【宇宙】太陽が銀河系内を移動する速度、想定より遅かった/観測衛星IBEXのデータから算出、バウショック(弧状衝撃波)もない可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星降るφ ★
太陽の移動速度、想定より遅かった May 11, 2012

 NASAの観測衛星からもたらされた最新のデータによって、太陽が銀河系内を移動する速度は、これまで
考えられていたより遅いということが分かった。

 NASAの太陽圏観測衛星IBEX(Interstellar Boundary Explorer)は地球を巡る楕円軌道を回りながら、太陽系
外縁にやって来る星間物質の速度を計測した。IBEXが観測している領域は、太陽から145億キロも離れている。

 こうして得られたデータをコンピューターモデルに投入したところ、太陽は時速約8万3700キロで動いている
と算出された。これまで考えられていたより時速約1万1000キロも遅いことになる。

 今回の発見からは、太陽系を銀河系のほかの領域から隔てて保護する境界線の役割を果たしている太陽圏が、
バウショック(弧状衝撃波)を持たないことが示された。バウショックは一般的に、高エネルギーの宇宙線が
天体の磁気圏に進入するのを制御すると考えられている構成要素だ。

 太陽からは、あらゆる方向に向かって太陽風という荷電粒子の流れが吹き出し続け、その結果、太陽系の
周りには繭のような太陽圏が形成される。

 星間ガスの雲をかき分けて進む太陽系に、海の上を進む船のイメージを重ねて、太陽圏の“バウ”(船首)は
三日月型の“ショック”(衝撃波)を形成しているとする考え方が、これまで長く広まっていた。

 しかし今回IBEXのデータから算出された太陽の速度は従来の推定よりも遅かったため、太陽圏の周辺を
流れる物質による圧力も、これまでの試算より25%小さいことになる。これではバウショックの形成に十分
ではない。

 これまで「太陽系にまつわるあらゆるモデルや仮説はバウショックを前提としていた。ほとんど30年近く
そう考えてきたので、(バウショックが)ないと分かったときには、それこそショックを受けた」と、今回の
研究を率いたデイビッド・マコマス(David McComas)氏は言う。マコマス氏はテキサス州サンアントニオ
の非営利の独立研究機関、サウスウェスト研究所(SwRI)に所属している。

◆宇宙線からの防御シールドは生命の鍵?

 バウショックの欠如が重要なのは、それによって太陽圏はこれまでの想定よりも堅固だったと考えられる
ためだとマコマス氏は言う。

 太陽圏の外縁にかかる外来物質からの圧力が、これまで考えられていたよりも小さいのであれば、その力は
弱められておらず、宇宙線をしっかりと跳ね返していることになる。

 太陽圏が宇宙線の進入を防いでいる仕組みが正確に把握できれば、ほかの惑星に生命が存在する可能性を
試算する一助ともなるだろう。

 マコマス氏によれば、太陽圏に入り込んだ宇宙線は地球の気候に影響を与えている可能性があると考える
研究者もいるという。宇宙線に含まれる高エネルギーの粒子は大気中の物質をイオン化させる(電荷を
持たせる)可能性があり、その結果、雲の形成や稲妻の発生頻度が高まるというのだ。

 別の専門家らは、宇宙線の粒子は地球の歴史上に見られる急激な進化や絶滅にも関係している可能性が
あると考えている。宇宙線は高エネルギーの放射線であり、DNA配列に影響を及ぼしうるためだ。

 宇宙線が地球にどのような影響を及ぼしてきたかを巡る科学的説明は、今のところかなり意見が分かれると、
ウェスリアン大学の天文学者セス・レッドフィールド(Seth Redfield)氏は言う。レッドフィールド氏は
今回のIBEXの研究には参加していない。

▽ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120511003&expand#title
英語元記事
http://news.nationalgeographic.com/news/2012/05/120510-sun-slower-bow-shock-heliosphere-nasa-ibex-space-science/

▽画像 オリオン座LL星という若い天体。オリオン星雲の中を、バウショックを形成して進んでいる様子が確認できる。
http://images.nationalgeographic.com/wpf/media-live/photos/000/529/overrides/our-star-may-be-slowing-bow-shock_52991_600x450.jpg
2名無しのひみつ:2012/05/14(月) 17:50:14.16 ID:on0kVSVt
そんなことより今日の晩飯はなんだ(´・ω・`)
3名無しのひみつ:2012/05/14(月) 17:51:13.78 ID:RVM4ti0h
>>2
君の分はないよ
4名無しのひみつ:2012/05/14(月) 17:52:35.37 ID:iCN2zeh0
ボイジャーがバウショックの音を拾っているんじゃなかったっけ?
5名無しのひみつ:2012/05/14(月) 17:54:48.05 ID:HtEpubP+
動いてるのは太陽じゃなくて地球でしょ
6名無しのひみつ:2012/05/14(月) 17:58:19.57 ID:Mq1tVYRh
>>1
記事の前半の事実はドキドキするほど興味深いのに、
それを基にした後半の考察の胡散臭いことw
7名無しのひみつ:2012/05/14(月) 17:58:58.84 ID:Gwb9GHHU
これで少なくとも銀河系内については、ダークマター仮説が不要に


…… なったりはしないか、さすがに関係ないなw
8星降るφ ★:2012/05/14(月) 18:18:43.96 ID:???
(>>1の続き)

 それでも推定しうる宇宙線の影響を考えに入れると、「惑星への宇宙線の進入が重要な意味を持ち、
惑星の大気環境の発展や、その地表での生物学的プロセスにすら大きな影響を与えているとするシナリオか、
(少なくとも)そのような時期があったことは明白だと私は思う」とレッドフィールド氏は言う。

 その場合、ほかの惑星に生命が存在する可能性を評価する際には、液体の水が存在するかどうかに加えて、
その惑星では宇宙線からの防御シールドが十分な強度を持っているかどうかを検討対象に加える必要がある
だろうと、IBEXの研究を率いるマコマス氏は言う。

「宇宙線からの防御についての疑問が、私たちの知る形の生命に関するいくつかのきわめて重要な疑問の
核心に位置していることは疑いの余地がない」と同氏は話している。

 太陽の速度に関する今回の研究は、5月10日付けのオンライン版「Science」誌に掲載されている。

(記事ここまで)
9名無しのひみつ:2012/05/14(月) 18:22:45.70 ID:AHS5db3K
バンアレン帯みたいなものか
10名無しのひみつ:2012/05/14(月) 18:32:38.64 ID:WTyh3boo
俺達みんな、とてつもないスピードで飛び続けてるんだよなあ・・・
11名無しのひみつ:2012/05/14(月) 18:37:05.53 ID:IJplF6l4
>>10
137億光年離れたところから見れば光速だぜ
12名無しのひみつ:2012/05/14(月) 18:39:18.72 ID:gv+SUgtm
ボイジャーが押し返されてる事の理由の結論が出たな
13名無しのひみつ:2012/05/14(月) 19:29:49.05 ID:XK6vfT3u
>>12
パイオニア・アノマリーのこと?
それなら去年原子力電池の熱ってことになったよ。
14名無しのひみつ:2012/05/14(月) 19:54:47.73 ID:iWD7pelI
俺もなんか遅いなって思ってたんだよな
15 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/05/14(月) 20:13:25.47 ID:7xIBqvkH
地球も同じ速度で引っ張られているわけだな。
太陽さんが引っ張ってくれてるからついていけるが、「あんたみたいな悪い子は置いていきます」って
言われたら超困るなw
16名無しのひみつ:2012/05/14(月) 20:16:23.81 ID:3gwePxfZ
戦艦大和はバルバスバウ
17名無しのひみつ:2012/05/14(月) 20:29:27.30 ID:MWnSIlzb
天の川銀河圏も一隻の宇宙船として高速で航海していることになりますね。
18名無しのひみつ:2012/05/14(月) 20:31:58.50 ID:irpNaWIs
>>16 イデオンのバッフクラン語みたい。
19名無しのひみつ:2012/05/14(月) 20:36:47.06 ID:pYq2Dr9V
バウバウ
20名無しのひみつ:2012/05/14(月) 20:45:25.05 ID:K5AaQM/G
ビックバン宇宙が移動していないという証拠をお願いします。
21名無しのひみつ:2012/05/14(月) 21:02:44.48 ID:uIYsR71R
だから何十年も言ってるだろ
距離と時間は比例しないって。
時速何キロなんて言ってるのは地球や月や限られた近い距離ないで誤差に気づいてないからで
遠くになればそれだけ誤差が広がり地球のとは違ってくる。

これを理解せずに何万光年先の…なんて言ってるからおかしい論文が出てくる(爆
22名無しのひみつ:2012/05/14(月) 21:33:01.79 ID:QmzjrJWj
>>16
3代目はバルバスバウだが、初代のバウはラムちゃんだっちゃw
23名無しのひみつ:2012/05/14(月) 21:33:20.27 ID:3/a87F9M
ここで言う速度ってどこを基準にしてるの?
24名無しのひみつ:2012/05/14(月) 21:41:51.50 ID:LSfa1oHg
意味が分からないから、誰かウルトラマンで例えてくれ
25名無しのひみつ:2012/05/14(月) 22:06:32.73 ID:z1tXLB3M
一桁ちがってたなら大発見だが、15%以下だから小さい発見だ
26名無しのひみつ:2012/05/14(月) 22:10:10.88 ID:bwO72kam

飛が無いんじゃないかってのが記事の主題なのかね
27名無しのひみつ:2012/05/14(月) 22:24:14.43 ID:QmzjrJWj
>>26
なんだ男かw
28名無しのひみつ:2012/05/14(月) 22:41:53.08 ID:4AxaUOrv
最近、松村のバウバウ見ないよね
29名無しのひみつ:2012/05/14(月) 22:48:49.84 ID:SPWeqXIA
VOW=みうらじゅん みたいな感じ
30名無しのひみつ:2012/05/14(月) 22:54:27.84 ID:0BVplE/S
ヘリオポーズってなんだっけ?
31名無しのひみつ:2012/05/14(月) 22:56:45.85 ID:rNrfJcxw
時速約8万3700キロも動いてるってことは
今現在日本からみたらどっち方向に動いてるんだ????
32名無しのひみつ:2012/05/14(月) 23:02:39.89 ID:pjGUVrzE
>>5
地球自転→地球は太陽の周りを公転(太陽も自転)→太陽は銀河の周りをまわっている
で、今回の太陽の速度が8万3千7百Km→さらに銀河も高速で移動
物体は螺旋運動
33名無しのひみつ:2012/05/14(月) 23:32:19.59 ID:QXILRRz/
話は聞かせてもらった!…(AA略
34名無しのひみつ:2012/05/14(月) 23:34:48.25 ID:n/bvnd+r
>>2
もう食べたでしょ!
35名無しのひみつ:2012/05/14(月) 23:58:14.55 ID:bVWbMZXP
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
36名無しのひみつ:2012/05/15(火) 00:13:30.04 ID:eMoa37yL
とてつもない速度のように思えるけど、これ、遠心力も働いてるのかな?
37名無しのひみつ:2012/05/15(火) 00:32:36.44 ID:Ef0cuupm
太陽はさそり座の方向へ移動中だったと思う
38〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2012/05/15(火) 00:42:25.20 ID:oliidc2b
雨雲の生成にかかわる宇宙線がなんたらかんたらで
バウショック関係ないと黒点活動量や太陽風と地球の氷河期との相関が
説明つかなく成っちゃうのか
難儀だなぁ
39名無しのひみつ:2012/05/15(火) 00:52:21.74 ID:EnFZFU1Z
アセンションとか言ってた人たちはとうするんだろうね。
40名無しのひみつ:2012/05/15(火) 01:06:34.49 ID:EtF63H+i
>>4
音だったかは忘れたがそれはターミネーションショックじゃね?
41名無しのひみつ:2012/05/15(火) 02:13:26.10 ID:90RttcBW
>>19で言われてたorz
42名無しのひみつ:2012/05/15(火) 03:14:57.84 ID:QVbln/Ar
バウショックが無くてショックwwwってやかましいわwww
43名無しのひみつ:2012/05/15(火) 04:09:20.14 ID:qAGolNxf
ショック!ショック!ショック!
バージンショック!
44名無しのひみつ:2012/05/15(火) 04:29:36.71 ID:2ib704Qx
上でも出てるけどヘリオスフィアは地球のバンアレン帯の太陽版。
45名無しのひみつ:2012/05/15(火) 05:26:58.83 ID:SS6Y2xxN
>>38
もともと無関係だろ
46名無しのひみつ:2012/05/15(火) 05:31:17.08 ID:SS6Y2xxN
むしろ今回の発見により、太陽系外部の宇宙線が太陽系に侵入して地球環境に影響を与えている可能性がでてきた事が>>1>>8あたりに書いてあるやん。
47名無しのひみつ:2012/05/15(火) 05:45:18.66 ID:WU+5ol3L
星間物質も流れに乗って移動してるんじゃない
48名無しのひみつ:2012/05/15(火) 06:05:13.75 ID:g7OF9LHp
>>46
温暖化を計算し予測した地球シミュレータではそのパラメータは含まれて居ない。
49名無しのひみつ:2012/05/15(火) 06:29:47.81 ID:DtosFQsw
大気圏ぐらいの密度があるなら分かるけどスッカスカの太陽系に効果的に宇宙線を反射するような
機構があるとは思えないし地球環境に影響を当てるような量の宇宙線があるなら
とうに観測できてて天気予報で知らせてくれてもいいはずだろ?
50名無しのひみつ:2012/05/15(火) 07:12:57.88 ID:1TPmbTQn
宇宙の中心は何処なのさ
51弖十=TEN10(teto)=優多野手頭=野慈蚕=帝跿(徒)=繪痾陋 衛鴉朧:2012/05/15(火) 08:46:10.59 ID:R07KfQVA

坂本竜馬では無く、酒元鬣魔の方の子孫と その兄 偽ヒトラーのモンゴルに逃げた芝の子孫が戦争兵器製造の『挺陝』製の兵器を交代でリモートコントロールしながら横須賀に人質を監禁しながら立て籠中です。
更に『人肉カプセル』の製造、配付、混入犯で特A戦犯…『妹喰(迷喰・瑁喰・苺腔・邁空)一族』の先祖と意味(忌み)が判る。

フォーレ族の言葉で、震えや恐れを意味するクールーは、疾患名だけでなく、クールーを起こすと信じられている、ある種の邪術も意味する。
邪術を使ったものを見つけ出すために、予言の儀式が行われた。
近くの評判の悪い集落に住む嫉妬深い男が邪術師として疑われた。
女性が注意深く捨てたはずの古いスカート、髪の毛、食べ残し、糞便などを盗んだとして告発された・・・
犠牲者の親類の男性は、告発された邪術師を殺したが、皆がその罪を理解するように、死体に印をつけるのが習わしであった。
[マッケロイ&タウンゼント 1995: 49-50](魔法、魔術を邪術に言い換えた:奥野)
52名無しのひみつ:2012/05/15(火) 08:47:32.27 ID:SS6Y2xxN
きちがいしね
53名無しのひみつ:2012/05/15(火) 08:49:15.52 ID:SS6Y2xxN
>>48
あたりまえだろ
54名無しのひみつ:2012/05/15(火) 09:59:07.07 ID:tviobeby
>>50
宇宙の中のどの点も137億年前にはひとつの点=中心にして全てだった
つまりどの点も中心
55名無しのひみつ:2012/05/15(火) 13:15:33.82 ID:7weGnqgr
>IBEXが観測している領域は、太陽から145億キロも離れている。

そんな遠いとこ観測してたのかw
冥王星より遠いっけ?
56名無しのひみつ:2012/05/15(火) 14:49:19.52 ID:GRfg31iw
銀河系移動速度・・約216万km/h
太陽公転速度・・・約8万3700km/h
地球公転速度・・・約10万km/h
地球自転速度・・・約1666km/h

俺ら速すぎワロタwwwwwwwwwwwwwww
57名無しのひみつ:2012/05/15(火) 19:23:30.93 ID:SF3OytGV
これってコリオリ力とか観察できるの?
58名無しのひみつ:2012/05/15(火) 21:15:38.82 ID:GRfg31iw
こ・・・こりおりか
59名無しのひみつ:2012/05/15(火) 21:51:26.60 ID:upk9PlSV
一億年も経てば、太陽系は銀河系の反対側へ移動する。
60名無しのひみつ:2012/05/15(火) 23:34:56.18 ID:hodPoF08
>>56
地球公転速度の方が太陽移動速度より速いんだな・・・

何だか地球が偉く見えたw
61名無しのひみつ:2012/05/16(水) 02:23:30.00 ID:+S0lsGG4
地球の北極を上向きとして考えると、地球公転は左回り(半時計)だけど
銀河系内の太陽公転は、たしか右回り(時計)じゃなかったっけ
62名無しのひみつ:2012/05/16(水) 02:36:45.36 ID:67vVKTWh
>>60
太陽の重力ポテンシャルが偉大なだけ。

ビリアル定理ってのがあってだな…あれ?それであってたっけ。20年ぶりに思い出したから。
63名無しのひみつ:2012/05/16(水) 04:06:42.62 ID:SSTCQceH
>これまで考えられていたより時速約1万1000キロも遅いことになる。

だろうな。
俺なんて20ノットの漁船ですら船酔いするのに、
そんなに早く銀河を移動してたら、一日中酔っ払ってしまう。
64名無しのひみつ:2012/05/16(水) 07:31:27.47 ID:DP15LiUo
>>2-3
www
65名無しのひみつ:2012/05/16(水) 07:50:03.28 ID:Ort4PJ6U
>>56
太陽の公転速度は約80万km/hだよ
記事の8万3700km/hは銀河円盤の回転を差し引いた速度
66名無しのひみつ:2012/05/16(水) 10:51:18.02 ID:5+O/ouhk
夢の無い話かもしれないけど、これを知ってどうするの?
67名無しのひみつ:2012/05/16(水) 11:14:19.78 ID:SGIY0K7r
BD-ROMやLP盤のように粛々と回り続けるはずの銀河円盤の中で
ポッピング(固有運動)を繰り返すような特殊な恒星系は特異な存在かも。

もし我々の太陽系がその一員だとしたら今後の人類活動に重篤な影響をもたらす
恐れがあるので、万難を排してでも固有運動の量は正確に把握しておく必要があるw
68名無しのひみつ:2012/05/16(水) 11:33:20.69 ID:4V3iq5UC
ダークマターの質量による影響が意外に大きいのかも。 実際それは
マイナスに(斥力として)働くのかも。
69名無しのひみつ:2012/05/16(水) 11:38:14.57 ID:jjTaYZhZ
> こうして得られたデータをコンピューターモデルに投入したところ、太陽は時速約8万3700キロで動いている
>と算出された。
地球シミュレータと同じ主張ですね、温暖化が絶対に正しい説。
70名無しのひみつ:2012/05/16(水) 11:50:58.54 ID:nOTLCOQv
宇宙のあらゆるところで
いつ起きてもおかしくない超高出力宇宙線の放出
その中を太陽は進み
我々の地球も進んでいるのだ
過去に起きた地球における生物の大量絶滅は
それと出会ってしまった為だろう
なんちゃって
71名無しのひみつ:2012/05/16(水) 12:15:00.02 ID:0+8AVwtM
どこに向かってるの(´・ω・`)
72名無しのひみつ:2012/05/16(水) 12:53:50.62 ID:HSYjLpqt
>>71
無へ
73名無しのひみつ:2012/05/16(水) 13:24:53.35 ID:Bq902rOi
>>66
どうもしないよ。
宇宙の話は人気があるので予算が付くだけ。
74名無しのひみつ:2012/05/16(水) 15:18:13.61 ID:i7p6OL4Q
>>71
明日に向かってるのさ
75名無しのひみつ:2012/05/16(水) 22:07:19.89 ID:+xJnOt6h
太陽の進行方向に向かって公転する冬は時間が経つのが早くて
太陽の進行方向に対して逆移動する夏は時間が経つのが遅いとか
そういう現象出るかな?
76名無しのひみつ:2012/05/17(木) 11:04:30.32 ID:y2hjSJ8t
>>75
「エーテル」「マイケルソン・モーリー」あたりでググろう
科学的思考を育てるいいチャンスだ
77名無しのひみつ:2012/05/17(木) 12:22:07.15 ID:WFXU13Sb
何万年前の星空とか何万年後の星空とかの図を見ることがあるけど、
あれは、太陽自体と近傍恒星の固有運動を延長した想像図のはず。
太陽の固有運動が修正されたら、あの想像図も修正されるんだろうな。
78名無しのひみつ:2012/05/17(木) 14:29:18.83 ID:IwDFPOAY
タイムマシンで1秒過去の同じ地点に行ったら地球の外って事?
79名無しのひみつ:2012/05/17(木) 15:42:37.87 ID:y2hjSJ8t
>>78
そもそも「同じ地点」とはどこか、っていう話になる
宇宙に「静止した点」などないんだから
80名無しのひみつ:2012/05/17(木) 16:35:21.86 ID:nwGZNZgr
>>65
でも地球の公転速度だって銀河の回転速度と太陽の速度を+αした速度でしょ?

ところで銀河を回る太陽系の進み方って魔貫光殺砲みたいに惑星従えて
大きは平面ごと体当りしていく感じでいいのかな?
つまり太陽系全体が横に倒れて銀河を進んでいく感じ。
81名無しのひみつ:2012/05/17(木) 16:37:22.92 ID:nwGZNZgr
>>80 訂正
「大きは平面」じゃなくて「大きな平面」
82名無しのひみつ:2012/05/18(金) 01:08:39.08 ID:8x2cAoI2
宇宙背景放射を測定して、片側に赤方偏移が、反対側に青方偏移が観測されて、
それから我々がどの方向にどの速度で動いているという数値を見た事があるが、
これはいわゆる絶対静止系の存在にはならないかね?
83名無しのひみつ:2012/05/18(金) 02:59:35.98 ID:u2+SzFnm
また馬鹿が来た
84名無しのひみつ:2012/05/18(金) 03:24:36.91 ID:/+PXBn4l BE:2782137277-2BP(162)
速度なんて相対的なものにマジになっちゃって恥ずかしい奴らだな
85名無しのひみつ:2012/05/18(金) 05:59:00.45 ID:gwqmSOvR
恥ずかしさなんて相対的なものにマジになっちゃうのも恥ずかしいぜー
86名無しのひみつ:2012/05/18(金) 11:18:41.38 ID:tRBi8Y+4
>>82
絶対的な目標が無いのだから、ならない。
87名無しのひみつ:2012/05/18(金) 11:34:27.83 ID:mx8EM4gC
なかなか深遠な問題を含んでると思うけどな
マッハ原理の話と比べてみるといい
回転する物には遠心力が働くが
もし宇宙にその物以外何もなかったらどうか?って話だ

空間が本当にそれ自体「物理的実在」なのか
それとも宇宙に存在する質量同士の関係性として現れるだけのものなのか
まだ結論が出てるわけじゃない
もし後者なら背景放射のスペクトル偏位はある種の「絶対座標」と
考えることも可能なんじゃないか?
88名無しのひみつ:2012/05/18(金) 15:47:27.83 ID:u2+SzFnm
相対速度の表れだ馬鹿
89名無しのひみつ:2012/05/18(金) 15:53:10.69 ID:mx8EM4gC
何の何に対する相対速度なのかを考えてみろよってこと
90名無しのひみつ:2012/05/18(金) 16:21:43.29 ID:u2+SzFnm
地球から観測できる背景放射の赤方偏移は、宇宙空間の等方的拡大の表れ。
マゼランが青方偏移するのは、マゼランが我々の銀河に接近しているからだ馬鹿。
91名無しのひみつ:2012/05/18(金) 16:31:37.42 ID:mx8EM4gC
人を馬鹿呼ばわりする前に元発言くらいちゃんと読めばいいのに・・・
背景放射の赤方偏移の度合いに、方角による差があるんだよ
180度逆の方向でそれぞれプラスとマイナスになってる
銀河の、背景放射に対する相対運動を示すという解釈がまあ妥当なところ
92名無しのひみつ:2012/05/18(金) 16:33:20.10 ID:mx8EM4gC
銀河って書いたけど、ミルキーウェイ銀河つまり「我々の銀河」ってことな
93名無しのひみつ:2012/05/18(金) 22:17:01.56 ID:u2+SzFnm
赤方偏移の偏差(非等方性)、
銀河スケールの情報はS/N比が高くて使えないだろ。
数億光年スケールの銀河の観察からグレートアトラクターの存在が予測されているのが
現状だろアホ
94名無しのひみつ:2012/05/18(金) 22:42:37.96 ID:u2+SzFnm
× S/N比が高過ぎて →◯ S/N比が悪過ぎて
95test:2012/05/19(土) 00:27:20.96 ID:v2nl7qbw
96名無しのひみつ:2012/05/19(土) 00:43:41.98 ID:eeB0vvce
97名無しのひみつ:2012/05/19(土) 05:45:00.35 ID:9vholUUX
グレートアトラクターが理解できないから、話題を変えようとしてるわけね。

なんという低学歴脳
98名無しのひみつ:2012/05/19(土) 07:03:36.11 ID:f7N3sIiZ
おやおや変なのに絡まれちゃったなw
実際の観測精度の話とかしてるわけじゃなくて「宇宙の重心」という概念の話がしたかっただけなんだが

要するにお前はあれだな、観測可能な宇宙の重心は常に観測者と一致するとか思ってるわけだ
等方膨張が固有運動を相殺するはずってな
俺も中学くらいまではそう思ってたもんだw
99名無しのひみつ:2012/05/19(土) 07:56:24.66 ID:9vholUUX
キチガイ確定
100名無しのひみつ:2012/05/19(土) 08:12:58.09 ID:9vholUUX
http://www.asj.or.jp/geppou/archive_open/1978/pdf/19780214.pdf
背景放射の等方性の仮定のもと、33GHzの測定で太陽や銀河の相対運動速度が求められるかと思われたが
計算結果は研究者によりバラツキがあり、等方性は成り立たないという結論が導かれた。
→宇宙の泡構造(膜宇宙論)をグレートアトラクター(ブラックマター)で説明しようとする流れへ
101名無しのひみつ:2012/05/19(土) 08:13:13.71 ID:Bj5ZhMHz
ヤレヤレ
理解できない話に噛みつくのはやめようねボクぅ
迷惑だからw
102名無しのひみつ:2012/05/19(土) 08:58:59.69 ID:9vholUUX
みっともない低脳だな。
キクマコの議論相手ってだいたいこんな感じの馬鹿ばっかだろ
103名無しのひみつ:2012/05/19(土) 09:11:09.74 ID:9vholUUX
キチガイって、スレと無関係に頓珍漢な間違った解釈をぶち上げて
他の人がキチガイに絡まれないよう注意深く正しい解釈を説明してるのに

  「お前の話は、自分の妄想話を正確に受け止めていない。
   お母さんみたいに優しく教えろ」

とばかりに絡んでくるからやってらんねぇ〜よな。
エリートぞろいの科学板住人がお前をスルーするのは当然だと自覚しろ
104名無しのひみつ:2012/05/19(土) 09:29:12.37 ID:Bj5ZhMHz
エリート揃いの科学板住人www
この板で見た中で一番笑えるギャグだなそりゃ
105名無しのひみつ:2012/05/19(土) 09:30:30.12 ID:9vholUUX
スレが荒れるので、以降キチガイはスルー願います。
106名無しのひみつ:2012/05/19(土) 11:42:43.64 ID:Hrlrx1VB
よく解らないんだけど、天の川銀河が完全な円形でない限り、
場所によって速度が変化したりしないの?
107名無しのひみつ:2012/05/20(日) 07:30:04.17 ID:AtxDmLuB
>>87
なるほど。
108名無しのひみつ:2012/05/20(日) 14:01:08.09 ID:rIrmeNfK
【お知らせ】

長らくご愛顧いただきました科学ニュース板は今月いっぱいで閉鎖されます。
来月からは二つに分割され、新しく

・擬似科学ニュース板
・東アジア科学ニュース板

としてリニューアル・オープンすることになりました。ご期待ください。
109名無しのひみつ:2012/05/21(月) 18:59:27.69 ID:KDpwPK35
太陽系の事より宇宙全体を考えろ、自分の事ばかりで身勝手な地球人だ
果てでは光速の100倍を超えて物理法則が既に狂っている

しかし目を背けていてもいいんだ
人類の中でまともに向き合う者がいれば
恐ろしさの余り発狂してしまうからね
110名無しのひみつ:2012/05/22(火) 11:50:27.68 ID:9ct+Q2Hc
プッ評価は0点
111名無しのひみつ:2012/05/23(水) 03:16:34.38 ID:2a8XCxK2
突然ひらめいたぞ
宇宙は膨張してるんじゃなく、高速回転してるに違いない
遠くの銀河ほど互いの相対回転速度が高速になるので
たとえば横方向に光速の数十パーセントとかなら
「横ドップラー効果」で赤方偏移も大きくなるという思いつき

でも全宇宙の「回転方向」(縦とか横とか)が定義できないんだよなぁ
やっぱ素人の思いつきじゃダメかw
112名無しのひみつ:2012/05/23(水) 03:44:32.88 ID:WZd7v/2e
てst
113名無しのひみつ:2012/05/23(水) 12:12:58.20 ID:qwUA7NfW
それで、銀河系公転周期はどれくらいになったの?1000万年くらい?
114名無しのひみつ:2012/06/03(日) 01:16:05.11 ID:eDyxqzOo
>>82
ならない。
マイクロ波背景放射のずれは
マイクロ波背景放射が物質との平衡状態から分離された頃の
全物質&放射の重心系からのずれを意味する
115名無しのひみつ:2012/06/03(日) 11:42:32.65 ID:uaUPaSxV
遅い…

まさかダークマターなんてなかったんじゃー!ってことに?
116名無しのひみつ:2012/06/03(日) 11:49:47.49 ID:uaUPaSxV
>>56
こういう速度って何に対する速度なの?
文系の俺にも解るように教えて
117名無しのひみつ:2012/06/03(日) 12:19:15.48 ID:ne2sDNM8
> 銀河系移動速度・・約216万km/h
(銀河系が重力束縛されてる)銀河団重心の慣性系に対する、銀河系の速度(接線速度)

> 太陽公転速度・・・約8万3700km/h
銀河系重心の慣性系に対する、太陽系の速度

> 地球公転速度・・・約10万km/h
太陽系重心の慣性系に対する、地球の速度

> 地球自転速度・・・約1666km/h
地球慣性系に対する、赤道上の地点の速度
118名無しのひみつ:2012/06/03(日) 12:46:56.03 ID:HHPMwwaM
>>1
 >太陽は時速約8万3700キロで動いている

何を基準としてるの? 銀河系の中心かな。
119名無しのひみつ
おっと、真上>>117にあったぁ!