【免疫】細菌感染に対して発熱で攻撃する体の仕組みを解明 阪大

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★:2012/05/11(金) 23:47:02.63 ID:???
 感染すると、発熱して細菌などから身を守る体の仕組みを、大阪大医学系研究科などのグループが突き止めた。
 科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ電子版に9日、発表する。
 グループは、白血球の一種で、体内に侵入してきた病原体を食べる好中球を調べた。好中球は活性酸素を
使って異物を殺す。活性酸素をつくるには、水素イオンが必要だ。
 水素イオンは、好中球の細胞膜にある「水素イオンチャネル」というたんぱく質が通り道となって、細胞内から
供給される。二つのイオンチャネルが結合して働くことはわかっていたが、仕組みは未解明だった。
 グループは、マウスのイオンチャネルの結合部分を特定し、構造を解析。結合部分には、たんぱく質のかけら
2本がらせん状に絡まっており、体温と同じ37度でほどけ始めた。40度になると完全に離れ、水素イオンを通す
量が増えた。
 活性酸素の生成が通常は抑えられ、病原体などに感染すると発熱してイオンチャネルが開き、大量に作られる
とみられる。

▽画像 水素イオンチャンネルの仕組み
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20120509-638774-1-N.jpg

▽記事引用元 読売新聞(2012年5月9日09時16分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120509-OYT1T00171.htm


▽Nature Communications
「The cytoplasmic coiled-coil mediates cooperative gating temperature sensitivity in the voltage-gated H+ channel Hv1」
http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n5/full/ncomms1823.html

▽関連スレ
【免疫】発熱で免疫細胞「マクロファージ」が活発化する仕組みを解明/生理学研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1334133279/
2名無しのひみつ:2012/05/11(金) 23:50:24.85 ID:89yCqWMT
阪大は免疫系強いよな

3名無しのひみつ:2012/05/11(金) 23:53:03.67 ID:zi0x/j1W
この文だとなぜ発熱する仕組みのか書いてない
4名無しのひみつ:2012/05/12(土) 00:08:15.28 ID:S6yXzPtC
発熱は体温中枢の制御下だからね。
5名無しのひみつ:2012/05/12(土) 00:21:40.48 ID:JSUTIkA6
ようするに、今までは、発熱がなぜ細菌をやっつけるのに都合が良いか
わかってなかったってことか。
6名無しのひみつ:2012/05/12(土) 00:24:44.11 ID:8oD9Abrm
>>3
発熱で攻撃する仕組みの解明であって
発熱の仕組みの解明ではないからだろう
7名無しのひみつ:2012/05/12(土) 00:36:42.50 ID:FWVsZUMV
単純に体温を上げて最近を殺すもんだと思ってた
で、つまりどうゆうことなの?
8名無しのひみつ:2012/05/12(土) 00:42:05.69 ID:pcoMbLII
とにかく風邪ひいたら40度の風呂に入ればいいと
9名無しのひみつ:2012/05/12(土) 00:58:41.93 ID:vufx/2lz
人体自然発火は存在しえるのかな
10名無しのひみつ:2012/05/12(土) 01:02:44.01 ID:sLzPksCz
>>7
発熱すると、いっぱい毒ができる。毒で最近は○ぬ。
11名無しのひみつ:2012/05/12(土) 01:06:31.19 ID:zxNNHVY5
>>8
内部温度を上げないと意味が無くて、内部温度を40度まで上げるほど
お風呂で頑張ると体力消耗の方がヤバイ気がするw
湯冷めとかもあるしね……

やっぱり古くからある「暖かくして、暖かい物を食べて、休む」が
身体の仕組みから考えても理にかなってるよね
12名無しのひみつ:2012/05/12(土) 01:32:56.05 ID:cnmoSr9o
細菌感染したら体内発熱促進剤みたいなもんを摂取すればええのん?
13名無しのひみつ:2012/05/12(土) 01:58:52.65 ID:+COYXdO3
>>12
水分と体力がつくものを摂取しろ
そして暖かくして休め。
あとは体がやってくれる
14名無しのひみつ:2012/05/12(土) 02:19:17.97 ID:opFfwxXZ
ROSとか作っちゃって大丈夫なの?
15名無しのひみつ:2012/05/12(土) 02:25:36.47 ID:NJCSaeVF
ようするに、40℃超えたら、細菌もヒトの細胞も、もろとも破壊しまくる

「最終戦争」が体の中で働くのか。

免疫も大変だな。

免疫に産まれなくてよかった。
16名無しのひみつ:2012/05/12(土) 05:25:19.94 ID:6NBSg9+E
熱が出たほうが風邪が早く治る
熱が出ない「風邪気味」はだらだら長引く

連休前に「風邪気味」になって
熱出して連休棒にふったらやだと思って
養生したらまだちゃんとなおらん
17名無しのひみつ:2012/05/12(土) 07:26:06.43 ID:Ro0yM9zC
がん患者に腫瘍熱ってのがたまに確認されるけどあれは下げちゃいけないのかもね
活性酸素ってようは自家薬籠の抗がん剤ってことじゃん
18名無しのひみつ:2012/05/12(土) 09:22:48.65 ID:ICm6KNHj
>>9
人体7割は水だからね
19名無しのひみつ:2012/05/12(土) 09:24:23.38 ID:ICm6KNHj
>>8
体とお風呂ては熱伝導率違うからそれは関係なくない?
20名無しのひみつ:2012/05/12(土) 18:36:42.53 ID:V1VnFCUo
>>5
発熱した体温自体で死ぬ病原菌もいるから
今まででも半分くらいは説明できてたな
21名無しのひみつ:2012/05/12(土) 18:39:46.40 ID:V1VnFCUo
>>16
熱めの風呂にゆっくり浸かって、葛根湯とか麻黄湯とか、体温を上げる
作用のある漢方薬を飲んであったまって寝る。
22名無しのひみつ:2012/05/13(日) 11:23:02.02 ID:K50PbfP0
NKの活動性が上がるとかはわかってたけど、Neuの活性酸素産生が発熱で増加する機序は解ってなかったってことでしょ。
こういうのわかると解熱剤くれっていう患者に説明し易くて助かる。
23名無しのひみつ:2012/05/16(水) 04:43:39.08 ID:SSTCQceH
なら常に体温を40度にしたら、無菌人間になれるな。
24名無しのひみつ:2012/06/06(水) 01:50:05.52 ID:VdJl6T2b

とりあえずポカリはあって邪魔にはならんよな
飲んでも吐いちゃうんだけどw
25名無しのひみつ:2012/06/06(水) 23:35:44.96 ID:EeG4RogJ
>>3 確かに、新聞記者の文章が悪いのか、論文が風呂敷を広げすぎてるのか知らんけど、
これじゃ水素イオンを吐き出すだけのために発熱してるような書き方だな

まあ実際そうなのかもしれんけど、でもナトリウムやカリウムは普通に出し入れできてるのに、
水素だけそんなに命がけでやらないと出し入れできないの?
26名無しのひみつ:2012/06/08(金) 13:44:38.82 ID:NrTeJ5U0
手軽な昇熱剤ができたら、癌がかなり治るのか?

PGE2の点滴で実験できそうなもんだが
27名無しのひみつ:2012/06/08(金) 21:19:50.85 ID:uNiXmYtR
水素イオンと活性酸素を作り出すなら 水飲んだほうがいいね
風邪ひいたら水分取れは意味あったんだ
28名無しのひみつ:2012/06/08(金) 21:23:59.99 ID:uNiXmYtR
29名無しのひみつ
>>24
経口補水液(OS-1)を試してみて。