【動物】皇居の周りで希少カエルが大繁殖 群れなすアズマヒキガエル(別名ガマガエル)のオタマジャクシ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29−116@pureφ ★
皇居の周りで希少カエルが大繁殖 群れなすオタマジャクシ

http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101870002052012000001-PB1-32.jpg
写真A:皇居周辺の池で大繁殖したアズマヒキガエルのオタマジャクシ

 この春、東京の中心にある皇居周辺の公園の池で、準絶滅危惧種にも指定されている希少な
カエルのオタマジャクシが大繁殖し、関係者を驚かせている(写真A)。数万匹はいるのではないかと
みられ、大量のオタマジャクシが群れをなして黒い層をなしている姿は圧巻そのもの。長年、公園の
警備を担当している人も「ここでこんなにたくさんのオタマジャクシが孵(かえ)るなんて、見たことも
聞いたこともない」と話している。

http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101850002052012000001-PB1-32.jpg
写真B:北の丸公園の中心部にある池

 大繁殖したのはアズマヒキガエルのオタマジャクシ。東京・千代田区の北の丸公園の池(写真B)と、
千鳥ケ淵公園の噴水池で、3月下旬から4月上旬にかけて大量に孵化(ふか)した。特に北の丸
公園の池では膨大な数が孵り、体長1〜3センチ程度の小さなオタマジャクシがあちらこちらで群集・
密集しながら泳いでいる。黒い塊となったり(写真C)、細い列をつくったり(写真D)、ときには芸術的な
斑紋(写真E)や魚の群れのような模様を描いたり、あまりにも多く集まったために水面がさざめいたり、
泡だったりするさまは、目を見張るものがある。

■都会の真ん中でオタマジャクシの大行列

 中にはカエルが苦手な人もいるだろうが、神秘的な感じさえするオタマジャクシの大行列や大行進の
光景を、都心のど真ん中で見れば、誰もが「すごい」と息をのむのではないだろうか。現に筆者の横を
通り過ぎた中年女性のグループは「気持ち悪い」と言いながらも「うわー」「これ全部オタマジャクシ?
すごーい」「これじゃ池のコイも食べきれないね」などと、しばし感嘆していた。

http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101852002052012000001-PB1-32.jpg
写真C:多数の小さなオタマジャクシが群集し、黒い塊となっている(北の丸公園)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101854002052012000001-PB1-32.jpg
写真D:時には細い列をつくって行進する(北の丸公園)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101858002052012000001-PB1-32.jpg
写真E:芸術的な斑紋を描くことも(北の丸公園)
http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101864002052012000001-PB1-32.jpg
写真F:半蔵門付近にある千鳥ケ淵公園の噴水池
http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101868002052012000001-PB1-32.jpg
写真G:アズマヒキガエルは陸に住むカエル。オタマジャクシは体長1〜3センチと小さく、5〜6月に
子ガエルとなって陸に移動する(千鳥ケ淵公園)

 千鳥ケ淵公園の噴水池は、半蔵門の近くにある目立たない小さな人工池(写真F)だが、ここでも
アズマヒキガエルのオタマジャクシがたくさん生まれ、狭い池を我が物顔で動き回っている(写真G)。
この狭小な噴水池でカエルが産卵し、大量のオタマジャクシが孵化するというのはほとんど前例がなく、
公園を管理する千代田区まちづくり推進部道路公園課の担当者も「おそらく初めてのこと。この噴水
池でオタマジャクシの管理をしたという過去の記録はない」と驚いている。確かに、これだけ多くのオタマ
ジャクシの姿は、数十年この近辺に住み、千鳥ケ淵公園をしょっちゅう通る筆者にも記憶がない。

■池の清掃時、卵塊を保護

 千代田区では桜の開花に合わせて毎年春に「千代田のさくらまつり」を開催しており、例年、開幕の
前に噴水池の水を取り換えるなどの清掃作業を行っている。今年も3月中旬に民間業者に委託して

>>2辺りに続く

中川内克行/日本経済新聞 2012/5/5 7:00
http://www.nikkei.com/life/gourmet/article/g=96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;dg=1;p=9694E3E6E2E4E0E2E3E2E4EAE6E4
2pureφ ★:2012/05/10(木) 15:06:36.00 ID:???
清掃を行ったが、その際に噴水池の底に産み付けられた長いひも状の大量の卵塊が見つかった。筆者も
この卵塊を目にしており、まさか捨てられやしないかと内心やきもきしていたが、道路公園課は業者に
卵塊を保護するように頼み、清掃中は別の場所に移して作業終了後に元に戻した。「環境面と生物
多様性への配慮」が保護の理由だが、「お役所仕事にしては杓子(しゃくし)定規ではない、融通の
利いた柔軟な対応」と言ったら失礼だろうか。

http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101868002052012000001-PB1-32.jpg
写真H:成長したアズマヒキガエル(国立環境研究所 侵入生物データベースより)

 アズマヒキガエルは日本固有種であるニホンヒキガエルの亜種で、別名ガマガエル(写真H)。体長は
5〜15センチ程度。東日本を中心に広く分布し、伝統大道芸の「ガマの油売り」に取り上げられるなど、
古くから日本人にはなじみのある身近なカエルだ。普段は陸上で生活しており、繁殖期は水場で産卵
するが、孵化してから2〜3カ月で子ガエルになって陸に移動する。夜行性で、跳びはねることはほとんど
なく、都会でも小雨が降る夜などには公園や神社・お寺、家の庭先などでノソノソ歩く姿が見受けられる。

■都は区部で「準絶滅危惧種」に指定

 しかし、都市部ではご多分に漏れず、近年めっきり数が減っており、2007年以降は世界中で猛威を
振るったツボカビ症の悪影響も心配されている。特に東京都区部では減少が目立ち、専門家からは
絶滅の可能性も指摘されている。このため東京都環境局は、保護すべき重要な野生生物種を掲載
した「東京都レッドリスト」(2010年版)の中で、アズマヒキガエルを区部において「準絶滅危惧」(NT)
種に指定した。これは「現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては『絶滅危惧』と
して上位ランクに移行する要素を有するもの」という厳しめの判定だ。

 そんな希少種のカエルのオタマジャクシがなぜこの春、皇居の周辺で大量に産まれたのか。理由は
定かではないが、専門家は気候による影響を一因として挙げている。アズマヒキガエルの卵は産卵から
ふ化までの気温が低いと、多くの卵がふ化しないまま死んでしまうという。

 アズマヒキガエルのオタマジャクシは皇居のお堀(内堀)の1つである牛ケ渕(うしがふち)でも群集する
姿が見つかっており、他のお堀や皇居内の池でも繁殖している可能性がある。もちろん、すべてのオタマ
ジャクシがカエルに成長できるわけではなく、多くが成長の過程で魚や鳥、カメ、ヘビなどに捕食される
運命にある。この先、オタマジャクシや子ガエルの数は大幅に減るだろうが、それでも生まれてきた数が
半端じゃないだけに、相当の数のアズマヒキガエルが皇居の内外で生息することになるだろう。「果たして
どんな状況になるのか。もちろん処分などは考えておらず、見守るしかない」。北の丸公園の管理担当
者や警備担当者は今から心配顔だ。(本文終わり)

関連ニュース
【北朝鮮】深刻な食糧難の中飢えに耐えられずオタマジャクシやカエルの卵を食べていると兵士が証言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1333006398/-100
【中国】カエル鍋を食べた女性、脳から10センチの寄生虫発見される、マンソン孤虫症か-重慶市
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1332237176/-100
【生物】マダガスカルの有毒カエル、皮膚から胆汁酸と糖を分泌 カエルをなめる研究者が発見 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1329712762/-100
【パックマン】南米奥地で新種発見か、「パックマン」のようなカエルなど46種 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1327815808/-100
【生物】世界最小 7ミリのカエル パプアニューギニアで発見 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1326337441/-100
【動物】日本初登場、珍種のカエル あわしまマリンパーク 静岡 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1324699433/-100
【生態】片足のないツチガエルの大量発生は「ヤゴの捕食が原因」 北九州市が確定 画像あり
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322334590/-100
【生物生態系】特定外来生物のオオヒキガエル 沖縄本島浦添市で確認 爆発繁殖の恐れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319377248/-100
3pureφ ★:2012/05/10(木) 15:09:31.23 ID:???
4名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:10:27.24 ID:VdRToNXc
どうみても
5名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:11:09.98 ID:ciapsCmR
そういえば、今年は我が家周辺もカエル多いわ。当たり年か
6名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:11:13.33 ID:4n9EKw0D
>>3
あれ?
かわいい
7名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:15:13.29 ID:Yf71Rq91
http://www.nikkei.com/content/pic/20120505/96958A90889DE6E3E2E3EAE0E0E2E2E0E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2-DSXBZO4101870002052012000001-PB1-32.jpg
>写真A:皇居周辺の池で大繁殖したアズマヒキガエルのオタマジャクシ

日本で繁殖してる在日チョンのイメージ映像?
8名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:22:10.21 ID:ZcTxXrZx
巨大地震の前兆
9名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:25:42.64 ID:0jEvlJed
田舎にいるのこのタイプだな
10名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:30:12.15 ID:oIlRgrab
皇居のカエルはウシガエルが繁殖しすぎて他種は全部喰われちゃったって聞いてたが
11名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:38:00.84 ID:IwaZrAUJ
(´-`).。oO(ブラックバス放り込むとエラい事になるだろうね…)
12名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:43:38.39 ID:tp2aRrMW
>>6
なんかぷっくりしててかわいいね
13名無しのひみつ:2012/05/10(木) 15:55:31.82 ID:2gRx2goa
死体始末するには好都合だな
14名無しのひみつ:2012/05/10(木) 16:01:04.97 ID:VhlfkoRq
大量のカエルがピョンピョン道路に出てきて、車にヒキガエル
15名無しのひみつ:2012/05/10(木) 16:18:34.03 ID:vrv/RD9U
かわいくねーよw
陛下の部屋に侵入しないか心配だよ。
16名無しのひみつ:2012/05/10(木) 16:30:26.33 ID:Y7DOcMu/
>>1
ナマズが繁殖したせいか?
17名無しのひみつ:2012/05/10(木) 16:39:45.82 ID:OH69B48c
以前ブラックバスだかブルーギルが増えちゃってお堀の水抜いた事なかったっけ?
18名無しのひみつ:2012/05/10(木) 16:47:46.19 ID:XwO4Qz8B
日比谷公園周辺には、ヒキガエルは普通にいる。
日経記事の写真も、日テレのニュース映像も見たが、
普通のオタマジャクシの群れだった。
「大繁殖」ってのは記者がヒキガエルに無知なだけ。

千鳥ケ淵公園の噴水池のミステリーは、たんに昨年まで
業者が卵塊をゴミと一緒に捨てていただけだろ。
よくある話じゃんか。
1918:2012/05/10(木) 16:49:47.50 ID:XwO4Qz8B
>>18
日比谷公園周辺→皇居周辺
のまちがい。

日比谷公園にもヒキガエルはたくさんいるが、
ここ数年でだいぶ減ってしまったよ。
20名無しのひみつ:2012/05/10(木) 17:03:36.24 ID:LJsOtW6w
>>1
これは吉報に違いない
21名無しのひみつ:2012/05/10(木) 17:15:37.77 ID:kCAUfc1A
希少種なのか・・・
やんごとなきお方がご研究あそばされたのだろうな。
22名無しのひみつ:2012/05/10(木) 17:45:51.94 ID:poRPK68A
ふつうのヒキガエルじゃねの
23名無しのひみつ:2012/05/10(木) 17:51:41.37 ID:DM53CCYO
>>3
こりゃまた立派なカエルだな
まさに蛙!って感じだな
24名無しのひみつ:2012/05/10(木) 18:17:52.73 ID:sUIQ+8ki
オタマジャクシの可愛さは異常
25名無しのひみつ:2012/05/10(木) 18:51:32.74 ID:ciapsCmR
ウシガエルのオタマはでかくてちょっと怖い
26名無しのひみつ:2012/05/10(木) 19:10:12.94 ID:1OFy8xYU
子供が卵を陸に上げたりして干からびらせたりしてないだろうか
小学生の頃陸に上げられた卵を池に返してた
27名無しのひみつ:2012/05/10(木) 19:23:33.73 ID:u5MjIumP
おれはヒキコモリガエル
28名無しのひみつ:2012/05/10(木) 19:43:30.31 ID:5XMBWqOe
ヒキガエルって毒もってるよな

早く駆除しとけよ

29名無しのひみつ:2012/05/11(金) 02:28:42.51 ID:JoDy9XVv
毒持ってるけど、食われないための消極的毒だからな。
30名無しのひみつ:2012/05/11(金) 05:15:35.24 ID:945kmYt+
>>28
四害追放を言い出した中国人みたいな奴だな
31名無しのひみつ:2012/05/12(土) 06:04:08.88 ID:qccun+nC
だが、年々、俺のオタマジャクシの減少ときたら…
32名無しのひみつ:2012/05/12(土) 14:39:33.86 ID:kUOLl2gR
がまの油が採れる種類?
33名無しのひみつ:2012/05/12(土) 15:02:31.63 ID:D/1MCzeq
>>32そうじゃね
34名無しのひみつ:2012/05/18(金) 19:49:59.34 ID:eT7iP1oV
あんな都内にまだまだ自然があるのはいい事だ
35名無しのひみつ:2012/05/25(金) 13:15:49.38 ID:JgjDbxKq
昔、皇居の堀にブルーギルが大繁殖したときに昭和天皇がブチ切れたんだっけ?
36名無しのひみつ:2012/05/25(金) 13:28:43.91 ID:l5yFVnyi
これも、セシウムさん効果です。
37名無しのひみつ:2012/05/25(金) 13:46:59.80 ID:KBUNCbKx
毒があるんだよな。

汁で目が潰れる。
38名無しのひみつ:2012/05/25(金) 14:15:27.12 ID:uhrC46YP
>>35
とりあえず、ぐぐってみて。
39名無しのひみつ:2012/05/25(金) 18:02:06.31 ID:48S/BG0d
誰かのせいだろ
40名無しのひみつ:2012/05/26(土) 00:53:37.96 ID:ZVEZglOC
神の作品の中で唯一の駄作=カエル


ヤマカガシがガマの野郎を餌にしてるところを目撃した時から俺の中でヤマカガシは神が遣わした掃除人になった
神は唯一の駄作=糞ガマ共をいたぶって絶滅に追い込むお考えに違いない
41名無しのひみつ:2012/06/02(土) 19:04:48.98 ID:+9bHmxwI
ガマガエルはヒキガエルの一種なんだね
42名無しのひみつ
その後どうなってるの? カエルがいっぱい?