【天文】すばる望遠鏡が宇宙最遠方の127億2000万光年の原始銀河団を発見 国立天文台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1一般人φ ★
 米ハワイ島のマウナケア山頂にある「すばる望遠鏡」が、地球から127億2000万光年という、現在知られている
うちで最も遠い距離にある「原始銀河団」の姿を捉えた。観測に成功した総合研究大学院大学や国立天文台、
京都大学などの研究チームによると、発見された原始銀河団は、約137億年前とされる宇宙の誕生から約10億年後に
はすでに存在していたことになり、宇宙の構造や銀河の進化の解明の手がかりになりそうだ。

 宇宙には、100-1000個もの銀河が集まった「銀河団」が見つかっている。研究チームは、「かみのけ座」の
方向にあって重点的に観測している天域(すばる深宇宙探査領域)を探索していて、遠方銀河の数密度が周辺
よりも5倍も高く集まっている領域を見つけた。詳しく分光解析など行った結果、この集団は127億2000万光年
先にある原始銀河団と分かった。

 これまでは、2005年にすばる望遠鏡が見つけた126億5000万光年先が最も遠い銀河だった。なおハッブル宇宙
望遠鏡の観測により、131億光年先にも原始銀河団候補があることが指摘されているが、距離決定に不可欠な
分光観測がされていないため、正確な距離は確定していないという。

▽記事引用元 サイエンスポータル(2012年4月25日)
http://scienceportal.jp/news/daily/1204/1204252.html


▽国立天文台プレスリリース
http://www.nao.ac.jp/news/science/2012/20120424-subaru.html
2名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:17:43.37 ID:ibE006Oa
そんな遠くの星が見えるんだったら
火星まで行かなくても地上のアップくらいは見えるんじゃないの?
3名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:19:33.98 ID:1OZ4cLBk
>約137億年前とされる宇宙の誕生から約10億年後にはすでに存在

宇宙の誕生から10億年で銀河団ができるかよwwww
4名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:19:36.24 ID:WvhVBfMX
望遠鏡で俺の昔も見えるのかなぁ
5名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:26:54.70 ID:HC9ERA+p
>>1-1000

そういうお前らの為に
いつもの貼っておいてやるよ
http://www.youtube.com/watch?v=WMTfT5GC2oQ
6名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:28:22.39 ID:SU5owyIC
127億年前ってすげええええ
7名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:28:32.84 ID:sdj/oEf8
でも今見えてるのは127億年前のだから

もうなくなってるかもしれんね
8名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:31:40.09 ID:IkFV76+H
あの頃がなつかしい
9名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:35:45.83 ID:WZ/zsIyh
週刊誌によると、すばるを一晩稼動させるための経費は1000万円らしいぞ。
10名無しのひみつ:2012/04/26(木) 00:59:31.96 ID:mOoeRhof
127億光年って何kmだよ!!
こんな広いのに生命体が地球上だけにいるなら寂しすぎるだろ
11名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:27:06.81 ID:5KSv4Z8F
ハッブル定数に誤りがあるのかな?
12名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:28:13.32 ID:jdU+efXb
127×10^8×9.4605284×10^15≒1.2014871×10^26(m)
スカイツリー(634m)の1.8951×10^23個分
13名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:34:01.55 ID:HYtXYTq9
そんな遠い銀河を探すより
もっと近くの地球外生命体を探しなさい
14名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:35:34.99 ID:yqyikIy6
いつものを貼っておくか
「宇宙図」
http://www.nao.ac.jp/study/uchuzu/rule.html

>>7
物凄い勢いで空間が膨張してるから
今ははるか四百数十億光年以上の彼方に遠ざかってるらしい

>>10
1光年=約9.46 x10^12乗 km なので
約127億光年=約1.2 x10^23乗 km ←ただし上に書いたように
   ‘実際の距離’としては無意味な値だと思う。
むしろ現在の推定距離の計算なら
約470億光年=約4.4 x10^23乗 km
15名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:51:27.33 ID:IkFV76+H
谷村真司が↓
16名無しのひみつ:2012/04/26(木) 01:53:00.49 ID:ZfKbHfFQ
ビックバン宇宙論では、光を超えた速さで、見えない小さな物体が、1秒の1兆分で
拡大して言ったとの事。30万年かかって原子核に電子着き始めた。
もう完全に物理法則を無視して宇宙は拡大。未知。
17名無しのひみつ:2012/04/26(木) 02:21:23.17 ID:ftEu3Vw4
>>4
見えるよ
18名無しのひみつ:2012/04/26(木) 02:22:46.15 ID:ftEu3Vw4
>>7
でかい星ほど寿命は短いからかもじゃなくて無い。
1000万年程度で爆発しちゃう。
19名無しのひみつ:2012/04/26(木) 03:01:28.53 ID:GtbvMRlu
宇宙は平気で中二病的数字を使ってくるから質が悪い
20名無しのひみつ:2012/04/26(木) 03:27:28.78 ID:lRmWq8oB
>>13
賛成。
遠い宇宙の知見が増えていくのはいいことには違いないが、
もう少し身の回りを見つめなおそうぜ。
人類はこの地球の事さえ知り尽くしてはいないんだから。
21名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:15:36.87 ID:PZqBRW1T
>>20
銀河なんてどれも大きさや形が違うだけなんだよ
遠くの銀河を見たい訳じゃなくて
我々のすんでる銀河系が昔どうだったのかを知りたいだけさ

原始銀河は今と全く違っていたと考えられるからな
22名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:35:25.37 ID:JMCkNHIP
>>14
これは分かりやすい
23名無しのひみつ:2012/04/26(木) 04:42:35.45 ID:Bu/EnKAj
127億年ぶりだねぇ。
24名無しのひみつ:2012/04/26(木) 05:06:47.29 ID:nH+YGDsd
かみのけ座の一部の方だけが銀河系内の阻害物がなくて外を見渡せる。
25名無しのひみつ:2012/04/26(木) 05:18:04.80 ID:jrmK15iC
なんで10億年で銀河団ができるんだ?
26名無しのひみつ:2012/04/26(木) 05:25:17.39 ID:Bu/EnKAj
127億年向こうの銀河団から見る地球は127億年前の地球。でその距離は
127億光年。十億年でなんで127億年も離れるんだ。
27名無しのひみつ:2012/04/26(木) 06:13:11.86 ID:l68mexX5
地球から何億光年は過去をみることになるとか

本当かよ。

なんで、言い切れる
28名無しのひみつ:2012/04/26(木) 06:58:33.34 ID:sBnaHUov
宇宙は、外から見ると素粒子のひとつに過ぎない
29名無しのひみつ:2012/04/26(木) 06:59:25.03 ID:tL4PGTwy
400光年先以上先から地球見ると戦国時代なんだよな
わかってても不思議に感じる面白い
30名無しのひみつ:2012/04/26(木) 07:40:49.46 ID:IkqFJQQ8
嫌味じゃなく>>26の言ってることが素人には難解だ…宇宙やばい
宇宙誕生から10億年後にはすでに
銀河系(129億歳)とこの銀河団(127億歳以上)の距離が127億光年あったってこと?
31名無しのひみつ:2012/04/26(木) 07:42:09.19 ID:IkqFJQQ8
あれ?全然違うか
もう頭パンクするわ
32名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:18:36.70 ID:AbvHgckl
>>12
アボガドロってるな。200mに1つか
どっちも想像つかん
33名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:22:39.17 ID:WKsu4BcZ
なんで銀河って集まるん
ホモなの?
34名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:26:05.52 ID:AbvHgckl
>>30
対向車とすれ違って10m離れてからボールを投げたら、対向車が117m進んだ頃に当たった、みたいな?
で、その頃にはこっちの車もさらに350mくらい進んでる
たぶん
35名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:31:29.94 ID:AbvHgckl
いや、距離は違うかもな。忘れてくれ
36名無しのひみつ:2012/04/26(木) 08:36:51.83 ID:ftEu3Vw4
>>26
127億年前に地球は存在してない。
まだ50億年程度だよ。
だから127億光年先から観測しても地球は見えない。
50億光年先から観測してやっと原始地球が観測される。
37名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:05:27.68 ID:gHkgjOAy
宇宙にあるハッブルの実績が地上のすばると大差ないのかよ
38名無しのひみつ:2012/04/26(木) 10:27:45.75 ID:iex+KNdA
その代わりすばるは車で修理に行けるし
比較はナンセンス
39名無しのひみつ:2012/04/26(木) 12:09:18.37 ID:l6+QHApP
>>16
宇宙誕生後、10^(-34)秒後から10^(-33)秒後までに、
大きさが10^(-35)mから10^65mまで(470億光年がゴミのようだ)
10^100倍に拡大したと推定される。
今見えてる最遠の銀河は、地球から約3700万光年離れた所で形成され、
宇宙の膨張とともに離れていき、137億年かけて地球に光が届いている。
40名無しのひみつ:2012/04/26(木) 12:23:48.47 ID:kdSCl/Xu
宇宙がどのポイントを中心に広がっているかは分からんもんかな?
そこがビッグバンの起点であり、宇宙で最も古いポイントだろう。
もしかしたら空間がぼろぼろで虫食い状態になってるかも。
41名無しのひみつ:2012/04/26(木) 12:26:55.32 ID:mngsdQW2
光ってそんな遠くから来れるのかよ
42名無しのひみつ:2012/04/26(木) 12:35:01.08 ID:xYuAU6f7
>>37 宇宙にあるハッブルの実績が地上のすばると大差ないのかよ
ハッブルは宇宙にあるけれど、レンズというか凹面鏡の大きさがスバルよりも遥かに小さい。
その代わり、スバルはどうしても大気の影響を受ける。
どちらにも長所と短所があるわけだ。
宇宙空間や月などにスバルなみの大望遠鏡が設置できたら、もっといろんな事がわかるんだろうなあ
43名無しのひみつ:2012/04/26(木) 12:57:39.84 ID:oo+u7AzQ
>>33
それを世界の一流の知能が研究してるんだよ。
44名無しのひみつ:2012/04/26(木) 13:25:44.67 ID:iex+KNdA
>>42
地上でも今年はALMAが動くけんね
色々教えてくれるぞ
45名無しのひみつ:2012/04/26(木) 13:45:10.47 ID:9htaP98A
>>42
ものは作れそうだが運んでく船にことかきそうだな現状。
46名無しのひみつ:2012/04/26(木) 13:54:09.09 ID:UILy5nvJ
近々、宇宙の年齢を超えた銀河団が発見されて宇宙論が修正されそうな予感。
47名無しのひみつ:2012/04/26(木) 14:12:49.48 ID:9htaP98A
>>46
算出のためのデータの一つがこの手の観測だから数値は修正されても理論はかわらないかも。
48名無しのひみつ:2012/04/26(木) 14:37:09.37 ID:P4sqsL6t
z = Δλ/λ

D = ( c / H ) * ( 1 + z ) / z

どれだけ赤方偏移してるかで距離(と年齢)を決めてるんだとすると
どんどん間延びして無限に長い波長までずれても
観測からの計算値が 137億に限りなく近づくだけなのでは

というか逆に、WMAP衛星観測とかで決めたハッブル定数(H)を
全く別の様々な方法で較正しようと、世界中の専門家が奮闘してる(…のかな)
頭が混乱してきた
49名無しのひみつ:2012/04/26(木) 14:47:20.16 ID:UILy5nvJ
>>47
そうだね。
ハッブル定数が20km/s/Mpcになって宇宙年齢が250億年になっても宇宙の膨張は続くんだよね(?)
50名無しのひみつ:2012/04/26(木) 15:43:31.93 ID:/ac1Ajys
>>9
すばるタンを一晩中…(*´д`*)ハァハァ
51名無しのひみつ:2012/04/26(木) 16:26:16.09 ID:h6CG39+E
>>13
ルーピーさんに頼め
52名無しのひみつ:2012/04/26(木) 16:46:05.91 ID:h6CG39+E
>>48
その通りで
赤方偏移が生のデータで、時間はハッブル定数からの推定
53名無しのひみつ:2012/04/26(木) 16:50:06.79 ID:1nFHc7dc
ダークマターが濃い密度で銀河団を取り巻いているかも知れません。
54名無しのひみつ:2012/04/26(木) 19:47:43.72 ID:04C2q5RM
>>26
137億年かけて127億光年離れる二つの点があった
その一方に今回発見された銀河団が、もう一つに我々の銀河が生まれた
そんだけの話なんだが
        ビッグバン
         /\                  ↑
        ・    ・ ←互いに見えている ↑ |
       /     \ のはこの時点    |  |
     /        \       127億年 |  |137億年
    /           \           |  |
  /              \         ↓ ↓
 ・                  ・
あっちの銀河       こっちの銀河
 ←───────────→
        127億光年
55名無しのひみつ:2012/04/26(木) 19:56:15.94 ID:04C2q5RM
>>54
ちごたorz
        ビッグバン
         /\                  ↑
        ・    ・ ←互いに見えている ↑ |
       /     \ のはこの時点    |  |
     /        \       127億年 |  |137億年
    /           \           |  |
  /              \         ↓ ↓
 ・                  ・
あっちの銀河       こっちの銀河
         ←──────→
           127億光年
 ←──────→
   127億光年
56名無しのひみつ:2012/04/26(木) 20:39:07.90 ID:Qd32N/3H
宇宙の膨張速度は光速を超えているはずなのに

何故、誕生直後の宇宙の姿が見えるの不思議ですね。



57名無しのひみつ:2012/04/26(木) 21:05:16.98 ID:ftEu3Vw4
>>56
誕生直後じゃなくて観測できる限界点が137億年ってだけ。
もしかしたら今後140億光年先の光を観測するかもしれない。
そこから先は光速を越えた速度で遠ざかる為光が届かないので観測できない。
膨張速度は一定でも、137億光年の空間の広がりの中では一定点から見る空間は光速を越えてしまう。
もちろん見えないんだから真っ暗。
58名無しのひみつ:2012/04/26(木) 21:28:02.16 ID:AbvHgckl
つまり今予測できてる物質の量が霞むほどの大質量が、暗闇の奥で遠ざかっているかもしれないんですね

>>55
下の距離は127とは限らんでしょ
59名無しのひみつ:2012/04/26(木) 21:39:39.01 ID:0gu0M2Kd
地球ほど楽しい星はなさそうだな 他に2chで祭りやってる星なんてないだろw
60名無しのひみつ:2012/04/26(木) 21:43:14.62 ID:2rRWEYnj
従来の理論はかなり修正される必要があると思うな。
ビックバンによる宇宙誕生から10億年で、こんな大規模構造が形成されるとか
どう考えてもおかしいだろ。
61名無しのひみつ:2012/04/26(木) 22:00:53.47 ID:Qd32N/3H
>>57
127億光年先で見えている銀河の姿は
誕生直後でないとしたら、
宇宙の誕生は更に遡って、
300億年前ぐらいになるのでしょう?
62名無しのひみつ:2012/04/26(木) 23:13:13.22 ID:0S3g7HvE
去年4月のフランスだかのビックバンから2億年後の
銀河の発見より何が優れた発見なんだろう。
63名無しのひみつ:2012/04/26(木) 23:57:12.07 ID:c2YhodAQ
400億光年遠方の天体も観測されてるのにたかが127億光年程度で何自慢してんだか(笑)
まあこの記者が無知なだけなんだろうけど・・・って国立天文台のプレスリリースもかよ('A`)
64名無しのひみつ:2012/04/27(金) 00:16:11.09 ID:8QlDcr4r
それはすごいですね
65名無しのひみつ:2012/04/27(金) 00:16:13.81 ID:wPHvsx2F
銀河団と書いてあるのが読めないか? そうか日本語が不自由か
66名無しのひみつ:2012/04/27(金) 00:21:49.95 ID:1sAMywwu
>>63
はずれー!! nao.ac.jp は忙しいのです。もう怒って寝てください。


という釣り・誤解を生まないためにもw
今後のプレスリリースでは‘〜億光年’の表現でなく
‘赤方偏移が〜 の天体を発見’の表現に統一すべきかと
67名無しのひみつ:2012/04/27(金) 13:54:43.47 ID:3HwEsHFB
現在、夜空見てる星の光は昔の光を見てて、今そこに有るかどうかは分からない
けど巨大な望遠鏡なら今そこに有るか無いかは確認出来るんだよね?
68名無しのひみつ:2012/04/28(土) 09:16:50.17 ID:iJyXQAco
@宇宙空間に漂うあらゆるものが一箇所に集まりビッグバンを起こす。
Aビッグバンから10億年後。銀河団は一定に加速中。
B50億年後。
 ビッグバン中心で、超巨大ブラックホールとなった引力により銀河団は減速に向かう。
C90億年後。その引力から離れた銀河団は個体銀河となり互いに反発・合体を繰り返し合いながら
 銀河自らの質量によって宇宙空間を押し広げながら加速膨張を展開中。
地球号に乗り只今宇宙を高速で旅行中。と、夢の想像してみました。
 
69名無しのひみつ:2012/04/28(土) 13:58:01.70 ID:GD328sAr
>>60
10億年で形成されたというより、宇宙膨張に取り残されただけじゃない?
70名無しのひみつ:2012/04/29(日) 19:12:21.96 ID:T+OAf7Zq
この謎を解明しないで宇宙誕生についての説明はできないと思います。



ビッグバン以前の宇宙の存在に新説

for National Geographic News
December 28, 2010

 目に見えないが、宇宙にはリング状のパターンがある。
これはビッグバン以前に宇宙が存在した痕跡だと主張する研究結果が発表され、
議論を呼んでいる。
もしこの理論が正しければ、宇宙は絶え間なく再生しており、
現在の宇宙はその“最新版”にすぎない可能性がある。
その証拠が初めて示されたというのが今回の主張だ。

 宇宙マイクロ波背景放射(CMB)を新たに分析した結果、
リング状のパターンが発見された。
CMBはビッグバンの名残で、現在は宇宙の全域に広がっている。
リングの多くはまるで波紋のように、入れ子になっている。
その内部は、CMBのほかの部分と比べ温度がより一定である。
71名無しのひみつ:2012/04/29(日) 20:23:24.86 ID:CuFWS8cC
>>69
ってことは、宇宙誕生はもっと前ということ?

となると超々光速で膨張することになるが、そんなに偏在するもんなのかねぇ。
皺のような部分が出来た、と考えれば納得できるかな?
72名無しのひみつ:2012/05/28(月) 06:53:25.57 ID:7hHVdjLh
実際の宇宙の大きさは400億光年以上とかどこかで見たんだが
なんか、それすらも極々一部な感じがするな
とすると、ビッグバンとか本当かよwwってなるんだけど
あやしすぎるよビッグバン説
73名無しのひみつ:2012/06/07(木) 23:49:08.87 ID:CpoHmFa6
宇宙ヤバイ
74名無しのひみつ:2012/06/08(金) 03:06:46.02 ID:GQiVErhv
俺はビッグバンをイメージするのに振り子運動器みたいなものを想像してる
75名無しのひみつ:2012/06/08(金) 03:08:42.94 ID:GQiVErhv
うちうは0から生まれたんじゃなく特異点とか言われる点はただの通過点だよな
76名無しのひみつ:2012/06/08(金) 03:12:11.86 ID:7ld7oUgQ
宇宙がどうとかよりも5次元とか6次元の世界があるのか知りたい
もしあるならそこに生物は存在してるのかとかさ
77名無しのひみつ:2012/06/08(金) 12:42:09.83 ID:jx7+IaPo
遠い銀河ほど高速に遠ざかっているそうだが、それって昔は宇宙が早く広がってたっていうことだよね。
今は縮んでいても青方変異で分かるのは300億年後くらい?
78名無しのひみつ
>>77
ゴム紐にいくつかの点をうって引っ張ってみるといい。
ある点から離れている点ほど速く遠ざかるのがわかるはず。

ちなみに現在は広がる速度が以前よりも速くなっているといわれている。