酸素使ってない状態なの?
148 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 08:58:53.60 ID:USr7f5ey
149 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 10:08:15.45 ID:Z55PYf1o
それ、メインエンジンじゃなくてSRB不調だぬ
ファルコン9逆止弁の異常って、あかつきと同じメーカーだったり?
150 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 10:19:34.30 ID:GSSYPl0p
>>149 >143 の表現が間違ってるだけで、事例的にはH-II 2号機であってるよ。
今回のファルコン9と同じく、一回メインエンジンに点火したけど
トラブルで中止した、って例だから。
そういう意味で、松浦氏とか野尻氏とか、ツィート見る限り専門家は
ああお前もか的な受け止め方をしているような気がする。
151 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 11:21:33.11 ID:Z55PYf1o
いや、俺が書いた意味はSRBじゃなくて、LE-7の(メインエンジンの)異常停止じゃないねって事
もし打ち上げ途中に
メインの異常燃焼発生したら最悪の場合、下手すると吹っ飛ぶしね
152 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 11:51:32.76 ID:QPBxMj8k
故障でもとりあえず打ち上げちゃって
北朝鮮でクラスター爆弾化すればいいよね
153 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 13:53:17.26 ID:Yya/NYwW
新型大型エンジン開発(F-1、RD-270レベルのエンジン)は大変お金が掛かるから
(通常数千億円以上掛かるので 民間では絶対無理) ロケットエンジン開発に携わった
エンジニアを呼んで既存の技術で手ごろなサイズで開発して 将来信頼性を確保
してから 量産したエンジンをクラスター化して大型ロケット打ち上げたら
トータルでとっても安上がりで済むんじゃね といって始めたと聞いてるけど 勘違いだったか
大体 ロケットなど 打ち上げ機番が一桁のうちは 半分爆発(失敗)するのが
標準的だから 米国やロシア(ソ連)の開発史見てみれば良くわかる。
アリアン5のメインエンジン開発2700億円(当時の為替レートで)掛かってたはず
154 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 14:06:21.16 ID:RX20B5fk
延期はそんなに問題ではない
とにかく打ち上げ成功させてくれ
155 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 17:33:26.95 ID:wOd/mnqZ
870:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/19(土) 17:55:52.57 ID:TVLZomtt0
H2Aロケットの件なんだけど。
昨日、関係者の友人と飲んだんだ。
で、「どうなの?韓国と組むとか大丈夫だったの?」って聞いたの。
まずは何で韓国なのか?ってところなんだけど。
「しずく」を飛ばすのに、余ってて、募集したそうなのね。そうしたら、一番金出したのが韓国で決まったそうで。
でも「『ウリの技術で飛ばしたニダ』って言ってるみたいよ〜」って言ったら、「やっぱり」ってw
ロシアの件(技術盗もうとして、発見されて、追い返されたこと。もちろん金は没収w)も知っていた。
それと、今回の打ち上げのために、いろいろ装備が整った実験室を貸したそうなんだけど。
やつら部屋に飾ってあった「日の丸」をぐちゃぐちゃにぬりつぶして、韓国国旗をその上から貼り付けたんだと!!!
もちろん、外交ルートを通じて、抗議はしたそうですが。
本当にさ、何であんな国と機密に次ぐ機密を扱う事業を一緒にやるかね〜?
現場はかなり頭きてるみたいよ。
防衛関係、技術がらみは、シナチョンとやっちゃダメだって、なんでわからんやつがいるのか。
156 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 17:35:59.29 ID:emFOwwBJ
クラスタエンジンはロケット1機あたりの値段は安くできるけど
開発難易度は非常に高いって聞いたな
157 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 17:49:36.79 ID:Z55PYf1o
役人のせいで現場が大変な事になる典型だな・・・
158 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 17:55:36.10 ID:emFOwwBJ
スペースシャトルの墜落事故もお役所気分に染まったNASA職員の怠慢が原因だったな
159 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 18:06:46.83 ID:qQ03YDyT
160 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 18:35:36.59 ID:R2H0mGgH
拡散したいが話盛ってると恥かくのはこっちだし
正式に抗議したならどっかで裏がとれないものか
161 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 18:36:13.55 ID:VuWSfOQT
>>155 これはひどい
こんな裏もとれない捏造ヨタ話のコピペを貼って回るとは良識を疑うぜ
同じ日本人として恥ずかしいわ
162 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 18:37:39.59 ID:VuWSfOQT
っていうか、嘘を嘘と見抜けない人がすでに数名釣られてるし… w
163 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 18:42:38.30 ID:QwV8EH3H
【お知らせ】
長らくご愛顧いただきました科学ニュース板は今月いっぱいで閉鎖されます。
来月からは新しく二つに分割され
・東アジア科学ニュース板
・擬似科学ニュース板
としてリニューアル・オープンすることになりました。ご期待ください。
164 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 19:01:52.75 ID:wOd/mnqZ
165 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 19:13:05.14 ID:R2H0mGgH
裏が取れないから嘘と言い切るのは論理的じゃない
理系の人間は何でも疑うものだ
166 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 20:28:35.37 ID:jJtsORwm
しばらくちゃんと点検してから打ち上げろ
167 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:06:54.85 ID:VduWZFge
これはむしろよくぞ止まったって誉めるべきじゃないのか
安全装置がちゃんと働いたってことで
168 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:08:19.60 ID:Gv/utPw0
169 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:18:44.81 ID:7aEllVQI
これ失敗したら ISS危機なの?
170 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:25:22.46 ID:Vu1/1EnV
>>169 初物だし、ISSとのランデブーに失敗して激突、なんてことになれば危機的。
あるいは、完全相対停止ランデブーに入る能力が不足してドッキング不可能、と言うことになれば、監督責任があり発注者でもあるアメリカの大失点。
171 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 22:26:53.84 ID:5phvDrDR
>>169 別に全然。アメが宇宙開発でまた優位に立ちたいだけ。
物資運搬はATVとHTVで充分だし、有人はソユーズでなんとかなる
172 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 23:07:32.42 ID:PMTdrx/y
>169
シャトルが引退してしまった今はISSの延命はHTVにかかってる状態だな・・・
HTVでしか運べない保守部品が出来てしまったから
米国にとってはファルコン9が成功しないとさすがにやばい状況になると思う
オバマの予算削減はNASAの経営を苦しい上体にして、良い事無しだった気がする
173 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 23:28:29.47 ID:mWORsxiV
>>171 ×アメが宇宙開発でまた優位に立ちたい
○アメが中断しているISS補給分担を再開して、お荷物状態を脱出したい
174 :
名無しのひみつ:2012/05/21(月) 23:39:04.30 ID:R2d7XpCT
175 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 00:50:21.61 ID:0c+mNkYf
>>169 そんな事にはならないけど
積み荷は無駄になる
176 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 01:06:19.31 ID:j4iLj4Yg
数の多いクラスターって、要するに課題の先送りのような。
旧ソ連はボストークでもうクラスターしてて、
N-1で超クラスターやって大失敗。サターンにぼろ負け。
昔は開発期間がないから、今は開発費が出ないから先送りなんだけど、
このままじゃ米国の宇宙開発はヤバイね。
177 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 01:39:23.73 ID:Gqc9vYDO
178 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 02:01:05.97 ID:srcGNsPA
いやもうかっこ良すぎ。濡れるわ
179 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 03:06:41.32 ID:XZMneIPt
>177
ロシアのR7系はノズルやステアリングホイールの数は多くて、一見沢山のクラスターに見えるけど
燃焼室はたった5個だよ
それでも開発時にはクラスターのせいで何度も爆発起して苦戦したようだけど
180 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 03:08:34.98 ID:XZMneIPt
あ、ステアリングエンジンか
181 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 04:46:15.25 ID:j4iLj4Yg
>>177 かっちょいいね!
しかし牽引してる機関車がレトロだな。
ロケットも枯れてるんでしょ。
182 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 04:56:36.76 ID:j4iLj4Yg
>>177 おお!そこのサイトおもろい!
さすがアメだな。昔からロケットの打ち上げキットがあるんだね。
183 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 07:04:37.06 ID:nX8WrXnQ
完成した状態で,横にして運べるというのは,半端な丈夫さではない。
西側のロケットでは無理な芸当。
184 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 07:55:29.28 ID:KsYurHG8
ロシアのこのタイプのロケットはヤワだよ
西とか東とか関係ない
185 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 08:28:26.50 ID:d7v47ZQx
えーと、今日のGMT 07:44打ち上げ?
日本だと16:44でいいの? か? (自信なし)
186 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 08:44:40.50 ID:VIUkVkJk
>>184 横倒し運搬の事実から頑丈だ、と言ってるわけだが
187 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 08:53:03.22 ID:IqRrtbUu
横向きに運んでヤットコみたいので起てて
吊り下げて発射するんだっけ。
昔のN1とかも横向きで運搬してる映像あるけど迫力あるよね。
188 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 09:12:18.72 ID:LcjVLEX3
>186
ロシアはチューリップ方式の打ち上げが多かったんだけど
自分の重量で折れやすいから吊り下げていたんだよ
N1なんかもそうだったなw
あの支えがないと折れるんで
横倒し運搬だから頑丈とかいう話ではない
189 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 10:01:02.16 ID:XGc8CL45
>>84 H2Bの2個のクラスターと、5個(ノズルは20個)ものクラスターを同列に語るなよ…
190 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 12:01:01.47 ID:DJU9k6S8
一昨日だかのニュースで、スペースX社のロケットの打ち上げコストは
H2Aの半額の47億円です!日本のは高いですねとかやってたけど、
ファルコン9で47億円なのかのお
191 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 14:17:38.61 ID:0c+mNkYf
大体5000万ドル位だからな
日本のが高いのではなくファルコン9が安杉なだけだが
燃費より価格重視なのでこんなもんでしょう
それに大型ロケットエンジン+SRBより
小型エンジンクラスタの方が安くできるのと
ファルコン1とエンジンは共通だしね
192 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 14:19:32.62 ID:wvgnM47l
スペースX社は、ドッキングのとき国際宇宙ステーションに衝突する事故を起こしたら、責任を取って各国に賠償できるの。
193 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 14:21:43.27 ID:wvgnM47l
194 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 15:18:36.76 ID:v9+6WxxB
>>177 それエンジンは五個。本体とほぼ同型エンジンのブースターを四本付け物と言っていい。
195 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 17:16:37.40 ID:QzI4pbTW
196 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 18:25:30.78 ID:fEP9uadD
うまくいったみたいね
197 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 18:34:26.31 ID:DEgYfPnd
映画のアポロ13でも、サターンロケットのエンジンが一基止まってたね。
故障したエンジンの燃料を止めて、残りの正常なエンジンで使っちゃえば、
トータルの推力は一緒、ということなのかな。
推力不足で落ち始めたら意味ないけど。
198 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 18:48:08.65 ID:3RPSSssh
だから、ファルコンの場合、打ち上げ直後なら一基、飛行中なら二基停止しても軌道投入に支障が無いそうだ。
199 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 18:56:56.56 ID:u/Sa4d7Z
22日の4時44分ってすげーな
とりあえず動画頼む
200 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 19:47:20.03 ID:8P+k+UWG
2段目まで再利用しようとは・・
オービターの教訓を活かせよ。
201 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 19:47:46.33 ID:9L4POvcj
打ち上げ成功したねおめでとう
202 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 20:18:20.90 ID:ssD7+ZL/
NHKのニュースで、ファルコン9のエンジンはアポロ計画で使用したものの発展型と
言ってたけど、マーリンってそうなのか?
203 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 20:43:29.74 ID:SM8sbC+6
小型エンジンクラスタという発想はいいと思うんだが、
再利用はどうなのかね
204 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 20:46:16.00 ID:49OV+wlX
やってみようとしなければ何も始まらない
日本は勇敢なチャレンジをしなかったから取り残された
205 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 20:53:37.63 ID:XZMneIPt
現状は再利用どころか、回収もうまく行ってないようだ
206 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 20:56:21.00 ID:cYsEBKIV
IHIが開発してるLNGロケットを束ねて
なんちゃってファルコン9とかどう?
推力がファルコンのエンジンのさらに2割しかないけど・・・
207 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 21:03:31.37 ID:9EG6fv97
208 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 21:06:32.47 ID:3+Zrkjpf
>>202 マーリンのピントルインジェクタはアポロ月着陸船降下段で使われてたSE-10から持ってきた技術であって
その点を公式サイトで説明してはいるが発展型というのは勘違いも甚だしいな
SE-10とマーリンじゃ推進剤にはじまり動作方式も規模も全然違うものだから
余談だが日本のN-Iロケットの第2段で使われたLE-3はSE-10を参考に設計されたものだったりする
209 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 21:15:14.57 ID:v9+6WxxB
とりあえずおめ
210 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 21:37:19.01 ID:15s0jZNM
日本にもベンチャーで新宿辺りかなドラゴンいるぞ
211 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 21:43:24.25 ID:TYQ8TrAq
>>192 ドッキングシステムはJAXAで開発したものだから、
賠償は日本もちだな。
212 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 22:01:15.84 ID:ytYKcu1w
>>211 ドラゴンのシステムが日本製な訳無いだろ。
馬鹿か。
213 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 22:05:40.56 ID:b5c/E7VB
bs1 でやってる
214 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 22:07:01.00 ID:0cw9zVis
こうのとりと同じドッキングはシグナス
215 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 22:20:45.06 ID:R/O57IXr
まあ、ローンチ成功よかった。おめ。
後はISSとのドッキングだ。
216 :
名無しのひみつ:2012/05/22(火) 23:56:48.85 ID:0c+mNkYf
217 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 00:13:42.48 ID:q3cogolk
>ID:CvY78shA
>多クラスターの利点は、必要推力分+αのエンジンを搭載して、全体の信頼性を向上できることにある。
>>121 そんなもん設計による。ペイロード目的のクラスタ化でしかも低コスト目的なら余裕無いはず。
>ID:CvY78shA
>憶測だけを根拠に、まあよくそんだけ断言できるな。
「ペイロード目的のクタスタ化で低コスト目的なら余裕無い」のどこが憶測?
クラスタ化の利点が
「必要推力分+αのエンジンを搭載して、全体の信頼性を向上できることにある」
としか無いと思い込んでる方が憶測じゃね?
218 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 00:40:05.62 ID:HJh2N45W
打ち上げ成功って聞いて飛んできますた
宇宙開発の歴史的な一歩だな
219 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 00:51:45.13 ID:V1dnDfLz
220 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 00:54:54.56 ID:z1lkSkMv
ISSとのドッキングは日本時間でいつになるん?
てか、こういう動きが活発になるのはいいことだよね。
もはや、宇宙進出はNASAや政府だけのものじゃないって理念で
格安ロケットを寄付やスポンサーのみで打ち上げようとする団体のプロジェクトも着々進行してるくらいだしね。
日本も大いに宇宙開発進出を進めて欲しい。
まずは政権を交代して、予算をもどして。
221 :
220:2012/05/23(水) 00:57:09.11 ID:z1lkSkMv
あぁ、24日の夜か。
明日だな。
222 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 01:20:04.13 ID:sRj8zI6g
打ち上げ成功だけなら ファルコン9がうまくいったってだけだ
ドッキング成功して初めて歴史的瞬間だ
223 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 01:39:08.29 ID:EdJMc6HX
ドッキング前に何回か日本で観られそうだねドラゴン。
224 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 02:40:35.97 ID:Z0wsUAxH
>220
ファルコン9だけで国から技術支援+300億円という莫大な資金援助受けていて
その実態は官民一体企業だよ
225 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 03:28:59.13 ID:z1lkSkMv
>>224 俺がいったのはスペースX社じゃない団体(政府や企業でない)の話だった。
でも、スペースX社も官民一体企業としても、一応民間なんだからインパクトはあった。
日本もこれを受けて、宇宙開発と進出に官、民で勢いづいてくれればいいなって思うよ。
226 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 04:38:47.13 ID:HI5C4aME
日本も一企業の三菱重工・IHIが国から金貰ってロケットやらエンジン作ってるんだから同じようなもんじゃね。
227 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 05:02:37.19 ID:z1lkSkMv
>>226 まぁそうかもな。
悪かったよ、俺が悪かったよw
美談で終わらせてくれよw
228 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 06:51:45.99 ID:Ys3KAHxQ
日本のロケット開発って、なんだったんだろうね
相当な時間と税金が泡となって消えていった気分だ
229 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 07:12:08.35 ID:V1dnDfLz
230 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 07:17:49.67 ID:vmN0OLnX
>>228 アメリカがいままでどんだけ予算と時間を使っていると思っているんだ。
40年前に月に人を送った国だぞ。
福島の事故のときもそうでしたが,さすがアメリカ底力が違います。
231 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 07:47:58.09 ID:U7trwq1w
>>228 >相当な時間と税金が泡
それ、まさに米国
F1以降劣化の一途
232 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 08:05:10.86 ID:A/LZxq82
成功しましたが、何か?
233 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 08:16:47.42 ID:FAc0M53d
234 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 10:03:19.38 ID:Y44gbKGE
>>222 いやいや、ファルコンも十分、歴史的に重要だと思うぞ。
235 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 10:34:02.25 ID:HI5C4aME
格安コストってなんか怖いな
この前の防波堤にぶっささったバスとか、
あんな風にならないことを祈ってるよ。。
236 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 14:53:10.11 ID:2Ko96C6L
>>235 国家レベルの宇宙開発とまったく次元が違う話だ
ニワカはだまってろよ
237 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 14:55:41.22 ID:sRj8zI6g
冷戦時代の遺産で米露はやっぱりすごいよな
238 :
北朝鮮の金豚と日本独裁化勢力の共同開発ミサイル大失敗:2012/05/23(水) 16:14:35.97 ID:cawb/L0X
. *** 北朝鮮の金豚と日本独裁化勢力の共同開発ミサイル大失敗 ***
金日成生誕百周年記念とかで、北朝鮮が前宣伝していた長距離ミサイルが4月13日午前7時38分頃発射され、
1分半程度の飛行後、空中分解したようだ。
しかしこのミサイル発射イベントは外国メディアまで呼び込んでいたが、余程成功する自信があったのだろうか。
今回空中分解に終わった北朝鮮の長距離ミサイル開発や、前回不成功に終わった核爆発実験などの、
小型核搭載長距離ミサイル製造開発は、明らかに、日本の独裁国家推進勢力と暴力左翼とが結託して支援している。
. *** 人の噂も75日、逃亡17年で自ら出頭、マスコミ触れない平田のその後 ***
それは日本のインチキTV業界も同じで、NHK夜9時の大越健介司会のニュースを始め、
日本TV系列 ・ フジTV系列 ・ TBS系列 ・ 朝日TV系列などの、日本の主要TV系列のニュースは
小沢一郎中国人民軍野戦司令官を大々的に評価して、北朝鮮の核 ・ ミサイル実験は絶対に非難しない。
日本TV系列昼2時のニュースバラエティ ・ ミヤネ屋などは、今回の
ミサイル発射の北朝鮮人民軍最高責任者である金ナントカ総参謀長を、ロケットの天才などと言って賞賛していた。
. *** 自己強欲を深層に隠すために狂信に陥る、建前平等思想の独裁主義者ども ***
中国でも北朝鮮でも、今迄一般国民が投票する総選挙など一度も行われたことが無い。 どちらも人民民主共和国
とか平等共産思想とかほざいているが、この唯物論的独裁国家は驚くほどの特権階級社会であり、こうなるのは、
その特権を得たい連中は本人の自己強欲を深層に隠さねばならない為に、
本人自身もだが他人にも必要以上の思想狂信を強要するのであり、それに反対する者は即大量処刑になるのである。
この点を考えれば今回のミサイル空中分解は、そんな虚偽体制に嫌気が差した者の反乱ではないのか。
239 :
サリン事件は田中角栄逮捕した政府への親中国派による報復テロ:2012/05/23(水) 16:19:03.63 ID:cawb/L0X
. *** オウムサリン事件は田中角栄逮捕した当時の政府への、親中国派による報復テロ ***
1994年6月27日に起きた長野県松本市のサリン事件を始めとする、オウム真理教サリン事件を振り返ってみると、
教祖の麻原とその狂信信者たちの犯行とされている。 それにしては高額な資金を投入して、素人が毒ガスを
最初から手作りして “ 立ち入り捜査をかく乱するために “ 、
それが毒ガス散布の動機だとのことだが、ここでも、その毒ガス製造に係わる資金の調達先は不明だ。
この毒ガス事件は、田中角栄を逮捕した当時の政府への親中国派による報復テロである可能性が極めて高い。
その実行部隊は北朝鮮の破壊工作機関が担当して、その見返りとして北朝鮮には、
核兵器開発に係わる精密機械や資料の提供、長距離ロケット兵器製造に係わる機材や資料の提供、
そして偽札製造に係わる印刷技術の提供が、日本の親中国派政治家グループによって行われた可能性がある。
. *** 地下鉄サリン事件及び松本サリン事件の実に不可解な部分 ***
1994年6月27日の長野県松本市サリン事件では、毒ガス成分を加熱し送風するサリン噴霧車が使用され、
毒ガスが大気中に噴霧され 7人が死亡した。 この実行犯は、供述からオウム真理教に属する者とされる。
1995年3月20日、東京の地下鉄各線で致死性毒ガスが撒かれ 12人が死亡、多くの中毒者が出た。
この事件の実行犯も、供述や状況証拠からオウム真理教に属する者とされる。
この事件の不可解部分 ↓
・ サリン噴霧車を作った連中が、地下鉄では何故傘先でサリン袋を破ったのか
・ 松本市サリン事件で使用されたとされるサリン噴霧車は、再現検証されていない
・ 大気拡散の松本サリン被害状況と、密閉空間での地下鉄毒ガス被害状況の相違点
・ オウム真理教施設内で未経験者たちが自作したとされる、毒ガスの被害波及効果は検証されていない
・ 1995年3月30日の国松孝次警察庁長官狙撃事件は、オウム真理教徹底捜査後も解明されていない
・ 警視庁公安部が捜査依頼した " 脳科学者 " 苫米地英人氏は、本当に脳科学者なのか
240 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 23:01:19.96 ID:RycswMdp
>>228 まさにアメリカには過去アホみたいに税金つぎ込んで得た遺産があるからこそできる芸当なんだが
241 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 00:05:13.33 ID:1sdgCMz1
そういわれたら、もうアホみたいに税金つぎ込める見込みがないから
もう宇宙開発やめるべきってことになっちゃうんじゃない?
242 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:42:36.19 ID:4yQxz2gr
ドラゴン見えたよ。北極星くらいの明るさで。
243 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:37:14.94 ID:Lb/fHr3h
>241
日本はこれまでずっと少ない予算(米国の1/10)でうまくやってんじゃん
244 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 20:21:15.34 ID:mPMUENfS
まあ、それも先例あっての事だからな。
245 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 20:37:56.97 ID:jRB03XpJ
>>244 電波/X線/赤外線などの観測衛星、
はやぶさによる小惑星サンプルリターン、
全段固体燃料ロケットでの惑星探査機打ち上げ、
前例の無い、実に独創的で、独走の成果ばかりだが。
246 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 20:41:41.67 ID:G6xKAZJR
先行するソビエト/アメリカが前例を作ってくれたから、
後発の欧州、支那、日本は、お金も時間も少なくても両者を追って行けた。(追いついてはいない)
その事実を無視して、日本はこの予算でこれだけやれるのは優秀とは、誤解もはなはだしいな。
247 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 21:37:44.50 ID:32r5PJQv
超高速での再突入用ヒートシールド一つさえ技術協力してくんなかったくせに
248 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 22:54:37.01 ID:i5YBHM5F
249 :
名無しのひみつ:2012/05/24(木) 23:57:27.20 ID:sxmtiwOD
>>245の挙げるような日本の宇宙科学系は十分立派だと思うぞ
ここでは有人開発の話だけど
>>244 予算上の問題は無いよね
250 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:09:52.01 ID:4Adpzvht
宇宙科学にしても惑星探査は2機しかないし月は中国にすら抜かれそうだし。
251 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:24:30.03 ID:I3n5Op6L
>>250 月以遠の深宇宙探査は、通信システム、軌道設計、精密誘導と、あらゆる高度な要素技術、インフラが絶対に必要。
「先進国クラブ」から孤立してる中国が、単独で惑星間探査機を運用するのは不可能。
精々、ロシアの探査機にキューブサットをくっつけるのが関の山。
>惑星探査機は2機しかないし
・さきがけ
・すいせい
・ひてん
・のぞみ
・はやぶさ
・かぐや
・あかつき
月、及び月以遠の惑星間に旅立った探査機は7機ある。
252 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:29:36.44 ID:zxsUTIuf
月限定で言われても
253 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:36:11.14 ID:I3n5Op6L
>>252 惑星探査機は、「深宇宙」と区分される領域を飛行する探査機で、
「深宇宙」とは、月、及び月以遠の領域のこと。
惑星探査機は2機しかない、月は抜かれそう。
という表現で日本と中国を比べるなら、「それは違いますよ」と言っている。
254 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 00:41:57.66 ID:SZEZu0n5
今のペースを続けるなら、惑星探査分野ですら抜かされるとは、10年も前から言われてるだろ。
で、いまだにペースアップする予定も予算も無い、こりゃ未来は確定だろう。
民主党はQZSSに重点的に予算を配分して天下り先にでもする気みたいだしな。
255 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 02:00:00.75 ID:eIoZrbsp
>>251 確かに。
DSNの使用をお断りされたら
ほとんど何にもできなくなりそうだw
256 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 02:31:25.37 ID:zxsUTIuf
257 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 02:35:31.54 ID:zxsUTIuf
予算なりの話をしてるかと思えば、
>>250で予算を無視した話持ち出したりするから。
258 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 06:43:27.20 ID:ktfeEQfX
予算がないんじゃなくて
予算をつけたくなるような実績もアイデアもプレゼン能力もないんじゃないの?
259 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 07:03:18.54 ID:UbD4iUKu
260 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 08:40:31.42 ID:BsMl31BP
>>246 ↑こういう嫉妬コメって
宇宙スレではちょくちょく見かけるね
隼は前人未到の業績で
フォン賞まで貰ってるのに
261 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 08:48:38.11 ID:vszloggM
>>260 >↑こういう嫉妬コメって
>宇宙スレではちょくちょく見かけるね
優しい言い方だなぁw
262 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 09:23:27.39 ID:4Adpzvht
>>253 惑星探査機の定義がそんなとははつみみですが…。
惑星探査は中国との比較はしてません。
はやぶさの業績は立派ですが惑星探査全体では米ロと比較ではお話になりません。
月はプログラム探査を実行している中国に確実に抜かれます。
勝手に壁打ちしてて下さい。
263 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 09:25:01.82 ID:4Adpzvht
>>257 予算がないのにうまくやってると思い込んでるようなんで
予算がないから全然できてないという話をしているのですが。
264 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 09:39:51.50 ID:2phnt9Kw
>>262 ID:4Adpzvht [3/3]
あ、ファルコン厨さんちーっす
日本をライバル視してくれるのはありがたいけど
日本は俺がエライとかこっちが上とか大陸的な個人主義とは違う民族なんで
こんな所でくだらない嫉妬コメしてないで、祖国でがんばってなよ
日本は日本で勝手に独自の宇宙開発をコツコツとやってますんで
こっち見ないでもらえますか?
君が見る方向は米ロでしょ?
日本と張り合ってどうすんの。がんばりなよw
265 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 10:37:30.29 ID:4Adpzvht
予算がないのに日本はすごい成果とか言ってるので
予算がないとやはり無いなりの成果しか出せてませんよとしか言ってませんので。
ファルコン厨じゃないのでご苦労さん。
266 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 11:41:44.07 ID:WTbZAxUb
>>265 ねぇ。
中国が予算をつけてるのは知ってるよ?
だけど、成果はまだ出てないよ?まだスタート前だよ?
結果も出してないものに抜かれるもへったくれもあるかぃ。
そういうのを決めつけ、というのさ。科学的態度の真逆だよ。
267 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 12:12:10.61 ID:VRKTuhEm
他国との総飛距離勝負しか頭にないんじゃそういう考えも間違ってないんじゃない?
米露と日本を比べた時点でこれ以上何をか言わんや
ドラゴンのISS繋留は日本時間PM3:00から中継開始だよ
268 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 12:45:39.30 ID:4Adpzvht
>>266 > だけど、成果はまだ出てないよ?まだスタート前だよ?
言ってもないこと反論されても困るなあ。
宇宙関係になるとねじまがったナショナリズムが炸裂してめんどくさい。
269 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 14:07:24.47 ID:AUlwsQ4B
>>260 隼は何とか帰還出来たというだけで、内実は失敗だらけ。
技術者から見たらあれを成功とはとてもいえない。
当初計画から期間も大幅にずれ、その分予算も超過。
持ち帰ったものもごくわずか。
しかも責任者がそれを大して恥と思ってないようで、
講演などしてるのはみっともないとしか言いようがない。
ちなみに自分は常に開発を当初予定通り仕上げてきた。
それには綿密な準備と文字通り死に物狂いで頭を絞った。
それを苦労は当然してるとして、大失敗を大成功のような顔して吹聴する関係者と
それを有り難がる素人は本当に情けない。
別に煽りなどで言ってるのではない。
こんなレベルで成功したと思ってるようじゃ、
日本の科学技術の競争力が上がらないという危機感から言わせてもらってる。
少なくとも技術のプロから見たらこういう意見もあることは皆に知って貰いたいと思う。
270 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 14:18:37.43 ID:0BDy4e1e
イオンエンジンの試験機なんだから大成功以外の何者でも無いだろ。
順調なら得られないデータも得られた。
持ち帰った物が僅か?
僅かとゼロでは、天と地ほどの差がある。
271 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 14:19:22.33 ID:4Vm3KuDX
>>269が技術者なら本物のクズの技術者だな
禿げてるだろ
272 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 14:48:13.19 ID:IybTvXjQ
>>269 「工学実験機」という単語の意味をよく考えてみることをお勧めする。
273 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 14:49:19.99 ID:+DgcROPP
単なる釣りですねん
粗末な疑似餌にもほどがアル
274 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 15:09:17.63 ID:CnYv9oxH
ID:AUlwsQ4B のちんちん同様に萎びたちっこい餌だった。
275 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 16:13:14.31 ID:2phnt9Kw
ID:4Adpzvht=ID:AUlwsQ4B
>269
いいから祖国に帰っとけよ・・・な
世界のトップレベルの技術者、研究者から支持されて
フォンブラウン賞、サイエンスで特集掲載二回ってだけで、マトモな技術者から見たら栄誉あることだから
お前がここで、ブーブー言ったところで世界の評価は覆らないよ
276 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 17:29:36.11 ID:AUlwsQ4B
隼がフォン・ブラウン賞なんてブラウン博士に失礼。
満足なコンピュータもない頃に月面に人を送り込んで何度も帰還させた。
これぞ天才。
その天才を記念する賞に失敗事例の隼を当てるとは
実際はフォン・ブラウン賞を選考する人たちの嫌みだろw
大体今日本に必要なのはブラウン博士がとっくの昔にやった
月面に到達して戻ってくる技術。
特に有人じゃなくてロボットを送り込んで回収するのがいい。
それで日本のロボット技術の進歩につながる。
イオンエンジンなどよりもっと日本の発展に直接つながる技術開発が今は必要。
実は兵器開発にもつながるし。
それとちょっとでも砂?埃?を取ってきたのは大成果のように言うが、
ブラウン博士は月面からちゃんと石を取ってきてるw
コンピュータも通信技術も飛躍的発展を遂げてて、
現に米国は火星などに何度も探査機を送り込んでる。
日本は金星探査機も大失敗。
このままでは米国との差は開くばかりで、
他の国からは追い上げられる。
もっと危機感が必要。
277 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 17:34:52.71 ID:1SBF4ldR
朝鮮学校で育つとこんな子供になるのかー
278 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 17:40:36.54 ID:1SBF4ldR
>>268 せめて科学ニュース板だけは 冷静に科学の話だけしたいね
日本の優れた部分も負けてる部分も公平に
279 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 17:45:47.19 ID:AUlwsQ4B
補足だが月面の話を書いたのは、まず近いところでやってて
経験や実績積んでもっと遠くを狙うべきという意味も含んでる。
日本は人命に関してうるさいから有人飛行プロジェクトはやりにくい。
しかしロボットならその点をクリヤ出来る。
実際日本の宇宙技術は月面にロボットを送りこんで回収できる能力を有しているのか。
私は疑問がある。
(やれるならやっていると思うから)
有してると思う人はいるのかな(ある程度根拠付きで)。
280 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 18:35:25.27 ID:FV4eZMer
もはやキチガイだな
281 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 18:54:11.83 ID:vQwXricX
ドラゴン接近中
うまくいくといいね
282 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 20:50:05.94 ID:CmpVvrgi
日本の宇宙開発に嫉妬して
無意味に日本の功績を叩いてるアホは置いといて
そろそろドラゴンの把持ですな
うまくいくとええのう
283 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 21:23:35.66 ID:SZEZu0n5
恥ずかしい勘違い発言さえしなければ、誰も突っ込まんよ。
284 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 21:23:49.38 ID:tsK7DijJ
まあ、「はやぶさ」を故意に「隼」表記にしているあたりに、悪意が滲みでてるとw
ドラゴン、上手くいきますように。
285 :
名無しのひみつ:2012/05/25(金) 22:56:16.72 ID:vQwXricX
掴んだー
286 :
名無しのひみつ:2012/05/26(土) 00:52:16.71 ID:ld4bdW0R
>>269 たしかに、おんぼろ探査機で
へっぽこプロジェクトになっちゃった
はやぶさよりも、
低予算でもしっかり当初計画以上の成果だしてるのもあるのにね。
プロジェクトXみたいなのが好きなのは国民性なんだろうかw
287 :
名無しのひみつ:2012/05/26(土) 01:00:58.61 ID:rRfMnOU+
せめて論調変えようよ
288 :
名無しのひみつ:2012/05/26(土) 01:19:47.53 ID:LmOtvkhe
>>286 そうそう、その5倍の予算かけて10年後くらいに3番手で同じ事やる国もあるもんな。
ちゃんと必要経費かけて欲しいわー
289 :
名無しのひみつ:2012/05/26(土) 01:20:37.61 ID:+ZU4wdsJ
290 :
名無しのひみつ:2012/05/26(土) 02:15:20.45 ID:FNKlA2WV
おまえら〜 スレ違いのはやぶさの話題書く時点で
荒らしに利用されてるぞ
291 :
名無しのひみつ:2012/05/26(土) 02:41:38.50 ID:g060zPfF
携帯とPCで書き込んで日本叩きして、なにがしたいんだろうな・・・いつものキチガイは
292 :
名無しのひみつ:2012/05/26(土) 05:59:52.91 ID:qGNNEuug
中止のあとのスレが立ってないからそのままだと思ったぞw
293 :
名無しのひみつ:2012/05/26(土) 08:04:51.98 ID:Hnl+DBOT
まあ、いじめられるほうにも落ち度はあるだろjk
294 :
名無しのひみつ:2012/05/27(日) 16:08:20.48 ID:S1XyqYeo
最近民間ロケットの話をよく聞くな
どんな技術であろうと利益が発生しない限りたくさんの人の協力は受けれない
夢や理想だけで技術は発展しない
そういう意味で、宇宙開発に軍事以外の利益を見出した人間が
一つの会社を立ち上げ、成功したっていうのは非常に意味があると思う
今はまだ先行投資の時代だけど、いつかその投資した分以上の物が返ってくるといいな
295 :
名無しのひみつ:2012/05/27(日) 20:16:08.19 ID:kTuYWg/e
クラスターの技術があれば小さなロケットも大きなロケットも
1種類のエンジンがあれば事足りる
でかいエンジンを開発するのは、戦艦大和の発想
クラスターは戦闘機の発想
時代はもはや大和の時代ではないのだ
296 :
名無しのひみつ:2012/05/28(月) 11:13:26.42 ID:BEsitiM2
>>295 完全無欠のクラスター化技術があればな。
297 :
名無しのひみつ:2012/05/29(火) 07:56:29.10 ID:dOypBc3I
298 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 11:30:08.55 ID:OKWTBnOZ
それを松浦が怒っているじゃん。
JAXAが開発するH-Xロケットと、それに使うLE-Xエンジンは、
上段にも使えるパンチ力の無いエンジンで、1段目使用では
クラスター化を前提としている。これは三菱主導の設計でゲフングフン。
国家プロジェクトでやるならば、1段目にはロシアのような
二段燃焼サイクルのとても難易度の高いエンジンを選定すべきだと。
でないと、LE-7系の技術が消滅する……らしい。
今の時代に、旧ソ連のような予算をロケットだけに投じられませんよ。
299 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 16:34:45.16 ID:cCxm0U9k
>>298 LE-Xは推力でLE-7Aを大きく上回ってるLE-7系より下段向きなエンジンで
クラスター化前提なのはSRBをオプション化するためなんだが
それに二段燃焼エンジンは再使用輸送系FTB用として別途検討されてる
10月の国際カンファレンスで発表があるらしい
300 :
300:2012/06/04(月) 17:36:12.56 ID:30jvwk45
300
301 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 20:08:32.47 ID:BzU0+bby
>298
この分野では素人だけど
あんまり素人記者の言ってること鵜呑みにしないほうがいいよ
自分は医療系だけど医療の記事なんて滅茶苦茶な事書いていたりするからね・・・
自分の意見を持つ方が建設的なんではないかな?
302 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 21:28:26.01 ID:cCxm0U9k
>>301 一応言っとくと松浦氏は宇宙開発関係ではかなりまともな部類のジャーナリストの一人
ただ参照した記事が大分古いのと
>>298が鵜呑みし切れてないんで頓珍漢な内容になってる
303 :
名無しのひみつ:2012/06/04(月) 22:40:55.37 ID:OKWTBnOZ
松浦氏は一時期RD-170信者になっていた。T-72教みたいなやつ。
LE-Xなんかを作るより、ロシアを手本にしてチャンバー燃焼圧200気圧の2段サイクルエンジンを作れと主張していた。
主燃焼室が200気圧なら、プリバーナー圧力は300気圧近いわけで、技術難易度はとても高い。
(当時の松浦氏によると、そちらの方が簡単だという主張でしたが。)
とはいえ、燃焼圧力が高くなると、1気圧動作時も推力とIspが落ちにくいから、1段目ブースターエンジンとしては
高圧燃焼は間違いじゃないんですけどね。
一方、開発の始まったLE-Xは、EXBCを採用し、LE-7系からプリバーナーを廃して、推進剤供給圧力をL大きく下げ、その分流量を
増やしている。だから、
>>299氏の言うように、LE-7A規模のタービンで推力140t台に増強。燃焼圧はLE-7Aとほぼ同じ120気圧前後。
今はそのタービン動力をEXBCのエネルギーでしっかり確保するように設計が進んでいる。
ジャーナリストの想う格好良いメカと、現場の考えた機械に差が出る事は良くある話。
304 :
名無しのひみつ:2012/06/07(木) 11:07:08.65 ID:+/krt+93
>302
まともな奴なら研究者開発者、技術者、落ちこぼれが記者
申し訳ないけども、そんなイメージだな・・・文責と共に専門家の監修が入ってない限り、所詮は素人の意見みたいなもん
ま、その話は置いといて
特定の記者に限らず
宇宙関係の記者の記事見て思うのは、ロケットについては色々書くのに
生物科学分野の宇宙実験で記事をかけてる人って見たこと無いね
ただ単に打ち上げコストがどうとか、きぼうの実験ラックが全部埋まってないとかしょーもない理由で叩く人はいるけど
具体的な研究内容について考察して、一般読者に向けて紹介するって記者・・・まったく無いよね
別スレでちょっと線虫について書いたけど、素人の自分レベルの記事も書いてる記者がいない
どういうものか紹介するのも記者の仕事だとおもうんだが・・・
色々、きぼうの実験を否定する記事を書く前に
プロの記者なら基本的な実験内容は理解する必要があると思うんだけどね
305 :
名無しのひみつ:2012/06/07(木) 20:27:45.04 ID:siRZqdW9
306 :
名無しのひみつ:2012/06/07(木) 20:32:42.23 ID:2hWoe0n8
>>304 打ち上げコストがどうとか、きぼうの実験ラックが全部埋まってないとか
大問題だろ。何がしょーもないだよ。しょーもない実験しか出来ないから記事にもならないんだろ
307 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 07:34:04.74 ID:7Y2v/vDn
松浦乙
308 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 09:11:22.90 ID:FUReyCAJ
309 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 09:39:25.52 ID:i+xD3uXO
素人の癖に態度でけえw
しかもいってる事が宇宙空間でやる必要性が皆無w
素人だからそれすらわからないから、もはや止めようがないwww
310 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 10:25:01.41 ID:CSEbfrKr
玄人の >309 が宇宙空間でやるべき実験を例示してくれると聞いてwktk
311 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 12:24:56.67 ID:i+xD3uXO
宇宙空間でやるべき実験がそもそもないんだよ
だから実験ラックが全部埋まってないんだよ
世界中鐘や太鼓で探したって、誰も例示なんて出来ないんだよ
ないものはない。しょーもない実験は宇宙でやってもやっぱりしょーもないwww
312 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 12:39:46.30 ID:Awm5Q4IH
ttttttttttttttttttttttttt
313 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 14:48:45.55 ID:FUReyCAJ
>>311 >宇宙空間でやる必要性が皆無w
自分で書いていてアホですと自己紹介しているのに気付いた方がいいよ
記者様でまさかこんな低レベルな理解力で書いてるとは思わないが
実験を最低限理解できる記者がちゃんと記事を書けるといいね
ロケットのスペックだけああだこうだいうだけで、こと研究分野になると
まったくと言っていいほど説明できる記者にお目にかかれないので
314 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 14:52:15.94 ID:6YjsG7UF
無重力っていう条件一つとってもやる価値はいっぱいある
もし無重力再現室っていう部屋が地上でつくれたなら
1兆円でも買い取る企業は沢山いる
315 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 16:24:42.49 ID:+7hnuY2s
1兆円などと表現するのは、日本人なら小学校6年生までにしてくれ。
頭の狂った特殊な外国人なら仕方ないが。
316 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 16:41:37.55 ID:6YjsG7UF
そんなどうでもいい事で頭の悪いように印象操作するのはやめてくれ
まじ詐欺師の手法ばっか使いやがってキチガイどもが
317 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 16:42:33.18 ID:6YjsG7UF
本質を見ないで言葉尻しか捉えないのは詐欺師の特徴
318 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 17:05:49.68 ID:bthuRDnh
N1の例があるから、クラスター構成は信頼性に疑問を感じる。
1gでも機体重量減らしたもん勝ちなら、小型ロケットの寄せ集めには必ず限界がある。
319 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 17:10:43.03 ID:QZeSHxFP
>もし無重力再現室っていう部屋が地上でつくれたなら
印象操作するまでもなく、頭が悪い。
320 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 17:35:33.73 ID:6YjsG7UF
321 :
名無しのひみつ:2012/06/08(金) 18:19:01.12 ID:i+xD3uXO
>>320 こいつ頭悪い悪い
印象操作じゃなくて、ゆるぎない真実
322 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 02:09:42.01 ID:dGomTIXv
ギャグは2回までにしとけ
323 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 05:32:14.39 ID:AF6Mj/zH
宇宙実験やるにしても、電力はたくさん使えない、酸素も限られてる、
電磁波もあまり出さないほうがいい、騒音、振動も控えめでって、いろいろ制限していくうち、
やれることって生き物いじくるしかなくね?ってことなんだろうな
本来は生物実験のために莫大な費用かけて打ち上げたわけじゃないのに、何故かそれメインwww
最初から打ち上げありきで、何をやるかなんてどうでもよかったんだろうね
とりあえずやってる雰囲気を取り繕うために適当に機器入れて、でも満杯にすると
ひょっとしてまじめな実験依頼が来ると困るからちょっと空けとこうか、って感じで
そんな糞実験を、「記事に出来るまともな記者がいない」とか言ってのける馬鹿な素人はむしろありがたいよね
洗脳されてるから「無重力装置を1兆円出して買う企業はいっぱいいる」だそうでwwwww
ドラゴンがうまく行き過ぎて、頭がおかしくなってしまったんだろうね
そもそもスレ違いだし。ひたすらJAXA擁護のいかれポンチが宇宙関連スレに異常に多くて笑う。頭ひどく悪いし。
324 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 05:41:56.36 ID:dGomTIXv
要約をまとめきれない低能にありがちな文章ですね
325 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 05:53:36.12 ID:AF6Mj/zH
馬鹿は読まなくてよろしい。ギャグは2回までにしとけwww
326 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 06:04:23.54 ID:dGomTIXv
低能はオウム返し基本ですね
327 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 06:14:55.92 ID:AF6Mj/zH
真性のキチガイか・・・・・・あぼんしておこう
328 :
名無しのひみつ:2012/06/09(土) 06:18:46.14 ID:dGomTIXv
確かにすっきりするねコレ
329 :
名無しのひみつ:2012/06/10(日) 16:53:31.52 ID:PMX17c1A
>>308,
>>313氏の書き込みはマトモだけど
誰も
>>323のキチガイ書き込みを見て納得する奴はいないよ
自分で書いてて恥ずかしくないんだろうか・・・
記者の質ってこんなもんなんだろうな
330 :
名無しのひみつ:2012/06/10(日) 18:33:31.92 ID:idthYFkL
自作自演もキチガイのうちw
331 :
名無しのひみつ:2012/06/10(日) 21:19:28.39 ID:7wHro1Uo
朝鮮人の作った呪われた土地は、100年前まで日本の奈良時代以下の環境だった。
少し前まで文明の概念も持たず、土の上で生活し、人殺しを何とも思わない民族。
近年、外側だけ日本人に擬態してそれらしい言葉を発しても、血に飢えた未開人のボロが出る。
狂った脳で完璧と判断して、自作自演が見破られないと根拠なく確信しているのが可笑しいね。
332 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 05:32:29.33 ID:zH7162+n
こんな終わったスレに、キチガイだの朝鮮人だの書き込むやつって、
どんな精神構造してるんだろうな。気持ち悪いスレだな
333 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 10:11:40.04 ID:4RA9LWyw
日本のロケット技術を無暗に叩いてる奴のが気持ち悪いけどな
こんな所まで来て
334 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 19:42:22.03 ID:zH7162+n
論理だてて反論すればいいじゃない
出てきた反論がキチガイだ朝鮮人だじゃ話にならないよ
ぐうの音も出ないならこのスレ来なきゃいいじゃん
そもそもあんたらの来るところじゃないし
335 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 19:56:50.44 ID:SNunWH5e
>>334 基地外相手に論を説いても無駄。
さっさとお引き取り下さい。
336 :
名無しのひみつ:2012/06/11(月) 21:27:50.26 ID:zH7162+n
出来ないならレスするなよ
小学生かw
337 :
329:2012/06/12(火) 16:47:46.21 ID:oludspXY
ID:zH7162+n [2/3]
論理立てて反論した結果がもしかして>323 ←これ?
どうみても
>>308,
>>313氏の書き込みの論理的な反論にもなってないよ
この人素人って書いてるけど、わざとでどうみても玄人
このレベルの書き込みは
338 :
名無しのひみつ:
明らかに業界関係者が張り付いているのを目の当たりにすると
さすがに気持ち悪いものがあるなあ