【天文】ケンタウルス座Aの鮮明な画像を公開 合計50時間以上の露光時間をかけて撮影/ESO
1 :
白夜φ ★:
2 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:00:54.54 ID:axZ5MSJn
なにこれ綺麗
3 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:06:15.82 ID:zBKoV7W2
これだけたくさん星があるのに、いまだに人間に近い生物が発見されないな
まぁ気候とかで進化の過程が違うからそっくりな生物はいなさそうだけど… まるで地球が主役みたいだ
でも、他の星のやつらも同じ事考えてるかもなw 「俺らみたいな透明な生物って他の星で見つからないな。見えてないのかな」ってw
4 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:08:45.52 ID:/Xf+/6h6
岩ばっかりの星やガスばっかりの星がほとんどだからなあ
5 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:09:07.95 ID:p4uQ9a/l
地球から一番近い恒星系がこれだったよね
6 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:17:21.75 ID:DhgZyt6c
なんか勘違いする奴が多そうだが、ご近所の恒星系として有名な
アルファケンタウリとは全くの別物だぞ。
ケンタウルス座の方角にある別の銀河(系外銀河)で、
400万光年ほど離れている。
7 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:17:44.96 ID:4JgOTSk+
>>5 マジレスすると
>>1の天体は星ではなく1400万光年離れた銀河です
8 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:18:58.43 ID:LwjixvuW
部落ホールもくっきり
9 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:32:34.48 ID:IvbQdjmM
レンズ汚れてるよ?
10 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:34:11.36 ID:5H+QKY0V
なに勝手にオレん家の写真取ってんだよ。
プライバシーの侵害で訴えるぞ。
11 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:46:12.18 ID:dPJAB5M/
ケンタロウ
12 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 03:26:33.95 ID:/+PXBn4l BE:2725358786-2BP(162)
経血みたい
13 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 05:43:24.79 ID:+r8WrArG
50時間の露光って?????
14 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 06:01:11.67 ID:iBprZ4Wl
天気の良い夜間のみ望遠鏡を動かして多重露出していく。
暗い星からの光は蓄積されより鮮明になる。
15 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 06:12:20.96 ID:EZ5MXQmz
分解能が高くないとあんまり意味が無いような気もする。
16 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 08:45:11.75 ID:rbviXkh3
これだけたくさんの望遠鏡が四六時中空眺めてるのに
天文観測時にUFOが全然写り込まないのはUFOがいない証拠だな。
出てくるのはホームビデオの加工がぞうばかり。
17 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 09:18:18.61 ID:1ttf89m4
将来的には宇宙人のsexが見れるくらいの望遠鏡が出るんだろうなー。
胸熱
18 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 09:26:08.45 ID:NTud6E/2
俺もアルファ星のことかと思った
英文見てみるとど真ん中に太陽の100*百万倍の質量のブラックホールがあるんだとか
ESOの元サイト行くと右側にVideo zoomingもあって、綺麗だよ
19 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 09:42:35.29 ID:O7vTiVQL
何もかもなつかしくない・・・
20 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 10:53:25.91 ID:W0RUPQXG
綺麗
21 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 11:04:35.60 ID:6I6GJ7Bk
おまいらな天空に見えるのはみーんな銀河の星だからな
分かるか
銀河そのものは吟味しないと見えてないんじゃよ
22 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 11:30:56.24 ID:7xqax2t/
>>13 1日1時間の露光を50日以上続けたとかそんなところでは。
23 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 11:42:39.15 ID:Gk7B8BX1
あら綺麗
24 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 11:59:51.15 ID:iBprZ4Wl
>>22 そうかも知れない。
月の無い南中時の一番いいところばかり。
25 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 12:21:20.62 ID:/rJdq4ok
もっと遠距離の惑星を拡大して見れるような技術ってないのかね
光を解析して光の色の分布とか色々調べられるようになれば望遠鏡なんて要らなくなりそうなもんだけど
26 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 12:26:53.86 ID:dCIlinHi
鮮明というのは間違っている。銀河の周辺の淡い部分がよく写っているということだ。
フィルターを使って光の3原色で別々に撮る。ディジタルなので1枚分の露光時間は短い。
数十枚(もっとあるかな?)を重ね合わせて雑音を少なくするわけだ。
27 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 12:31:24.98 ID:56u4y/3g
28 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 12:51:19.98 ID:dCIlinHi
>>27 画像処理や情報理論ではノイズのことを雑音と言うことがあります。
ノイズと言い換えてももともと音に関することなので、適当な言葉がない。
29 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 15:45:25.83 ID:rbviXkh3
不正確な情報
30 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 17:41:08.57 ID:dVW08Q5l
31 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 18:05:26.44 ID:HkkzHT6J
これ、有名な電波銀河だよね。
二つの銀河が衝突している現場。
楕円銀河に渦巻銀河が衝突してるんだろうか。
ダークレーンの禍々しさはただことじゃない。
32 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 18:28:20.92 ID:BmHSNZZv
1400万年前か…
凄いな
33 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 20:08:16.04 ID:HkkzHT6J
34 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 20:20:37.72 ID:363t84Az
35 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 20:46:23.69 ID:bowX8EHc
lost in space
36 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 20:47:26.34 ID:X7s0PcUW
37 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 20:57:12.98 ID:7yfVCpTE
38 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 21:58:39.74 ID:HkkzHT6J
>>34 ごめん。数兆個の間違い。
天の川銀河で3000億個、アンドロメダ銀河で5000億個の恒星が含まれているといわれる。
39 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 22:07:37.43 ID:p4uQ9a/l
>>33 銀河同士が衝突したからって、天体同士が衝突する事は殆どないらしいね。
不思議だよな
40 :
名無しのひみつ:2012/05/18(金) 22:31:06.78 ID:ohfVZz9O
アルファケンタウリとの戦いはもう50年続いている
41 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 02:10:33.51 ID:H7Y+y5Hz
>>39 銀河の恒星分布密度を解り易く説明しよう。恒星の大きさをノミと仮定すると、アメリカ大陸の面積にノミが3匹居る程度。
だから、銀河同士が衝突しても恒星同士が衝突する事は有り得ない。
42 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 02:16:06.94 ID:DhZ1w746
43 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 02:21:25.82 ID:DhZ1w746
>>41 そりゃ直接の衝突はしないよ
でも、星雲間邂逅速度でガス同士が衝突するから、激しい
大質量恒星生成が起きて、そいつらが数十〜数千万年で
ボンぼこ超新星化する。そんときの宇宙線や高速ガス衝撃波、
バーストガンマ線等が、従来からの恒星系を席巻蹂躙して
廻るから、それなりの惨事が銀河規模で起きまくることには
なるよ
44 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 03:30:29.20 ID:1VHBD1HC
45 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 14:08:46.80 ID:RfHQeSl3
すんげーな
編集処理とか大変そう
46 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 15:50:31.68 ID:q6QwhM5S
47 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:11:35.68 ID:OXjAwmdA
門外漢の質問で申し訳ないんですが、数年前からずっと思ってる疑問。
ぐぐったりしても判りやすい解説が見つからないので。
アンドロメダが我々に近づいてくるのは、視線方向速度つまりスペクトルの
青方偏移が根拠だと思うんだけど、直角成分はどうなんでしょう?
我々の銀河や大小マゼランとアンドロメダとの共通重心を中心に回転とか
あるいは「ねじれてすれ違う?」って可能性はないんでしょうか?
もっと身近な例だと、踏み切りの手前で待ってるときに遠くから電車が近づいてきて
警笛のドップラー効果で接近速度が計測できたとしても、近くにくれば目の前を
通り過ぎるだけで、自分にぶつかるわけじゃない、みたいな。
無理やりなたとえですみません。
アンドロメダ銀河の横方向の相対速度が不明なのに、我々の銀河と衝突するのが
不可避な未来予測みたいに定説化してるのが気になります。
48 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 16:28:47.11 ID:i4I4InxI
こんなにキレイだけどほんとはどうなってるかわからないんだよな
そして俺が生きてる間にそれがわかることもそこに行けることもないんだよな
なんて考えてたら宇宙怖い
49 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:14:34.71 ID:KHA+4RnK
>>33 その画像、近寄ってくるように見えて不思議
50 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 17:33:18.75 ID:RfHQeSl3
51 :
名無しのひみつ:2012/05/19(土) 20:39:53.82 ID:40SRfHRt
銀河中心部付近はもっと密度濃いだろうけど、この辺は太陽系から隣の恒星まで4光年くらい距離開いてるからな...
いきなり別の銀河衝突してきても、向こうもそんな感じだからほとんど素通り。
浮遊惑星が1つか2つ、太陽の重力に引かれて引っ越してくるかもしれんけど
52 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:39:34.23 ID:3gY1KpAf
符号がAってことは、ケンタウルス座の中では最強の電波源ってことだろう?
1400万光年離れた地球から見ても、他の近傍の電波よりも強いってことは
その銀河の内部はすさまじい強度の電波が飛び交っているってことか。
さすがにそんな銀河には生命なんかは存在できなさそうだな。
53 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 01:42:20.44 ID:4hKkGfNJ
>>49-50 「白色彗星帝国のテーマ」をBGMに流すとさらにそう見える。
54 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 03:47:25.34 ID:QDtuLugO
また一つ俺の宇宙ロマン画像が増えてしまったか・・・
55 :
名無しのひみつ:2012/05/20(日) 17:51:15.16 ID:q9IUgIvN
>>54 宇宙は無限のフロンティアだから。
宇宙の大規模構造と、脳の神経回路の構造って驚くほど似てるんだよな。
何をいいたいかは、あえて書き込まない。
自分で考えて欲しい。
56 :
名無しのひみつ:2012/05/23(水) 07:29:02.67 ID:m70CsMys
>>25 銀河がこんくらいに写るのに惑星一個がみえるわけねえだろw
57 :
名無しのひみつ:
仮に宇宙のどこかで知的生物が育っても
恒星のスーパーフレアや超新星爆発で定期的に完全殺菌されてリセットされるから
数百万年〜数億年単位の短い周期の中の更に一瞬しか文明は存在し得ないと思う。