【物理】時空は粒々からできているのか?米国で進むホログラフィック宇宙検証実験計画

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼29−61@pureφ ★
時空は粒々からできているのか? 米国で進む検証実験計画

 最近、物理学で新聞の1面に載るような大ニュースが相次いでいる。スイス・ジュネーブ近郊にある
世界最大の素粒子実験施設LHCでは、万物に質量を与える素粒子ヒッグスの探索が最終段階を
迎えており、日本も加わる国際共同実験グループの昨年12月の発表によると、その姿がおぼろげに
見えてきた。「ハイゼンベルクの不確定性原理」は現代物理学の柱の1つ、量子力学を象徴している
式だが、今年1月、名古屋大学とウィーン工科大学の共同グループは、その式に書き換えを迫る実験
結果を発表した。そして米国でも、将来、大ニュースが出るかもしれないユニークな実験の準備が
進んでいる。

http://www.nikkei-science.com/wp-content/uploads/2012/03/19cd6639a335df7aba7bbfac4ee5db18.jpg
時空は滑らかに連続したものだと考えられているが、実は非常に微小な粒々の集まりからできて
いるのかもしれない。図はそうした時空のイメージ

 物質を細かく刻んでいくと分子、原子、原子核と次第に小さくなっていく。原子核は陽子と中性
子が集まっていて、陽子と中性子はクォークという素粒子が3つ集まったもので、今のところクォークは
それ以上は分割できないと考えられている。もしかしたら私たちが存在する時空そのものも、細かく
刻んでいくと、クォークのように、それ以上は分割不可能な単位が存在するのではないか。私たちが
滑らかなものだと考えている時空は、そうした超微小な粒々が集まってできたものなのではないか。
理論物理学者は現在、そんな仮説を真剣に研究している(イラスト参照)。

 では実際に調べてみようという研究者が現れ、シカゴ近郊にある米国立フェルミ加速器研究所で
非常にユニークな実験の準備が進んでいる。立案者は同研究所・素粒子天体物理学センターの
クレイグ・ホーガン博士。実験に用いるのは、内部を真空にした長さ40メートルのパイプ2本をL字型に
組み合わせたものだ。このL字の左下の角になっている部分からレーザー光を打ち込み、2つに分けて
本のパイプに送り出す。それぞれのパイプの両端は鏡になっているので、レーザー光は両パイプの中を
往復する。

 もし時空が微小な粒々からできているとすれば、その影響で空間に揺らぎが起き、両パイプ内の光の
往復の仕方が非常にわずかだが違ってくると考えられる。この違いを、光の干渉現象を利用して検出する。
もし揺らぎが観測されたら、時間と空間は私たちが考えていたようなものではないことになる。「物理学の
構造そのものが変わるだろう」とホーガン博士は話している。

(詳細は24日発売の日経サイエンス5月号に掲載)
日経サイエンス/日本経済新聞 2012/3/24 7:00
http://www.nikkei.com/tech/trend/article/g=96958A9C93819595E0E1E2E28B8DE0E1E2E1E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E3E7E3E0E0E2E2EBE0E2E3E2

ホログラフィック宇宙を検証する

 物質を細かく刻んでいくと分子,原子,素粒子と次第に小さくなって,今のところ基本粒子(電子や
クォークなど)はそれ以上分割できないと考えられている。もしかしたら時空そのものも,細かく刻んで
いくと,それ以上は分割不可能な単位が存在するのではないか? 私たちが滑らかなものだと考えて
いる時空は,そうした超微小な粒々が集まってできたものなのではないか? 理論物理学者は現在,
そんな仮説を真剣に研究している。では実際に調べてみようという研究者が現れ,米国立フェルミ加速
器研究所で非常にユニークな実験の準備が進んでいる。

M. モイヤー(SCIENTIFIC AMERICAN 編集部) /日経サイエンス2012年5月号
http://www.nikkei-science.com/201205_034.html
Is Space Digital?
Michael Moyer/Scientific American January 17, 2012
http://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=is-space-digital
Holometer Frequently Asked Question
Fermi National Accelerator Laboratory
http://holometer.fnal.gov/faq.html

関連ニュース
【物理】「宇宙ホログラム説」、超高精度の時計で検証へ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1288950643/-100
http://wired.jp/wv/2010/11/04/%E3%80%8C%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%83%9B%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E8%AA%AC%E3%80%8D%E3%80%81%E8%B6%85%E9%AB%98%E7%B2%BE%E5%BA%A6%E3%81%AE%E6%99%82%E8%A8%88%E3%81%A7%E6%A4%9C%E8%A8%BC%E3%81%B8/
http://img.wired.jp/news/201011/2010110423-1.png
2名無しのひみつ:2012/04/28(土) 13:46:45.38 ID:GzSYT0K1
アルキメデスと亀のパラドックスやね
3名無しのひみつ:2012/04/28(土) 14:03:12.15 ID:RZMAXCtt
時空って時間も含めて言ってるのかこれ
時間も最小単位はプランク時間だけどさ、
もしそれ以上分割できないものだとしたら時間は連続した流れではなくてコマ送りの連続みたいなことになっちゃわない?
時間自体が人間の概念だから関係無い?
4名無しのひみつ:2012/04/28(土) 14:10:02.31 ID:Ji0XOnfr
で、超時空振動弾の動作原理は?
5名無しのひみつ:2012/04/28(土) 14:46:45.88 ID:qGC9ABiC
時空子
6名無しのひみつ:2012/04/28(土) 14:59:56.29 ID:uSq4NJyv
超弦理論で時空は10次元かもと言ってみた後は、今度は二次元ですか。
あいだをとって6次元あたりで手を打ちませんか?
7名無しのひみつ:2012/04/28(土) 15:07:38.84 ID:GzSYT0K1
時空が不連続なら、測定装置も不連続なはずで、そんなもんで観測できるのか?
8名無しのひみつ:2012/04/28(土) 15:20:17.77 ID:RZMAXCtt
観測できれば分かる事が多くてそれを裏付ける理論や新発見が出てきたけど、
今は観測の限界にぶち当たるとこまできてるからどうしようもない事も増えてきた感じ
9名無しのひみつ:2012/04/28(土) 15:29:02.11 ID:GzSYT0K1
そもそも物理学は辻褄合わせだからねぇ。数学のような厳密なものではなくて、観測結果と矛盾しないような理論が暫定的に正しいとされている。
だから直接観測できないような素粒子の領域になると、本当に正しいのか永久に分からない。
10名無しのひみつ:2012/04/28(土) 15:32:51.73 ID:femDucGM
マイケルソン・モーリーの実験の現代版?
エーテルは否定されたけど時空の量子性みたいなのがわかるのか
11名無しのひみつ:2012/04/28(土) 15:34:52.30 ID:H5vyQ/Wx
と、いうことは、時間と時間の隙間が有るという事だね。
12名無しのひみつ:2012/04/28(土) 15:35:19.10 ID:rlqmDPgR
つまりこれでゼノンのパラドックスも無問題ってことでいいわけですか?

物理に興味ない人ほど、空間とは我々も含め、こまかく見ていけば実は
パソコンのディスプレイ上のドット絵のようなもん、と言ったら驚くだろうな
13名無しのひみつ:2012/04/28(土) 15:51:10.03 ID:qhhOueeH
空間は空間、時間は時間だろ

粒々とかなに言ってんだか
14名無しのひみつ:2012/04/28(土) 16:04:13.43 ID:rlqmDPgR
粒々ってのは

時空は連続的であるかのように見えるが、実は離散的(デジタルと言った方がいいかも)であるってことだよ
15名無しのひみつ:2012/04/28(土) 16:06:03.17 ID:GzSYT0K1
最小単位があるってのが怪しいんだよな。次元とかそういうのを超えた、単に人間が理解できない領域なんじゃねぇのかと
16名無しのひみつ:2012/04/28(土) 16:18:28.57 ID:bHtIPu2n
>>11 無の存在。人間の体だって穴ぼこだらけw
17名無しのひみつ:2012/04/28(土) 16:33:57.19 ID:YQj5i6Vt
プランク定数の朝は早い
18名無しのひみつ:2012/04/28(土) 18:17:04.40 ID:5r782sXb
粒子が空間から対生成されるってのは空間の切れ端ではないかと根拠はないけど前から思っている
19名無しのひみつ:2012/04/28(土) 18:19:31.52 ID:v7Pjuhou
もう一度マイケルソンモーリーの実験をするってことか。
現代の技術でやったら結果が変わってたなったら面白いよなw

あの実験が相対性理論へと繋がって行くが、空間自体が広がっているなら
微小な変化がありそうなもんだが。もし無いなら、拡張前と後で光の進む時間は
同じになるわけで、第三者から見たら光速度を越えてることになる。
20名無しのひみつ:2012/04/28(土) 21:27:40.94 ID:DrMWTMk/
秒針の動きは一見なめらかに見えても、実際は細かい歯車でチクタク動いてるって事だな。
21名無しのひみつ:2012/04/28(土) 22:27:04.88 ID:HYt7YKT7
時間と空間は一つのものであるが
不確定性原理により どちらかだけ一方を測定すればプランク定数あたりまでは見えるはず
でも、時間と空間は一つなの
アインシュタインのE=MC^2みたいに 時間と空間の間には関係があるはずなの!
逆に言うと、時間だけあるいは空間だけを取り出しても物理学は進歩しないはず

何言ってるかわからないでしょ?
22名無しのひみつ:2012/04/28(土) 22:29:34.26 ID:HYt7YKT7
観測の都合上、量子力学の世界では 粒しか見れません?
23名無しのひみつ:2012/04/28(土) 22:50:37.76 ID:2naTVPNC
分割不可能というか、観測不可能な限界があるだけだろ
もしかして実際はアナログ的に連続しているのかもしれんが
観測できるのはディジタル的なとびとびの値
24名無しのひみつ:2012/04/28(土) 23:10:39.53 ID:lko76YDJ
とびとびの時間の隙間に別の時空系列を埋め込むとかいう、多次元世界論を昔読んだがこっちのことか。
さいころを振るたびに大宇宙がぽこぽこ出来る威勢のいい話とはどういう関係?
25名無しのひみつ:2012/04/28(土) 23:45:00.34 ID:X4fe3OOg
サブプランク構造
26名無しのひみつ:2012/04/29(日) 00:12:08.20 ID:627FXuyh
例えば光子を狭い体積に閉じ込めたらエネルギーは飛び飛びの
値しか取れないが、体積を広げていけばエネルギーの間隔は
どんどん狭くなっていく

時空の飛びでもこういう可変は起きる?
27名無しのひみつ:2012/04/29(日) 00:30:03.03 ID:tQVYx577
この宇宙は離散的
28名無しのひみつ:2012/04/29(日) 01:26:56.40 ID:ghPp7zOe
時間もパソコンのクロックみたいに最小単位があるのかな?
1クロックで1ドット移動が一番早い光速の移動量とか?
29名無しのひみつ:2012/04/29(日) 01:44:12.26 ID:clN10TzY
というか、現実の空間、時間は連続ではなくて、不連続であるっていうのは、
今まで既に理解されていたことだろう?

この実験は、あらためて不連続性を確認したいのか、新たな粒子を検出したいのか、
どっちなんだ?
30名無しのひみつ:2012/04/29(日) 01:45:01.79 ID:VyCpILms
ここまで来ると観測や認識論の世界だな。本当に現実がそうなってるとかじゃなくて、そう見えざるを得ない限界点だ。
31名無しのひみつ:2012/04/29(日) 01:45:15.88 ID:Q4oQVIlf
時間をプランク時間以上分割できないってのが納得出来ない



これ1つが1プランク時間として区切って考えると

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑こうなるけど、
もしかしたらもっと最小単位が見つかって(?)

------------------------------------------------

↑こうなる可能性はもうないのか?
32名無しのひみつ:2012/04/29(日) 01:52:58.43 ID:seeAaXcn
このスレにはおそらくDr.苫米地が潜んでいる。
33名無しのひみつ:2012/04/29(日) 01:56:54.89 ID:1F2dUVXP
>もし時空が微小な粒々からできているとすれば、その影響で空間に揺らぎが起き、両パイプ内の光の
>往復の仕方が非常にわずかだが違ってくると考えられる。

真空は対生成と対消滅を繰り返していて、ある程度ランダム的な作用が期待できるんじゃないのか?
あと、打ち込んだ光のエネルギーがどちらに偏るかも確率でしかわからないという量子論と矛盾しない
んじゃないか?つまり揺らぎが観測されても現代の理論と矛盾しないんじゃないか?
34名無しのひみつ:2012/04/29(日) 02:23:07.66 ID:HmHFoWqL
砂時計が新しい。
35名無しのひみつ:2012/04/29(日) 02:58:08.00 ID:Rj5HHig4
空間がデジタル構造ってことは、物体が進むとき
粒々から次の粒々までワープしながら進んでるってこと?
36名無しのひみつ:2012/04/29(日) 03:07:38.16 ID:2VwhdXLN
時空に最小単位があるなら、特異点問題は解決する。しかし、ブラックホールは時空でできているから、最小の大きさがある事になる。
37名無しのひみつ:2012/04/29(日) 03:27:42.13 ID:bXDP5G/d
デジタルなら宇宙の計算精度には限りがあって誤差が何処かで生じる気がするんだけど
38:2012/04/29(日) 03:36:37.74 ID:U6Ynir8o
>>1

 この考え方自体は、結構昔からあったんじゃ無い?
 オイラも、二十年ぐらい前にアマチュア同士で話したことあるし。
39名無しのひみつ:2012/04/29(日) 03:38:25.27 ID:627FXuyh
もしも空間がぬるっと滑らかではなかったら
空間の並進対称、回転対称、点対称はどうなるのだろう
40名無しのひみつ:2012/04/29(日) 04:12:32.17 ID:diTY/AAQ
今の人類の知識なんてままごとレベルだろ。
それでも俺には理解できないけど
41ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/04/29(日) 04:30:23.79 ID:jDFMRA2R
■解説 ホログラム宇宙論

宇宙の実体は二次元であって、3次元に投影されているだけなのではないかという深刻な疑問が理論物理学で噂されている。
理論の発端はブラックホールに関する情報理論の研究から出てきたもので、ブラックホールの情報量はその体積ではなく
表面積に依存するというものである。
この理論はさらに一般化され、宇宙のあらゆる領域も宇宙そのものも その情報量は表面積に比例し、体積に比例しないことになる。
もし、この宇宙がこの理論どおりだとすると、この宇宙はどこかにある二次元領域の投影に過ぎないということになる。

検証
もし、この宇宙が二次元領域の投影に過ぎないとすると 空間の分解能はプランクサイズよりはるかに大きくなり
レーザーの精密測定で検証可能である。
二次元宇宙の分解能がプランクサイズなので、その3次元投影された宇宙の分解能は(宇宙の直径/プランクサイズ)の3乗根程度 
プランクサイズより大きくなり、プランクサイズよりはるかに大きな領域で分解能の限界に達する。
42名無しのひみつ:2012/04/29(日) 07:33:35.83 ID:JRF47s8+
時空が粒粒っていうより物質が時空なんじゃないのか?
説明すんのめんどくさいけど真空と物質は本質的に同じもので
真空がねじれたのが物質なんじゃないか思うんだよ
つまり有は無で無は有なんだよ
43名無しのひみつ:2012/04/29(日) 07:51:21.28 ID:JRF47s8+
この宇宙はブラックホールの中なんだよ
ブラックホールの中では重力で空間が極大に引っ張られているから
何億光年もの広がりがあるけど
ブラックホールがある宇宙でのこのブラックホール宇宙のサイズはせいぜい数ナノメートル〜数百万キロそこいらなんだよ
宇宙背景放射もブラックホールの事象の地平線境界付近で生じる真空で対生成された粒子が
一方の粒子はブラックホールの外に飛び出て一方の粒子はこの宇宙に残留するから
宇宙の全方向で検出されるんだよ
44名無しのひみつ:2012/04/29(日) 08:12:39.49 ID:i5m2n55O
ゼロの大きさがあれば中心は存在し完全なコマは存在するが、実際は発見されてない


45名無しのひみつ:2012/04/29(日) 08:26:13.63 ID:JRF47s8+
>>44
宇宙全体の物質はある方向に向かって引き寄せられているらしいが
そこが中心だったりして
46名無しのひみつ:2012/04/29(日) 10:59:06.67 ID:tQVYx577
真空が粒粒でできているの?
47名無しのひみつ:2012/04/29(日) 11:02:29.00 ID:X840h/u1
>>1
またエーテルか
48名無しのひみつ:2012/04/29(日) 12:22:27.23 ID:/v+0Z6eJ
エーテル関係あるのかこれ
49名無しのひみつ:2012/04/29(日) 15:05:34.30 ID:DmrDv9Bh
時空は粒々って、電光掲示板説ね。
いまさら珍しくもない。
まあ、電光掲示板というたとえは、
時間もデジタル化して考えればちょっと違うけど。

で、ホログラフィックとどう関係するのかな?
あれは、その時空データが圧縮されているとする説じゃないか。
超光速通信が復号化できないことから、ほとんど証明されてると思うけどね。
50名無しのひみつ:2012/04/29(日) 15:51:21.23 ID:CM+k6m6x
時空の粒と粒が離れることはあるんだろうか?
粒の一つ一つが膨らむことはあるんだろうか?
時空の粒と粒を繋ぐ何かが別にあったりしないんだろうか?
オカルト染みてるけど楽しい
51!ninja:2012/04/29(日) 15:58:26.57 ID:kUYGCVbn
ニュートリノが光より速ければ時間が粒子であることの一つの証拠となる。
そしてそれは空間も粒子であることの証となる。
52名無しのひみつ:2012/04/29(日) 17:52:25.20 ID:etPhKR3f
説そのものは新しくも珍しくもないが、明確にそれを確認できたなら、それはそれで大きいニュースとは思うが、どうか
53名無しのひみつ:2012/04/29(日) 21:25:02.32 ID:QeH/6R9z
J・P・ホーガン博士?
54名無しのひみつ:2012/04/29(日) 23:26:13.83 ID:Q4oQVIlf
時空が連続したものじゃなくてプランク時間やプランク距離までしか分割できないものだったらその間はどうなんのさ
超高速ペラペラ漫画世界になっちゃうじゃん
55名無しのひみつ:2012/04/30(月) 01:18:05.81 ID:HHMswrrs
仮にペラペラだとどんな不都合が生じるの?
連続というのはどこまでも無限に切り分けられるということなら
それはそれで不自然な感じもする
56名無しのひみつ:2012/04/30(月) 01:35:23.57 ID:gqNdvd95
ペラペラ漫画(パラパラ漫画だっけ?)世界なら
>>35が言うようにプランク単位からプランク単位へワープしてるようなもんだろ
スパコンで作られた仮想世界かよ
57名無しのひみつ:2012/04/30(月) 01:47:11.83 ID:fwJGaH03
最小単位の物質が存在するならともかくそうじゃないし
更に言えば別にそういう風に見えたとしても問題ない
58名無しのひみつ:2012/04/30(月) 02:36:33.90 ID:apc3kUZY
>>54
量子の世界じゃ 因果律もなければ 時間の前後もない世界じゃなかったっけ?
59名無しのひみつ:2012/04/30(月) 02:38:02.28 ID:apc3kUZY
つまりね、あるスケール以上に小さいところまで
同じ感覚というか法則が適用できるという保証もないかもしれないんだぜ?
60名無しのひみつ:2012/04/30(月) 03:58:58.42 ID:ZmxidFyv
>>58
無いんじゃなくて観測できないんじゃなかったっけ
61名無しのひみつ:2012/04/30(月) 04:23:24.13 ID:KkJ0/PIj
要するに、この宇宙はPCの画面みたいにドット単位で出来ていて、
CPUみたいにクロック単位で動いてるって事だろ・・・・・・・えっ!?
62名無しのひみつ:2012/04/30(月) 07:02:56.71 ID:EUwBkDWD
>61
仮に時空が滑らかではないとして、
重力場の強い場所弱い場所でクロックや画素サイズは多分違う。

空間は伸縮性の織物をイメージした方がいいかも。
時間の方はイメージできるものがないかな
63名無しのひみつ:2012/04/30(月) 10:40:19.55 ID:wam0WRSL
>>62
伸びきった空間だと、光と競争したら光以上に早くは動けないが
秒速30万kmを越えられるとか?
64名無しのひみつ:2012/04/30(月) 11:34:58.57 ID:J0EP52G0
空間がどれだけ伸びても距離は変わらないんじゃね?
65名無しのひみつ:2012/04/30(月) 14:55:21.34 ID:wam0WRSL
粒々が縮んでるんだか皺がよってる所で秒速30万kmなら
伸びてる所ならもう少し早く移動できるんじゃね?

移動は粒Aから粒Bに移動する作業で
1000
0100
↑が地球の間隔だけど、場所によっては↓な感じになってるとか。
(空白部分は頭の粒が横に伸びてる)
1 000
0 100
66名無しのひみつ:2012/04/30(月) 16:19:36.52 ID:G0ayf6qv
重力が及ぼす影響って光より早いの?
67名無しのひみつ:2012/04/30(月) 17:05:35.74 ID:OscasI2m
>>66
等速。
68名無しのひみつ:2012/04/30(月) 17:29:03.79 ID:w2uhordd
やはりアキレスは亀を追い抜けないのか
69名無しのひみつ:2012/04/30(月) 17:34:47.25 ID:YoqwgPEr
赤と白の粒粒だと!
70名無しのひみつ:2012/04/30(月) 17:46:24.32 ID:d7LJzXnh
>>64
> 空間がどれだけ伸びても距離は変わらないんじゃね?
そうだよ、観測者が計る距離であって非観測系を扱えない物理では
因果関係が無い距離は無いことになっている。
宇宙の大きさは137億光年程度だが、それより外の大きさについては
非観測の領域なので距離としては示せない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%AA%E5%AE%87%E5%AE%99#.E8.AA.A4.E8.A7.A3
ソース。
71名無しのひみつ:2012/04/30(月) 18:54:05.41 ID:4lPo4TjG
何言ってんだこいつ
だいたいリンク先がまったくソースになってねえし
72名無しのひみつ:2012/04/30(月) 20:28:19.54 ID:HhGdYN87
つまりこの宇宙はオンラインゲームの3D世界と似たようなものだってことだろ。
最小単位がピクセル解像度で。
73名無しのひみつ:2012/04/30(月) 22:44:01.36 ID:ZK/agU6G

こんな想定くらいは俺だって中二くらいの時にはしてる。
難しいのは実験と証明の方法だ。
74名無しのひみつ:2012/05/01(火) 02:29:13.85 ID:PMwRn7tp
うまくすれば、生きているうちにホログラムスイートでうはうはのプログラムを堪能できるのか?
75名無しのひみつ:2012/05/01(火) 02:30:12.65 ID:PMwRn7tp
俺の煩悩を満足させるために数時間のみ生み出される、人格やら肉体やら。
76名無しのひみつ:2012/05/01(火) 04:54:41.03 ID:WZru0+de
赤と白のつぶつぶでできてるんよ〜
77名無しのひみつ:2012/05/01(火) 10:47:58.06 ID:mv4CgzOo
>>66
ただし重力子は余剰次元を抜けるから観測者にとって光速を超える結果になる
78名無しのひみつ:2012/05/01(火) 11:15:58.28 ID:6VhxiG+2
俺の2次元嫁も実はそう見えるだけで
実際はコマ送りから来る錯覚だからな〜

やっぱりこの世界を創ってる裏方はいるんかね?
しかしそうなると物理現象の連続性も無意味なものって事になる

俺たちは何故一定方向に進む事象を共通して認識しているのか
実際はあらゆる方向に拡散している可能性を、個々人が勝手にまとめ上げているだけで

とするならば、
私以外の誰かは、私が勝手に拵えた幻想でしかないのか

こういう事をずっと考えると
いつも「何か」に気づきそうになるのだが
その「何か」に人間が触れようとするのを何者かが恣意的に防いでいるように感じる事がある
79名無しのひみつ:2012/05/01(火) 11:49:13.02 ID:OsvXZ+2O
原子サイズで形状が完璧な実験装置を作ってさえ、
工作精度は時空自体のピクセルより何桁も粗いはずだが、
それで意味のある実験が可能という理屈が判らない。
80名無しのひみつ:2012/05/01(火) 11:53:29.13 ID:87zy2zgg
これ別に正確な大きさを知るための物じゃないだろ?
明確にそうであるか、を判断するためのものじゃね?
81名無しのひみつ:2012/05/01(火) 14:46:17.53 ID:q+vi44tG
>>78
大きな存在(別名は真我)が、自分のプロセスをマルチスレッドに切り刻んで
無数の役を自作自演して‘壮大なドラマ’を楽しんでいる

「私以外の誰か」は設定上、私と別人扱いだけど、実は私と同一人物なので
「一定方向に進む事象を共通して認識している」のも全員ひとつの同じ認識者だから
むしろ当然かも

ただしそれがわかってしまうと「な〜んだ」って感じに話がしらけてしまうので
ネタバレを回避するため「何者かが恣意的に防いでいる」
(もちろんこの何者か、も大きな自分と同一)

…以上が、ヒンズー教のマーヤ(幻想)論や、仏教の空(くう)思想の基本的な流れらしい
禅宗ではこの大きな自分=真我も実は存在してなくて「無」だけらしいけど。


このスレのホログラフィック宇宙論と無関係ですみません
ちなみにスタトレのホロデッキやホロスイートは、ホログラ‘ム’なので
やっぱりこのスレとはほとんど関係ないと思われ
82名無しのひみつ:2012/05/01(火) 20:00:25.34 ID:tcbqsSe6
大きさとか空間という概念も怪しいもんだよな
83名無しのひみつ:2012/05/01(火) 21:14:14.46 ID:pOcJ0fpc
たばこの煙が見えてる間と消える境界は

眼底細胞の解像度に依拠する仮説。
84名無しのひみつ:2012/05/01(火) 22:40:54.01 ID:ijshR6sa
つぶつぶオレンジ
85名無しのひみつ:2012/05/02(水) 00:55:09.96 ID:dg9dkeME
質量のある粒子又は波には(仮称)ヒッグス粒子が含まれる、という解釈でいいのかな?
ニュートリノにもヒッグス粒子が含まれている、と。
暗黒のヤツ等とかどうなの?
ダークマターもダークエネルギーもヒッグス粒子を持ってるとか、主な構成要素がヒッグス粒子で成り立ってるとか何なの?氏ぬの?
86名無しのひみつ:2012/05/02(水) 01:54:09.32 ID:2HdHoTKT
空間も粒々だってとこが新しいのw
色々と無理がある説だなあ
87名無しのひみつ:2012/05/02(水) 02:02:05.72 ID:yL/Df9vY
信じられないという人は時々いたが、無理があるという人は初めて見たな
このスレでも殆どいないのに
88名無しのひみつ:2012/05/02(水) 02:14:35.51 ID:m7pC/f+E
そもそも時空っていうものがわからないんですが
89名無しのひみつ:2012/05/02(水) 03:28:20.94 ID:ZJyviMeK
時空は次元のベクトルっす
90名無しのひみつ:2012/05/02(水) 03:48:21.00 ID:pORHYieZ
おとついはずいぶんハイパーなこと言うひとが連投してたけど(べっち?)
今晩はいつもの頭悪そうなコメントばっかだね。つまらん
91名無しのひみつ:2012/05/02(水) 05:19:05.55 ID:bc0cvowK
例えて言ってみれば、
3次元世界は映画スクリーンのに投影された映像だから。
実体はそこにはないんだよ。
結果が映ってるだけ。

役者が演技して監督が撮影して、配給されて上映されるまでの”システム”があるんだよ。
92名無しのひみつ:2012/05/02(水) 07:29:41.18 ID:/HPrKicv
ブランク定数とかみたいな話?
93名無しのひみつ:2012/05/02(水) 07:42:35.08 ID:hI4xmAk1
不可分最小単位とプランク定数はリンクが深いのはそうなんだけど
94名無しのひみつ:2012/05/02(水) 09:11:23.07 ID:2HdHoTKT
>>87
空間が物質で構成されてるとなると空間は不変な物ではなく
エントロピー増大とともに変化するものなのかね
時空のループ説とかとも相性悪そうな説だ
95名無しのひみつ:2012/05/02(水) 09:16:22.69 ID:2HdHoTKT
ところで2次元空間をうまく説明してもらえませんか?
数式の中以外では存在しえないはずですが?
存在イコール厚みがあるイコールよく言われる2次元は3次元な訳ですよね
0次、1次、2次元は数式の世界以外存在しないはず
96名無しのひみつ:2012/05/02(水) 09:26:06.39 ID:qf/Hg6VJ
で、2次元嫁とはいつ頃SEX出来るようになるんだ?
97名無しのひみつ:2012/05/02(水) 09:31:33.34 ID:yL/Df9vY
空間が物質で構成とか、別の話じゃねこれ?俺よく分からんけど。
98 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 09:34:41.31 ID:eOnyxsGY
http://www.gizmodo.jp/2007/07/post_1937.html
ホログラムが登場するショー



99名無しのひみつ:2012/05/02(水) 09:53:48.27 ID:q0IkorZo
みくる「この世界は映画のコマのように一つ一つの時空連続体からできています・・・」
100名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:03:05.54 ID:q0IkorZo
ホログラムは3次元画像で奥行きの長さも高さもあるし測れる・・・
のだがスイッチをきればそこにあるのは薄っぺらいただのガラス板、
ホログラムの中の住人(オレら)は普通に3次元としか認識できない。
101名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:03:55.66 ID:/G7/VB+u
何だ。日系サイエンスの宣伝じゃないか。
102名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:29:52.97 ID:y3ITct4S
ただの光学現象に過ぎないホログラフが
自我持ったり思考したりするとでも思ってるのかね

絵にしても、それは人間がまるで生きた存在の写し身のように
「錯覚」しているだけで、ただの絵の具と紙の集まりでしかない
同様にホログラフもただの投影された光の波長でしかなく
生命体とは別種なのに
103名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:51:09.27 ID:Zu0eHaEE
ラプラスの魔みたいな発想ですな
104名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:51:48.70 ID:hI4xmAk1
つまりPCのモニターの三次元版みてーな世界だったりしてという仮説。極限までピクセルは粗い
105名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:56:07.37 ID:YjQvBy40
つまりラブプラスの魔か…
106名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:58:06.86 ID:hI4xmAk1
ラクロスってスパッツやアンスコでないほーがいい
107名無しのひみつ:2012/05/02(水) 10:59:34.23 ID:Pto0Izxb
将来はヴァーチャルリアリティがとても進んで
人類は肉体的に生きていく為のエネルギーとVRシステムとネットワークが
稼働するエネルギーだけあれば満足するようになるかもしれない
今までは外界に希望を探してきたが、これからは内に篭る事になる
108名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:01:09.22 ID:hI4xmAk1
それは余暇。
109名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:13:36.28 ID:Fh6SUP4L
要は俺たちの認識しているものが
ホログラフ的なものなんだろ?
本当に世界が0と1の世界なら
1次元はまっさらなハードディスク
2次元はソースコード
3次元は2次元の情報を元に作られた虚像の世界
4次元は・・・コマ?時間?
それ以上の次元があるとしたら外の世界?
無知だからここで思考が停止した
この世界はそういう風に出来てて
生命の意識はこの世界の外にあって組み込まれたものか
中にあるとしたら二次元的なものなので
外から無限に再生することが可能じゃないのか?
ビッグバンは本当に電源を入れただけかも知れないし
終わるときは世界が広がりすぎて処理しきれずとまるだけかもしれん
また外の奴らがパラメーターをいじって世界を再構築して再生されて
外の世界も作られたものでそれが無限に連鎖していて
結局仮想現実的な世界に生きているのではないのかと
110名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:19:10.08 ID:ZFU5HKa6
網膜は二次元だから、目に見えてるのは2次元だよ。
視覚情報やら他の情報やらアレコレ頭の中で計算して、多次元に起こしてる。
111名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:20:25.18 ID:bgeDu5VQ
>105
回収です
112名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:21:23.91 ID:iiHUeSkE
ざっとログを読んだがゲーム脳やTV厨、PC馬鹿どもが
卑近にあるくだらんオモチャの原理を
無理やり現実世界に当てはめて脳内で混同して
時空の仕組みを理解したつもりになってるのが笑ったw

「要するにこの世界は最小単位が1ピクセルのオンラインゲーム!」(キリッ)
wwwwwwwwwwwwwwwww
113名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:24:06.48 ID:Fh6SUP4L
>>112
あなたは外の世界の住人ですか?
核心に近づいてきて焦ってるんですか?
僕のパラメーター弄って金持ちにしてくれよ
114名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:27:37.09 ID:q4idEotE
誰か教えろ。

数年前アメリカの女教授が5次元理論を提唱して
ブームを起こし、欧州の巨大加速器で結果がでるかも、

と騒がれたが、今静かなままだが、結局戯言で終了したのか?
115名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:28:45.31 ID:GMaXYUUa
つぶつぶオレンジはすでにこの理論を予想していたのでつか?
116名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:41:46.32 ID:pQMS+ti/
お肌がざらざらするのは時空の粒々のせい
117名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:45:15.52 ID:3hrbtwX9
>110
耳も次元増やしてるな。
音波は気圧の時間変化だから1次元、左右で x2 。
正弦波のようは音では無理だが、
人の声みたいな複雑な音源なら、発音場所の上下や前後も割り出せる。
118名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:50:36.94 ID:vu1z03yB
>>2
狙いすぎ
119名無しのひみつ:2012/05/02(水) 11:51:00.90 ID:hI4xmAk1
0次元 点
1次元 線
2次元 面
120名無しのひみつ:2012/05/02(水) 12:11:03.14 ID:GCK2mvkd
ソースと無関係なクソウンチク書いてドヤ顏する奴って低学歴丸出しだな
121 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/02(水) 12:22:02.40 ID:eOnyxsGY
スタートレックにホロデッキがありますが、あれはいつごろできそうですか??
http://www.m-nomura.com/st/holo.html
122名無しのひみつ:2012/05/02(水) 12:23:43.50 ID:KfzWWru1
>>114
リサのことだな。
こないだ、オレんとこ来て
来年中には結果が出るかもっていってたよ
123名無しのひみつ:2012/05/02(水) 12:33:56.13 ID:978IM3mg
時間が粒なら、その隙間に何がある。
124名無しのひみつ:2012/05/02(水) 12:39:41.11 ID:iZgA3h3n
余剰次元については
ミリ単位には無かったらしい
125名無しのひみつ:2012/05/02(水) 12:45:37.78 ID:eb6j0ulJ
>>112
気持ちは分かる。
物理学者さえも多分、中二病っぽい発想やファンタジーの妄想の類は
腐るほどやってみて、その中で物理の法則とか、理論の既述の形式として
有用なものを選ぶことに腐心しているんだろうな。
126名無しのひみつ:2012/05/02(水) 13:08:49.07 ID:q0IkorZo
もし音波も見えたら街中に出れないな、車も運転できん
電磁波は可視光領域だけ、しかも逆さまに見ている、
X線まで見れたら宇宙は暗くない。
つまりうちらはこの世界を本当に見ているわけではない。
だから
この世界が本当に3次元世界かどうかも確証はない。
127名無しのひみつ:2012/05/02(水) 13:13:30.86 ID:q0IkorZo
2次元世界の表面で勝手に奥行きを創造して脳が認識してるだけかもよ?
つまりホログラフィの世界
128名無しのひみつ:2012/05/02(水) 13:24:43.87 ID:Fh6SUP4L
>>123
粒っていうか
正方形に近い階層じゃね?
129名無しのひみつ:2012/05/02(水) 14:57:16.94 ID:vWbMODpa
正方形で隙間なくきっちり詰まっていたら粒粒とは言えないんじゃないの?
130名無しのひみつ:2012/05/02(水) 15:10:43.03 ID:yL/Df9vY
それは個人の主観や感性の問題だろうよ。
タイトルの粒々ってのも日経の記事書いてる人間が勝手にそう書いただけで
学者の間でも広く使われてる表現というわけじゃない。
131名無しのひみつ:2012/05/02(水) 18:24:22.35 ID:978IM3mg
この前は、大気の水蒸気飽和と大気温度の将来予想と言う書き込みで、
シミュレーターが再考されていたようだが、今回は時間の粒とその隙間
を問題提起したよ。
132増健:2012/05/02(水) 18:44:45.08 ID:m//aeuJW
時天空?
133名無しのひみつ:2012/05/02(水) 19:30:44.81 ID:OOV1YKQg
>>94
粒粒=物質ではない
あほに分かりやすく表現しようとすると、そうやってとんでもない勘違いをするから
それも良し悪しだな。
134名無しのひみつ:2012/05/02(水) 20:00:53.18 ID:vWbMODpa
粒粒って記事に記されているヒッグス粒子のことじゃなくて?
135名無しのひみつ:2012/05/02(水) 21:11:12.95 ID:2HdHoTKT
>>110
x軸、y軸しか与えられてない2次元世界のz軸の値は0
つまり3次元的既知感では存在しない、数学上無限に存在するが存在しない物
手塚漫画なんかにある紙切れの表面世界みたいな見える物とは違うものだと思うけどな
136名無しのひみつ:2012/05/02(水) 21:21:26.55 ID:2HdHoTKT
>>133
じゃあ科学板らしく、上手く説明してくれないかな
どのような事象により空間が粒々と表現されるのか
何らかの事象による物なら物質の力が(重力子、ヒッグス粒子etc)働いている訳じゃないの?
空間に次元のムラで隙間があってそれが宇宙紐じゃないのかってのなら面白いんだが
137名無しのひみつ:2012/05/02(水) 21:28:45.30 ID:gRoLLlu7
人間が理解可能な概念が真実の10の31乗分の1だったらと思うとやりきれない思いになるわ
138名無しのひみつ:2012/05/02(水) 21:37:17.20 ID:gF4EZreH
感想文

渚ことみはかわいいと思います。
139名無しのひみつ:2012/05/02(水) 21:39:56.58 ID:bc0cvowK
そんなことはない。
理解は出来なくても感じることも察することも出来る。
140名無しのひみつ:2012/05/02(水) 22:07:44.40 ID:qf/Hg6VJ
>>136
最小単位が存在する事を、粒粒があるって表現してるだけじゃないの?
専門家でもない記者の、細かな文章表現にいちいち拘らなくても良いだろ
141名無しのひみつ:2012/05/02(水) 22:13:46.54 ID:0hwmW/xh
イクラは宇宙
142名無しのひみつ:2012/05/02(水) 22:41:13.03 ID:3hrbtwX9
>79
そういうのは別に >1 の実験に限らないよ。

X線回折の実験をやると、液体や固体がノッペリしているのではなく
粒々らしいということがわかるんだけど、X線回折の装置は別に
原子1個のレベルの寸法精度で作られているわけじゃない。
他の色々な装置も同様。

人間が直接体感できるようなスケールの定規や重量計等は
対象とするスケールと装置を作る精度がほぼ一致しているが、
そういうものは現代の科学で使う装置の中ではむしろ少数派
143名無しのひみつ:2012/05/02(水) 22:41:16.81 ID:+5pQxA/x
つまり 簡単に言うと【想】

数字での摩訶不思議だな。 
144名無しのひみつ:2012/05/02(水) 23:02:27.20 ID:SaTVXEML
渡辺洋子しね
145名無しのひみつ:2012/05/02(水) 23:29:52.37 ID:vWbMODpa
隙間があるから光子が自由に動けるんだよね?
146名無しのひみつ:2012/05/02(水) 23:32:15.09 ID:5CG1vtnV
>>136
1行1行がまったくつながってないのがすげえ
147名無しのひみつ:2012/05/02(水) 23:36:00.35 ID:oNwue2IW
時空をこ〜えー時を超え〜
148名無しのひみつ:2012/05/02(水) 23:48:41.56 ID:LMUmuMnS

宇宙の本質は 光 だ。

光と闇

これだけでできてる。

-
149名無しのひみつ:2012/05/03(木) 00:39:46.46 ID:eWwtOWFO
>>148
違う。光よりはるかに微小な根本単位と、それを組み立てる法則でできてる。
その根本単位も、もはや我々が常識で考える「存在」とはかけ離れている。
150名無しのひみつ:2012/05/03(木) 01:21:20.07 ID:CiayyFlF
質量と光とエネルギーはこの世の構成要素だと思うが。
質量は光の減速から生まれる問う事は、そこで時間が生まれた
と言うことかな?
151名無しのひみつ:2012/05/03(木) 01:23:30.69 ID:CiayyFlF
生まれ問う→生まれた orz
152名無しのひみつ:2012/05/03(木) 01:47:56.45 ID:gWB7O46B
>>150
あっ 気が付いちゃった?
153名無しのひみつ:2012/05/03(木) 06:00:09.41 ID:6S4xSeb5
>>123
隙間こそがダークマター
154名無しのひみつ:2012/05/03(木) 07:26:18.50 ID:qnzIS9Fd
>>133
頭の悪い奴ほど、人にアホだの馬鹿だの言う
お前の事だよ
155名無しのひみつ:2012/05/03(木) 12:39:24.78 ID:QcSERF+l
サイエンティフィック・アメリカンの元記事が

「 Is Space Digital ? 」
ttp://www.scientificamerican.com/article.cfm?id=is-space-digital

なんだから、日経サイエンスに翻訳するときに、素直に
「空間はデジタルか?」とかのタイトルにすべきだと思う。
‘粒粒’っていう用語を使うと誤解を招きやすいかも。

ときどき古本屋で立ち読みする程度だけど
Scientific American からの翻訳以外の、日経サイエンス独自の記事って
毎号いつも全体の一割ぐらいなのかな?
156名無しのひみつ:2012/05/03(木) 12:45:25.31 ID:ZGFRQ8BH
>「空間はデジタルか?」とかのタイトルにすべきだと思う。

そっちの方が誤解はないわな。個人的には分かりやすいし。
157名無しのひみつ:2012/05/03(木) 13:03:59.46 ID:J/RmLiLi
>>155
「Is Space Digital ? 」の日本語翻訳記事は「ホログラフィック宇宙を検証する」だぞ。
「時空は粒々か?」はただの煽り。
158名無しのひみつ:2012/05/03(木) 13:06:33.61 ID:J/RmLiLi
誤解を招きやすいというのは同意見だが、誤解するのは本文読まない奴だし、
そういう連中には何を言っても無駄だろう。
159名無しのひみつ:2012/05/03(木) 14:10:30.08 ID:wP3+je+C
時空の粒々の数の子天井でエアファック
ときどきブラックホールでアナルプレイ
宇宙のボデー、気持ち良すぎw
160名無しのひみつ:2012/05/03(木) 14:35:12.85 ID:XsdZjhIz
空間が量子化されるんじゃないかってのは
誰でも一度は考えたことがあると思うけど、

粒子って指定してることは
三次元以上のパラメーターを持つの?

161名無しのひみつ:2012/05/03(木) 19:05:08.80 ID:BxZ4YX+P
運動量とかスピンとか?
162名無しのひみつ:2012/05/04(金) 11:48:45.53 ID:Zg0PwWn7
>>148
光というか電磁力が分離できたのは、第三の相転移のときだから宇宙開闢からずっと後になるよ。
もっと初期の4つの力が統一された原始の力の性質がどんなものかが分かれば、
運動の本質とかそういうのが分かるかもしれないと思う。
163名無しのひみつ:2012/05/04(金) 13:16:24.83 ID:VLxhuKgX
あまり伸びないかと思ったが、意外に伸びるな、このスレ
164名無しのひみつ:2012/05/04(金) 19:36:49.38 ID:yiKptntq
>>162
それ聞いていつも思うのだが…

これから先に第5の力が分離する事は無いの?
165名無しのひみつ:2012/05/04(金) 19:59:14.63 ID:3BCO3jN4
>>164
分裂するとしたら電磁力からだと思うが、四つの力の全ての分離が、ビックバンから
10^(-11)秒ってトコで起こってること考えると、たぶんもう今さら無いと思うな。
166名無しのひみつ:2012/05/04(金) 21:22:27.03 ID:yiKptntq
>たぶんもう今さら無いと思うな。
ええ〜www
散々インフレーションだ相転移だ原始の力だ言っておいて
その理論で、今後の予測は立てられないの?
思うな、で終了?4つで終了とする根拠は?
なんかそれすげー無理やり臭くね?
167名無しのひみつ:2012/05/04(金) 21:35:58.58 ID:3BCO3jN4
>>166
ビッグバンから10^(-11)秒以降、100億年以上起こっていない現象が、
今さら起こるかも? と考える根拠の方こそ知りたい。
168名無しのひみつ:2012/05/04(金) 21:43:27.86 ID:FVT1K5kF BE:4088038289-2BP(162)
>>2
空論を考えても無意味だぞ
169名無しのひみつ:2012/05/04(金) 21:48:24.46 ID:yiKptntq
>100億年以上起こっていない現象
ほんとに?
力の発生する形態や距離に4つの力と同等である必要はない。
ダークマターは第5の力だ!とか言われても否定できない。
(てゆうか実際聞いた気がする)
ありうる数列の中には
10^(-11)秒辺りに集中した後、100億年後に次が現れるもの
が有るはず。その次は桁が読めないレベルかな。

>今さら起こるかも? と考える根拠の方こそ知りたい。
てゆうか、ご立派な理論があるんだから、それで将来を予想しろよ。
「考える」とか言わず。
170名無しのひみつ:2012/05/04(金) 21:56:59.12 ID:3BCO3jN4
>>169
所謂「第5の力」ってやつは、重力より弱い斥力って聞いた覚えがあるが。
まあ、オレは詳しいことは知らん。
ダークマターは第五の力だって言うのをどこで聞いたのか気になるところだ。

で、数列がどうしたって?もっともらしいこと言えば反論になるとでも考えてるの?


「ご立派な理論」に関しては、まあ本職の物理学者でも来てくれることを期待してくれ。
オレはそこまで詳しくない。
ただ、「今さら起こるかも? と考える」の考える主体はおまえさんの方だ。
オレは、「今さら起こるわけ無かろう」と考えてる。これ以上真空の相転移が起きるとは思えないんでね。
171名無しのひみつ:2012/05/04(金) 22:06:57.49 ID:yiKptntq
>重力より弱い斥力
それが予測される第5の力なのだろうか?
太陽系サイズではほとんど影響の無い重力、
とすればダークマターにぴったり。
斥力なら宇宙の加速膨張が説明できそう。

>で、数列がどうしたって?
頭の数が小さな範囲に集まってるからって、そこで終了とする根拠が無い。
次にでてくる数が桁違いに大きくても、その次の数がさらに桁違いなら自然。

>オレは、「今さら起こるわけ無かろう」と考えてる。これ以上真空の相転移が起きるとは思えないんでね。
俺と同レベルじゃん。なのに微妙に偉そうw
172名無しのひみつ:2012/05/04(金) 22:18:08.94 ID:3BCO3jN4
今さらの力の分離に関してはどうでもいいが、
第5の力なんてモンがあるのかどうかはちょっと気になるかな。

もとはと言えば、万有引力定数測定のときに、どうしても消せない誤差が発生するんで、
それを説明するために導入されたんじゃなかったっけか?


どうも、第5の力っていうと、MMRを思い出しちゃって、マジメに話す気になれないんだよな。
173名無しのひみつ:2012/05/04(金) 22:23:59.45 ID:yiKptntq
相転移が起こって
もしミクロレベルの新しい力が出来たら
太陽もマトモに働かないかな?
全生物が即絶滅するかな?

大事ジャン。
だれか未来予想で起こり得ない事を証明してくれ。

ほーら、明日でも、5分後にでも起こるぞーw
174名無しのひみつ:2012/05/04(金) 22:53:04.18 ID:bSLbpBjR
> 全生物が即絶滅するかな?

原子以下のレベルで分解される。一気に潜熱が解放されて宇宙が加熱されるからな。
175名無しのひみつ:2012/05/04(金) 23:08:11.04 ID:yiKptntq
>相転移が起こって
もちろんその切欠は、
>>1の実験が時空の微細構造に
ホコロビを作ってしまう事な!
176名無しのひみつ:2012/05/04(金) 23:20:12.86 ID:7WrUf6+V
ぶつぶつから出来ているんだよ
177名無しのひみつ:2012/05/04(金) 23:33:33.25 ID:xOY+Pvk3
真空はエーテルと呼ばれる粒粒から出来ており、光、磁力はエーテルのスピン、
重力とはエーテルが素粒子への向かう流れ、、
178名無しのひみつ:2012/05/04(金) 23:42:41.09 ID:DHO6Zmsx
そろそろ違う世界へ行きたい
179名無しのひみつ:2012/05/04(金) 23:49:35.24 ID:fJfVCFvP
つぶつぶの表現がやだな。
もっと適切な表現があるんだろう。
180名無しのひみつ:2012/05/05(土) 00:02:54.28 ID:6UvAbLQC
量子的性質を持ち合わせてるで桶
181名無しのひみつ:2012/05/05(土) 00:31:33.12 ID:7U5wJklX
一旦否定されたエーテルが全く違う概念のダークエネルギーとして考えざるを得なくなっているのかな
182名無しのひみつ:2012/05/05(土) 03:38:45.75 ID:AUj15fWG

空間の量子化を、座標系の相互変換の量子化誤差、たとえば直交座標系(たとえば格子構造の結晶等)と極座標系(典型的には距離のべき乗で変化するポテンシャル)の不整合として測定できたら面白いな。
そんなマクロなスケールで不整合が生じる条件が思いつかないけど。
183名無しのひみつ:2012/05/05(土) 07:15:51.91 ID:1yVuTzFw
せっかく分かりやすくネタ振ったのに
誰も乗ってくれない(´・ω・`)ショボーン
184名無しのひみつ:2012/05/05(土) 14:03:07.94 ID:AUj15fWG
あ、このスレの前の方にも181みたいな意見があったからヌルーしてたわ。
でもダークマターって光との相互作用こそないけど、質量欠損問題を補う巨大質量を提供すると仮定されているから、
エーテル仮説のようにあらゆる場所に遍在する存在とは矛盾するんじゃないかな。(液体中の物体があらゆる方向から均一な力を受けるイメージ) よく知らんけど。

特に今回の話は粒子というより、時空間が連続的ではない(離散的)という話の段階だから、あんま先走った話にはついて行けない
185名無しのひみつ:2012/05/06(日) 07:47:00.46 ID:4aFesUVk
それより驚きなのは、人類の作り出した機器で
ここまでの精度で計測できるのか。
186名無しのひみつ:2012/05/06(日) 09:11:22.22 ID:jA7aVg3K
大きさを測る訳じゃないから
187名無しのひみつ:2012/05/06(日) 13:39:33.80 ID:HS6/Ndls
>>81
糞つまんねー自作自演なんだけど
何が面白いんだろう
188名無しのひみつ:2012/05/06(日) 13:43:11.33 ID:xsjYkT0S
空間がもしものっぺりだとしたら何が起きるのか、
のっぺりではなかったとしたら何が起きるのか、

この二つの違いは色々な現象によって様々な現われ方をする。
それらの差異の中から、現在の測定技術によって判定できそうな現象を
まず思考実験で探す。これなら測定できそうだというものを見つけることが
できたら実験施設を作る。
189名無しのひみつ:2012/05/06(日) 13:49:36.36 ID:HS6/Ndls
ホログラムだとしたら演算装置は何処にあるの?
銀河中枢のブラックホール?
そういえばブラックホールの計算性能は無限大とかってどっかで聞いたけどそれだろうか?
例えば重力子は余剰次元を超えるらしいが
ブラックホールから飛びでた重力子が余剰次元を超えて三次元世界に投影されているのだろうか?
19081:2012/05/06(日) 14:47:35.81 ID:baAW1/xW
>>187
なんで自作自演だと思ったの? 俺は 81 しか書いてないよ(普通の意味で)

別に面白い書き込みをしようとしたわけじゃなくて >>78 さんが
宗教SFぽいネタを書いてたから、一般的な宗教では既にマルチスレッド説的な
解釈の世界観がある、ということを返答してみただけ

というか、ここは科学ニュース板であって、宗教論議や進化論議をする場所じゃないから
自分で文末にその旨の断り書きもしてあるので、突っ込まれても困る
191名無しのひみつ:2012/05/06(日) 14:57:25.39 ID:lRnzjpKS
時空は原子の集まりからできているだから例えば10年前の原子の空間の形を完璧に記憶して再現できるなら
タイムワープは可能だPCに例えるとリカバリするようなもんだねそれを3次元で再現するのがタイムワープ
192名無しのひみつ:2012/05/06(日) 15:06:15.62 ID:baAW1/xW
>>189
まったくの素人の俺が言うのもおこがましいけど、たぶん‘ホログラフィック’という
用語自体が誤解のもとだと思う。

イスラエルのベケンシュタイン氏が
http://en.wikipedia.org/wiki/Jacob_Bekenstein
ホーキングのブラックホール蒸発論をさらに精密に検討して
http://www.scholarpedia.org/article/Bekenstein-Hawking_entropy
(↑の数式は全然理解してないですw ベンシュタイン氏自身?によるまとめ文が
重要そうに思えたので、リンクを紹介したかっただけ)

あくまでも‘統計熱力学的なエントロピーの意味’に限って
ブラックホールの表面積(2次元)が、外界の普通の情報(3次元)と対応してる
ってことを象徴的に「ホログラフ的」と名づけてるだけだと思う。

だから一般人の俺が、スタートレックやら仮想世界やらでつい妄想するような
高次元の(有意な)情報が低次元の平面に埋め込まれたり圧縮されている訳じゃないはず。
193名無しのひみつ:2012/05/06(日) 19:34:10.48 ID:6CIrpiAx
>>190
「ホログラフィック宇宙」スレなら古代インド思想の話題が出るのも
ごく自然なことだと思うけどね
そもそも言い出しっぺのボームさんがそっち系のオタクになっちゃって
スピリチュアル系の人との対談本なんかも出しちゃってるわけだし
194名無しのひみつ:2012/05/06(日) 19:55:19.15 ID:RSbpY2D7
空間が飛び飛びで、存在しているならその飛び飛びの間にはなにがあるんだろう?

A空間の隣のB空間の間の空白になんかあってもよさそう。
195名無しのひみつ:2012/05/06(日) 20:49:50.37 ID:DhkkXhUo
>>194
今までイメージだと大阪と東京の間に名古屋があったんだけど
新しいイメージだと東京の隣はすぐ大阪で、名古屋や浜松とか空想上の存在になるんだと思う。

東京発大阪行き直通新幹線みたいなイメージ
196名無しのひみつ:2012/05/06(日) 21:45:32.81 ID:9xo6qe6l
>物理学の構造そのものが変わるだろう
それだけで済めばいいけどね。
197名無しのひみつ:2012/05/06(日) 22:04:45.91 ID:iFc5Q2fs
ビニール袋に水を入れたら
ビニールを水が通過出来ないけど

最小単位は粒なわけだ

時間も時空も粒だったら
それ以上に小さくなれば時空を超えられる
ワープ出来るようになるってこと?
198名無しのひみつ:2012/05/06(日) 22:17:51.84 ID:0OAJ2WZ2
小ささには最小単位があるってことだろ。
ぐるぐる巻いたら云々って話になるんだろうけど。
199名無しのひみつ:2012/05/06(日) 22:27:34.94 ID:jA7aVg3K
その方が記事内容を現してるわな。
別な言い方をすれば物質が移動する場合、これ以下では移動できない
最小距離がある、と言った方が、一般向けかなあ。だからゼノンの話とかでてくるわけで。
200名無しのひみつ:2012/05/07(月) 17:30:24.73 ID:ra/Ggh70
けっきょくエーテルとヒッグス粒子って何が違うんだよ。
エーテルの新装開店バージョンじゃないの?
201名無しのひみつ:2012/05/07(月) 19:34:07.15 ID:Yr1BDV0Z
ひっ!グス…
の方が可愛い
202名無しのひみつ:2012/05/07(月) 22:46:39.40 ID:0JA7yEOp
エーテルは光を伝える媒体
ヒッグスは質量を作るとされる物

エーテルが光を伝え、質量を作り、重力を生み出していれば、ヒッグスはゴミ。
203名無しのひみつ:2012/05/08(火) 03:28:06.91 ID:QGEAEwAi
こういうのNHKでやってほしいんだけどね
204名無しのひみつ:2012/05/08(火) 15:45:03.26 ID:SCRqseDs
ポアンカレ予想
205名無しのひみつ:2012/05/08(火) 15:48:12.79 ID:IMuR4+yd
>>4
まずスケコマシを用意します
206名無しのひみつ:2012/05/08(火) 17:23:10.95 ID:qsL8biEX
鏡(2次元)のソースコードが3次元にあるように、
3次元のソースコードも4次元にあるんじゃないかと。
そして4次元のソースコードも5次元に…。
そう考えると、人間が本当に存在してる世界は4次元以上の世界であって、
その世界で3次元の肉体を操っているんじゃ?

オカルトすぎますね、すいません。
207名無しのひみつ:2012/05/08(火) 17:41:01.11 ID:7C3ctfuw
あの世があると仮定したほうが簡単に色んな現象の辻褄合いそうな気がしてきた。
208名無しのひみつ:2012/05/08(火) 18:27:06.61 ID:wvOrZ7fk
宇宙の細部構造はカプセル化されておりオブジェクト指向ってことだな。
素粒子にもクラスを継承する世代があり、太陽は何世代目かの恒星で原始太陽クラスを
継承してるってことだろう。
209名無しのひみつ:2012/05/08(火) 18:59:17.04 ID:MVjGglQd
よく考えたら
重力で時空間は伸び縮みするので
光で計測したものが
そのまんま空間な訳か。

だからフォトンが伝播する時に
粒子と位置を交換しながら
移動しているとしたら
空間そのものが粒子でも構わないとか?

210名無しのひみつ:2012/05/08(火) 19:17:17.22 ID:zOQUqzzT
これ、別に必ずしも粒子って意味で言ってる訳じゃないと思うんだが、そういう風にしかとらない奴が
やたらに書き込むところを見ると、タイトル付けた記者は実に罪深い。
211名無しのひみつ:2012/05/08(火) 19:50:20.72 ID:UxPxWZt4
みくる「禁則事項です」
212名無しのひみつ:2012/05/08(火) 19:52:17.56 ID:8rXZ+LOe
>>206
そうです、ほんとうにそうだとすれば。
人間は神経伝達で動くのではなくオーラ(生体エネルギー)で
機能していることになります。
HxHの念が使えることになるのです。
213名無しのひみつ:2012/05/08(火) 20:43:22.53 ID:xUkoFoAy
>>208
消えろ底辺の荒らしカス。
ここはお前のような変質者が書き込んでいい板ではない。
214名無しのひみつ:2012/05/08(火) 22:19:44.20 ID:4o/its2n
>>206
プラトンのイデア論だな。
215名無しのひみつ:2012/05/08(火) 23:01:51.10 ID:y69OSL5s
「前立腺がん 早期発見の落とし穴」の記事のほうが気になるよ。
216名無しのひみつ:2012/05/09(水) 01:49:30.12 ID:ahE0XBxs
写真何枚分だろ
217名無しのひみつ:2012/05/10(木) 06:03:42.85 ID:BU0q3c69
>207
単細胞と多細胞の関係のように、魂の集合体となった存在があの世。
多くの種類の魂が臓器のように機能して、魂の生成と循環の仕事をしている。

と俺は考えている。
218名無しのひみつ:2012/05/10(木) 14:11:12.96 ID:javO7i2z
同じ素粒子が無数にあるっておかしいだろ
無数の太郎君がいたらびっくりするだろう
なのにまったく同じ粒子がいくらたくさんあってもだれも不思議がらない
太郎君が大勢いるように見えたら
本物の太郎君はどれだろうって考えるだろ
本物は1人で、ほかは全て鏡に映ってるか複眼に映ってるかテレビ画面かなにかを通して見えているっておもうだろ
たくさんあるように見えて、実はたった一つの粒子がたくさんあるように振舞ってるだけなんだよ
ブラウン管の走査線上を走るたった一本のビームが人の脳に画像を錯視させるのにも似たびっくり原理で
たった一つぶの宇宙の実体粒粒が、この宇宙の森羅万象を描き出しているんだったらごめんなさい
219名無しのひみつ:2012/05/10(木) 14:47:58.08 ID:Tb3UfRWW
>>218
電子は発見当初からそう言われてる。
宇宙全体で一つの粒子と思われる。
220名無しのひみつ:2012/05/10(木) 23:20:10.51 ID:/owmgsUo
>>206
逆だ。
221名無しのひみつ:2012/05/11(金) 18:56:00.04 ID:dhEDh04a
>>192
誤解のもとも何も
ホーガン教授は文字通りの意味でそう言ってるんだけど
http://www.gizmodo.jp/2009/02/geo600.html

記事に

> あなたも、わたしも、ホログラム〜♪

> 「仮にGEO600の実験結果が私の睨んだ仮説の通りなら、
  我々はみな、巨大な宇宙のホログラムに生きていることになりますね」と教授。

> ああ、マトリックスの世界へようこそみなさん。

と書いてある通り

もしも興味があるなら
日経サイエンスのこの記事や
            ↓
ttp://www.nikkei-science.com/page/magazine/0311/hologram.html

デヴィッド・ボームの『全体性と内蔵秩序』辺りを読んでみて
感性的には絶対にあり得ないことでも
ロジックとしてなら理解できるようになるはずだから
理論によって感性的な限界を乗り越える醍醐味が味わえて楽しいよ
222名無しのひみつ:2012/05/11(金) 19:23:47.62 ID:fRD6tP2U
時間は存在しない
223192:2012/05/11(金) 20:05:46.75 ID:ex6dD8s4
>>221 やはり誤解してると思う。gizmodoの記事は軽いノリの紹介文。
ホーガン教授のたとえ話も、一般ウケを狙ったもので、それを字義通りに解釈するのは変。
3次元の物理現象を2次元の別定義で‘原理的に’記述できるからといって
我々の通常の世界や言動がフィルムを投影した映画みたいなものだ、というわけじゃない。
前提条件が違いすぎる。宗教やSFのネタとしては面白いけどね。

まずこれを先に読むべき
The Ending of Time / J.Krishnamurti & Dr.David Bohm [1980]
ttp://www.messagefrommasters.com/Ebooks/Jiddu-Krishnamurti-Books/The_Ending_Of_Time.pdf
(英語得意じゃないんで辞書サイト参考で、自分は1ヶ月ぐらいかかったけどw)

科学的ブレークスルーに必要な斬新・自由な発想は歓迎だけど、スピリチュアルとか
カルト新興宗教のブームに乗っかった(特に若い)人達は、オカルトと最新科学をすぐ混同しがち。
上にあげたジッドウ・クリシュナムルティは神智学(オカルト)と縁を切った人で
比較的‘まとも’な思想家?w なので、そこの区別はちゃんとしてて
西洋実験科学は、信仰や真理の領域に「立ち入るべきでない」としている。
ボームももちろんそれを尊重した上で交友してる。さらに彼の先輩格で
ホーキングとの共同研究者でもあったペンローズも然り。
しかし、だからといって、ホーキングやボームやペンローズの仕事/仮説を
すぐにカルト教義に取り込んだり、宗教組織の書籍販売のネタにするのはよくない。

つまり、科学ニュース板なんだから、最新科学理論と擬似科学ネタの見分けは
ちゃんとつけてほしい、ってこと。
そして「本当の真理、本当の宗教理念」(そんなものがあるかどうか自信ないけどw)は
自然科学とは全然別の分野であって、座禅するなり、滝に打たれるなり、マザーテレサ
みたいに慈善活動に徹するなり… まぁなんでもいいけどw 科学ニュース板で
気軽に語るようなレベルをはるかに超越してると思う
224名無しのひみつ:2012/05/11(金) 20:17:57.45 ID:ex6dD8s4
書き忘れたので追記
>『全体性と内蔵秩序』
この辺の理屈は、17世紀のライプニッツの「単子論」「予定調和説」あたりからの
何百年もの論争をひきずってるような気がする。
科学史・科学哲学は門外漢なんで、よく知らないけど
225名無しのひみつ:2012/05/11(金) 20:30:21.37 ID:Ibla1Xuf
重力が抵抗なら、引力は?
226名無しのひみつ:2012/05/11(金) 22:28:44.29 ID:U5+crnxq
>>221
科学の議論で日本語の一般向け雑誌の煽り文句引用するとか、どんだけ底辺だよ?
中学ちゃんと卒業したんか?
227名無しのひみつ:2012/05/11(金) 22:42:59.34 ID:U0c59ApG
まあ、本物の科学になーんにも貢献できないようなのが
陳腐なことをいくら言ってもな
228名無しのひみつ:2012/05/12(土) 00:48:17.92 ID:XXajDv/g
質量は粒々(エーテル)から受ける抵抗、引力は粒々(エーテル、空間)の流れ。
重力は引力の働いている物を静止させるのに必要な反力(人が地面から受けるなど)
229名無しのひみつ:2012/05/12(土) 05:28:47.25 ID:aTG3UPhC
時空が粒々から出来ているとして、じゃあ、その一つ一つの粒の中は粒々で出来ているの?
230名無しのひみつ:2012/05/12(土) 07:12:09.13 ID:MJUEn/B4
粒々関係無しって何度言われたら判るんだ
231名無しのひみつ:2012/05/12(土) 10:23:27.72 ID:0+EL2eXZ
ヒッグス場が粒子でなかったとしたら、じゃあ何だよ。
232名無しのひみつ:2012/05/12(土) 10:43:06.14 ID:RjEr7BAs
素朴な疑問なんだけど、
実験って結局、知覚することだから、電磁波で知覚することでしょ
で、電磁波は光子という粒々な訳だから、空間の最小値を調べようとしたら、
当然、プランク定数に落ちつくんじゃねーの?
233名無しのひみつ:2012/05/12(土) 17:13:49.71 ID:En7tQeT6

つまり 時空子(略 空間子)でできてるって事だよ
エーテルとはまるっきり違います

エーテルは空間最初にありきだから その中のどこにでもただよってるってイメージ
今回のは空間というわれわれの概念そのものがデジタルの粒子で構成されているというイメージ

新しいって事はないがおいらも数年前から そういう結論になった
話すとなげえ〜けどな...

この空間子自体がある種の閉じた次元の時空で通常はこの殻を破る事はできない
空間子自体は1つの粒子的振る舞いを起こすだろうと思う

これが宇宙の謎を解く鍵だよ 多分重力も関係していると思うぜ

234名無しのひみつ:2012/05/12(土) 17:29:55.99 ID:MJUEn/B4
ヒッグス粒子は、空間の量子化を準粒子と解釈した時の描像に過ぎず、空間が粒子でできているという直接的解釈とは距離がある。

ましてや時空間の量子化を、ヒッグス粒子と決めつけるのは詳細を研究せずに結論に飛びつく非科学的思考に過ぎないだろう
235名無しのひみつ:2012/05/12(土) 18:01:15.80 ID:En7tQeT6
ヒッグス粒子まるで本質じゃないっす
236名無しのひみつ:2012/05/12(土) 18:28:50.48 ID:BSIWuduR

この空間子?時空子?と、ヒッグスは関係なくね?
こんな実験もあるよ!なだけだと思うな
面白いけどねー
237名無しのひみつ:2012/05/12(土) 23:36:50.50 ID:mcPF/i19
量子化された一般相対性理論では重力場=時空でありそれをになうのがヒッグス
238名無しのひみつ:2012/05/13(日) 17:24:51.25 ID:nN78ud6c

実験で質量(動かしづらさの量)と重力はその性質に違いはなく
実は名前をかえた全く同じ物である 等価原理の実験で証明されています。

その質量をつかさどるものがヒッグス粒子だとするなら重力もこれが要因とならなければ
なりません。それでないと誤差がでる
ヒッグス粒子が質量も重力もこれが要因であるとしなければなりません。

ですが 仮にあったとしても空間を漂っている一粒子に過ぎず 重力の証明にはいささか疑問が残ります
ていうか時空間の証明にはなっていません。
239名無しのひみつ:2012/05/13(日) 21:19:16.91 ID:O+v3qNhT
場の量子論の第二量子化で、同様な粒子による系の状態パラメータや物理量の対称性を前提に、粒子のパラメータを場のパラメータと見なす形式化をしているので
粒子の量子的性質と、時空間の量子的性質を区別していないだけだと思うよ。
240名無しのひみつ:2012/05/13(日) 21:28:47.93 ID:O+v3qNhT
つまり、仮にヒッグス粒子が存在し
ヒッグス粒子の量子的性質により、時空間が量子的性質を持つように見えたとしても

それが時空間の本質かどうか、現在の理論の枠組みの中では判定できないという事じゃないかな。

ただし今回の実験は光学実験であり、ヒッグス粒子や重力とはおそらく無関係な光子を使って時空間の量子性を観察しているので
もしこの実験結果が正しいなら、ヒッグス粒子による重力場が時空間を形成し、ヒッグス粒子の量子性が時空間に量子性を与える、
という仮説と矛盾しないという話なのかな。
241名無しのひみつ:2012/05/13(日) 21:40:31.94 ID:8hD0QPT5
もしそうだったとしても観測できるのかね。
242名無しのひみつ:2012/05/13(日) 22:17:43.00 ID:2BEhyAVn
>>241

それじゃあって調べて簡単に分かるなら今まで何やってたのかとww
243名無しのひみつ:2012/05/13(日) 22:17:52.07 ID:Wsiv4Ev8
>非常に微小な粒々の集まりからできて いるのかもしれない

もしかするとスーラみたいな感じなのか?
http://www.korega-art.com/seurat/
244名無しのひみつ:2012/05/13(日) 22:44:41.25 ID:O+v3qNhT
>>241
文盲かよ!
245名無しのひみつ:2012/05/13(日) 22:45:15.33 ID:OjvqfXKV
粒と粒の隙間はどうなのよ
246名無しのひみつ:2012/05/13(日) 22:55:34.60 ID:O+v3qNhT
文盲確定
247名無しのひみつ:2012/05/13(日) 22:57:02.67 ID:Uf+Eh7RK
さっばり分かりませんが、重力ってものは遮断できるんでしょうか。
248名無しのひみつ:2012/05/13(日) 23:32:44.01 ID:OVpKK61+
粒々って表現が適切でないよね。時空の最小単位ってことでしょ?


量子力学って言葉も、最小単位力学とかに変えた方が解りやすい気がする
249名無しのひみつ:2012/05/14(月) 01:58:23.43 ID:+BHTHP6H
素人に粒っていうと砂みたいに流体を想像してしまうのかもな
250名無しのひみつ:2012/05/14(月) 04:58:54.18 ID:H4EsF7hc
黙れ素人くずれが
251名無しのひみつ:2012/05/14(月) 13:45:34.99 ID:tHxO1D5Y
新食感つぶつぶ時空いちご味
252名無しのひみつ:2012/05/14(月) 14:12:27.36 ID:TlkNIhmf
つぶつぶでよかった
ぶつぶつだったら病院いかないとだった
253名無しのひみつ:2012/05/14(月) 14:34:09.38 ID:cwHITrUJ
>>245
本当に何も無い。だから隙間という存在も無い。その問いは意味が無い。
254名無しのひみつ:2012/05/14(月) 14:48:25.13 ID:oh4acpL7
だから粒々という表現というか感覚がおかしいから
方眼紙のように仕切られた感じとでもいうか
255名無しのひみつ:2012/05/14(月) 15:04:25.89 ID:+kpEJrRO
観測から得られた驚くべき結果


「これ以上は、禁則事項です(^_^)」
256名無しのひみつ:2012/05/14(月) 15:11:50.23 ID:kQuqz9aX
>>247

遮断はできないが非常に小さい領域でなら相殺はできる

重力のかかる方向に対して反対方向に高速な遠心をつけるそれで相殺されて感じなくなる
ただし 質量は存在してるが...むずかしいだろう

簡単には人間の手で地球みたいな物を押しても動かん人間の方が力の反対方向に動く
作用反作用の法則
257名無しのひみつ:2012/05/15(火) 02:38:46.85 ID:5pIts/hC
てことは一つ一つのつぶつぶは六角形にちがいない
258名無しのひみつ:2012/05/15(火) 05:58:27.93 ID:/5yf/eP7 BE:1192344473-2BP(162)
神は猿如きに重力の謎を解かれたら怒るよ
259名無しのひみつ:2012/05/15(火) 07:45:06.03 ID:Y3lEdjtM
○○○大?ニュートリノの件もあるからなあ。。。
260名無しのひみつ:2012/05/15(火) 07:52:27.43 ID:nqEqkE6q
急降下する航空機では擬似的に無重力状態になる
宇宙飛行士の訓練などで行われるらしい
261名無しのひみつ:2012/05/15(火) 07:55:20.68 ID:lrNXG9aW
>>260
擬似的っていうか無重力だな
無抵抗で落ちてる状態は無重力だと言っていいだろう
人工衛星だって地球にずっと落ち続けてる訳だしな
262名無しのひみつ:2012/05/15(火) 08:28:47.69 ID:YzJi8pc2
無重量だな。
263名無しのひみつ:2012/05/15(火) 10:08:21.61 ID:oFOzalwy
というか分割不可能な最小単位が存在するというなら、それはループ量子重力理論の方であって
なんで宇宙のホログラフィック原理なのか。どー言うことだよ 
264名無しのひみつ:2012/05/15(火) 10:49:32.30 ID:06DA13q/
>257
のっぺり連続なのと比べたら並進も回転も
対称性は下がると思うのだが、どのように下がるのかよくわからん
265名無しのひみつ:2012/05/15(火) 13:17:05.66 ID:5pIts/hC
じゃあそのつぶつぶは六角形なの?
266名無しのひみつ:2012/05/15(火) 13:41:03.92 ID:F+Av90v8
確か、時間とは一定な物ではなく、長い時間もあれば短い時間もあるんじゃないの。
267名無しのひみつ:2012/05/15(火) 14:36:16.14 ID:SS6Y2xxN
科学ニュース板は、低学歴がスレを長々とした妄想で埋める傾向があるから使えないね。
268名無しのひみつ:2012/05/15(火) 18:47:28.41 ID:5pIts/hC
ほろグラフィックてーことはその粒々の一つ一つに宇宙のすべてがたたみこまれていて
てことは宇宙のすべての粒々はたった一粒の粒が無数の粒々として振舞っているだけなんだ!
269名無しのひみつ:2012/05/15(火) 18:54:36.95 ID:5pIts/hC
そしてエプソンのインクジェットプリンターで粒々させれば宇宙を粒々再現できる
てことは時空粒々とはインクのようなものだ
つまり粒々の本質は液体の性質を持っている
そしてその液体の本質は粒々であるから
液体=粒々なのだ
イチゴの種はああ見えて液体なのだ
顔面を覆う醜い粒々も液体なのだ
確かに顔面の粒々の中には膿が溜まっている
粒々の表面は脂で覆われている
まさしく液体だ
宇宙の謎はすべて解けた
270名無しのひみつ:2012/05/15(火) 19:20:33.50 ID:n8wZG7sB
物質の最小構成はつぶつぶなんでしょ?
271名無しのひみつ:2012/05/15(火) 19:35:26.66 ID:sXYskSSH
つか、この世界は全部デジタルデータなんだよ
俺たちはプログラムされた疑似生命体
この世界は元々、凄い巨大なコンピューターの中で動いてるシュミレーションプログラムなわけ
だから大規模停電とかおきてバックアップの発電機が故障したりしたら、それこそ宇宙の滅亡ってわけだ
272名無しのひみつ:2012/05/15(火) 19:58:07.17 ID:Oja3n2Jk
シュミレーション
273名無しのひみつ:2012/05/15(火) 20:06:57.82 ID:ax/5OSYH
極小単位が粒で、その粒が極小時間で振動しているのかな?
そしてその振動が隣と同期する性質があって、伝達していって
光が伝わっていくって感じ?
274名無しのひみつ:2012/05/15(火) 20:37:42.06 ID:qzpGi/KY
「ぼくらの」でそんな話があったな
275名無しのひみつ:2012/05/15(火) 20:39:00.02 ID:nqEqkE6q
正直、粒々のタイトルは明らかに失敗だった
276名無しのひみつ:2012/05/15(火) 20:56:32.39 ID:NN7FxOEz
>>267
からかうと面白いぜ
277名無しのひみつ:2012/05/15(火) 21:12:01.19 ID:SS6Y2xxN
科学の面白さを理解できずに、知ったか妄想じみた雑談でスレと人生を浪費する愚民どもが哀れでならない
278名無しのひみつ:2012/05/15(火) 21:29:58.92 ID:8EnIg8mH
おまえらな、こんな旧式の手法じゃ何にも見えないぞ
色盲の集団が目を頼りに色を研究してるようなもん
279名無しのひみつ:2012/05/15(火) 21:35:44.45 ID:tC6hN4t5
え?実にうんざいするようなニュースが多い中、現実遊離する科学ニュース版って
気晴らしにいいよ。空想に遊ぶのも人生の楽しみの一つ
280名無しのひみつ:2012/05/15(火) 21:45:21.43 ID:nqEqkE6q
空想科学小説か
281名無しのひみつ:2012/05/15(火) 22:26:50.14 ID:SS6Y2xxN
超現実的な認識を競うゲームで
具にも付かない妄想を書き綴る低学歴愚民はどうしようもねえな
282名無しのひみつ:2012/05/15(火) 22:47:49.74 ID:bLxxDxqQ
丸いように見えているものも微細なところまで拡大すると実は四角形のものの集合だとわかる。
地球も実は四角形の構造の集合。
283名無しのひみつ:2012/05/16(水) 01:39:02.50 ID:+N23vCJp
時間は重力に作用されるんだよね。重力が高いと時間が早くなるとか。
重力による時間粒子の変形とかね、どうよ。
284えぷろんどれす:2012/05/16(水) 01:40:30.33 ID:jjTaYZhZ
>>283
重力素粒子と、時間素粒子と、磁気素粒子があります。
注文は3つでよろしいでしょうか?
285名無しのひみつ:2012/05/16(水) 02:48:50.11 ID:Ijb7P5KU
これ俺が考えているのと似ている。
俺の考えだと光の速度が決まっているのも離散時空と関係している。
286名無しのひみつ:2012/05/16(水) 03:28:54.11 ID:uhXcrVEk BE:908452782-2BP(162)
空間のない世界は存在するか?

こたえはyes

我々はそこからの幻影に過ぎないフハハハ
287名無しのひみつ:2012/05/16(水) 09:20:11.94 ID:+N23vCJp
>284
俺は専門家ではないから、食えないよ。
288名無しのひみつ:2012/05/16(水) 10:14:31.73 ID:QBYqc85U
結局俺たちが意識してやっている事は全て物理現象なのか?
意思は無く全て必然であって
それを観測しているだけなのか?
289名無しのひみつ:2012/05/16(水) 10:59:56.69 ID:OPnab38c
>>273

ここを理論だけで説明がむずかしいんだけど そんな感じ

どうも納得いかないご人は否定法で逆に考えてみるといい

時空間は分割できない無限の連なりであると考えてみる
そうなるとそこには無限の粒子が存在していて
時空間は無限のエネルギーをもっていなければ
ならなくなる

我々の宇宙が光が光速Cで有限で伝達していくのもこれに
関係してると思われる
290名無しのひみつ:2012/05/16(水) 16:17:13.64 ID:M35/0+EI
一瞬で遠距離に情報を伝達できない理由はこれか
もし空間が一枚岩だったらこっち側をちょこっとずらせば同時に反対側ごとずれる
その原理を利用すれば宇宙の果てから果てへ時間差なく瞬間的に情報を伝達できるはず
空間が粒々の集合体だと、情報は粒々から粒々へとバケツリレー式に伝達されていくから時間がかかるのだ
291名無しのひみつ:2012/05/16(水) 19:05:57.59 ID:fNm5n5js
日経サイエンスの記事ダウンロードってなんであんなに高いの?
292名無しのひみつ:2012/05/16(水) 19:14:10.50 ID:xtbmaz6P
需要が少ないから。
293名無しのひみつ:2012/05/16(水) 20:36:05.59 ID:LqrpMj03
差が出ても普通にパイプの精度の差で終わると思うが
時空の粒子よりも誤差の少ない器具製作できんの?
294名無しのひみつ:2012/05/16(水) 23:42:05.66 ID:7J7Ho4u4
>293
>142
295名無しのひみつ:2012/05/16(水) 23:45:30.81 ID:7J7Ho4u4
さて
>1 にリンクが貼られている faq を読み通したのは何人だろう
296名無しのひみつ:2012/05/18(金) 23:06:43.26 ID:N2F4ttM/
で、光速超えた話の顛末はw?
297名無しのひみつ:2012/05/19(土) 11:53:01.90 ID:rd0rW4HH
>>78
いや、二次元嫁こそが真の実体で、3次元でウロチョロしてる女共こそ幻影!!
298名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:04:57.21 ID:ygYalEtc
生命現象は遺伝子(DNA)、すなわち二次元に還元される4種類の塩基配列 が真の実体であって、
生命の本体であると思い、3次元でウロチョロしてる我々自身が幻影という見方も出来る。
つまり、生命現象は遺伝子の4種類の二次元塩基配列の情報が三次元の立体構造である蛋白質等に
投影されている一種のホログラム現象だといえる。

それと以前にも書いたが、光について言えば、いくつの粒子でも同じ状態になれるのがボース粒子(ボソン)であり、
それは幾何学的に言えば隙間なく並べられる正六角形(偶数角)に相当する。
複数の粒子が同じ状態にはなれないのがフェルミ粒子(フェルミオン)であり、隙間なく並べられない
正五角形(奇数角)に相当すると言えるだろう。
集団を作れないということは裏を返すと自由に動ける能力を有するということで、
自由電子という言葉があるように電子などはその一例である。
光子は力を伝えるゲージ粒子(ボソン)であり、光子がエネルギーの伝播現象を起こすのは
隙間なく並ぶ集団だからだ。誰かが言ってたように振動エネルギーが直に隣接する粒子に
伝わっていく。その伝播速度が光速ということになる。

光 = エネルギーの伝播現象

また、クォークが三つ結合した陽子や中性子はフェルミ粒子である。つまり複合粒子の場合は
奇数+奇数=偶数 奇数+奇数+奇数=奇数のような関係が成り立つ。
ということか、などと高校中退の俺が考えてみた。
299名無しのひみつ:2012/05/20(日) 08:13:34.06 ID:AtxDmLuB
↓の洞察も興味深い。空間の本質は質量同士の関係性?

【宇宙】太陽が銀河系内を移動する速度、想定より遅かった/観測衛星IBEXのデータから算出、バウショック(弧状衝撃波)もない可能性
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1336985190/87

 87 名前:名無しのひみつ[sage] 投稿日:2012/05/18(金) 11:34:27.83
 なかなか深遠な問題を含んでると思うけどな
 マッハ原理の話と比べてみるといい
 回転する物には遠心力が働くが
 もし宇宙にその物以外何もなかったらどうか?って話だ
 
 空間が本当にそれ自体「物理的実在」なのか
 それとも宇宙に存在する質量同士の関係性として現れるだけのものなのか
 まだ結論が出てるわけじゃない
 もし後者なら背景放射のスペクトル偏位はある種の「絶対座標」と
 考えることも可能なんじゃないか?
300名無しのひみつ:2012/05/20(日) 23:37:34.25 ID:JMc9+uWM
無限小は無限大に通じ
無限大は無限小に通じているんだとしたら
無限小を無限に拡大して見れる顕微鏡を覗くととこには顕微鏡を覗くおいらの後姿が見える
無限遠を見れる望遠鏡で見上げるとそこにはん〜望遠鏡を覗くおいらの後姿が見えるのけ?
過去と未来はつながって時間はループしてはるんだとしたら
時間が一周すれば人生をやりなおせるのけ?
301名無しのひみつ:2012/05/21(月) 17:17:33.32 ID:RMJrt4s0

>空間が本当にそれ自体「物理的実在」なのか
> それとも宇宙に存在する質量同士の関係性として現れるだけのものなのか

空間子はなんらかのエネルギーが与えられると粒子に変貌すると思われる
表裏一体なのかもししれん
302名無しのひみつ:2012/05/21(月) 18:39:11.72 ID:KDpwPK35
投影には変換アルゴリズムがつきもの!
神と会話するために生み出された数字によって数的モデルを示し!
神の次元に果たして到達することができるだろうか、猿如きが!
303名無しのひみつ:2012/05/24(木) 02:25:04.52 ID:ZPfWxYZX
数字では神と会話できないな
304名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:45:46.73 ID:IOLvFIQO
(キリッ
305名無しのひみつ:2012/05/24(木) 03:46:39.82 ID:IOLvFIQO
結局この板、まともなひとって稀にしか来ないのね。底辺板
306名無しのひみつ:2012/05/27(日) 19:44:39.25 ID:hlFahklG
時間に関する実験はどんなものであれ、危険と思うんだが。

監視してる超絶技術文明が絶対にあると思うし。
307名無しのひみつ:2012/05/27(日) 21:13:41.21 ID:V4buAIOO
ちゃうだろ。CERNでやってるヒッグス粒子粒子の存在確認と並行して
ヒッグス粒子が存在すると仮定した場合の時空間の性質を、他の手段で検証しているだけ。

まああまりに浮世離れし過ぎていて、中世のスコラ学者の神の存在証明や、二十世紀初頭の完全な数学的体系を作ろうとして挫折した光景が被るけどね。
人間にはできない事、認識できない事、検証できない事を、ある時点できちんと確認しておく挫折の経験は
以降の人類の文明発達にとって重要な事柄だから、まあやるだけやって下さいとしか
308名無しのひみつ:2012/05/27(日) 23:31:24.13 ID:Ph/d8zGW
つかめるかどうかは判らないけど
つかめたら楽しそうだから手を伸ばすんだろ?

何ができるか?の確認は重要だぜ。
309名無しのひみつ:2012/05/28(月) 00:07:02.75 ID:/3qo6IYv
笑止千万

• 神の存在証明
• 完全な数学体系
• 究極の素粒子
• 宇宙の始まり

なぞ、「ぼくの考えた究極超人ウルトラ•スーパー•デラックス•マン」と同レベルのお遊びに過ぎんわ。
そういったお遊戯に人生を投げ打ってしまう愚かな人間って、とても可愛いと思う。
愛してるよ、人類
310名無しのひみつ:2012/05/28(月) 00:14:32.32 ID:/3qo6IYv
究極のナントカを考えたつもりで原爆作ったり、核実験シミュレーション可能なスパコン作ったり、はたまた軍事衛星の基礎実験をしたり
罪滅ぼしのつもりの原発や地球環境政策がまたぞろ厄介の種を産み出す人類を見ていると
本当に間抜けで見通し悪くてどうしようもないってため息が出る
311名無しのひみつ:2012/05/28(月) 01:10:25.21 ID:bi//YdCd
>厄介の種

これは別に頭で考えて選択したことだけに限ったことじゃないな。
文明未満や人間になるよりも前に生物学的に身につけたことの
中にも当てはまることはある。
312名無しのひみつ:2012/05/28(月) 01:17:13.83 ID:/3qo6IYv
キミの書き込みは全く意味不明。
原発平和利用や地球環境保護と同様な諸刃の剣を
人間以外の生物が主体的に意思で選択しようがない訳で
313名無しのひみつ:2012/05/28(月) 01:23:29.44 ID:bi//YdCd
>310 のようにネガティブな愚痴が出てくる、
それがまさに地球生物のすごさの一端の現れなのだ

310がやっていること。過去や現状を認識し
”まだ誰も見たこともない”現状よりも満足度の高い状態を
思い浮かべたり望んだりしている。
314名無しのひみつ:2012/05/28(月) 01:27:02.45 ID:bi//YdCd
>312
”身につけた”は別に主体性を伴わない場合にも使える言葉だろう
315名無しのひみつ:2012/05/28(月) 01:36:55.44 ID:/3qo6IYv
意思疎通の難しい生物が屁理屈言いはじめた
316名無しのひみつ:2012/05/28(月) 01:54:17.74 ID:bi//YdCd
”身につけた”が主体性や意思を感じさせてしまったのなら、それは
悪かったね。”身についた”とか”身につけさせられた”など適当に
読み替えてくれればいい
317名無しのひみつ:2012/05/28(月) 01:57:11.23 ID:/3qo6IYv
なにこの妄想生物
318名無しのひみつ:2012/05/28(月) 10:05:10.33 ID:cnD3yR9L
正直、実験の話や空間は離散的である話は
319名無しのひみつ:2012/05/28(月) 16:07:30.07 ID:/3qo6IYv
患者さん、そろそろ病室に戻って下さい
320名無しのひみつ:2012/06/01(金) 03:33:17.11 ID:q2j82vZr
時空の粒々一粒分の幸せも得られない人生ですた
321名無しのひみつ
非可換幾何学ってやつか